• 締切済み

個人が1人で大手企業へ用事があって

行ってその企業の関係者って対応してくれるものなのでしょうか? その人がある程度影響のある有名人だったら対応してくれるかもしれないですが、その企業からすると誰かもわからない人の話を聞いてくれるかという質問です(お客様相談センターなどのクレームではなく) 一応何の用があって来たのかぐらいは聞いてもらえるものなのでしょうか。 くだらない質問ですみませんが、気になります

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.8

たとえ有名人であっても、仕事をしているのですから対応してもらえる可能性はさほど高くないでしょう。 ましてや一般人がアポイントなしで訪問しても建物内にすら入れてもらえない可能性があります。 正当な理由にて訪問し、対話をする必要があるのなら事前にアポイントを取るのが社会人として最低限の常識です。これは大手だけに限りませんが。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.7

アポを取らないと無理でしょう。 受付でどんな要件で誰にようがあるのかと聞かれたり書かされたりします。 相手の名前もわからないのでは呼び出しようがないです。 セキュリティの関係で社内に部外者は入れないです。 何課のAさんと何時から~の件でアポを取ってますとなって初めてAさんに受付から連絡が入ります。 これでやっと話ができる。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.6

「行ってその企業の関係者」 が,アポ無しに社長とか開発担当のひとに会わせろ。 は多分無理。 一方,受付とかカスタマーセンターにまず連絡して,どう言う要件で担当のひとと話がしたいとするのが一般的で,それなら私自身も経験がありますよ。 企業のほうも,何か良くわからないけど押しかけてきた。 となればこまりますが,どこに相談して良いのかわかりませんが,話を聞いてくださる方は居ませんか?というスタンスなら相手をしてくれる可能性はあります。 特に企業が大きくなれば,そういう対応をする人間もいるということです。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.5

無理です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

そういうのは事前に話を通しておかないと望み薄です。 会いたい人が出張や休みでいなかったらどうするんですか?来客中で一日相手をする予定だったら? だから事前にアポを取るんです。 約作もないのにいきなり会いに行くなんて・・・そんな非常識な人に合う義務も義理はないと考える人は多いでしょうね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.3

私がその「企業の関係者」であれば,約束のない人とは会いません。 会社であれば電話番号とかも公開しているし,webからの問い合わせもできるでしょう。会う約束くらい取り付けてください。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11360)
回答No.2

受付の人の判断です

回答No.1

必要があれば対応する 必要がなければ対応しない

関連するQ&A

  • 大手企業へのクレームに対し、何の返答もない場合…

    先週、大手企業(交通機関)の社員に業務中一歩間違えば怪我をしていたかもしれないようなひどい対応にあったため、社員の名前も入れて企業HPのお客様センターというフォームより投稿し、「お問い合わせ受付完了のご連絡」という自動返信が来たきり、一週間が経過しました。 土日を除く翌営業日以降の返事とありますが、クレームに対しこれだけ待たせるなら 一報入れるのが筋だと思います。 また土日をはさむことになってしまいました。 返事がないことで怒りが倍増したのと、ガッカリさせられたのと、いつになったら返事がもらえるのか不安な心境です。 ネット上に名前を出しても意味がないと思いますし、もっと上に訴える方法もわかりません。 どのような対応をしたら一番効果的でしょうか。 いい知恵がありましたらお聞かせください。

  • クレーム後に指導・改善がなされたか確認しますか?

    大手企業のお客様相談室に商品に関する問い合わせをしました。 担当者は最初マニュアル通り話をすすめている感じでしたが 分かりにくい点があり、こちらが詳しく聞き出そうとすると態度が変わりました。 逆ギレというか、けんか腰というか。 暴言こそ吐きはしないものの とても嫌な対応をされました。 疑問の解決にはならず、 「コールセンターでは製品の問題について網羅しているわけではないので、詳しいことはわからない。 そんなに気になるのなら買わなければいいと いう言い方をされました。 買わなきゃいいのはもっともだけどメーカーの人間が言うこと? わからないことは担当部署に確認しますと言って調べてくれる企業もあるのに酷い対応だと感じました。 その後かけ直して、 上席の人にいきさつを話したところ 「録音を聞いたのち、担当者に指導しておきます」程度の返事で、やる気なさげ。 部下の対応により不快感をまねいたこと、 上席の指導が足らなかったことについての形式的な謝罪さえありませんでした。 もっとも最近のコールセンターではクレームに対してちょっとやそっとでは謝罪の言葉を口にしないのが慣例になっているとは聞きます。 快不快の感じ方も、人それぞれなのかもしれませんが 少なくとも、 企業のお客様相談室に問い合わせてみて これほど嫌な接客をされたことがなかったので 今回の担当者は問題ありと感じました。 このような場合、 録音を聞いた結果本人に指導し接客対応の改善がなされたかを 日をおいて上席に確認したほうがいいでしょうか? 本人に謝罪要求して改善する気があるか問い詰めるなんてことまで しなきゃ意味ないのでしょうか? 接客対応についてクレームを出した経験のある方や クレームの出し方に自信のある方からのご回答をお待ちしております。 そんなことでクレームつけるのはクレーマーでしょ!と思う方は回答者をご遠慮ください。

