• 締切済み

学校の掲示板サイトに関する質問です

学校の掲示板サイトは生徒が勝手に作ることは違法なのでしょうか? 例えば、昔に学校の裏サイトを作るのは違法だと問題になっていたような気がします。 具体的には、ラインのオープンチャットという機能を使い、匿名で学校のことについての質問などをしあう場を作ろうと思っております。 一個人や団体に対する誹謗中傷などは禁止の対象としようと思っていますが、そうすると裏サイトという分類にはならなく、違法とはならないのでしょうか? あと、学校の名前を借りることは著作権などの侵害になりますか? もし、なにかしらの許可が必要な場合、その担当の教員の方に申請してみようと思っていますので、そこも詳しく教えていただけると嬉しいです。 権利などについて無知なため、質問が大雑把で理解しづらいかもしれませんが、回答のできる範囲でお答えお願いいたします。

みんなの回答

noname#248980
noname#248980
回答No.3

学校の掲示板サイト自体は違法ではないです。学校の許可も不要です。 学校のような、物や団体の名前には基本的に著作権は認められません。 つまり、「◯◯高校掲示板」のような名称は、学校に対する著作権侵害にはなりません。 法的な問題があるとすれば、その内容です。 例えば •誹謗中傷 •プライバシー侵害 •名誉毀損 •違法薬物の販売 などは民事あるいは刑事上違法です。 そのようなことがなければ違法にはなりません。 後は、学校の公式サイトと誤認されないようにすれば大丈夫でしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.2

違法ではないけど絶対にトラブル起こす奴がいるし、そうなると開設した人が責任取らされる イジメとか掲示板荒らしとかです

estiana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり荒らしなどは匿名であるから行われるのでしょうか? 勉強に関する講演会の情報や質問などだけで行われるのは難しいのですね。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.1

学校の公式でもない、一生徒が運用するサイトの許可が取れるとは思えませんが、個人的に運用する分には別に許可取らなくても違法じゃないのでは。 あなたが何を目的としてそれを開こうとしているのかがわかりませんのでなんとも言えないのですが、 (1)それを開設する明確な目的がありますか? (2)それを運用していくのに障害になることを「許可」以外に考えましたか? (3)障害への対策を考えましたか? (4)思いもよらないことが起こったときにどうするか考えていますか? (5)匿名性は本当に必要ですか?  許可が取れればあとはなんとかなるとか考えているなら、やめといたほうがいいのでは。まあ失敗しないと成功には到達しにくいので、上記のことを考えた上で実行に移すならやってみてもいいかと。

estiana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お伝え忘れておりましたが、専門学生です。 全員が同じ目標を持っているので、意識高く情報の共有ができるのではないかと考えております。 しかし、荒らしもあると思いますしちょっとした軽口がトラブルになることもあると思います。 回答していただけた項目について、考えている範囲でお答えさせていただきました。 (1)目的は学校での勉強に関係するものを考えております。 ・学外の講演会や学内で行う講義(学内で空き時間に一教室を借りて講義をすることなどがあります。)などの情報の提供 ・同じ目標を持った者があつまって勉強を行っているので、それに関する質問など。 以上のことを目的としたコミュニティを予定しております。 (2)障害というと、荒らしや個人への誹謗中傷から起こるトラブルなどの問題ですよね。 ほかにも、公開されているものなので学校と関係のない人がそのオープンチャットに入ってきたりしても、こちらとしては匿名なのでわかりませんしね。 (3)対策についてですが、これが解決策になるのかは分かりませんが、ある程度の基準を決めておきそれよりも度を超えていると判断したものを荒らし行為とみとめ、そのオープンチャットから退会させる。というものを考えたのですが、これが本当にいい方法なのかご意見いただけると幸いです。 (4)思いもよらないことが起こった場合、その時の的確な判断でオープンチャットの休止をすることも考えております。冷静に対処できればいいと思っております。 これに関してはホストは僕ですが、責任者は他にも分担させるべきなのでしょうか? (5)匿名でないと発言しづらい方がいれば、発言しないという選択よりも、匿名でも発言するべきだと僕は考えております。 僕もこの場が匿名でなければ、おそらくこのような質問もしなかったと思います。 許可の後のことは考えても何が起こるかわからないため、結局おっしゃるように失敗しないと成功に到達しないと考えております。

関連するQ&A

  • 学校裏サイトについて

    私は学校裏サイトを管理しています。 裏サイトと言っても、よくあるHPに学年ごとで掲示板を作って雑談等をする程度です。 基本的に、暴言や誹謗中傷などは即消しています。 しかし、「○○がカワイイ」などのスレッドで実名を出すのは消していません。 このようなサイトは消すべきなのですか?なるべく消したくはないのですが…。

  • 学校裏サイトはどこまでが違法?

