SolidWorksデザインツリーの使い方とEXCELへのエクスポート方法

このQ&Aのポイント
  • SolidWorksのデザインツリーはモデルの作成をサポートする重要な機能です。穴やスケッチ線の基点を正確に合致させることで、モデリングの精度を高めることができます。
  • しかし、稀に合致忘れが発生し、未定義のスケッチがデザインツリーに表示されることがあります。この問題を解決するために、デザインツリーをEXCELにエクスポートしてチェックする方法があります。
  • デザインツリーのエクスポート後は、EXCELのマクロを使用して未定義のスケッチを見つけることができます。多くのモデルを持つ場合、手動でのチェックが困難なため、この方法を活用することで効率的に問題を解決することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

SolidWorks デザインツリーについて

SolidWorks デザインツリーについて 穴などのモデリングの際、事前にスケッチ線を描き、その線に対し、穴の基点を合致させて モデルを作成しているのですが、稀に、合致忘れがあり困っております。 合致忘れによって未定義となる場合、デザインツリーにスケッチ1(--) と表記されます。 このデザインツリーをEXCELへエクスポートできないでしょうか? 穴などのモデルは数が多く、手動チェックが困難なため、エクスポートさえできれば、EXCELでマクロを組み、見つけることがでるのではと考えております。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • G2SOL
  • お礼率100% (2/2)
  • 3D
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1119/2885)
回答No.1

英語でいいなら参考URLの場所で質問するのが最も有効だと思います。 英語に堪能でなくともGoogle翻訳を使えばなんとかなると思います。

参考URL:
https://forum.solidworks.com/#_ga=2.79773975.1241133549.1581725375-8d2dc360-4f86-11ea-a5c8-d99c7c7702dd
G2SOL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終手段としてはフォーラムも考えております(書けばよかった。すみません)。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

SWを使ったのは10年ぐらい前ですが ヒストリ系のCADはほとんど一緒ですので スケッチ線を描き→それを中心線として使い穴を描く は2D 的発想です 適当な位置に穴をあけ 寸法で拘束する方が早いです(間違いもないし絡まない) あと。合致 と 拘束 こんがらっていませんか?

G2SOL
質問者

お礼

ありがとうございます。 スケッチ線(既にある)→これに、合致?してます。 なので、寸法でやる場合、一度、寸法を出してからやる必要があり、逆に手間です。 拘束と合致についてはそうかもしれません。すみません。

G2SOL
質問者

補足

質問文を見返したら、「スケッチ線を描き」となってますね。申し訳ありません。 デザインツリーをEXCELへエクスポートについてご存じであれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • solidworksで電極作成

    現在、3DCADはRhinoceros5を使用しています。 CAMはWorkNCです。 WorkNCで一番困るのが電極の作成で、クリアランスなしで電極は簡単に作成できますが 0.1や0.3のクリアランスを入れる場合はモデル自体にマイナスオフセットをかけて作成するか、 残し代をマイナスに設定して電極を作っています。 しかしWorkNCではサーフェスでのモデリングになりますのでモデルにオフセットをかけると、 隣接する面は離れてしまい作成はできず、かといって残し代をマイナスにすると、 レストマテリアルモデルという隅部加工をするのに大変便利な機能が使えなくなります。 そこで現在はRhinoceros5を使いクリアランスなしで作成した電極にマイナスオフセットをかけて作成しています。 ただやはりRhinocerosもサーフェスモデリングを基本としているせいかソリッドを保ったままオフセットさせることが困難な時もあります。 そこでソリッドモデリングを基本としたsolidworksならどうなのかなと思い投稿させていただきました。 ソリッドモデルを保ったままマイナスオフセットは可能なのでしょうか? solidworksの知識は全くありませんので使ったことのあるかたや詳しいかた、教えていただければたいへんありがたいです。 よろしくお願います。

