• 締切済み

一般職の給料や待遇について

大手企業でも総合職以外(エリア、支店採用、一般職、現業)などは一部の一流企業や大手総合商社などを除いては大抵300万~500万程度と聞いたのですが本当ですか? 例えばメーカーや金融の一般職の話です。 総合職の半分程度~7割程度の収入、半分以下の生涯年収しか見込めないと聞きました。

みんなの回答

  • kind0425
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

まず、一般職の位置づけですが、企業においては一生下っ端以外の何者でもありません。辞めれば代わりはいくらでもいますし、ただの雑務係や兵隊みたいなものです。転勤が無く責任がない代わりに、昇進や高待遇は望めません。また、一般職や現場作業員などは下請けや非正規を登用する大手企業も多く、仮に正規社員としても雇われるとしても、その程度の技量評価しかされないということです。従って、給料は当然良くありませんし、出世などとは毛頭縁がありませんから昇給も少ないわけです。 給料水準も貴方が書いている通りか、それ以上に低く大手企業も普通にあるでしょう。また、給料云々ももちろんそうですが何より将来性がありません。これからは事務作業や現場作業などはAIに代替えされる為、一般職は淘汰の対象になります。もちろん一定数は残るでしょうが、採用枠は減り、リストラや減給の対象になるでしょう。 例えば、女性で本当に自力で男性に遜色なく自活しようとする方の多くは、幾ら大手であっても民間の一般職やエリアなんてはなから選びませんね。彼女達は、国家資格を取ったり、専門性を極めて、自分の努力や実績や才能を活かした職業に就くか、公務員になります。 私は女性の場合は、それが一番稼げる道だと思いますね。普通の就活をして民間に入ったってまともな給料は貰えないし、何より今後は会社に居場所があるかさえ危ういということです。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.2

過去の話かこれからの話かわかりませんが、 一般職の正社員は他部署の非間接部門の方とも給与体系が違ってきていますよ 合理化が進んで、時短勤務などのオプションがある代わりに、給与はだいぶ低く抑えられています 難しい仕事が苦手な方は喜んで異動する場合もありますが、年収で言うとせいぜい200から400くらいかと思います 派遣さんを雇う方が安いですから、あえて給与を上げる必要は全くないのです 業務が楽で、毎日4時には上がれるし、仕事をこなすだけの自己啓発を毎日2時間も3時間もしなくてすむのですから、お金が全てではない、と言う考えの方には人気ですが、会社がかたむいたり吸収合併された時に真っ先に整理される部署も言えます サラリーマンで安定思考なら、一般事務職は薄給で雇用も安定していないのであまり正社員でいるメリットはないと思います 今後はますます専門スキルがないとAI、RPAなどに置き換わってしまいますから、お勧めできません わたしの娘には、自分にしかない専門性、スキル、経験を最低三つ持て、と言い聞かせています 10人に1人しかないスキルを三つ持っていれば、掛け合わせで1000人に1人しかいない人材になり、どんなに不況でも引く手数多の人財になります そうなれれば仕事の立場も良くなるし、承認欲求も常に得られるし、収入もかなり増えます 会社から数千万、プラスアルファ、個人のサロンや出版、副業で同程度稼げますから、10年も働けば経済的自由を得られます 一般職だと、こうはいきませんから、敢えて荒波に向かうよりは、素直に世の中の潮流に乗る方がお勧めです

noname#244884
noname#244884
回答No.1

そうですね。企業にもよりますが、全く違いますね。例えば地方銀行なんかは女性の一般職の平均年収は300万~400万程度。男性の総合職は倍はあると思います。大手のメーカーや鉄道、電鉄、インフラ、建設、製鉄、鉄鋼、物流…など現業社員が必須の業界だと、現業職は総合職×0.6~0.7程度。支店やエリア採用の女性事務員だと×0.5以下にはなると思います。 一部の大手商社の女性一般職は他の業界の男性総合職と互角以上の高給取りとも聞いたことがあるので、かなり特殊ですね。 まぁ要するにずっと同じ支店や店舗で、ずっと特定の決まった仕事(とりわけ一般的な事務や受付、接客対応、販売、ブルーワーカー)をする人達は、使い捨て社員なので、どんなに大手でも出世や高給取りとは無縁ですし、一応会社の正社員ですけど、本物の正社員である総合職とは、あらゆる点(学歴、能力、出世、将来性、給与、待遇)で別世界です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう