• ベストアンサー

他人が使ってる言葉で、どうも気になって仕方がないと

他人が使ってる言葉で、どうも気になって仕方がないという、言葉遣いを教えて下さい! 私は「代替/だいたい」を「だいがえ」と言ってるのを耳にしますと、少しイラッとします。 間違えでは無いらしいですけど・・ 「茶道/さどう」「ちゃどう」とかが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/712)
回答No.5

一番イラっと来るのが「並び変える」です。「並べ替える」だろ!って思ってしまいます。問題集でもいっぱい出てきますね。 コールセンターで重複(ちょうふく)を(じゅうふく)と言って客から説教されていた人がいました。どちらもありなのに。 「ほっそく」を「はっそく」と言ったり。これもどちらも可みたいですが。

Sailormoon7
質問者

お礼

本来は使い方が間違いても、間違った使い方が主流を占めてしまえば、それが正しい言葉と認知されてしまったり、結構使う人もいると、大目にみるという容認しかないのでしょうね。 若者言葉って言うのは、昔からあるみたいですね! あんまり拘っていると、年寄り扱いにされてしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.4

接客の人が、よく使う「よろしかったでしょうか」。 私は、この言葉にイラッとします。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk020_xiJQ4RWRME_4fv2cATkCMeTDg%3A1584444261326&ei=ZbNwXqvHE8-zmAXT6aKICw&q=%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B&oq=%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B&gs_l=psy- 逆に、気にならないが、「ら」抜き言葉。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk01KDBsr06ioykPOXyIUQAjloz3PFQ%3A1584444985553&ei=ObZwXq-jIZSl-QbQn7TIDg&q=%E3%80%8C%E3%82%89%E3%80%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89&oq=%E3%80%8C%E3%82%89%E3%80%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89&gs_l=psy-UUt4KHdAPDekQ4dUDCAs&uact=5 このOKWAVEの過去投稿でも、「ら」抜き言葉は「正しい日本湖ではない」との強硬意見があるし、最近の若い人の多くが使っていて、言葉は時代によって変化していくと思います。 私の地方は「ら」抜き言葉なので、私も小さいと時から使っているので、逆に「ら」が有っても違和感は有りません。 私は、「ら」があると舌が回らないような、滑舌が悪くなるような気がします。 -------------------------- 代替の読みは、「だいたい」が約2/3、「だいがえ」が約1/3だそうですね。 https://news.mynavi.jp/article/20140629-a025/ 私は、両方を使い分けで、半々くらいで使います。 「だいたい」だと、相手は「大体」という意味にとられそうだったら、「だいがえ」とも「代わりに」などと言います。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk00lllufIaejs1spwNnztqKGaZb1vw%3A1584445573420&ei=hbhwXqSeGa6Gr7wP18awuAs&q=%E5%A4%A7%E4%BD%93&oq=%E5%A4%A7%E4%BD%93&gs_l=psy-

Sailormoon7
質問者

お礼

リンクの大体では、同音異語ですね! 話の文脈で、分かりそうなもんだと思います。 教育を受けた時代や生きてる時に流行ってる使い回しも、時代と共に使われなくなったり、未だに平安時代や室町時代から使われてる言葉もあるそうです。 勉強不足で詳しい事は知りませんが、使い慣れた言葉遣い以外の言葉遣いを耳にしますと、嫌悪感を持つ場合と新鮮に感じる事があるのは、何故でしょうかしらね! リンク参考になりました。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.3

気になるというほどではないですが,「間違い」と言わずに「間違え」という人は「間違い電話」のことを「間違え電話」というのだろうか?とか,「間違い探し」のことを「間違え探し」というのだろうかと思うことはある。

Sailormoon7
質問者

お礼

「間違え」を私が使うときは、それは「間違え」てます。 人は誰しも「間違え」を起こす。 「間違え」てばかりいる。などです。 「間違い」使用するときは、それは絶対に「間違い」無い。 見「間違い」などですが、何か書いてるうちに、合ってるのか間違えているのか、自信が失くなって来ました。(^^; ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.2

