• ベストアンサー

SEに就職します

私は修士2年です。来年4月から東京でSE関係の仕事をします。 大学で情報を専攻していました。SEという仕事についてイメージがわきません。また、この仕事は離職率が高いとも聞きます。今まで、自分が専攻していたことを仕事としてやるということで、期待と不安が入り交じっています。 この仕事をしているかたで、よかったらSEの仕事について教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

SEとは・・・ ・お客さんと要件定義して、どんなアプリケーションを必要としているかヒヤリングします。コミュニケーション能力が必要です。 ・外部設計・内部設計で、これから作るどんなアプリケーションを作るのかドキュメント(処理フローや、データベースの設計など)にします。 ・プログラミングをします。 ・できあがったアプリケーションをテスト(単体テスト・結合テスト)します。 ・お客さんの環境にできあがったアプリケーションを導入し、テストをします。 ・お客さんに使い方を教育します。 ・お客さんから、変更して欲しいとか、ここがおかしいんじゃないの?という要望にあわせてメンテナンスしてゆきます。 仕事の流れはこのような感じです。この仕事の流れが、1、2ヶ月単位だったり、半年単位だったりとプロジェクトの大きさによって違ってきます。締め切り前になると徹夜もあるかもしれません。 SEの離職率が高いのは、様々な理由で他社へ移るからです。お客さんや、協力会社に引き抜かれるとか、フリーで仕事をしたいとか、小さなソフトウェアハウスだと、社風があわないとか。あと、チームで仕事をするので、人間関係に嫌気がさしてというのもあるかもしれません。コンピュータ業界そのものが、短期での転職はあたりまえという風潮があります。 ま、案ずるより生むが易しです。どっぶり浸かってみれば嫌でも分かってくることです。

sedrijp
質問者

お礼

転職は当り前という風潮なんですね。めまぐるしく環境が変わる仕事という感じですか。 ご意見ありがとうございました。 また何かあったらお願いします。

その他の回答 (6)

noname#25230
noname#25230
回答No.7

えーと、たとえ院卒であっても、就職してすぐ「SE」を名乗れるなんて思わないでください。SEとは、システム全般の設計から運用までのプランをたて、チームメンバーに指示を出し、プロジェクトを完了させることができるエンジニアです。ひよっこさんにできる仕事ではありません(ここに書いたすべてを一手に引き受ける人も居れば、その一部を担当するSEもいます)。 また、顧客との交渉、メンバー間の人間関係の解決、円滑なスケジュール立案や実践といった技能も、最終的には必要になります(30代後半になって使われる側で居たくないならば)。 ぶっちゃけた話、まずはその会社でプロジェクトチームに属して先輩のしたで仕事をして見ましょう。そこで、「将来、自分はこういう仕事を先導してやっていく立場になりたい」と思えばあなたはSEになれます。 もしかしたら、やっていくうちに、「交渉の初期段階や数千万~億単位の受注、プロジェクトを通しての予算計画や、長期的な会社全体の方針立案」といったところが目について興味があるなら、もしかしたら数年後には営業やマーケティング部門に居るかもしれませんよ。 また、最先端の技術を先行して身に付け、的確な実装技術でシステムの実装を主導していきたいというならば、技術的なエキスパートとして、プログラマ集団を率いるリーダーという立場や、会社を興すといった選択肢もあるかもしれません。 まずはやってみましょう。 それからです。SEという言葉がカバーする範囲はあまりに広く、あいまいです。お客さんにとって、相手がSEなのかどうかなんて、どうでもいいことなんです。要は会社の一員として顧客にサービスを提供することができるかどうか、そこだけが問題です。その一員として働くうちに、あなたの位置付けは自然と決まることでしょう。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.6

ちょっと、補足を。 >月100時間も働いたら、バイトならそれだけで10万円くらいになりますよね!  時間外ですから、最低でも25%の割増がつきますので、もっといきますよ。(^^;) 割増は、最大で60%になります。(休日+深夜) これをただにして、企業の利益としてあげているところを知っています。 仕事との発注先は、時間外の分を支払っているのにです。 私がもといた会社の、取引先(外注)企業がこれをやってました。 何故か、そこの社員に八つ当たり的に文句を言われたことが・・・。(^^;) 東京でずっと仕事をしていて、今は地方にUターンしてしまいましたが、 こんなの当たり前って感じです・・・。

