• ベストアンサー

腸にカンジダ菌

病院で腸にカビが生えているようなものだと言われました。 疲れやすく眠い事も多いです。カンジダ菌がそこまで影響するものですか?自分と同じような方いらっしゃいますか? 子供の頃からストレスを甘いお菓子で発散していました。 今はできるだけ食べないようにしていますが毎日ジュース1本飲んでしまいます。 これではカンジダ菌は少しも減らないでしょうか? 甘いものを絶ったら体調がとても良くなった方いらっしゃいますか?どれくらいの期間絶ったら良くなったでしょうか? 1、2ヶ月、お菓子を食べないでいられたことがありましたが体調に変化は見られずまた食べるようになってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

お医者さんの指示にしたがうことが1番だと思います。 とはいえ治療の先が見えないのは不安でしょうから、いくつかご案内します。まずカンジダ菌は特別に悪さをするものではなく、そこいらに普通にいる菌です。そして人の体にも居着いていますが、健康であればカンジダ菌による悪影響はでません。出る場合は、ダイエットを繰り返し免疫能力が低下していたり、抗生物質のような菌を殺す薬を多用し腸内の善玉菌が駆逐されたあとカンジダ菌が繁殖した場合が考えられます。 ダイエットしているならダイエットは禁止してバランス良い食事と適度な運動をします。腸内善玉菌を増やす為にビオフェルミンや納豆やメカブや漬物など取るようにします。納豆とメカブは毎食ではなく1日1回で十分です。 食事で対応する場合は、1ヶ月や2ヶ月では大幅な変化がない場合もあるようです。1年続けてみてください。必ず変化します。 以下は腸内細菌には直接関係ありませんが、代謝に問題あるようなら取り入れてみると良さそうです。 https://gigazine.net/news/20191206-time-restricted-feeding-obesity-diabetes/ 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

older7766
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。甘いものを沢山食べたのが原因かなと思っていました。 1年続けたら必ず効果がでるという言葉を信じたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

友人がこれをやりました。 3ヶ月はまるっきり小麦粉とビールなどのイースト菌の入ったもの、キノコ類(菌ですから)をストップします。砂糖も取らないで。砂糖はカンジダ菌の食べ物になってしまい死滅するどころか増えてしまいます。 カンジダ症の症状はリーキーガッツ症候群と同じです。だるい、頭痛、頭がぼんやりする、匂いに敏感になるなどなど、化学物質過敏症の症状が出ることもあります。 食餌療法は確実に3ヶ月切らないと効果が出ません。私もこれを聞いてやってみました。結果、あれ?と思うくらいに香水の匂いが気持ち悪くならなくなりました。いつもは吐き気で立っていられないくらいなのに、です。 カンジダ症だった彼女も元気になっていました。お試しください。砂糖だけではありません。小麦粉が大事です。グルテンが腸壁にくっついて穴をあけるのです。治るのに3ヶ月、です。

older7766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。3ヶ月なのですね、頑張りたいです。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34623)
回答No.1

最近の研究で、いわゆる腸内フローラの状態がうつ病などの脳(精神)活動にも影響を与えることが分かるようになってきました。 いわゆる善玉菌というやつが足りていない(腸内フローラのバランスが悪い)状態なのでしょうね。発酵食品をよく食べて、腸内環境を良くすることですね。 これはあくまで個人の見解ですが、砂糖が体に悪いというより、お菓子に含まれる添加物なんかが良くないんじゃないかなと思いますよ。お菓子ってのは味を良くして日持ちをもたせるために香料や保存料なんかをふんだんに使っていますからね。ハッピーターンが美味しいのも、うま味調味料のおかげですから。

older7766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。鬱っぽいところもあり、当てはまります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう