• 締切済み

もしも太陽が消えたら

もしもの話です。 もしも、太陽が消えたら地球や日本、人類、植物、人間、動物はどうなりますか? 

みんなの回答

回答No.6

以前放送大学の講義で講師で東工大の丸山教授が地球は1000万年後にはマントルが冷え地磁気がなくなり水素が宇宙に逃げ出し温室効果で金星のような灼熱の世界になるそうです。 そして地球上の生物は絶滅するそうです。 人類は種を残す可能性を探すため必死で人類が居住可能な星を探してるのではないですかね。 ですから50億年たち太陽が寿命を迎える相当前に地球上の生命は絶滅してる可能性が高いのだと思いますね。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (383/1274)
回答No.5

太陽が寿命を迎えるのは約50億年後とも言われています。 太陽が寿命を迎えるときには徐々に膨張すると予想されるので、地球は灼熱の惑星となるので、そもそも現存するような生物は生存することが出来無い星となっているでしょう。 もっとも、地球が誕生してから46億年と言われていますから、これから50億年もたてば、現在では想像も出来ないような生物が存在しているかもしれません。 ただ、太陽が最大200倍くらいに膨張するという説もあるので、そうなれば地球そのものが飲み込まれてしまって存在すらしないかもしれません。 仮に、地球という星が存在出来たとしても、太陽という熱源が無くなったら、現在我々が想像出来るような[生物]は存在する事は出来無いでしょうね。

noname#250245
noname#250245
回答No.4

太陽が もしもなかったら 地球は たちまち凍り付く 花は枯れ 鳥は空を捨て 人は微笑み無くすだろう なんて歌が昔のスーパー戦隊のOP曲としてありましたね(笑)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2031/7590)
回答No.3

 太陽が消えなくても、日射量が僅かに変動するだけで地球環境が大きく変わるので、生態系が破壊されて生物は死滅するでしょうね。  たとえば、太陽光度が1%を超えて減少したとします。途端に地球は平均気温の低下が始まり、海も大気も何もかもが凍り付いて凍結した死の惑星になります。逆に1%を超えて増加したとします。途端に地球は平均気温の上昇が始まり、陸地は燃え上がり、海は沸騰して、何もかもが燃え尽きる炎の惑星になります。  要するに、太陽光度が1%以上低下すれば、火星のような惑星になり、1%以上上昇すれば、金星のような惑星になるわけです。地球の生態系は太陽光度がほとんど変化しないという微妙なバランスの上に成り立っているわけで、こういう安定した恒星は太陽ぐらいで、珍しい星なのです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

太陽がなくなる。 人類は絶滅するしかないですね。 太陽がなくなることで、先ずは地球が真っ暗闇になる。 同時に引力から解放されて宇宙に漂流する星となる。 さらに気温は下がり続け、人間の活動ができない程にまで落ち込んでいく。 そうなると大気や海といった概念や光景など、何処にも存在しない。 生き物の気配すらない、単なる真っ暗で荒涼とした星になるのだと思いますよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

ほぼ絶滅するでしょうね。 ただ、クマムシは、生き延びられるかもしれませんが、活動はできないでしょうね。

関連するQ&A

  • 太陽 滅びる!?

    世界一受けたい授業!! でやっていた太陽の話なのですが、77億年後になると太陽が一番、大きくなり、それを境に太陽は燃え尽きて(?)地球と同じ大きさになると言っていましたが本当なのでしょうか? 調べてみると300億年後に太陽が燃え尽きるなどいろいろな事が書いてありました。燃え尽きると人間は生きていけませんよね。その前に灼熱の地球になっても生きて生けませんよね。。。  芸能人のへぇ~だけのリアクションで終わる事にもビックリしましたが、、、77億年後の事を考える私は変ですかねぇ。 人類は助かるのでしょうか? 私にはカンケイない事ですが、暇なときに回答ください 。

  • 太陽

    太陽は50億年後には膨張するといわれてます。人類はまだいるか分かりませんが、もし生存してた場合はどんな対処をするでしょうか? 飲み込まれないそうですが。高温になるきがします。 また、太陽の膨張が終わり、まだ生物が生存していたら、人間はどんな対処をするでしょうか? 地球が火星並みになるそうです。 ,