  • 大手都市銀行の電話での応対について

    カテゴリがイマイチみつからなかったのでここに質問させて頂きます。 私はその銀行の口座を持っています。 ただ、事情があって今実家におり支店まで行けません。 これが前置きの話になります。 ここから→ どうしても通帳に記帳をして取引明細をみたいのと、今月10日時点での残高証明書を発行してもらいたく、その支店に電話しました。 10コールくらいなった後でしょうか?担当者が出てくれました。 そこからです。 なぜかケンカ腰でかなり私を見下したような対応で、私が御願いしたいことを話すと「出来ません、出来ません、必要でしたら直接きて申請なりしてください」と。 私は一番近くの支店でも4時間以上はかかります。 なので直ぐに行けません。と話したら、「どこに住んでるの?」とか、口調がべらぼうで、結局話を進めて行ったら、郵送で対応出来るとのこと。 私もわかります。マネーロンダリングや振り込め詐欺ようの通帳が横行しているからきちんと本人が来店してください、と言う話は...。 ただ直ぐに行けないから相談で電話しているんです。 それなのに相手はその口調が衰えず、私は普段そんなに起こる人ではないのですが、あまりも酷い対応に「ちょっと、待って下さい。最初からその態度はどうなっているのですか?」と。 そしたら、すみませんでした。すみませんでした…。 まぁ、話が進まないので御願いしたことを了解して頂き、電話はきりました。 対応したのは若い女性の方でした。 こんな時、皆さんならお客様センターとかその支店長に名前を出してクレームをいれますか?

  • 一人親方(個人企業)のHPをブログで立ち上げようと思います。

    相談を持ちかけられました。 1人で起業している個人企業の知り合いが、会社のHPを作りたいので なにかいいブログはないかと相談されました。 当方あまりブログには詳しくないので、お力をお貸しください。 ・個人企業でも利用できる(商用利用?) ・無料または安価 ・できれば企業用・会社用のフォーマットないしは機能が備わっている HP(HPビルダー)とブログ(Yahoo)は趣味で運営できる程度のスキルはある人です。 よろしくお願いします。

  • トヨタお客様相談センターについて。私は訴えられる?

    トヨタのお客様相談センターに関する質問です。 最初、ディーラーに対するクレームを受け付けてもらい、直ぐにトヨタカローラさんとお話ができて、気持ち良く、トヨタの車を買って良かった、 と思いました。 しかし、お客様相談センターそのものの対応が失礼すぎたので、その担当者の安○さんは、応対が悪いと電話したところ、驚いた事に、安○さん自身がクレーム対象に関わらず、本人が対応するとの一点張りです。 普通、クレーム対象者が出て来ますか? 案の定、私のクレームは聞くに値しないと言い、上司にも変わってくれません。 仕方なく、日を改めて、トヨタ本社代表番号に電話をして、安○さんの上長から折り返し電話が欲しい旨、伝えたら、また、安○さんが電話をかけて来ました。 当然こちらは話す必要性も無く、本社に電話、安○さんが出てくるを4回繰り返したところ、安○さんから、いや、トヨタからと言っていいのでしょう。法的手段に出る、と脅されました。 理由は、電話をかけてもこちらが4回切ったから威力業務妨害だと言われました。 私はクレーム対象者が自分でクレーム処理をするなんてあり得ません。 謝罪の為にかけてきたのなら話しますが、 お客様相談センターが客を訴る?? そもそも、僕のクレームは取り上げるに値しないと言われたので、上司に話したかったのです。 この場合、私が訴えられる可能性はありますか? 4回、安○さんの電話を無視しただけです。 この安○さんという方、自分へのクレームを上司にばれないように不正を働いている気がしてます。