    学校裏サイトで誹謗等が多発しているのはご存知だと思いますが、学校裏サイトって存在自体が違法なわけではないですよね?では、そこにどんな書き込みがされると違法なのでしょうか?「実名を挙げての書き込み」等、具体的な答えがあるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 学校裏サイトの著作権について

    学校裏サイトで、先生や友達を誹謗中傷した生徒がいた場合、そのサイトの文章をプリントアウトして先生に訴えたり、生徒指導をするなどということがあると思います。 その場合、サイトを本人に無断でプリントアウトして先生が指導に使用するのは、著作権の違反にあたるんでしょうか。 (ある程度調べては見たのですが、探し方が悪いのか、その視点で著作権を語っているものが見つかりませんでした) 書き込みをしていた子が、プリントアウトしたものをもとに指導されたら、逆に「著作権の違反だ!」と騒いだ、という話が身近であり、言われた先生が困っているようです。 どなたか法的に解説をお願いします!!

  • 質問サイトに投稿した内容は質問サイトに権利が譲渡さ

    質問サイトに投稿した内容は質問サイトに権利が譲渡されるそうですが、質問サイトに著作権侵投稿されて民事事件になったら責任は質問サイトにあるということでしょうか? 権利は剥奪するが違法物のアップロードは質問者にあるとするなら質問サイトは旨味だけ取って法的責任は質問者に押し付けることになって理不尽な気がします。 著作権侵害物があれば権利を剥奪しているのだから質問サイト側が責任も譲渡されて、削除依頼が来たら削除すべきで、金銭を請求されたら、アクセス数に応じて広告収入が入っているのだから質問サイト側が支払うべきだと思います。 どうなっているんでしょうか? 権利は奪うわ訴えられたらあんたが責任を取れってそんな上手い契約に合法性があって有効なのか教えてください。

  • ネット掲示板の今後について

    昨今アイコラなどを画像掲示板などに掲載し 検挙された例があります。それ以外でも誹謗中傷などの書き込み や、差別発言などが目に余ります。これらは現在、罪に問われなくとも 何年後かに、訴えられたりするものでしょうか。 例えば、 aという人物が特定の芸能人アイコラを作って、ネットに流す。aはそれだけの行為でも 何年後かに、全く自分の知らないところで以前自分が作ったアイコラ が知らない第3者bによって流されていて、被害者の訴えで、作者のaが 検挙されたりすることがあるのか、いうことです。 または、aによる2チャンネルなどへの特定の人物への誹謗中傷の書き込みが aと無関係の人物bにコピペされ、別の匿名サイトにながれていた場合、誹謗中傷されたその人物は、別の匿名サイトに流したbを訴えるのか、大元のaをうったえるのか、どうなのでしょうか。 またこのようなネットによる人権侵害は、時効とかはあるのでしょうか 仮にそこまで法律が追いついていないのであれば、アイコラ、誹謗中傷をはじめとするネットによる人権侵害を戒める法律が完成した時点で それまでの、法律ができてないときに行われたそれらの犯罪は さかのぼって裁かれることがあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします

  • 「学校裏サイト」の取り締まり~あなたはどう思う?

    物事には必ず「真の当事者」と「便乗者」がいます。 例えば「言論の自由」は本来、 国家権力からの不当な人権弾圧を防ぐものであります。 ところが、この「言論の自由」に便乗した インターネット上の誹謗中傷が横行しています。 【1】 同級生の実名などを挙げて誹謗中傷を行う、 いわゆる「学校裏サイト」を法律で規制するべきだと、 あなたは思いますか? 【2】 1で思うと答えた方へ。 具体的にどのような形で規制を行うべきだと思いますか? 【3】 実名で他人を誹謗中傷した者は、たとえ少年少女であっても、 現行法の定めに忠実に従って容赦なく処罰を行うべきだと、 あなたは思いますか? 【4】 このような少年少女は、判断能力に乏しい訳ではなく、 単に現在の少年を保護する慣習や 「少年法」の存在に便乗しているだけだと、 あなたは思いますか? 【おまけ】 実名を挙げないインターネット上の中傷行為について、 あなたはどう思いますか? 取り締まりに賛成ですか?反対ですか? 《一例》 検索で探すとわかる通り、インターネット上の某所には、 当サイト利用者を誹謗中傷するスレッドが立てられています。 自作自演やなりすまし、事実無根の作り話など、 凄まじい誹謗中傷が日々無数に行われており、 他人の著作権を踏みにじる行為が平然と横行しています。

  • 匿名サイトの書き込み。開示請求は成立する?

