本職とは別で、車やエンジンについて学ぶことは有意義なことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 本職とは別で、車やエンジンの勉強をすることは、将来のキャリアや能力向上に有益です。
  • 車やエンジンについて学ぶことは、自分自身のスキルセットを広げることができるため、将来の可能性を広げることにつながります。
  • 車やエンジンの知識を持つことは、自動車の修理やメンテナンスなどの便利なスキルを身に付けることができるため、生活に役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

本職とは別で、車やエンジンについて学ぶことは有意義

本職とは別で、車やエンジンについて学ぶことは有意義なことでしょうか? 電気工事士の仕事をしています。高校は、工業高校の電気科卒で、第二種電気工事士は、高校在学中に取得していました。 いい加減なやつなので、ゲームやパソコン目当てで電気科を選んだのです。 高校卒業してからは、将来の結婚に備えて女の人と会話が出来る様に、苦手な会話上達目的で営業職を選びましたが、思うように会話も上達せず退社。 電気工事士の資格を持っていたので、電気工事会社に再就職。 しかし、最初の就職のときに車の専門学校が選択肢にあったのも事実。 電気関係の資格も、まだまだ取得していないものが沢山ありますが、エンジン、ディーゼルの勉強をすることに意義はありますか?今後、車や畑の管理機の修理なんかは、やっぱりプロに任せた方が賢明でしょうか?二足のワラジは愚かでしょうか?

  • abci
  • お礼率76% (269/353)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10704)
回答No.3

40年以上前に工業高校だったの車の修理関係に就職しましたが エンジンなどに関わる事もなく部品交換の日々 勉強はなんだったんだ? でした 電気関係の資格を持たれている ビルの発電機から発想? 車業界は人件費を掛けるより新しい部品の交換した方が早くて安価になっています 整備士というよりも部品の交換技術者 レースや改造を行っている工場でしか期待した作業を行えない場合が多いです ディーゼル関連は交換できない 船やビルを壊さなくては新しいものに交換できない場合が多く 古いものを使い続ける技術は行かせるかも知れません 二足のワラジ 殆どの企業が電気と機械を異なる職種としていますので 雇用されながら両方の技術を生かせるかどうかは分からないです 電気の資格を持っていてもエレベーターやエスカレーターのメンテは製造メーカーなどの担当になってしまいます 副業については不明です バイト的な短時間の仕事はないでしょう

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.2

あなたの職歴では現時点では整備士の資格を取れません 専門学校に通うか、資格なしで整備工場で働いてから実務経験で整備士の受験資格を得るかです これらはなかなか現実的ではないと思います 趣味で、サンデーメカニックを楽しむのは良いことかと思いますよ 私はオートバイのほとんどの整備ができます 楽しいです

abci
質問者

お礼

現実的なご意見をありがとうございました。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4848)
回答No.1

>本職とは別で、車やエンジンについて学ぶことは有意義なことでしょうか? 一般的には、中学校で習った程度の知識で充分です。 ※私の時代は、技術の時間で「原付バイクのエンジンを分解」しました。 社会人になってからも、オイル交換・バッテリー交換・プラグ交換が出来る程度の知識で充分ですよ。 現実問題として、プロの整備士の多くは「修理よりも、部品交換」が多い時代です。 >エンジン、ディーゼルの勉強をすることに意義はありますか? 質問者様の、生活環境次第です。 将来、自動車関係で起業する!とか自分で簡単な修理はしたい!など目的があれば有意義です。 >車や畑の管理機の修理なんかは、やっぱりプロに任せた方が賢明でしょうか? 実家・自宅に、トラクター・管理機・コンバイン・田植え機・刈払機などが有る場合。 エンジンは、ディーゼル機関・4stガソリン機関・2stガソリン機関ですよね。 簡単な修理(エアフィルター交換・プラグ交換調整・バッテリー交換・キャブレター調整など)は、自分でした方が格安です。 業者に頼むと、高額な純正部品代+工賃(1時間約5千円)が必要です。 自分で行うと、安い汎用部品代だけで済みます。 外車と異なって、汎用部品を用いても保証中止・取引中止にはなりません。 今は、電験・整備士・ボイラー技師は人材不足です。^^;

abci
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今後、車を乗り換えるとしたら、やっぱりガソリン車?

    環境問題をきっかけに、車の世界にもいろんな変化が見られます。 一番分かりやすいのはハイブリッド車ですが、最近はクリーンディーゼルエンジンや、ハイブリッドではない完全な電気自動車(EV車)も出始めています。 そこで、皆さんが今後車を買い換えるとしたら、(値段の問題はともかく)意識としてはどのような動力の車にしたいですか? ・やっぱりガソリンエンジン車? ・ハイブリッド車? ・EV車(電気自動車)? ・クリーンディーゼル車?