  • Solidworksでの円の包絡線のスケッチ方法

     ローラカムに似た部品のモデリングをしています。  ローラ中心点の軌跡のXYデータはExcelで作成済みなのですが、そこからローラの半径分内側にあるカム輪郭線を抽出してスケッチしたく、作業効率のよい方法を探しています。  前任者はWorksで0.1mm間隔で円群を360°描き、原点から0.1°感覚で放射状状に伸びる直線との最も内側の交点をスプラインでつなぐ方法をすべて手作業で行っていたのですが、この方法では設計を少し変えると交点が移動し、やり直しになる為、非常に効率が悪いです。かといって輪郭線の座標を直接計算で求めるのも容易ではないと思います。  どなたかうまいやり方をご存じないでしょうか?  Solidworks Premium 2013を使っています。

  • ソリッドワークスの2D機能について

    SolidWorksを使い始めの初心者です。 ネジ穴などがついている部品をモデリングし、 部品の左右対称機能を使いミラーリングし名前を付けて保存しました。 2Dへ落とし寸法を記入したところ 左右対称機能を使い描いた部品のネジ穴がネジとして認識されません。 寸法コマンドに入り、ネジ穴近くへカーソルを持っていくと 「ネジ」と表示されますが寸法を出してみると「Φ」と表示されてしまいます。 2Dへ落とす際の作業手順が間違っているのでしょうか? 現在、寸法を手動で直すかミラーリング機能を使わずに 対称部品も1からモデリングする事を考えております。 バージョンは SolidWorks 2007 を使用しております。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • accessのテーブルをExcelにエクスポートする方法は手動ではでき

    accessのテーブルをExcelにエクスポートする方法は手動ではできるのですが マクロで自動化したいのですが 調べても分かりにくく困ってます。 参考になるURLありませんか? ご教示お願いします

  • エクセル 外部データのプロパティで

    インターネットからデータをエクセルに落としていたのですが、 マクロが異常に遅くなって・・・原因の一つだと思われるのが、 挿入→名前→定義で出てくる名前の定義に ExternalDateというのが6000個程ありました。 シート上に毎回上書きして必要なデータを別のシートに 取り込んでいたのですが、マクロを実行するたびに名前が 連番で増えていたみたいです。 手動で1個ずつ削除するのはとても困難なので、マクロ等で 一気に消去したいのですが、そのようなマクロをご存知 ないでしょうか?また、ExternalDate_5996などというように 連番で名前が付かない記述方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセス:クエリへのID番号手入力を合理化するには

    アクセス2010を使っています。 入力フォームに、コマンドボタンを作りました。これは「あるクエリをデザインビューで開く」というマクロを動かすものです。 デザインビューで開く理由は、抽出条件を手入力する必要があるからです。 開いたクエリのデザインビューの中のあるフィールドに、上記の入力フォームに割り当てられたID番号を手入力します。そしてデータシートビューに開きなおし、保存し、その後のCSV出力の工程(保存済みのエクスポート操作)に進みます。 手入力して、データシートビューに開き直し、保存する、という三工程をマクロに割り当てたいのですが、手入力の作業があるため、一連の操作を、一つのマクロにまとめるのはできないように思います。 最初にフォームを開いている段階で、そのフォームのID番号を自動で、もしくは手動で、クエリのフィールド内に入れることはできないでしょうか。こちらの技術が低いため、現段階ではすぐに実現は難しいかと思いますが、どういう方針で何を勉強したらよいか判断が付きません。 そこで上級者の方にアドバイスをいただきたいと思います。方針と勉強すべき分野を教えて下さい。よろしくお願いいたします。わかりづらい部分は補足いたしますので、ご指摘ください。

  • CSVファイルの重複チェック

    あるデータがあり、そのデータが毎日増えていくと仮定します。 (もともと元データが100件あって、毎日10件づつ増えていくようなイメージ) 毎日10件づつ増えていくデータの中で、もともとあった100件と 重複しているものがあるかどうかのチェックを効率的に行いたいと考えています。 イメージとしては元データはaccessかエクセル上に存在していて、 毎日増えていくデータをCSVインポートか何かで取り込んで、 マクロか何かでチェックをかけると、 重複しているかどうかのチェックをかけてくれるような仕組みが無いか探しています。 (重複していないものの一覧をエクスポート および 重複していないものを元データに追加してくれる とかいう処理があるとよりありがたいです) 手動でやると大変なので、そういったことが出来るツールなど フリーソフトでご存知の方、もしくはエクセルマクロで簡単に出来るよ といったアドバイスいただけると大変助かります。 WEBシステムでももちろん結構です。 質問の中で不明確な点がありましたら追加で補足しますのでご指摘ください。

