会社都合離職で失業手当は貰えますか?

このQ&Aのポイント
  • 会社都合離職で雇用保険加入期間が3か月では失業手当は出ないでしょうか?
  • 入社前は週20時間を超えるアルバイトを7か月程していたのですが、雇用保険に入ってたのは2か月程。今の会社と足すと3か月。後3か月足りない。
  • ハローワークの人から週20時間を超えてるのに雇用保険に入ってないのはおかしいと言われました。突然の出来事で驚きましたが、どうにか失業手当を貰えないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社都合離職で失業手当は貰えますか?

去年、内定を頂いたIT企業の正社員として1月から働き始めたのですが、 不景気で突然未経験者向けの案件が全てなくなってしまい、 1/31付で解雇となる可能性が濃厚です。 会社の方も尽力しており、突然案件が出てくる可能性もあり、 他社を紹介する等してくれるので、 解雇が決定したわけではありませんが、解雇の可能性が1番現実的で濃厚かと。 本題に入りますが、会社都合離職で雇用保険加入期間が3か月では失業手当は出ないでしょうか? 入社前は週20時間を超えるアルバイトを7か月程していたのですが、雇用保険に入ってたのは2か月程。今の会社と足すと3か月。後3か月足りない。 ハローワークの人から週20時間を超えてるのに雇用保険に入ってないのはおかしいと言われました。 突然の出来事で驚きましたが、どうにか失業手当を貰えないでしょうか? これは個人的な独り言になるのですが、 実は自分は出会う人間に恵まれているようで、これまで職場で人間関係で嫌な思いを一度もした事がないのですよ。出会うのはまともで良い人ばかり。 職場やキリスト系の教会で知り合った投資家の友達も何人かいて、為替を教えて貰ってます。教会にはいろんな人が来るので新たな友達が出来ました。(教会は投資家の友達の誘い) その投資家の友達が為替以外にも様々な事に精通しててとても頼りになる人で、自分にとっては良い方向、正しい方向へ導いてくれる存在です。 為替で稼いで冬場にマレーシア行こうって言われてるのと、現実離れした額を稼げるのが夢ではなく現実なんですよね。 「正社員にあまり拘らないようにね!君は働く事は向いてないはずだよ!」って言われましたし、自分自身もいろいろ悟りましたよ。 どこにも決まらなかったら働かず、暫く為替の勉強に集中しようかなぁ。 為替という最強の武器と頼りになる人達がいれば無理して働く必要もありませんし、お金が無くなったらまた働けばいい。今は多様な生き方があり、正社員が正しいとは限りませんから。因みに自分は20代、投資家の友達は30代です。

noname#245803
noname#245803

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.1

>正社員として1月から働き始めたのですが、(略)1/31付で解雇となる可能性が濃厚です。 つまり、正社員としての勤務は1か月=雇用保険加入も一か月。 >会社都合離職で雇用保険加入期間が3か月では失業手当は出ないでしょうか? 残念ながら、受給資格がありませんね。 会社都合での退職は、最低でも半年以上の雇用保険加入が必要です。 そうしないと、生活保護制度と同じで保険の意味が無くなります。 雇用保険受給目的で、短期で入退社を意図的に繰り返す馬鹿者も増えますから。 >突然の出来事で驚きましたが、どうにか失業手当を貰えないでしょうか? 質問者さまが、日本国籍で他の利権・特権を持っていない場合。 会社都合の解雇の場合は「解雇予告」を「解雇日の30日前」に当事者に会社側が伝える必要があります。 30日前に伝えない場合は、解雇者に「一月分の給与を支払う」事になっています。 質問者さまの場合、30日前の解雇予告が無い?!様ですから月末に解雇になる場合は「別途一月分の給料」を受け取る権利があります。 まぁ、たった一月分ですが退職金代わりに貰って下さい。^^; 日本人で無い場合は、別途左派系報道機関・左派系政治家・人権派弁護士に相談する事です。 >お金が無くなったらまた働けばいい。今は多様な生き方があり、正社員が正しいとは限りませんから。 この考え方は、20代後半から生活保護生活している方が言うセリフですね。 老後も、老齢生活保護を受給すれば「国民年金受給額の約2倍の金額」を死ぬまで受給出来ます。 水道光熱費・家賃・医療費・公共交通費など、様々な援助も期待できます。 真面目に働く事は無駄だと判断した結果として、こういう考えをする方が多いのです。 現実問題として、最低限の財産がなければ無理です。 最低限の財産があれば、お金が無くなったら働けば良い!と実行する事も出来ます。 賃貸住宅に住んでいれば、この考えでは「大家から合法的に追い出し」を受けますよ。

noname#245803
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は日本国籍で、解雇通知は昨日です。 そうですね、退職金替わりに頂くとしましょうか。 参考になる回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社都合での解雇 失業保険がでないと言われたのですが・・・