  • 電験3種の資格を持っていれば求人はありますか?

    今現在、40歳でトータル約2年間ほど電気工事の仕事をしていたのですが 度重なるハードな仕事の為に、慢性的な腰痛持ちになってしまいました 今後も一生働いていかなければならないのに、せっかく電気関係の仕事でがんばろうと思っていたのですが、病院では、もうこの仕事を続けるのは無理ですね との診断が・・・ 年齢が年齢なので、再就職をしようにも、資格は第2種電気工事士と車の免許ぐらいしか持っていませんのでなかなか就職口はみつかりません そこで、以前より将来的には取得したいと思っていた電験3種の資格を取って、どこか正社員として就職したいと思っているのですが 電気工事業界で2年ほどしか経験が無い者が、電験3種の資格を取得したところで、就職口はありますでしょうか? せっかく必死にやってきた、電気工事での経験(たった2年間ですが・・・)を無駄にしたくないので、同じ電気業界の電験3種の資格を取り、ずっと働いていきたいと思っているのですが 40代という高年齢と、電気工事経験が2年間 というネックで就職出来ないのなら、資格を取ったとしてもあまり意味が無いのかと思いまして・・・ どうか、アドバイスやご回答お願い致します。

  • エンジンルーム内の清掃

    ちょっと気になっています。 私の車のエンジンにはプラスチックのカバーが付いているのですが、さすがにプラグ交換でもしない限りほとんどはずしませんよね。この前それを外したところ、案の定ヘッドがひどく汚れていました。長年の汚れが蓄積してるようです(ーー;)そういえば、エンジンルーム内も、よく見てみればトラックのディーゼル灰とかこびりついてます。 エンジンルームって、電気系統の部品も多く気を使いますが、最近エンジンルームにカバーが見える車が増えている昨今、みなさんどのように掃除されているのか、専用のクリーナーとかあるのか教えていただけませんか。

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 車の売却はどっちが有利?

    車の売却を考えています。新しく購入するディーラーで下取ってもらうのと、CMなどで有名な車買取専門店に依頼するのでは、どちらが有利ですか? 車は、電気系統の故障で現在エンジンのかからな8年目のいいすゞビッグホーンです。(ディーゼル) 新車は当然、いずズ以外になると思います。

  • 電検3種について

    こんにちは、私は電気学科に所属する大学生です、 電気系の分野に進むものとして登竜門的存在なのが電検であるとうかがいました。 私も受けてみようと思っているのですが、電検って高電圧の工事などに携わることのできる資格なんですよね? なので私のイメージでは将来電気工事とか現場の仕事に携わる人のための資格ってものなんです 私は電気学科に所属していますが、将来は工事のようなことではなく、システム制御の開発とか研究の分野にいきたいと思っています。 そういった私にとっても電検の学習、資格取得には意義があるものなのでしょうか? 研究分野でも現場の工事の知識などは将来必要となってくるのでしょうか。回答お願いします。

  • 再就職の際、電気工事士の資格は有利ですか?

    突然、旦那がリストラと言う事になりました。 旦那としては、資格があった方が再就職に良いのでは?との事で電気工事士の資格を取りたいと言っています。 そこでお伺いしたいのは ①電気工事士を取得するのは難しいでしょうか? ②資格の為に必要な金額は幾ら位でしょうか? ③電気工事士は需要があるんでしょうか? 田舎なので資格を取った所で勤め先があるのかなぁ?と思い介護の資格の方が良いのでは?と思ったりするのですが…。 とにかく色んな情報が知りたいのでお願いします。

  • 工業高校の電気科を卒業して、就職可能な公務員につい

    工業高校の電気科を卒業して、就職可能な公務員について教えて下さい。 一般事務の募集では、学力で太刀打ち出来ないので電気関係の専門分野の試験科目がある募集を探しておりますが、なかなかありません。 電気工事士2種の資格は取得しております。 ご指導お願い申し上げます。

  • 高校2年生です

    工業高校の電気科に通ってます。 今2年生なんですが資格取得で焦っています。 まだ検定が5個しかありません。 一応危険物と工事担任者を受ける予定です。 そこで質問なのですが、就職のとき企業は資格の数や内容を重視するのかそれとも学校での成績を重視するのか教えてください。 お願いします。

  • こんな僕に合ったアルバイトありませんか?

    現在夜間の大学に通っています。 高校時代は工業高校に通っており、資格をたくさん取得しました。 第三種電気主任技術者・第一種電気工事士・二級ボイラー技士・工事担任者デジタル第一種などです。 これらの資格を活かしたアルバイトってありますか??