ステンレス削りに適した鉄工ヤスリは存在するか

このQ&Aのポイント
  • 硬度の低い鉄工ヤスリはアルミや真鍮を削ることができますが、SUS304などのステンレスを削ることはできません。
  • ステンレス(治具)を削らずにワークだけを削りたい場合、どのような方法があるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • ヤスリの硬度についてですが、汎用のヤスリではHRC60程度の超硬は削ることはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬度の低い鉄工ヤスリ

アルミや真鍮を削ることはできても SUS304などのステンレスを削ることができない鉄工ヤスリは存在しますか? ステンレス(治具)は削らず、ワークだけを削りたいのですがどうすればいいか分かりません。 アドバイスをご教授願います。 ちなみにですが、 超硬は汎用のヤスリ(HRC60程度)では削れないですよね?? よろしくお願いいたします。

  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1348/2275)
回答No.1

高温で「焼戻し」すれば硬度を下げることはできる筈です。 とはいっても、硬度を下げた「やすり」をステンレス(治具)に当たった状態で動かせば、切れ刃が丸まってすぐに切削力を失うことになりそうです。 やすりを調整するのではなく、やすりが滑る程度にジグの硬度を上げる方がよさそうに思いますが如何でしょうか。

Syokunin39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高温焼き戻しを今回初めて知りました。 ヤスリを焼き戻すか、 治具を440Cにして焼き入れするか、 試してみようと思います。 大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • by_plus
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

精度とか使い勝手が分かりませんが ワークと治具の間に削れても支障のない サポートを入れるというのはどうですか?

Syokunin39
質問者

お礼

情報不足でご迷惑をおかけしました。 サポートを入れるという考えはなく、今回の場合は難しいのですが、別の状況の時にそのアイデアが生かせられそうだったらトライしてみます! ありがとうございました。

回答No.2

SUS304は柔らかいです焼き入れも入らないです SUS420J2ならHRC50 440Cなら55~60はいけます 一方ヤスリはSK材ですのでHRC60前後 近い数値なら削れ難いと思います 超硬ならHRC80は有るので全くヤスリでは刃がたちませんが治具にするには高価で成形するのが大変です やはり高温焼きも度しですね

Syokunin39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 440Cでの検討も考えておりました。 やはり超硬だと費用が高くなるのですね…。 焼き戻し、もしくは治具の材料を検討してみます、 。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金属材料の硬度比較表を紹介して下さい。

    金属材料の硬度比較表をご存知の方 ご紹介願います。(注意:HRC、HV、HSなどの硬度試験別の硬度換算表という意味ではありません。)例えば、鉄、ステンレス鋼、アルミ、銅、真鍮などの硬度の差が一目でわかるような一覧表です。知りたいレベルは「鉄はアルミよりも何倍硬い」程度です。非金属編もあると助かります。

  • マルテンサイト系ステンレス鋼について

    皆様お世話になっております。 ワイヤーカット用加工治具を内製しようと思っています。(市販のワークセット治具みたいな物) さび、耐久性を考えマルテンサイト系ステンレス鋼にしようと思っていますが、この材料を使った経験がありません。 アドバイスいただけたら幸いです。 ?マルテンサイト系ステンレスの材種で一般的によく使われるものは何でしょうか。 (SUS403?) ?耐久性を考え焼入れしようと思っていますが硬度はどのくらいの範囲で入るのでしょうか。(HRC55ぐらいは欲しい) ?焼入れをする(外注依頼)場合の注意点、指示事項など。 宜しくお願いいたします。

  • 回転シャフトとベアリングの材料選定に関し

    現在、50回転/s程度で回転するギアシャフトに SUS304センターレス丸棒を加工したシャフトに 真鍮で加工したスリーブをベアリング代わりにしギアを回転させています。 潤滑材はリチウム石鹸系グリスを塗布しております。 公差はレンジで0.1mmあり熱膨張も考慮したつもりです。 しかし、ロットによりステンレスシャフトと真鍮ベアリングに食付きが起こり 回転不良を起こしてしまいます。 分解してみると、ステンレスシャフトに金色に真鍮がこすれて色がついています。 真鍮内部は表面粗度0.8にしておりましたが、ヤスリでこすった様に 削られています。    なぜこの様な現象が起こってしまうのでしょうか?    勝手な想像ですが、ステンレス304が粘りがあるからでしょうか?  これから、SUSは303、真鍮を砲金 グリス粘度を下げてみようと考えて いますが、根拠はありません。  原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 高電圧をかけると溶着するのですか?

    アルミ(JIS 6N01相当)のフレームをステンレス(SUS304)のM8ボルトで組んだ架台に、1000ボルトの電圧をかけて帯磁すると、アルミフレームとステンレスボルトは溶着してしまうのでしょうか? また、真鍮とステンレスの強度の違い数値データがあれば教えて下さい。

  • シムプレート選定

    シムプレートの材料ごとの特性の違いを知りたいです。 軽く調べただけでアルミ、真鍮、焼き入れ鋼、ステンレス、鉄、銅6種類はあったのですがその使用用途の違いがよくわかりません。 使用目的は測定治具の高さ調整です。今まで真鍮のシムプレートしか使用していませんでしたが、ほかの材料もあると知って各違いを知りたいと考え投稿しました。 よろしくお願いします。

  • ワーククランプ力について

    お世話になります。 φ100×高さ40のアルミ材を上方から2点で押えています。クランプはエアーシリンダを使用しており、エアー圧は0.4MPa程度です。 クランプのジグ(爪)は真鍮製で長方形のものです。 この条件でワーククランプ時のクランプ力を測る良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。  

  • 超音波洗浄器と溶接

    超音波洗浄器内にSUS製の治具(容器)を 入れて、その中にワークを入れようと思っています。 SUSの溶接構造物を超音波洗浄器(周波数35KHz) の中に入れても問題ないのでしょうか? 一般にアルミは溶け出して(?)しまうので、 使えないと言うのは聞いたことがあるため、 長期耐久性(1年程度持てば十分ですが)が心配です。御知見有る方、教えて頂けませんか?

  • 転造加工について

    転造盤でM7のネジを加工したいのですが、ワークがHRC40程度の硬度があります。この位の硬さでも5000/月位の量産加工は可能でしょうか? ちなみに材質はSUS630です。

  • SUS304・真鍮を拾いたい。

    初めて投稿させていただきます。 フラットなフロア面に散らばったSUS304もしくは真鍮で出来た100円玉大のコインを道具を使っって拾い集めたいのですが良い方法が思いつきません。 磁石とスチール製品のような関係がベストですがSUS304、真鍮に対して磁力を発揮するものというものは存在するのでしょうか。 ご教授いただけますよう宜しくお願いします。

  • ドリル

    熱処理済み(HRC40程度)材料(板厚40mm程度)にドリルで穴をあけられないかと考えてます。超硬、ハイス鋼等のドリルで加工可能でしょうか。それとも無理でしょうか。教授お願いします。宜しく。