• ベストアンサー

パソコンが立ち上がらない

パソコンの電源をつけてパスワードを入力して立ち上げようとしてもrpcサーバを利用できませんとでて立ち上がりません。ウインドーズは10です。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14356/27939)
回答No.1

「RPC サーバーを利用できません」 http://nij.hatenablog.com/entry/2019/01/15/%E3%80%8CRPC_%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%8D みたいなのは検索すると出てきますが参考にはならないかも。 Windows 10でサインイン画面が表示されない場合の対処方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020262 取りあえずサインイン画面がその手前の画面まで出ているなら完全にシャットダウンをしてみるぐらいでしょうか。

tatumina
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいた事等何をしてもうまくいかず、結局分解してハードディスクを一度外して付け直したら治りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.2

何かサービスを停止しましたか? やったことはありませんが、 完全シャットダウンで駄目なら「スタートアップ修復」はどうでしょう。サインイン画面から入る方法が次のページに書いてあります。(サンプルは英語ですけど実際は日本語表記です。) Windows 10 のセーフ モードで PC を起動する https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12376/windows-10-start-your-pc-in-safe-mode 一度セーフモードで起動してから通常モードにすれば復旧しそうな気もします。

tatumina
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンをパスワード入力なしで立ち上げる方法

    今まで(ついさっきまで)は、パソコンの電源を入れると自動的に ウインドウズの最初の画面が出てきましたが、パソコンをいじっているうちに、電源を入れるとその都度パスワードを入力する画面になり、 パスワードを入力しないと最初の画面が出なくなりました。 電源を入れたら直接ウインドウズの最初の画面が出るように直したい のですが、どこをどうすればよいでしょうか。教えて下さい。

  • ノートPCログインできない

    windows7のノートPCのディスプレイを割ってしまいました。出力を他のディスプレイに変えたところ、ログイン前にRPCサーバーが利用できませんとでます。パスワード設定していないのでパスワード 入力画面になってしまいます。ディスプレイ割った影響でだめなのでしょうか?

  • パソコンの電源を入れると

    パソコンの電源を入れると パスワードを要求されます。パスワードを入力しないと先へ進みません。 パソコンを入力しないでパソコンが使えるようにできないのでしょうか?

  • パソコンが立ち上がっているときに

    パソコンが立ち上がっているときに、強制終了したらパソコンが立ち上がれなくなりました。 画面はブルーで始まり、「パスワードを入力してください」と表示されます。知っている限りのパスワードを入力しましたが、パスワードが違いますの表示。ウィンドウズのプロダクトキーの番号を打っても 入り切りませんでした。もう直し用がないでしょうか?OSはXPのSP3です。

  • LinuxファイルサーバーにWindowsパソコンからはいれない

    お世話になります。 Red Hat Linux9とSambaでWindowsファイルサーバーを作りたいので、adduser でWindowsXP Professionalのパソコンのユーザー名を入力して、passwd でWindowsXP Professionalのログオンパスワードを入力し、smbpasswd -a で同じくWindowsXP Professionalのパソコンのユーザー名とログオンパスワードを入力しました。 そしてWindowsパソコン側からネットワークコンピュータでSamba Server(Linux1)をクリックすると、パソコンによって3つのパターンがあらわれます。 1つ目は、すんなりユーザー名と同名のフォルダを開くことができるパターンです。 2つ目は、「\\Linux1にアクセスできません。・・・アクセス許可がない可能性があります。・・・指定されたネットワーク名は利用できません。」との回答が帰ってくるパターンです。 3つ目は、ユーザー名とパスワードを聞いてくるので、登録したユーザー名とログオンパスワードを入力するが、ユーザー名の欄に コンピュータ名¥ユーザー名 、パスワードの欄に****** と勝手に入力されて帰ってきて、結局アクセスできないパターンです。 これまで何回もインストールしなおしたり、VineLinuxを試したりしましたが、ファイルサーバーができません。助言をよろしくお願いします。

  • パソコンのスタートアップ

    パソコンのスイッチをいれて 画面が進みます そのとき、パスワード入力の窓が出ます このパスワード入力を 省略したいんですが 教えてください ウィンドウズ98 ノートパソコン NEC LaVieNX(W33H/8)

  • 友人からいただいたパソコンのことで教えていただきたく思います。

    友人からいただいたパソコンのことで教えていただきたく思います。 機種はDell optiPlex SX270 OSはWindows XP Professionalです。 電源をいれましたがアカウントが設定されていてパスワードの入力の画面がでます。だいぶ年数もたち 友人もパスワードの記憶もないらしくどうしても立ち上がりません。 ユーザーアカウント変更 ウィンドーズの立ち上げ方をご指導ください。よろしくお願いします。

  • パソコンが・・・

    友達がノートパソコンを兄さんからもらったのですが電源を入れるとエンターパスワードと、入力待ちになるそうです。画面は真っ黒になっているらしいのです。 (このとき、ポインターも出なくてパスワードを入力すること意外出来ないそうです。) たぶんパスワードを入れなくてはいけないと思うのですが兄さんは、パスワードを忘れた。とのご返事・・・ どうにかパスワードを入れずに使えるようにならないのでしょうか?どなたかご存知の方、お願いします。

  • FFFTPのパスワードが設定できません

    以前よりFFFTPを使用して4つのサーバーへアップロードしていました。 それまでは問題なく使用できていました。 最近故障のためパソコンを「ウインドウズXP」から「ウインドウズ7」へ変えました。 新しくなったパソコンに、再度FFFTPをダウンロードして、それぞれのサーバーへの アクセス情報を入力しました。 ところが、一つ目のサーバーへはアクセスできますが、 二つ目以降のサーバーへアクセスしようとすると、再度パスワードを要求してきます。 その際、パスワードを入力してもパスワード画面から先へは進めません。 試しに、いったんFFFTPをアンインストールして、再度新しくインストールしたFFFTPに 入力しても改善されません。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン

    2ヶ月前にPCを知人に貰ったのですが、PCの電源を入れてみると ウィンドウズ ビスタでパスワードを入力しないと使う事が出来ず 知人に連絡を取ってみてるのですが 海外に行ってしまってどうする事もできず PCを使う事が出来ません・・・、ウィンドウズ ビスタのソフトはなくプロダクトキーのシールはあるんですが、何か良い方法があれば教えてください、よろしくお願いします。