• ベストアンサー

源泉徴収について

91歳女子です。 2月初めに証券会社から令和1年分の取引報告書が届きましたが、勘定の種類で 源泉徴収の選択が 1有 になっているのを迂闊にも初めて知りました。 配当が税引きで2割程差し引かれているのは、これのせいかな、、。 年金は70万弱です。この際源泉徴収の選択を2無に変更する予定ですが 証券会社に変更依頼していい結果が出るのか、、手続きに弱いので迷っています。 すみませんが、解決方法教えてください。よろしくお願いいたします。

  • k-shi
  • お礼率91% (279/304)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247406
noname#247406
回答No.1

際源泉徴収の選択を2無に変更する予定 選択2無にすると 「無」すると税金がなくなるという意味ではありませんよ。 「無」にした場合はご自身で確定申告をすることになります。 所得税が発生することには変わりませんよ。

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。結論良く解りました。 お聞きして良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.3

> 配当が税引きで2割程差し引かれているのは、これのせいかな、、。 検索して、その中からの2つのサイトです。 下記のサイトの、「確定申告は必須か」の項もの所です。 ● 「源泉徴収の選択」が「有」の場合(図の3)は、確定申告は必須ではありません。 ● 源泉徴収の選択「無」の場合は、年間の譲渡損益は証券会社にて計算するものの、源泉徴収は行いません。確定申告を行う必要があります。 https://manetatsu.com/2020/01/233957/ また、下記のサイトでは、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の違いについての表を確認してください。 ● 源泉徴収あり口座・・・・・原則確定申告は不要。 税率は、平成26年以降は、 20%(所得税15%住民税5%)  復興特別所得税を含めた所得税の源泉徴収税率は、20.315%(所得税 15.315%、住民税5%) ● 源泉徴収なし口座・・・・・・譲渡益が発生した場合は確定申告が必要。 定口座年間取引報告書を添付して、確定申告が必要。 https://i-ask212.dga.jp/faq_detail.html?id=29862 > この際源泉徴収の選択を2無に変更する予定ですが・・・・ 「無し」すると、次から確定申告が必要となります。 現在は「有り」ですから、確定申告は不要です。 でも、他の収入と合算して、所得税と住民税とが減額になるならば、してもいいですよ。 ------------------- 私も、取引報告書が来ますが、確定申告が面倒くさいので、証券取引分は税率2割のままで確定申告をしていません。

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。細かい所まで教えて頂き少しわかった気がします。 良く考えて処置したいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

  そのまま確定申告をすれば年金から取られた税金が戻ってきます。 源泉徴収「なし」にすれば確定申告をして自分で税金を納めなければならないから同じことです。  

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。良く考えて無理のない方法で対処いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収なしで購入したモノを源泉ありで売った場合

    特定口座の「源泉徴収なし」を選択した口座で株を購入し、翌年の 初めての取引までに「源泉徴収あり」に変更してから その株式を売却した場合は、その譲渡益も「源泉徴収あり」の 扱いになりますよね? 今までその認識だったんですが、証券会社の人がならない というような事を言っていたので気になってます。

  • 源泉徴収された税金が返還してくれますか

    従来、証券会社にて特定口座の源泉徴収ありを選択しています。 H24年においては株の取引で利益が出ました。 過去のH23年及びH22年には損失がありました。利益がないので、申告していませんでした。 過去2年間の損失総額>H24年の株譲渡利益額+配当金額の総額。 こちらは専業主婦であり、他の収入がないとしています。 この場合、確定申告で徴収されたH24年度の源泉徴収分(配当金分も含む)は返還してくれますか。 宜しくお願い致します

  • 株の配当金の源泉徴収について

    証券会社に特定口座があり株式など購入してあります。 別の証券会社に特定口座があり毎月購入型の投資信託がありますが、元本割れしています。 年間株式などから60万円程度配当はありますが源泉徴収10%されます。平成24年1月から源泉徴収20%されますので12万が税金として徴収されます。投資信託を売却して損が出れば確定申告すれば配当金で源泉徴収された税金は戻ってくるのでしょうか?(株式などの売却益、売却損はなしと仮定します)

  • 株取引「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の口座を持っている場合の確定申告について

    現在、2つの証券会社に口座を開設しています。 A証券会社:特定口座(源泉徴収あり) B証券会社:特定口座(源泉徴収なし)※変更手続きが間に合わなかったため 2つとも源泉徴収ありの場合、確定申告は必要ないと思います。 しかし、上記のような場合はどのように申告したらよいのでしょうか? ちなみに、B証券会社のほうは今年はマイナスで、 今後の取引はA証券会社にて行う予定です。 B証券会社で利益が出ていなくても、片方が源泉徴収なしのため、 A証券会社で利益が出ている場合は確定申告が必要ですか?