    とある匿名サイトで、あるコンテンツに対するアンチアカウントの設置している質問箱に、その人がファンだった時代に推していたキャラクターの同人誌のURLを書き込みました。 その同人誌は、その人にとっていわゆる「地雷」たりうる内容のものです。 このURL「だけ」を貼った投稿を行いましたが、これでIPアドレスの開示や、情報開示等は行われるのでしょうか。 「請求」された場合、その請求は成立する可能性は高いのでしょうか。 また、この行為は「誹謗中傷」「権利侵害」「侮辱」のいずれかに当たりますか?

  • 匿名掲示板の投稿の著作物性と、それを管理人が削除する事の違法性の可能性

    わたしの使っている匿名掲示板は次の特徴を持っています。 (1)投稿の著作権は、運営側へ譲渡されない。投稿者が保持する。 (2)削除ルールがあり、そのルールまたは管理人判断で投稿が削除される。 なお、「匿名掲示板の投稿の著作物性」は、 判例(東京地裁 平成13年(ワ)第22066号)により 「ネット掲示板の書込みは匿名であっても著作物性は否定されない」 です。 質問は以下です。(1)、(2)を前提に御回答ください。 a)投稿内容の削除は、インターネット上に発信される事を妨げ、著作物である投稿の  「公衆送信権等」の侵害にならないか? b)但し、投稿が「実名を挙げた誹謗中傷」等、悪質であった時、削除を実施しても  プロバイダ責任制限法3条2項1号により   「他人の権利が不当に侵害されていると信じるに足りる相当の理由があり、情報の    送信を防止する措置をした場合、その措置による損害は賠償の責任を負わない。」  であるため、a)における「公衆送信権等」の侵害の損害の責任を免責される。  この理解でいいか?  この場合、他人の権利を不当に侵害しない軽微な削除ルール違反での削除は、  a)と同様の侵害になるか? c)投稿内容が複数の投稿に渡る場合、一連の投稿全体で一著作物となるのか? d)c)が一連の投稿=一著作物だとすると、一連の投稿の数個を削除するのは  一著作物の「同一性保持権」の侵害になるか? e)c)が一連の投稿=一著作物でも、著作権法20条2項4号により   「やむを得ないと認められる改変は、『同一性保持権』の侵害にならない」  この理解でいいか?  この場合に、軽微な削除ルール違反での削除は、「やむを得ないと認められる改変」に  あたらず、d)と同様の侵害になるか? ※法律に素人の方は、御回答ご遠慮願います。

  • 私の運営していた学校裏サイトで。。。

    私運営の学校裏サイトがのっとられてめちゃくちゃに誹謗中傷が行われています・・・。 私に責任が来ることがあるのでしょうか!!外は気にしません!! 私に責任が問われますか!! のっとられた理由はIDとPASSを私が掲示板に書き、第三者の善意を信用して委譲したのですがPASSが変更され、私の権力の及ぶところにありませんので。

  • 個人情報を晒されて困っています・・・。

     ある掲示板で個人情報を晒された上、あることないこと書いた酷い誹謗中傷がされており、困惑しています。  掲示板運営元の会社に情報開示要求を行おうと思うのですが(詳しくはこちら http://rentalbbs.livedoor.com/guideline.html)、「権利の侵害であるとみなした根拠を提示」するよう書いてあります。  その書き込みは私の名字とプロフィールが書かれており、あとはあることないこと酷い誹謗中傷が書かれています。  よって、権利の侵害の根拠としては「プライバシーの侵害」と「名誉毀損」といったことを挙げればよいのでしょうか。他にも何か権利の侵害の根拠があるでしょうか。  また、メールアドレスを晒された上に「このアドレスに誹謗中傷のメールを送りまくってこいつを亡き者にしよう!社会のゴミだ!」と書かれています。これも何らかの権利の侵害に当たるでしょうか?  法律に全く詳しくなく、こちらにて質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。