• 締切済み

結納、親への挨拶

皆さんは彼氏彼女とそういう感じになったときにいつどのように親に話しましたか?? 結納はどのようにするかしないか決めましたか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14932)
回答No.7

うちは、まず夫が、うちに来て結婚の了承を貰った後、夫の親に挨拶をし 結納は勝手に夫親がの仲人も仕方も日にち全部、相談なく決められました。 挨拶は、私の父が、どういう男と付き合ってるか一度、会いたいって言うから あっそうと軽い気持ちで夫に伝えたら、夫は結婚の申し込みだと判断し 私の知らない所で(お茶を入れに行ってる間に)「お嬢さんをください。」が 終わってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.6

結婚するって決めた時にお互いの両親との挨拶の場と時間を打診して決めました。 その際に結納はどうする?とかを決めました。 行ったり来たりを少なくする為に中間地点でやりました。 先に新婦側が新郎側に挨拶に行くべきという意見もあるようですが、私はよく遊びに行っていたので改めての挨拶は無しでした。 双方の両親との会食の後で、義両親が私の実家に来ました(結納の為)。 結納の前に1度席を設けるのが一般的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

旦那さんになるひとが親に話したあと、奥さんになられる方が旦那さんのご実家に挨拶に行きます。(入り婿の場合逆になります)迎え入れていてだけるのであれば奥さん側のご実家に挨拶に行きます。どちらのご実家に行くにもご挨拶お菓子を持っていきましょう。そうして承認してもらえれば親同士の顔合わせをもらうがわがセッティングしたら後は親同士が結納やら話を始めたり結納なしでお式だけにするとか話してくれますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.4

奥さんにまずは相手の家庭のことを聞きながら、結納をすべきかどうかを聞きました。自分の場合、いらないということだったのですが、次に奥さんのお母さんと合う機会があったので、そこで、結婚するつもりだということ、自分の生い立ちや今後の家族の在り方を話して、方向性を理解してもらいました。 その上で、具体的に結婚までの流れを話す時間になったときに、結納はどうですか?奥さんと話していらないかなって言ってるのですが、、、という流れで聞いてみました。特に反対もなく、結納はナシということになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2563/11411)
回答No.3

では結婚するかとなりまして、 1:それぞれで自分の親に結婚をすることを伝える 2:2人でそれぞれの両親と挨拶、結婚のお願い 3:当人達も結納などはする気もなし、嫁側の父からも結納は辞退と言われた

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

相手方の家に行き、両親と親しくなり、自分の両親にも紹介をする。 結納は、仲人が決まった時点行う。 学校の先生の方がお互いによいと思う、会社の上司は利害関係がある場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

そういう感じというのは、プロポーズをした後でしょうか?それとも何となく結婚の話が出たとき? 私の場合は何となく結婚がお互い現実的な感じになった際に、まず自分の実家に連れていきました。その時は「親が会いたいって言ってるんだけど、どう?」みたいな感じで軽くボカしました。 その後、なんとなく相手の親にも一度挨拶しておきたいね、みたいな感じで誘導して、相手の両親にも挨拶しました。 その後プロポーズ。 結納はしていませんね。 お互いの両親にそれぞれ確認し、不要という考えだったのでやめました。 「結納にお金使うなら結婚式に使いなさい」と言ってくれたので。 通常は自分が男なら、相手の家の意向に沿うのが一般的かなと思います。 まずはお二人で話し合って、結納にお金が掛かるのが嫌なら、それを親に伝えるべきでしょう。 親が出してくれるというのなら甘えてもいいかもしれません。 どちらか一方が決めるというものではありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納って親がするものですか

    最近の事情を教えてください。 男の子が結婚する際、結納の段取りは 本来は親が、男性側の親がするのか 本人がするのか、どうなってますか? もちろん結納の指輪とかは、本人かとは思うのですが。。。。 嫁に入るとか同居とかなくなった昨今では 親は出番がなくなっているのか教えてください。 また、結納のあるなしの最終決定権と申しましょうか。。。それは、花嫁の親が決めていいのでしょうか?まあ、話し合いに決まってますけど、新郎側がなしで、などというのは かなり失礼な行為ですよね? 本を見たのですが古いのでこちらで体験談などお願いしたいです。

