• ベストアンサー

シジフォスの神話の原文

granny-smithの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

再度 granny-smithです。 やはり『Le mythe de Sisyphe』でした。 「Les dieux avaient condamne(') Sisyphe a(') rouler sans cesse un rocher jusqu'au sommet d'une montagne d'ou(') la pierre retombait par son propre poids.Ils avaient pense(') avec quelque raison qu'il n'est pas de punition plus terrible que le travail inutile et sans espoir.」 注:(')はフランス語のアクサンです。 ペーパーバックス版(folio) Albert Camus "Le mythe de Sisyphe" 37Fr(1Fr=17円程度?) ページ数にして6ページの話。(他の題材も入って1册になってます)フランスでは今でも書店で手軽に見つかりますよ。

noname#755
質問者

お礼

ありがとうございますー!待ってたかいがありました。何度締めようと思ったことか。 ほんっとに、うれしいです。 きょうテストが終わるんで、家に帰ったら早速辞書をひいて読みます。 うれしーなー。しあわせー。 ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最も古い(とされている)神話はどの神話ですか?

    神話ってたくさんありますよね。 この小さな島国日本ですら。 旧約聖書などを含めて現在地球上で一番古い神話は 何になるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 また参考になる書物や文献を提示していただけると幸いです。

  • これの原文はなんでしょうか

    ジョジョの奇妙な冒険 ドラマCDブックの内容について、質問があります YOUTUBEのリンク https://www.youtube.com/watch?v=f5wn18NmTBQ 29:20のところ  花京院:「このメロディー…、何が不思議な感覚がある。」 老人:「お客さん、旅の方ですか。」 花京院:「ああ、そうだが。」 老人:「●●●●●●」 花京院:「●●●●●●?」 花京院:「このメロディー、この旋律が」 老人:「ひいはははははは!!」 老人:「音楽は人の感情を揺さぶる、音楽は人の心を支配する。」 花京院:「貴様!! スタンド使い!」 花京院:「ひいはははははは」 花京院:「心が隙間に強引に音楽が捻じ込んでくる、この感覚はなんだ…」 花京院:「魂●●●●●●、この感覚は…」 45:29のところ ジョセフ:「やれやれ。年はとりたくないもんじゃわよ」 老人:「え?」 ジョセフ:「貴様のオルガンに、わしのハーミット・パープルが巻きついたままということ、忘れたか」 老人:「かあ、やめてくれ。これがないと、わが…」 ジョセフ:「次にお前は『頼むから、許してください』と言う。」 老人:「頼むから、許してください!許して! あっ?」 ジョセフ:「もう遅い。ハーミット・パープル」 老人:「いやああああああ!!」 ジョセフ:「●●●●●●」 この四つの●●●●●●の原文、何を言ったのがさっぱりわかりません。 誰か教えてください!!

  • これの原文はなんでしょうか

    ジョジョの奇妙な冒険 ドラマCDブックの質問です。 YOUTUBEのリンク https://www.youtube.com/watch?v=f5wn18NmTBQ 45:29のところ ジョセフ:「やれやれ。年はとりたくないもんじゃわよ」 老人:「え?」 ジョセフ:「貴様のオルガンに、わしのハーミット・パープルが巻きついたままということ、忘れたか」 老人:「かあ、やめてくれ。これがないと、わが…」 ジョセフ:「次にお前は『頼むから、許してください』と言う。」 老人:「頼むから、許してください!許して! あっ?」 ジョセフ:「もう遅い。ハーミット・パープル」 老人:「いやああああああ!!」 ジョセフ:「●●●●●●」 この●●●●●●の原文、いったいなんだろう? 教えてください!!

