• 締切済み

Win7からWin10を使い始めました

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

超新星 という機能は使ったことがなかったのですが、いま試しに使ってみました。[超新星の色] の部分をクリックすると、どういう色にするかを指定できるようになります。面白いですね。 私の環境は Windows 10 Home 64bit 版で、何ら問題なく JTrimm が使えます。質問者さまがご使用になられている環境が不明なので、具体的な回答ができませんが、JTrimm を再インストールするなどしてみられてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • JTrimお使いの方、助けて下さいm(__)m

    JTrimで画像加工をしています。 超新星をたまに使うのですが、いつの間にか使えなくなってしまい困っています。 「加工」→「超新星」→場所を指定→色指定→OK のような感じでいつもは使っていたのですが、全てやっても何の反応もありません…。 が、一応閉じようとすると「画像が変更されてます。保存しますか?」のようなものは表示されます。 見た目は全然変わっていないのですが…。 普通に使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? インストールし直すしかないのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • WinとMac

    Macにてホームページを作成しています。 グラフィックにて作成した文字(背景は透明)にリンクを貼っています。 Macでは問題なく表示できるのですがWinで表示するとそのグラフィックの回りに四角がリンクの色で表示されてしまいます。この四角の表示をさせないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Win98が起動できない

    症状は、Win98を起動すると、 1. Win98起動のロゴ表示 2. 緑色の背景色表示 3. MacAfeeウイルススキャンのデモ画面表示 4. プログラム開始エラーのダイアログの表示 5. Explorer.exe の読み込みエラー Windowsを再インストールしてください   という文章と、OK のボタンが表示されます。   (この表示はウインドウではないものです。) という段階までしか行けず、緑色の背景色表示から先へ進めないのです。 プログラム開始エラーのダイアログは、黄色△の!マークのアイコン付きで、 その本文は、  EXPLORER.EXEファイルは  欠落エクスポート USER32.EXE:IsHungAppWindow にリンクされています。 というものでした。 エラー表示の OK のボタンをクリックすると、Win起動と終了に指定した wavファイルが同時に再生されて、Win98終了のロゴが表示され、 異常なくパソコンの電源がオフになります。 Win98を再インストールせず、この問題を解決しようと思いました。 再インストールはしたことがないし、それをするとCドライブの ファイルが消えてしまうらしいので、再インストールをせずに 回復させてみようと思っています。 これまで試したのは、scandisk と scareg /restor です。 他に試してみるとよさそうなことがありましたら教えてください。 この症状になる前は正常でした。 テキストファイルのアイコンがおかしくなったので、 いつものように再起動したら、このような症状になってしまいました。

  • macで描いた絵がwinで変色しています

    はじめてmacで絵を描いたのですが、描いた絵をwinで見たら macでは人物の背景がきちんと白くなっていたのに、 winではさも「スキャンした線画を綺麗にせずに(紙がくすんだ色のまま)そのまま 色を塗りました」と言うような状態になっていて、 非常に驚きました。 使っているソフトはフォトショップCSで、それまではwin上でSAIを使って描いていました。 レイヤー2枚で、上のレイヤ1を線画にして 「背景」レイヤーに色を塗り、 スキャンしたときに出来た影を「背景」レイヤーで消しゴムツールで 消しました。 そうしたら、macとwinで背景の見え方が全然違いました。 上手く説明できずに申し訳ありません。 輝度やディスプレイの設定などをいじって、なんとかwinで見た ひどい状態をmacでも見ようとしたのですが、まったくそのようには なりませんでした。 macでフォトショCSを使って絵を描く際に注意しなければならない ことなど、お聞かせください。

  • pngが透明化できない?>win

    とまとです。 普段はgifを使用していてあまりpngは使わなかったんですが、gifは著作権の問題があるため、最近pngに移行しようと思ってるんですね。 それで、友人が作ってくれたバナーがあり、それが背景を透明化してくれているんですがwinで見ると色がついて見えるんです。 それをMacで取り込みしてPhotoShop6.0で開き、改めて透明化して保存しなおしたんですが、やっぱりwinで見るとダメなんですが・・・これってどうしてなんでしょう? Macで見ると正常に透明化できてるんですが・・・?

  • 文字を透過する方法

    文字だけを透過しようと、JTrimやWindowsペイントを使ってみましたが思うように出来ません。添付した画像のように白い背景に合わせる場合はいいのですが、その他の色の場合文字の背景が白くなってしまいます。文字だけをクッキリと合わせられる方法ありませんか?

  • 画像の透過が出来ません

    ド素人です。 JTrimで画像の背景を透過したいのですが、google map に載せたところ、背景が四角く黒くなってしまいます。もしくは背景が四角く白くなってしまいます。 画像のみが地図に表示されるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 ※イラストレーターなどは持っておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • win98SEについて

    画面に表示されている選択されたフォームのみをコピーし ペイントに貼り付けたいのですが  背景(デスクトップ)もコピーされペイントに貼り付けられます どのようにすれば、フォームのみをコピーできるのでしょうか? win2000では [Alt]+[PrtSc] で出来るのですが・・・ ご存知の方よろしくお願いいたします

  • win8のweb画面の背景色・文字色変更したい

    最近、富士通LIFEBOOK AH520ノートパソコンのOS(Win7)をWin8にダウンロードグレードアップして、インストール完了しました。 インストール後のWin8にある新しいWEBブラウザのインターネットエクスプローラー10でのwebで画面の背景地色が黒っぽい色のため文字の色が見にくい。白っぽい系統の背景地色のイエロー文字がある場合非常に読み取りにくい。 なお、印刷にあっては、「見たとおりでなく」背景地色が印刷されないが、印刷されないからプリントした結果は問題はない。 変更するための設定方法を探しているがわからないので教えて欲しい。

  • ホームページの作成で、ページの色について?

    ホームページビルダー2001で、作成したのですが、1つ疑問があります。 OSは、”WinME”です。作成したページを”Win98”で見てみると、 色が違って表示されます。色が違って表示されるのは【背景色】です。 まったく違う色ではないのですが、かなり色が濃く 表示されます。たとえば、【空色】が【紺色】にちかく、また【クリーム色】が 【黄色】で表示されます。別の”Win98”でも同じように表示されます。 OSが違うと表示される色も違うのでしょうか?困ってます。 誰か教えてください。