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 婚約指輪、親への挨拶、結納について

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えていただけるとうれしいです。 先日彼からプロポーズを受け、その時ネックレスを頂きました。 プロポーズを受けてから2日後 婚約指輪を二人で見に行き、オーダーしてきました。 受け取りは今月(5月)の28日です。 そこで質問なのですが、 婚約指輪は結納前に彼からもらってもいいものなのでしょうか? 私が親へプロポーズを受けた話を、どう切り出せばいいかわからないと悩んでいたところ 彼が「婚約指輪をつけていれば、話が切り出しやすいのでは?」と言っていたのですが、 調べたところ「婚約指輪は結納時に」とありました。 結納前に婚約指輪は頂いてはいけないものなのでしょうか? また、二人の間で結婚をきめた場合、できるだけ早く両家の親へ話すべきなのでしょうか? ちなみに両家の親に話していないので、ちゃんと決まったわけではありませんが 二人の間では結納の略式的なものをするか、顔合わせの食事会程度でいいのでは? という話がしてあります。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結納時の挨拶について

    4/29に彼女の家で結納を行います。 結納自体は、ほとんど親同士でするものみたいですので、大丈夫だと思うのですが、その後、やっぱりこれからよろしくお願いしますみたいな挨拶はするべきだと思っています。 しかし、なにせ口べたで緊張するタイプですので、どんな言葉を言っていいかわかりません。 何か良い文句はありませんでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 結納って...???

    いつもお世話になっております。 hiro_3です。 私自身、結納っていらんやん?って思っておりました。 彼もないほうが助かるって言ってました。 でも、私の母親が結納は?って言い出しました。 最初は結納は別に~って言ってたのに、周りのいろんな人から 聞いたようです。結納って...。 でも、あまりわかっていません。結納って何をしたらいいのか。 そこで、質問です。 私自身、結納はしてもいいけど、自宅はちょっと...と思うので、 ホテルのレストランなどで行いたいです。 1.費用はどのくらいかかりますでしょうか? 2.結納金って、彼の親が用意するものですか?  それとも、彼の貯金から出すものなのですか? 3.結納返しって、私の貯金から出すものなのでしょうか?  それとも、親が出すものなのでしょうか? 4.結納返しって、結納当日に用意していなければならないものですか? 5.婚約指輪はいただかず、結婚指輪でダイヤ入りのものを  希望しているのですが(毎日つけられるので)、  結納当日に用意しないといけないのでしょうか? 6.結納の道具はかさばるのでいらない気がするのですが、  なし...ということはできないのでしょうか? 今のところの疑問は以上6点です。 みなさま、教えてください。 あと、ウチはこんなんだったよ!という体験談を教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。(^^)

  • 略式結納後の挨拶について

    私の親が激怒しています。 というのも、両家顔合わせ時、両家両親同士で「シンプルにやりましょう」ということで決まった略式結納(食事、結納金、結納品、結納返し、婚約指輪・記念品・目録・受書の交換はありました)の後日、彼が、私の親の所へ挨拶に来なかった!!ということでです。 親いわく、 「普通、結納の後日、『こうこうこういう風に結婚式を行います』と新郎が新婦側に挨拶にくるもんだ!あいつ(彼)、結局来てないだろう?!ビジネスマンとしてレベルが低い!もし俺があいつならする!」 「最近の若い人達にはそんな常識もないのかもしれないが!」 と両親ともども怒ってるんです。 けれど、そんな風習があるわけでもありませんし、結納は1カ月以上前に済んでおり、親からそんな要望も一切聞いたこともなく、結婚した私の兄弟のときにも、そんなことはしていないのに、ついさっき急にそう激怒されびっくりしています。 ちなみに、父は、四国と東京と離れてはいましたが、母と結婚した時にはそんなことしていません。 というより父は、結納の日取りも母の家族に伝えず、急に父の母親が母宅を「結納しに来た」と訪問し、仕事に出ていた母の父親を早退させ、婚姻届も、父の親戚に母の欄を記入させ、母や母の家族の知らない内に提出していました。私としてはこちらの方が破天荒な常識破りで、母や母の家族に対して失礼なのではと思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、上記の理由で略式結納後、新郎が新婦宅を挨拶に訪れるのは、普通、一般常識のマナーなのですか? 私や彼が、「常識がない!マナーがなってない!ビジネスマンとしてレベルが低い!」と散々批判されており、何だか納得がいかないのですが…ご経験談や、ご意見お願いします。