    今年の4月1日に、ハローワークを通じて、クイック雇用(3ヶ月間は試用期間)にて就職を致しました。3ヶ月が過ぎ、正社員にて雇用になったのですが、今月の9月3日に、今月一杯(25日付け)にて、解雇と言われました。会社都合での解雇ということで、失業保険の受給ができるだろうと言われたのですが、私が前回の失業から、失業保険を受給している途中での就職だったので早期就職者手当を8月にもらったばかりだったのです。それで、もしかしたら、今度の受給は難しいと思うという風に会社から言われたのですが、やっぱり受給資格対象にならないのでしょうか?雇用保険は1年分納めてあるとのことなのですが・・・ この場合はどういう風になるのか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 失業保険・再就職手当について教えて下さい。

    今月末で会社が解散します。 その時点で、私は解雇されると思います。 現在、正社員で勤めていて、雇用保険も9年くらいかけていますが、来月の中旬より、再就職を決めています。 再就職先は、ハローワークからでなく自分で受けました。パート(臨時社員)ですが、雇用保険もかけるようです。 私の場合、解雇されてから再就職までに2週間ほどあるのですが、解雇の場合でも失業保険は受給できないのでしょうか? もしくは、再就職手当金を受給出来ないでしょうか? ハローワークのHPも見てみましたが、自分の場合がよく分からず、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 会社都合退社の失業手当って

    この度、会社が倒産し民事再生中です。 幸いなことにスポンサーさんが名乗り出てくれ、全従業員を新会社で雇用して頂ける様になりました。 有り難いことですが、給与は激減する為、生活を支えることは困難な為退職を決意しています。 一ヵ月後には一旦全員解雇して、翌日新会社で雇用という形になり、それに伴い一ヶ月前に解雇予告も出されます。 退職後ひとまず失業保険を申請しようと思うのですが、今回のような形は会社都合として即月支給されるのでしょうか? 解雇とは言っても、次の就職先を用意しており、それを断るという形になります。 また、一旦新会社に移ってしまったら、そこからは退社は自己都合となり即至急は無理になるわけですよね。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 自己都合、会社都合について

    宜しくお願い致します。 10月末までの契約で派遣として働いていましたが、派遣先より合わないために即辞めて欲しい旨を派遣元より7/23に言われ当日派遣先の業務を辞める事になりました。その後派遣元から仕事の紹介は貰ったのですが、仕事内容の希望と合わず、またこの機会に正社員として自身で探したいと考えています。一番の質問ですが雇用保険についてでして自己都合での退社となると3ヶ月の待機があり生活が出来なくなります。期間満了もしくは会社都合として欲しいのですが派遣元はどうしても会社都合とはしたくないようで、紹介してくれてる案件でやって欲しいとのことです。 紹介した案件で働かないと自己都合となってしまうのでしょうか? どうしたら3ヶ月の待機無しで雇用保険が貰える様になりますでしょうか?詳しい方知恵を頂けますでしょうか宜しくお願い致します。

  • 失業手当をもらわずに再就職。。。

    昨年7月に5年勤めた会社を退職し、その後は派遣会社で働いております。 本来の希望は、再び正社員で就業したいとおもっておりましたので、派遣の仕事も短期のものを選び、複数の会社で働いておりましたので、雇用保険に入らずまもなく一年になります。 3ヶ月先に正社員になれそうなのですが、一年以内に雇用保険に入りなおせば、それまでの就業期間に継続するかたちがとれると聞いたため、来月より派遣会社で一旦雇用保険に再加入しようと思います。 ですが、3ヶ月(もしかしたら時期は前後します)後、正社員になった会社で、雇用保険に入りなおす場合、その場合の再び継続という認識にしてもらえるのでしょうか? 正社員 5年間加入  →その後11ヶ月の未加入   +派遣会社3ヶ月加入    +正社員 以後継続加入=5+3+エンドレス という考え方になるのでしょうか? 基本的な部分から間違えているかもしれませんので、質問自体おかしいようでしたら、その部分もご教示いただけたら嬉しいです。 ハローワークなどのサイトは色々調べたのですが、このような具体的なケースにはめぐり合えなかったので、、、、、 お仕事で携わっていらっしゃる専門家のかたがいらしたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当の手続き

    昨年の9月末で派遣の契約期間が終わり退職しました。雇用保険に加入していました。 11月末にハローワークで正社員の仕事が決まり、働き始めました。 しかし、自己都合で正社員の仕事を2、3週間で辞めてしまいました。 すぐに辞めた為、雇用保険には加入していません。 年末に短期で10日ほどアルバイトをしました。 もちろん雇用保険には入っていません。 こういった場合、雇用保険に加入していた派遣の仕事から3ヶ月経過していますが、その間に仕事をしてしまったので失業手当の手続きはまた、3ヶ月後になるのでしょうか?