  • 企業側のクレーム対応についての座談会

    こんにちは。私はメーカーのお客様相談室の仕事に携わっている者です。クレーム対応が主な仕事となっており、対応について深く学びたいと思い、色々なセミナーなどに参加しております。大変勉強になりましたが、顧客に対する大枠の対応方法であったりリスクの話であったりするものが多く自社への反映を考える材料にしかなりませんでした。 私自身知りたいのは、このご時世、同職種の方は「こんな場合、どう対応しているのだろうか?」などの企業側としての広い情報交換がしたいと思っております。その様なHP、または会合などがあるのかどうかご存知でしたら教えてください。 色々ネットで調べていますが、セミナーなどしか出てこないので困っています。 何とぞよろしくお願いします。

  • ブラック企業はどうやったら減らせるか?

    私も一応、グレー+選別型くらいの会社で働いていた経験がありますが ブラック企業ってどうやったら減らせると思いますか? 私の考えは 1:社員の内部告発を親告罪化する 2:過労死・労災が発生した時点で罰金+遺族に年金を義務化 3:運送・建築・飲食系など、ブラック化してるが、なくなると日本経済に大ダメージが与えられるものについて ⇒税金を安くする(年数回のチェックあり) ⇒運送サービスの受付を20時までにし、時間指定サービスの禁止、法律で運送日数を業界全体に一気に増加させるなど (死者が出るほどのハイスピードサービスの禁止) これくらいしか思いつかないのですが・・・ みんな「会社がブラック企業かどうか」とか「会社を辞めたい」ばかりで 「会社をどうやったら変えられるか?」といった議論が全くないように感じるのですが・・・ 一度過度なサービスになったものは、法的にリセットしないとダメかもしれません。 私は、運送会社や建築会社の人が死んだり過労死してまで 自分の荷物を早く届けてほしいとは思いません(腐ったり、破損してなければ、鹿児島から北海道まで4~6日かかってもいいと思っています) 過剰サービスが仕事をきつくし、生活のスピードを上げ過ぎて、人生を楽しむ余裕を奪ってしまうのです。 もっと簡単なサービスでいいし、死ななければいいや、くらいに考えを変えませんか? ちょっと毛虫だの髪の毛だのが混入してたらギャーギャー喚いて、クレームの電話を入れたり、賠償金や補償をとろうとするのはよくないんじゃないでしょうか? 自分がそういうスタッフの立場だったらどうします? スタッフとして働いていて、そういうお客さんばかり相手にする仕事だったら嫌じゃないですか? そのうち「飲食店や運送はお客がワガママだから、会社起こしたくない」と どこの企業も作らなくなったらどうします?または、企業と需要はあるけど、働く人がいなかったらどうします? これから、少子化になるので、バイトとして働く場合、若い人だって「あまりムチャをいわない業界」でアルバイトしたいんじゃないんでしょうか。 すると、お客さんのクレームがひどい業界は避けられるんじゃないですか? コールセンター並みに給料や保障が高ければ、なりたがる人もいるかもしれません。 でも時給700~800円ごときで、なんでもかんでもクレームを受けてうつ病になるような仕事なら 健康を害するだけ、やっても損にしかならないと考える若い人も多くなるのでは? その分、お年寄りの方が頑張るかもしれませんが、お年寄りの場合、若い人のように素早く動けません。 みなさんそろそろ、何かイライラすることがあっても、 何かあったらそっと「こういうのがあったので、次は気を付けてもらえるとうれしいです」くらいに済ませませんか? みなさんはこのブラック企業が増える原因は何が原因だと思いますか? よければご意見聞かせてください。