「ちゃどう」と「しきゃく(刺客)」は間違いではないらしいですが、どうも気になりますね。 でも一番気になるのは、なんでもかんでもへりくだる言い回しですね。「新曲を発売させていただいた」とか聞くと、そこは「新曲を発売しました!」で何も問題ねえだろう、なにおっかなびっくり新曲出してるんだとかだいぶイライラします。 そのうち誰か「新型コロナウイルスに感染させていただいたので、隔離させていただいた」とか「昨日に亡くならせていただいた」と言い出すんじゃないかと不安です・笑。

Sailormoon7
質問者

お礼

バカっ丁寧過ぎてるんですね! お社長さん・・ ありがとうございました。

回答No.1

ラングドシャっていうお菓子をランドクシャと言ったり、小豆島をこまめとうって言ったり、御中をウォンチュウって言ってる人がいたかなぁwwwww

Sailormoon7
質問者

お礼

want you ですね!(笑) 面白いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代替えと代替について

    代替えと代替について よく代替案(だいたいあん)っていう言葉を耳にしていたのですが、 だいがえあんの間違えでは?と思っていたので、 調べたところ、だいたいあんであっているのを知り、 恥ずかしいと思ったのですが、 代替え案だと、(だいがえあん)って読むと思うのですが、 代替案となっていた場合、(だいがえあん)と読むのは、 間違えでしょうか? もし、よかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 他人を傷つける言葉とはどう向き合えばいいと思いますか?

    他人を傷つける言葉とはどう向き合えばいいと思いますか? 最近、生活の中で『死ね』・『殺す』など他人を傷つける言葉が飛び交っている気がします。 悪口としてだけではなく、冗談化しているとも多々思います。 また、学校でそう言った言葉を言われた子に対して『気にするな』と軽く受け流す教師もいるようです。 他人が傷つく言葉が身近になってしまっていいのでしょうか? そして、その言葉を受け流してしまっていいのでしょうか? また、そのことについてあなたはどう思いますか? 教えてください。

  • 「他人割」という言葉があったと思うのですが……?

    携帯電話のことは全くわからない父が「最近は、他人割とかで、よその人との電話も安くなるとか聞いたけど……」と話しています。 そういわれてみれば、確かに「よくかける相手の番号を登録して、月々いくらか払うと、登録相手に限り通話料金が安くなる」サービスというのは存在しますよね。昔私もドコモのPHSで入っていた気がします。 また、「他人割」という言葉も、ここ数年の間に、どこかで私も耳にした気がしています。「『家族割』で競争が煮詰まったから、今度は『他人割』かよ」と思った記憶があります。 ところが不思議なことに、googleで「他人割」で検索しても、それらしいサービスが、まったくヒットしないのです。 仮に現在行われていないサービスでも、過去にあれば、それなりのサイトが出てきそうな気がするのに、ありません。 結局、私や父が耳にした「他人割」がなんなのか、全くわからず、とても気持ちが悪いです。 なにか本当のところをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 他人が気になる

    最近、他人の目が気になって仕方ありません。こう言ったら、こういう態度をとったら、他人はどう思うだろうと常に考えてしまします。その結果、自分の思いを主張できず内に秘めてこらえています。そして、他人の思うがままに、言うがままに過ごしている自分に腹が立ってイライラしています。本当は、自由奔放に自分の思うように生きたいのですが・・・。誰でも、人によっていう言葉に気をつかったりはすのでしょうけれども、ここのところ、それがひどく、苦痛です。これは、病気でしょうか?また、このような症状に関する心理学?医学?のよいサイトや、本等があったらアドバイスをお願いします。 P.S 昔から、素直でまじめな子と言われていたのでたしかに、人に従っていい子でいたのは事実ですね~。反抗期というものもひどくなかったそうですし・・・。ここへきて、反抗心が芽生えてきており、本当は、他人が言うこと、することが自分の考えと違うと、批判したくなりますが、そこが言えずこらえています。

  • 「お伝えしてまいります」気になる言葉の’すそ’

    あるラジオ番組を毎日聴いていて気になること。放送開始時、 平日の司会者「これから~時まで○○がお伝えしてまいります」 土日の司会者「これから~時まで××がお伝えします」 平日の司会者の「まいります」が気になってしかたありません。 言葉使いとしては間違っているわけではないのでしょうが、なぜいちいち「まいります」なんて言う必要があるか。単に「お伝えします」のほうがすっきりして気持ちいい。 みなさんはどう思われますか。 また、これ以外にも気になる「言葉の’すそ’」みたいなものがあったらおしえてください。