  • 太陽

    太陽は50億年後には膨張するといわれてます。人類はまだいるか分かりませんが、もし生存してた場合はどんな対処をするでしょうか? 飲み込まれないそうですが。高温になるきがします。 また、太陽の膨張が終わり、まだ生物が生存していたら、人間はどんな対処をするでしょうか? 地球が火星並みになるそうです。

  • 【地球は50億年後に太陽に飲み込まれる】人類は50

    【地球は50億年後に太陽に飲み込まれる】人類は50億年以内に火星を今の地球のように人口的に人類が住めるような環境に作り変えないといけない。 (太)水金地火木土天 疑問: 火星は地球より太陽の内径を回っているので地球より先に太陽に火星は飲み込まれるのでは?

  • 【天文学・宇宙】地球というか太陽系はブラックホール

    【天文学・宇宙】地球というか太陽系はブラックホールに吸い寄せられている? 太陽系を中心にクルクル回っているのに太陽風が一方方向だったり、太陽系を中心に、地球側にあるブラックホールに太陽系ごと吸い寄せられているからクルクル回っているのでは? ということは最終的には地球に近い側にブラックホールがあるので太陽と地球は接近していくので太陽風はますます強くなるので氷河期になるより地球の最後は温暖化で蒸し風呂になって人間は住めなくなって、それでも科学の進歩で住めたとしても火星に移住したところで太陽系がブラックホールに吸い込まれる過程に人類は産まれたのでどこに行こうが最後は太陽系ごとブラックホールに吸い込まれて終わりになると思う。 宇宙は無限に広がっているんじゃなくて太陽側ではなく地球側のブラックホールによってクルクル回っているので、人類は太陽側ばかり観察せずに太陽の反対側水星、金星方向を観察した方が良いのでは?

  • もし、太陽が大爆発したら

    3つの質問があります。 もし、0:00.0000の時刻に太陽が大爆発したら、 そのことを地球人(専門家)が知れるのは、何秒後ですか? その場合、熱やらが地球に届くのは何分後ですか? 人類は、最速何時に絶滅しますか? 将来、太陽は大爆発しますか? それとも、燃料不足で燃え尽き、地球は凍てつく方向ですか?

  • 太陽滅亡寸前、地球人はどう逃れる?

    科学に携わっている方に質問です。 ○十億年後、太陽がなくなり、太陽系も地球も滅亡寸前と仮定して、 地球人はどうやって生き残りを図れるでしょうか? 説によると、地球人をDNAレベルに落とし込んで他の惑星に 不時着させ、文明を築くのを待つ、 という話を聞きましたが、ほかにどんな方法が考えられるでしょうか? ○十億年後なんて人類生き残ってないよ、という回答はなしで、 お答えください。

  • 地表に降り注ぐ太陽エネルギー

    地表に降り注ぐ太陽エネルギー シリーズ現代の天文学 第1巻 人類の住む宇宙 (日本評論社)の267ページに 「地表に降り注ぐ太陽エネルギーは単位面積あたり 150W/m^2 であり、」 とあるのですが、 太陽定数 × (地球の断面積 ÷ 地球の表面積) × 大気を透過する割合 = 1370W/m^2 × (1/4) × 0.7 = 240W/m^2 です。どこが間違っているのでしょう?

  • 太陽の寿命がいつかきますが・・・

    我々人類(将来?)はどうなっていますか? (1)あきらめてその時をまつ (2)ひらきなおって世界各地で暴動、戦争がおきてすでに人類が滅びはじめている (3)ヤマトを頼りに!?第二の地球探し移住する (4)人類が大進化し(3)以上に恒星を移動できる手段を確立し太陽を修復し永遠を勝ち取る。

  • あと50億年で地球は太陽にのまれる?

    こんばんわ 以前本宮ひろしさんの自伝の中に地球は後50億年もしたら完全に太陽に飲まれてしまう起動にあると記載されていました。本当に地球の未来は太陽の中なのでしょうか?あと一億年もたてば宇宙へ人類は行っていそうですが、とても心配です。