合金の重量計算方法と体積比について

このQ&Aのポイント
  • アルミと銅を混ぜた合金の重量計算方法について説明します。アルミが6、銅が4の比率で混ざった合金500キロのアルミと銅の重量を求める方法を教えます。
  • 合金の比重には、アルミが2.7、銅が8.96という値を使います。アルミと銅の比重の関係から、合金の重量を求めることができます。
  • また、体積比での計算方法についても説明します。アルミと銅の体積比率から、アルミと銅の体積を求めることができます。合金の体積比率からアルミと銅の重量を求める方法も説明します。
回答を見る
  • 締切済み

合金の重量計算

アルミが6、銅が4の比率で混ざった合金500キロがあります。 この時にそれぞれアルミと銅の重量が知りたいです! 比重がアルミが2.7、銅が8.96らしいのですが… 計算方法がわかりません… わかる方教えてくださいませ! 追記 体積比での計算方法を教えていただきたいです!

  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

6:4が体積比であるのなら(6*2.7):(4*8.96)が重量比になる。 アルミ500*(6*2.7)/((6*2.7)+(4*8.96))=155.65 銅500*(4*8.96)/((6*2.7)+(4*8.96))=344.35

ichitai
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 合金の重量計算

    アルミが6、銅が4の比率で混ざった合金500キロがあります。 この時にそれぞれアルミと銅の重量が知りたいです! 比重がアルミが2.7、銅が8.96らしいのですが… 計算方法がわかりません… わかる方教えてくださいませ!

  • アルミの重量計算

    半径180mm、板厚22mmのアルミ材の円板の重量計算をしているのですが、どうも計算結果に納得がいきません。私の計算方法が間違えているのだと思います。その計算式を下記しますので、間違えがあればご指摘頂きたく存じます。 体積;半径^2×板厚×円周率=2239327mm^3 重量:体積×比重(2.7)×10^-6=6.1kg このように約6キロという結果になりました。以前、実際に同じものを手で持ってみたのですが、そんなに重くなかった気がしてなりません。6キロもあれば結構重たく感じると思うのですが、軽かったイメージしかありません。だから6キロという計算結果に納得がいかず困っています。どうぞよろしく御願いします。

  • 比重と比重量

    こんにちは ぜひとも、わかりやすく教えてください。 (1) 比重と比重量の違い (2) 単位体積重量と比重量の違い (3) 比重と単位体積重量の違い よろしくお願いいたします

  • 合金の割合は・・?

     合金の比率ですが 例えば a:70 b:30 の場合   この数字は比重ですか?   体積の割合ですか?

  • 比重、比重量、体積を求めよ

    この問題がわかりません。 解き方と答えを教えてください。 できれば明日の九時までに。 よろしくお願いいたします。 40℃で測定した比重が0.88の重油の15℃における比重、比重量、体積を求めよ。ただし油の膨張係数を7.5×10^-4℃^-1とする。

  • 比重と重量の関係

    木材の比重と重量について。 たとえば、(気乾状態)の時、杉材の比重は0.39ですが、重量に直すとどの位のたとえになりますか? 体積立米あたりの重量を解りやすく教えてください。

  • 銅と亜鉛の合金の比率の求め方

    銅と亜鉛を混ぜて合金を作ろうと思っています そこで出来た合金の銅と亜鉛の割合を求めたいのですが どのような方法で計算できますでしょうか?

  • 鋼鉄FBの重量計算等について

    私は今、鋼鉄関係の仕事についたんですが、 見積書を提出する関係でFBなどの材料費を計算しなくてはいけないのですが 重量計算をして材料の値段を出す計算がわからなくて困っています。 FB6x45x1800 FB6x45x2400 FB6x45x4000 のサイズのものの値段を出そうとしています。 体積x比重7.8で重量が出るというのは分かっていますが自信がありません。 色々関連の事を調べてみたのですが、 いまいちわかりません。。。 馬鹿な私でもわかりやすく教えて下さい! お願いします。

  • リン青銅とアルミ合金の金属疲労の計算方法について…

    リン青銅とアルミ合金の金属疲労の計算方法について教えてください。 ある製品の材質をリン青銅にするかアルミ合金にするか金属疲労で設計判断しようと思っています。今は、バネ性のあるリン青銅を使用していますが、最大荷重が疲労限度以下になっているのか分かりません。また、加工で安価になりそうなアルミ合金も考えていますが、疲労限度が無いので、あまり使いたくありません。そこで、リン青銅のほうが信頼性があるというデータが欲しいのですが、銅も疲労限度が無いようなことが書かれていました。リン青銅もやはり疲労限度がないのでしょうか?アルミ合金とリン青銅のS-N線図等(強度、信頼性等)は、どこかに載っていますでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 体積から重量の計算方法

    昨年よりネット通販の業務に就いたばかり、ズブの素人でわからない事ばかりですが、その中で商品を発送する際にある運送会社を使って商品を発送する際は、料金表が重量基準(kg)となっている為、重量がわからない場合は、その商品の体積(M3)より重量を計算する必要があるのですが、計算の仕方がよくわかならいので出入りしている運送業者にたずねたところ、業界的には、体積より重量を計算する場合は、体積(M3)x280=換算重量(kg)になると教えられました。(例:体積1m3の場合 1x1x1x280=280kg) しかしながら、この計算方法についての(特に280という値)の根拠を聞いたところ、その人も昔からこれで教わったので根拠についてはよくわからないとの事です。 今、会社の上役よりこの計算方法について色々つっこまれていますが自分自身この計算方法の根拠が正しいのかよくわかりません。 どなたかこの計算方法が果たして正しいのか? その場合の根拠(280とう値等)、正しくない場合は、どの様に体積から重量へ換算すればよいのかアドバイス頂けますでしょうか? (色んなサイトを見ると水で考えると1m3=1t等の算数的説明がありますが出来れば実務的な方法でご教授頂ければ幸いです。)