sedrijp
質問者

お礼

やはり厳しい世界なのですね。 ご意見ありがとうございました。

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.5

 SEって何も考えずに、 会社の言ったとおりにしているだけだと、 下手すると30歳越えたあたりで、寿命が尽きます。(^^;) そうでなくとも、割に合わない会社は多いですし。 月100時間以上のボランティア(つまりサービス残業・・・)を、 重ねていた方々を知っています。 もちろんこれは違法ですが、これがかなり一般的に行われています。 時給に換算したら、恐らくマクドナルド以下は珍しくないかと。(^^;) SEになられるのでしたら、技術的なことももちろんですが、 労働基準法も頭に入れておいて下さい。

sedrijp
質問者

お礼

そうですか。やはり大変な仕事なのですね。 月100時間も働いたら、バイトならそれだけで10万円くらいになりますよね! やっぱり大変な仕事なのですね。 ご意見ありがとうございました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.4

似た質問がありますので、過去ログも参考にしてみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=935385
sedrijp
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

あなたは「大学4年」で、「N系のディーラーの内定をとって、来年の4月から就職」するのではないのですか。「営業職として働くつもりです。」というのは、どなたのことでしょうか。 どちらかが、お友達の代弁者としての質問なら、そのように書き添えていただきたいと思います。 このコーナーで、2つ続けて質問を立てていて、びっくりしました。 説明していただけますか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=972614
sedrijp
質問者

補足

すいませんでした。 このSEになる人は、私の先輩です。先輩が疑問に思っていたので意見を代弁したまででございます。誤解を招くようなことをしてしまい、申し訳ございませんでした。 また、どちらでもいいので何かご意見がありましたらお願いいたします。

回答No.1

SEでも サービスエンジニアとシステムエンジニアがありますがどっちでしょう<おそらくシステムエンジニアだと思われますが システムエンジニアで離職率が高いのは 1.特に、営業や内勤とは違って、緊急の呼び出しが多く また 連続就業時間が長いなど 激務だから 2.技術レベルが高くなってくると、現会社よりレベルが高い会社に移ろうとする(または、エージェントから引き抜かれる) 3.マンパワーが必要なので、SEとして短命

sedrijp
質問者

お礼

緊急の呼出が多いのですね。それではシステムエンジニアは不規則な生活の方が多いのでしょうか? それも短命につながるのでしょうかねぇ^ー^ ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院生で専攻が情報系ではない場合のSEへの就職について

    こんにちは. 自分は大学院修士一回生の者です. 大学院では機械系工学を専攻しており,特に熱関係の研究をしています. ですがSEに興味があり,就職活動では情報系の企業を受けてみようと思っています. その場合,私の専攻は理系は理系ですが情報系ではないので(しかも大学院まで進学して),方向性が違うと企業のほうから思われるのではないかと心配しています. 学部卒の場合,理系・文系を問わずいろいろな学部・学科からSEになっているということはよく聞いているのですが,大学院の場合もそれが当てはまるのかどうか分からないのです. よって質問は以下の二点です. 大学院まで進学したにもかかわらず,専攻が情報系ではない人でもSEになっている人は結構いますか? また就職のときに大学院の専攻が情報系ではないことで不利になるようなことはありますか? ちなみにソフトウェア開発技術者の資格を持っています. ご教授よろしくお願いします.

  • 就職相談(SE志望です)

    すこしカテゴリ違いかもしれませんが、IT業界の方に見ていただきたくてこのカテで質問します。 大学院に行こうか迷っています。 いま大学4年生です。 就活していますが、4社から内定をもらっています。 売り手市場と言われていますが、こんな就職の良い状況は2年後も続いているでしょうか? また、自分はSE志望です。 2浪しているので、修士を卒業すると26歳です・・・。 専攻は経営工学で、修士にいっても生産システムなどの研究をやると思います。 26歳♂・修士・経営工学専攻 ↑こんな人間をSEとして、しかも新卒で雇ってくれるSIerはあるでしょうか? しかも元請けで上流工程の仕事がしたいので、できれば大手が良いとか生意気なこと考えてます。

  • SEか公務員か

    こんにちは。現在、大学2年で情報を専攻してます。もう遊んでばかりもいられないので最近、将来のことを考えてました。情報学科だとSEなどIT関係の職業に就く人が多いと思うのですが先輩の話やインターネットでの意見をみるとIT関係は激務で休日もほとんどないみたいなことが多いみたいです。僕自信、SEの仕事に興味がないわけではないのですが公務員の父親が「給料低くても休日の多い職がよい。」と言っています。僕もそう思いますし父親の仕事のやりがいなどを見ていると公務員もありかなと思っています。しかし大学で専攻してたことも活かしたいので公務員でも情報関係の仕事に就きたいと思っています。こういった情報処理系を任される仕事は公務員でも存在するのでしょうか?