  • 彼の親をどう思いますか?顔合わせ、結納について

    家庭環境の違いから、彼のご両親に結婚を反対されておりましたが、彼や私の努力もあり、彼のご両親は結婚については半ば諦め気味に認めるようです。  しかし、彼が私を守るような態度や、親離れしようとすることに抵抗があるようで、彼の親に対する態度が気に食わないらしく、なかなか事を進めようとしません。 私は彼の両親に2度会っています。  そんな中、彼より顔合わせの打診をご両親にしたことろ・・・ ・結納なんて古臭いことはしなくていいと言っている。私側がしたいと言えば話し合いが必要・・・と言っている。 ・もし結納を執り行った場合は、妻(私)側は(なぜか)倍返しと言っている ・結納を行わず、顔合わせのみを行う場合も、東京で行うほうが合理的だから、私の両親に出てきてもらっては・・・?と言っている ※私の両親は地方なので、その場合東京へ来なければなりません。 ※足代は片道出すと言っているが、お食事代は折半が当然。 ・結婚式の費用は、妻(私)側の両親と同じ額を出す。 ※自分たちの貯金で執り行うからいらないと言ったが、それについては「おかしい」と反発。両家が家として同じ額を出すのが当然という考え。 彼の親の態度を私の両親に伝えたところ、 ・結納は普通は男性側から言ってくるもので、こちらからして下さい、といってしてもらうものではない。 ・「倍返し」については彼の親は何を言っているのか訳が分からない ・顔合わせについては、嫁に出すのに、なぜこちらが出向くのか? ・結婚式の費用については、結納もしないで何もかも折半とは一体どういうことだ? という反応です。 補足ですが、彼親の場合、結納を行わない=結納金なし 私の両親が地方ということもあるのでしょうけど、結婚というものは男性側が費用的には大目にかかるのが当たり前だと言います。 結婚してしまえば、私は苗字も変わるわけだし、彼の仕事が都内なので、これからもずっと東京に住むのだし、そういうことに対しての、「気持ち」の意味で「支度金」として、結納金があると私の両親は言うのですが、実際どうなのでしょうか? 関東同士の結婚の場合は、結婚式は折半という話は良く聞きますが。 関東同士でも、「支度金」として男性側からいくらか渡すのが常識なのでしょうか? 私としても彼のご両親の態度について、挨拶に一度も来ず、結納もせず、東京に私の両親が出向くというのは、非常識だと思います。 ただ、反対されての結婚なので、「嫁にもらってやる」という感覚なのかもしれません。。。 それにしても、彼親の態度はどうなんでしょう? みなさんはどう思いますか? この折り合いをどのようにつけるべきか悩んでおります。 ちなみに、彼の親は私の実家より相当収入があるはずなので、お金に困っているというわけではなさそうです。

  • 結納挨拶

    こんにちは。 近く結納を控えている男(27歳)です。 結納の初めと締めに相手のご両親に何と挨拶をすれば良いでしょうか? 彼女と自分はお互いの両親と食事は2~3度あるのですが、 お互いの両親は初顔合わせと結納を同時に行う事になっています。 この点でも注意すべき点はありますでしょうか? また、しきたり等で言ってはいけない言葉、してはならない行動はありますでしょうか? どんな事でも良いのでご回答お願い致します。

  • 結納について

    当方もうすぐ28歳になる女です。 来年秋ごろに結婚予定です。式場や日取りはまだ決まっていません。 そこで出て来たのが、結納の問題です。 私の親は、結納するのが当たり前、 彼の親は形式ばった事にこだわらないタイプです。 しかし、彼の方から結納の話しを持ちかけてくれました。 正式に婚約者として親からも、周りからも 認めてもらえるためのけじめとして考えてくれたようです。 二人で話し合いをしましたが、結納金のみの取り交わしで、いわゆる結納品は無しで、 場所は堅苦しい料亭よりも、レストランか割烹料理屋でしたいという話しになりました。 とは言え、結納については解らない事ばかりです。 本やサイトを見てはいるのですが、 いざ自分がするのかと思うと、どうしたらいいのか解らない事だらけです。 まず、結納金だけ取り交わす結納というのはありなのか、というのと、 場所をどういう基準で決めたらいいのか、というのがいまいち掴めない状況でいます。 ガチガチな堅いものではなく、(仲人も立てないので) 顔合わせ食事会的な感じでやっていきたいと思っているのです。 しかし、私の親は結納のことはこちらから言い出すものではない、 と言われどこまで私自身意見を言ったらいいものかとても迷う所です。 経験者の方、アドバイスなどあればどうか よろしくお願い致します。

  • 結納の場所

    娘の結納の場所を探しております。 茨城のつくば市か牛久市周辺です。 結納の後 その場所で食事をし、その後、彼氏と御両親に 我が家に寄って頂く予定です。 食事は一人、1万円くらいを予定しています。 どなたかご存じかまたはお奨めの処がございましたら ご紹介ねがいます。 一応、牛久シャトーの「富貴洞」が候補にあがってますが・・。 いくつか見ておきたいと思っております。 結納は、形ばかりの簡単なものと考えております。 親同士の顔合わせ・・・という感じです。

専門家に質問してみよう