  • ブラック企業をなくす方法を思いつきました

    ちょっと入浴中に考えました。 とあるブラック企業(明らかな長時間労働&サービス残業&休み少ない)があるという前提でお話しします。 普通、そこの社員はひどい労働環境の改善を望み、経営者に訴えたりストライキを起こしたり労基に相談したりと、そういう権利を持っていますよね? ところが日本だとそういうことを起こす人がなかなかいないというか、つまり積極的な人が少ないと思うんです。そのおかげでひどい労働をさせるブラック企業は存在し続けると僕は考えています。 それに加えて「お客様第一」のような考え方(特に小売業や飲食業)であるため、そもそもの経営の仕方(例えばスーパーとかだと夜中までやってるとか飲食店の24時間営業だとか)が労働者にとってキツイような気もします。(一昔前だと夜中にお店はみんな閉まってたと聞きました) つまり、「訴えてもムダ」「訴えるのが間違い」のようなイメージが労働環境の改善を妨害していると僕は思っています。 そこで、ついさっきお風呂場で「労働者が訴えるのではなく、顧客が訴える労働環境改善」というものを考えつきました。 これはどういったものか、スーパーマーケットを例に説明します。 簡単に言うと、そこのスーパーのお客さんが「働いている社員たちの労働環境を改善してあげてくれ」とスーパー側にクレームを入れるという方法です。 スーパー側も社員からの要望なら「相談(闘う)」という姿勢で臨みますが、顧客からの要望だと「お客様第一」という考え方なので、これを逆に利用して「お客様の言うことならなるべく通す」という流れに乗せ、結果的に労働環境が改善されるのではないか?と考えました。 お客さんも1人ではなかなかクレームが通らない場合があると考えると、団体でスーパー側にクレームを入れるという規模の大きな方法もあると思います。 以上が僕の考えた方法です。これならブラック企業を少しずつ減らせる可能性があるのではないかと真剣に考えています。 ですが、これって企業に対する営業妨害にあたりませんでしょうか?よく聞く「威力業務妨害」とかじゃないでしょうか?ここまで述べておいて失礼ですが、正直この方法が法に触れないという自信がありません。 みなさんに質問したいのは (1)顧客が企業に社員の労働環境改善を訴えることはできるのか (2)僕の考えた方法は合法か違法か ということです。 常識知らずなことを言っていたらごめんなさい。詳しい方や興味持ってくれた方は回答をよろしくお願いします。

  • 企業なのか個人なのか?

    ある企業の批判的な内容のコメントを書きましたが、実体験の内容を端的に書いたコメントに、 その企業でアルバイトとして働く人から「お前の言う事は嘘だ、お前のコメントで企業イメージが悪くなった、 訴えてやる、訂正しろしなければ訴える」と書かれました。 少々自分でも端的に書きすぎたために、その企業の相談窓口にて相談した結果、「書いた内容で個人を訴訟する事はないが、 多少の書きすぎ等には注意をして下い」との回答を貰いまして、そのコトを再度コメントで出したところ、 「そんな相談は調べても出てこなかった、お前の過去のコメントを見たが酷いコトばかりだ、謝罪が無ければ確実に訴える」と返答をしてきました。 恐くなり、相談窓口のメール窓口にて抗議をした方のコメントを貼り付けて、「回答などを虚偽として受け付けず、当方を脅しと捕らえかねない 内容なので私はどうすれば」と言う内容で送りましたが、先ほどメールを確認中に件名無しで、 返信と取れる内容のメールが届いておりました、内容は 『先日、○○○企業にて××様が大変不快な思いをされたことに関連し、抗議の書き込みをしてしまった者です。 その節は大変失礼をいたしました。 一度双方で事実関係について、話し合いの機会をいただきたく思います。 ××様の障がい等も考慮させていただき私たちのほうから会いに行きたく思います。 お手数ですが、こちらのアドレスにご連絡いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。』 との内容ですが、不自然に漢字の不使用と言い方言い回しに企業がよく使う礼語が見受けられない事などが不気味です。 返信用アドレスがヤフー登録のアドレスなのも怪しすぎます。 一企業の出せる内容では無い事や、個人には決して教えていないアドレスを使用しているコト等を鑑みると怪しさが増すばかりです。 個人としてこの手のメールに返信して良いのかどうか教えて頂きたいのですが・・・・。 それと、企業が個人メールを個人に教える場合もあるのでしょうか?今回の様な? の二点の回答お願いします。

  • 泣寝入り?しないといけないの?

    あるホームセンターの駐車場に車を止めて近くに少し用事があったので、それを済ませてホームセンターで買い物をしようと思ったときに 警備員さんに止められました。事情を話したのですが、対応が悪くホームセンターに話をしにいったところ、警備員とホームセンターの上の人が自分たちがマニュアル通り対応して悪くないのに、なぜ謝らければいけないのかとか、悪いのはお客であるこちらだとの事。まったく謝罪の言葉もないうえに恐喝かとまで、言われました。お客様相談室に電話したところ、本人達からの謝罪はできないといわれました。昨日、買っても今日買っていなければお客じゃないぐらいまで言われ、これから買う予定があっても、いつもそこの中のショップでの取引きもあるのに言われました。どうしても納得がいきません。こういう場合のクレームはどこにいえばいいのですか?納得ができないのですが、こういう時はどうすればいいですか?ちなみにお客様相談室は本人には伝えて反省していたとの事ですが、本人から聞いたわけではないので気分が悪いままです。

専門家に質問してみよう