  • SEという職業について

    私は、学生です。大学では情報系の勉強をしています。私の周りはSEを目指しているのですが、最近、SEはどんな仕事をするのかと疑問を覚えました。 SEは、システムを管理する能力の他に、相手の要求を聞いたり会社の利益を考えたりとコミュニケーション能力が必要だと聞いています。 また、離職率が高く、3年と持たないヒトが7割くらいいるとも聞きます。 しかし、私の周りにはSEがいません。よかったら本当のことを教えてください。お願いします。

  • 来年の就職は厳しい?

    現在、中堅工学大学の4年生です。 主に情報や通信を専攻しており、将来はSEやネットワークエンジニアなどの職業に就くと考えています。 学士で勉学を終え就職する事も考えましたが、このまま研究を続けたいという思いがあり、大学院に2年間進学する事を決めました。 学士で卒業すると決めた友人達は、早ければ去年の時点で遅くても今年の春の時点でほとんど就職を決め、内定式に出たり書類を出したりと準備しています。 修士になる事を決めた自分は、恐らく来年の今頃から就職活動を始めるのだと思っています。 しかし、最近の世界経済は混乱していますよね。 もともと経済には疎く、せいぜい新聞を読んだ知識程度しかないのですが来年の就職は厳しいのでしょうか? 私は研究が好きで修士に行く事を決めましたが、就職が有利になる可能性が高い事を内心まったく期待しないほど無欲な人間でもないのです。 修士で来年就職するより、去年の時点で学士新卒として就職活動をした方がよかったのでしょうか。 もう過ぎてしまった事とはいえ、やはり知りたいと思います。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 文系がSEに…。

    今月、某IT系の企業から内定を頂いたものです。 私は短大生で、しかも専攻は国文学です。 なので、SEになるための必要な言語などは全くといっていいほど分かりません。 そして、現在IT系の仕事をしている兄に内定をもらえた、と話した所、文系出身者がSEになれるわけがない。 言語も沢山覚えなければならない。 最も転職率が高い。 という風に言われてしまいました。 一応兄が忠告してくれたことは頭にはあります。 SEではない兄ですが、IT系の仕事をしているので、その忠告はもっともだと思いました。 まだ完全にそこの内定を受諾しようとは考えておりません。 まだこれからも就活をする予定です。 長々と書いてしまいましたが、 やはり文系出身者、しかも短大生がSEになるなど無謀なのでしょうか? 離職率も高いとのことですし…。 ご意見いただければ幸いです。

  • SEの皆様

    今大学四年で来年就職なんですが、やりたいことも決まらず悩んでいます。 趣味で仕事にできそうなのがパソコンくらいなので、 来年1年間、パソコン塾(アビバ)に通って勉強したいと思っています。 プログラマーはとても難しそうなので、SEになりたいと思っています。 (SEも十分難しいと思いますが・・・。) そこで今のSE事情(就職率、待遇、仕事内容など)は どういった感じなのでしょう?  まだSEがどんなことをするのかというが漠然としていて・・・。 あとどんな資格を持っていれば強いのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • プログラマーやSEの実情を教えてください!

    就職活動中の大学院生です。 私は、園芸学を専攻しているのですが、就職活動を進めていくなかで、プログラミングによって世の中の役に立つシステム作りをすることのできる、プログラマーやSEに興味を持つようになりました。 今はシステム開発業界を中心に会社を回っているんですが、まだまだどんな業界なのかがイマイチわかりません。よく、残業が多いとか離職率が高いなどと聞くのですが、本当なのでしょうか?また、この職業の魅力なども知りたいと思っています。 実際にプログラマーやSEの方、その業界に詳しい方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 現在高専の5年生で来年から専攻科に進学するのですが、その後就職するべき

    現在高専の5年生で来年から専攻科に進学するのですが、その後就職するべきか大学院に進学するべきか迷っています。 進学先として「東京大学大学院の新領域創成科学研究科 人間環境学」を考えているのですが、修士課程を修了して就職するのなら専攻科卒で就職した方が良いのでしょうか? どちらの就職先も申し分ないのですが、東京大学大学院の新領域創成科学研究科の詳しい就職率などが分からないので決めかねています。 何か参考になるような意見をお持ちの方がいれば回答お願いします。

専門家に質問してみよう