  • 気になる言葉

    気になる言葉 60代女性です。最近頻繁にテレビドラマなどで、 両親の事を「おとん」「 おかん」と呼んでいるのを耳にします。 この言葉はどれくらい認知され行き渡っているのでしょうか。 全国的な言葉になっているのでしょうか。 私はうまれ育ちは関西ですが、物ごころついてから小学校ぐらいまで、 「おとうちゃん」「おかあちゃん」それ以後は「おとうさん」「おかあさん」 第三者には「ちち」「はは」祖父母の呼び名も似たような推移でした。 時代物の小説などでは、庶民は「おとう」「おかあ」と呼ばれているように書かれています。 おとんおかんは、どういう経緯でここまで広まったのでしょうか。 どうしてもなじめない言葉の一つです。 皆様いかがでしょうか。ご回答くださる方は、 だいたいの年代も入れていただきたく、よろしくお願いいたします

  • 代替 読み方

    「代替」なんですが正しくは「だいたい」だと思います。が、「だいがえ・だいか」と読んでる人すごく多いですよね。「だいがえ・だいか」と読むのもありなのでしょうか。 これ以外にも「確信犯」みたいに、文章を書くのを生業とする「プロ」までが本来とは違う意味で乱用していて、正しい使い方をしたところでほとんどの人が「?」となってしまうほど、本来の意味、読み方などが忘れさられて誤って使われている言葉があれば教えてください。

  • 「側聞」ではなく、人が他人と話しているのを横聞きすることを示す言葉は?

     誰かが他人と話しているのを、話に全く参加していない自分がちょっとはなれたところで聞く、耳にはいることを、言う言葉ってどういうものがありますか?  いままで「側聞」というものがふさわしいかとおもったのですが、辞書をひくと「ひとづてや噂などでちょっと耳にはいること」とあるので、もしかしたら、第三者としての自分が同じ部屋にいて、話を聞くというのはふさわしくないのかと思って不安になりましたので、ききました。  よろしければ、ほかにいい言葉ありましたらおしえてください。(側聞で正しかったとしても)

  • 家族や他人への『ありがとう』という言葉について

    みなさんは『ありがとう』という言葉を他人には言えても 普段一緒に暮らしている家族には、気を許してしまい 言うのを長い間忘れてしまったり、そういえば言ってない なぁという方はいますか?

  • 親に丁寧な言葉使いは他人行儀ですか?

    先日、知人の女性といる時に私の母から電話があり、普通に話していたのですが切り終わった後に、 「自分の親なのに丁寧に話すんだね。」 と言われました。 どうやら、私から母に頼みごとをする際に「〇〇してもらっていい?」「お願いします。」と言っていたのをそう感じたようです。 そこまでは良いのですが、 私が「私は丁寧だと思った事はないよ、これが普通だし母に対して気を使ってるつもりもないよ。」というと。 知人は 「何だかよそよそしいし、他人行儀に感じる。」と言ってきました。 特にかしこまって言い方で「お願いします。」と言った覚えはないし、母とは言いたい事は言いあえるし仲は至って良好です。 お願い事をするときは、目上のかたは勿論、年下の方や親族であっても 「お願いします。」というのは普通だと思うし、母にそのように育ててもらいました。 言葉使いも「食った」「めし」「美味い」など女性が言うのはあまり良いとされない言葉を使わないように躾てくれた事にもすごく感謝しています。 ですが知人の言葉は何だか、そういう風に躾てくれた母の事まで悪く言われた気がして何だか少し嫌な気分になりました。 あたしは「食った」「美味い」「めし」といった言葉を使いたくはありませんが、そういった言葉を使う女性に対して不快には思いません。 知人は上記のような言葉使いをなさるのですが、こういった方からすれば母親に対して丁寧な言葉使いをしていると(私は丁寧とは思いませんが)、 どこか距離のある他人行儀な親子に見えてしまうのでしょうか? 言葉使い一つで親子の仲までそんな風に言われてしまった事が正直ショックでした。