  • Access97 → Access2002

    最近会社でAccess97からAccess2002へ乗り換えた(パソコンもOSも変更)のですが、ファイルを変換(2000形式に)してから、不具合がおきています。 あるデータベースからデータを抽出する作業なのですが、 [A]・[B]二つのテーブルからテーブル[C]を作成する[テーブル作成クエリ]があり、これで作成した[C]をもとにクエリ[D]を実行し、Excelに[D]をエクスポートするという形になっています。 [テーブル作成クエリ]を手動で実行すると正常にテーブルが作成されるのですが、 マクロで実行するとうまくいきません。 マクロは メッセージの設定 ・・・いいえ クエリを開く   ・・・テーブル作成クエリを実行 ワークシート変換 ・・・[D]をExcelのワークシートにエクスポート メッセージボックス・・・"Excelへの書き出しを終了しました" となっています。 具体的には、テーブル作成クエリを実行するときには、 集計開始日と終了日をパラメータとして入力する必要があり、 作成されたテーブル[C]には入力した開始日と終了日が書き込まれます。 [D]のクエリを実行する際には[C]の開始日と終了日が抽出条件となります。 手動で[テーブル作成クエリ]を実行したときには [C]に開始日と終了日が書き込まれているのですが、 マクロで実行したときには、[C]にこの開始日と終了日が書き込まれないため、 結果的にフィールド名だけが入力されたデータの全くないExcelファイルが作成されます。 ちなみにマクロで実行する場合は、あらかじめ日付範囲を入力するフォームに開始日と終了日を入力してから実行します。 長々と書いてしまいましたが、これでおわかりいただけるでしょうか? わかりにくければまた補足いたしますので、 マクロで実行したときに正常に動作するようにするにはどうすればいいのか なにか解決策がありましたら教えてください。

  • ACCESS2007 VBAでのインポートウィザードの呼び出し方

    VBAを使ってテーブルへのインポート、 クエリの実行からEXCELファイルへのエクスポートまでを 一連で行いたいと考えています。 インポート時はファイル名が決まっていないので、 インポートウィザードを呼び出したいのですが、 ACCESS2003以前であれば、 「DoCmd.RunCommand acCmdImport」 でできたところ、 ACCESS2007では ------------------------------ DoCmd.RunCommand acCmdImport オブジェクト モデル呼び出しと Import RunCommand マクロはサポートされなくなりました。このオブジェクト モデル、または RunCommand マクロを呼び出すと、エラー メッセージが表示されます。代わりに、より特化した ImportAttach コマンドを使用します。 ------------------------------ とのことでエラーとなってしまいます。 肝心のImportAttachコマンドを使おうと、検索をかけたのですが、 どこにも情報が無く、構文すらわからない状況です。 ヘルプを探しても情報は見当たりませんでした。 探し方が悪いのかもしれないのですが、 参考となるURLや構文を教えていただければ助かります。 もちろん、インポートするファイルをGUIで選択できるのであれば、 別の方法でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで複数の文字を置換え

    Excelでデータの置換をしたいのですが、通常の置き換え方法は分かっているのですが、 下記のように複数を対象とする場合、上から順に置き換えを行うと、 置き換え後の文字も置き換わってしまいます。 どのような手順で置換を行うよいのでしょう? ケース1(例:全てW04になってしまう。) W06をW01に W01をW02に W02をW03に W03をW04に ケース2(例:W01がW03になってしまう。) W01をW04に W02をW01に W03をW02に W04をW03に 手動で困難な場合は、マクロでもかまいません。 よろしくお願いします。