  • 原文がおかしいと思うのですが・・・

    以下は石田健著の「1日1分英字新聞」(祥伝社黄金文庫)の初版第21刷の152ページに掲載されている新聞記事の一部です。 The government approved a 20-minute HIV test that is so easy to use it will greatly cut the number of people who unknowingly carry and spread the disease. これの和訳が以下の通りです。 「政府は、20分で結果がわかるHIV検査を承認した。 この検査は非常に簡単に実施できるので、知らず知らずのうちにAIDSウィルスを持ち運び、撒き散らしている人の数を大幅に減らすことができると思われる。」 ここで疑問なのですが、この和訳が正しいとすると、原文のuseとitの間に「.」(ピリオド)が入り、原文は以下のように二つに分かれると思うのですが、これは原文部分がミスプリなのでしょうか? The government approved a 20-minute HIV test that is so easy to use. It will greatly cut the number of people who unknowingly carry and spread the disease. この本、他にも細かい不明点があるのですが、これが一番大きな疑問なので質問します。 どうかよろしくお願いします。

  • タフでなければ生きて行けない~ の原文が知りたいのです

    つまらない質問ですみません。 Rチャンドラーの「プレイバック」だったと思うんですが、あの有名なセリフ『タフでなければ生きてゆけない。優しくなれなければ生きて行く資格がない』(だったと思う)の原文(英語)が知りたいのです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃたら、お願いします。

  • 神話

    最近神話に興味を持ったのですが、各神話でわからない神の名があり、困っています。 わかる方、いらっしゃいましたらお教えくださいませ。 1、インド神話 額に三日月の印を持ち、孔雀に乗って琵琶を奏でる女神 2、エジプト神話 牧牛の角、2本の尾をつけた天空の女神 3、アステカ神話 若き美と熱情を司る水の女神。 名前は高貴な緑の貴婦人を意味する。 4、アイヌ神話 舞う事によって風を起こし、激しく舞えば嵐すら起こせる南風の神 以上4人の神の、1人でもいいので名前がお解りになる方、ご返答頂けますでしょうか?

  • 神話

    日本の神話が最初から最後まで載っているのは「日本書紀」「古事記」のどちらか。 私の家にはあの、歴史的仮名遣いだらけの本文がのったやつがありますが・・・。 読めねぇよっ! ということで、なにかわかりやすく最初から最後まで、 現代文に直されたものをどなたかご存知ありませんか?

  • 神話を描くことについて

    私は日本画を専門に勉強している者です。 これから公募展やあらゆる公の展覧会に出品したいと思っています。 自分のテーマは平たく言うと「スピリチュアル」で、目に見えない世界があるということを表現していきたいと思っています。 そんな中で、最近「神話」を描く機会があり、様々な文献やインターネットの情報を調べたり、現地への取材などの勉強をしていく中で、気になることがありました。 それは、日本神話で言う神々の服装や髪形などが皆その時代に人々が着ていたであろうものであるということです。 無知を晒してお尋ねしたいのですが、神々という「目に見えないもの」が着ている服装や髪形に、これが正解というものがあるのでしょうか? 私は例え「古事記」や「日本書紀」などに、神々の服飾が記されていたとしても、その実態はあってないようなものであり、つまり何が言いたいのかと言うと、それらを描く際にはそうした服飾的な史実はそれほど拘らなくて良い部分なのではないかと思うのです。 これからそうした神々を描こうとする作家の言うことではないかもしれませんが、アートとして日本神話を描こうとする時に、特に公の場にそれを公表しようとする時に(神社など特定の宗教団体の中での発表は除いて)服飾的な史実に背いて、全くオリジナルの意匠にしてしまうことは何か問題になるでしょうか? 長文で申し訳ありません。 ギュスターブ・モローはその独自の神話的な絵を自らの表現にしていますが、 私は日本神話でそれをしたいと思っています。 もちろん神話そのものを曲げる様な表現は間違っていると思いますが、あくまで本質的でない部分を自由に創ることについての質問です。 何卒、ご教授、アドバイスなどお願いいたします。

  • 三歳神話

    三歳神話について、みなさんどう思いますか。 否定派、肯定派、お聞かせください。

  • これは何の神話でしょうか。

    本の中で、「人間の禁断の知恵の源泉についてのよく知られている神話」、という文が出てくるのですが、 これは何の神話でしょうか。りんごが鍵の象徴になっている話らしいです。 何かご存知の方は教えてください。