  • 源泉徴収票について教えてください。

    源泉徴収票の適用欄について教えてください。 令和4年の3月に3週間程農家でバイトしたのですが、その分の源泉徴収票はもらって、今いる会社に提出して令和4年の12月に年末調整してもらいました。 令和5年の源泉徴収票の適用欄に、またその農家の会社名、住所、普通徴収と記載がありました。 これはどういう事ですか? 一昨年働いた場所だけど、まだ主の名前が残ってるとかでしょうか? その場合、どう対処したらいいでしょうか? 今の会社からはこの事についてへ何も言われていません。

  • 源泉徴収について

    株初心者です。 證券会社に口座を開設する際に源泉徴収について選択する箇所があります。これは会社に知られずに副業としてやる場合には、どれを選択したらよいのでしょうか。20万を超える超えないに関わらず回答していただければ幸いです。また、何百万、何千万と稼いでいる人が会社勤めの方はどのようにして申告・納税しているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 米国株信用取引の源泉徴収について

    米国の証券会社(interactive brokers LLC)で信用取引をしています。毎回、配当を受け取るたびに10%の源泉徴収されますが、信用取引にかかる利息や手数料は控除されないものなのでしょうか?米国の税務署(IRS??)に郵送などで申請して還付することは可能なのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 源泉徴収票の作り方

    初めて源泉徴収票を発行する業務を担当します。教わる人がいないので、どなたか教えて下さい。 基本的なことですが、 令和5年の源泉徴収票を発行する場合、 1月~12月に支給された給与から源泉徴収された金額を明確にすれば良いのですよね? 私の会社は、令和5年の年末調整の過不足分を令和6年1月支給給与で調整処理します。 この、1月に支給される給与は12月分の給与です。(月末締めの翌月25日支払) こういう場合、令和5年の源泉徴収票には、1月支給の給与で調整する、年末調整の過不足分は載せなくて良いのですよね? あくまでも令和5年中に支給した給与から引いた税金の額を載せるという認識で合っていますか?

  • 株式配当金などの源泉徴収済み収入と申告

    源泉徴収済の収入の申告についてです 会社員であまり税金のことについて考えたことがなく、 どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 (前提条件) 現在30代男性、会社員で年末調整は会社でされています。 既婚で妻を配偶者控除に入れています。 私の名義で、 株式の配当金が年間手取り約25万(源泉徴収された税引き後額)あります。 (質問1) 20万以下の所得は申告しなくていい、と聞いたことがありますが・・・ 配当金が25万を超えていますが、「源泉徴収済み」であれば、 いかなる場合でも 所得に入れなくて(申告しなくて)いいでしょうか。 (質問2) あるいは、名義、控除や税の種類によっては、変わるでしょうか。 例えば妻に同様の配当収入40万円(源泉徴収済み)があった場合、 配偶者控除に影響するでしょうか。 (質問3) 源泉徴収済みであれば、それですべて完結、 収集として一切カウントしなくていい、というのであればすごく楽なんですが。 でも、極端な例ですが、 以下のような事例だと、なんだかいろいろ 言われて税金をとられそうな気がします。 たとえば年間500万(源泉徴収済み)の配当があり、 源泉徴収されているので、カウントしない。 ↓ 年収ゼロになる ↓ 低所得者としてのサービス受ける(年金支払・健康保険料支払いの免除など) この場合は、きっと、源泉徴収される前の金額が「年収」として 役所が管理しているのかなぁ・・・と思いますが、 どうなのでしょうか。

  • ”源泉徴収なし”について

    いつもお世話になってます。 確定申告の時期ではないのですが、ちょっと心配になったので質問させてください。 今、特定口座で源泉徴収ありにしています。 でも、独身で扶養にもなってない人は”なし”にしたほうがいいのではないかと思いました。(いまさらですが…) そこで質問なのですが、そうした場合、年の途中から変更できるでしょうか? また、”なし”の場合は取引の記録を自分でしなくてはならないのですか? 証券会社からまとめて取引の明細とか、確定申告用にもらえるのでしょうか? 教えてください!

専門家に質問してみよう