  • 失業手当、2回目、、?

    昨日仕事解雇されました。失業手当をもらいたいと思っているのですが、過去にも1回受給しており、今回も対象になるかどうか分からない状況です。。 下記に、状況記載させていただきます。 ●A社解雇されるまで 5月1日付けでA社に正社員として入社。試用期間が3ヶ月あり、昨日入社から2ヶ月目で解雇通知を受けました。この2ヶ月間は雇用保険に加入しておりました。 ●A社入社するまで 3月下旬に5月1日付けで内定をもらったが、入社までに1ヶ月あったので同社で4月1日から派遣社員として働かせてもらいました。その間は雇用保険加入していませんでした。 ●A社の前B社 A社の前のB社に、派遣社員として昨年の11月から今年の3月まで5ヶ月間就業いたしました。その間は雇用保険加入しておりました。 ●B社の前の失業期間 昨年B社に勤める前は、2007年4月~3ヶ月ほど失業手当を受給しておりました。 以上が現在に至るまでのながれとなります。 今回も受給対象になるのでしょうか。。。? この先、生活が心配で不安です。。><; どなたかお分かりになりましたらおおしえくださいませm(__)m

  • 自己都合か会社都合。失業保険について

    昨日も質問させて頂いたのですが 間違えて回答締め切りをしてしまったのでもう一度質問させて下さい 先日20日に、「来月一杯で辞めさせて下さい」と申し出をしました。 そしたら、「なら、退職届け出して」と言われ了承したら 「でも、来月じゃなくて今月までで辞めてくれ」と言われました。 「来月までお願いしたいのですが」 と言ったら、「辞めるとわかってる人を1ヶ月も雇いたくない」 「給料払わなくても良いなら来月来ても良いんじゃない?笑」 と言われ 「もし、来月まで雇って頂けるなら、今まで以上に頑張ります」 と言ったら 「工場長と相談して、雇うメリットがあれば1ヶ月雇うけど、メリットがないら今月で解雇にするから」 と言われました。 この場合、退職は 来月まで雇って頂けたら 自己都合になると思うのですが 今月一杯だと、自己都合と会社都合 どちらになるのでしょうか? また、失業保険の方は どうなるのでしょうか? 勤務4ヶ月(正社員で社会保険加入) だと、失業保険は貰えますか? また、今月で退職(解雇?) の場合、退職届はいりますか? 未知で申し訳ないのですが 皆様の知恵をお借りさせて下さい! よろしくお願いします。

  • 会社都合退職の場合失業保険出ますか?

    一昨日会社から解雇予告され6月末で退職することになりました なんとか決まった会社で急な解雇を言い渡され納得できないので解雇理由証明書の発行をお願い昨日貰ってます。無遅刻無欠席でしたが能力不足・経営状態悪化の為と記入ありました 前職では去年7月上旬~今年2月末までの8ヶ月雇用保険に加入していました自己都合退職です 現在は今年の4月上旬~6月末退職なので3ヶ月間の雇用保険加入になります会社都合退職です 週5日8時間以上の勤務で働いているので加入条件は満たしています ネット検索したら自己都合退職では12ヶ月必要とあり会社都合では6ヶ月とありました そこで質問ですが今回ハロワで会社都合退職だった場合失業保険出ますか? 前職の離職票と合算すると11ヶ月で前職8ヶ月今の会社で3ヶ月間で1ヶ月足りないので出ないんですか? 出ない場合7月から収入なくなるのでアルバイトでも何でも探さないとなのですが 出るのなら給付中に正社員で探したいため今から出来ることをと考えています

  • 失業手当てについて

    2008年1月~2008年4月末まで正社員として働き、自己都合で退職しました。 そして、2009年1月中旬から2009年6月末まで派遣として働き、契約期間終了のため退職しました。 以前正社員として働いていた4ヶ月分と、今回派遣で働いていた時の2ヶ月分(二ヶ月経ってから雇用保険・社会保険に加入したので、5月と6月の二ヶ月分だけが適用)で、”離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6ヶ月以上ある場合でも受給資格にあたる。”とありますが、上記の期間でも受給資格にあたりますか?