• 締切済み

フレンズ(他海外ドラマ)でリスニング力を上げる方法

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

見ていて面白いかどうかだと思います。個人的な経験からすると、海外で生活していたときには他に見るものがなくて英吾の映画やドラマを見てましたが、わからないものはぜんぜんわからないし、映像も含めて筋が追えるものは面白かった。いまでもアジア系の航空会社のフライトに乗ることが多いので、機内の映画は筋が追えそうかどうか選んで観てます。これでもTOEICのリスニング満点なので、非ネイティブのリスニング力はそんなものと自信を持って言えます(笑)。 私はフレンズは見なかったので、英語学習としてどうかわかりませんが、繰り返しみて聞き取ったり調べたりしたら面白いどころか苦痛だと思います。見ていて面白ければ、続けていけば少しずつでも表現を覚えたり聞き取りが上達したり、それ以上に生活感や考え方がわかって、役に立つと思います。面白くなければ時間の無駄なので、興味がありそうなドラマにしたほうが良いかもしれません。私はニュースはよく見ました。現地の新聞も良く読んでいたので、その時の話題や特定の単語にも精通していたので。でも興味があることが一番です。

noname#245475
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り海外ドラマ勉強法系で「繰り返し見る」「単語をメモしたり調べる」これを全部にやるというのがよく紹介されてますが、できそうにないです・・・。 フレンズの内容そのものは割と面白いので苦痛は少なく見れています。ただ、英語力が上がっているのかがわからなくて悩んでおります。 フレンズは完全に日常会話で一般人向けなので、興味のある話題かと言われると難しいですね・・・。自分の見たい作品はネットフリックスで配信されていなかったりするので、媒体選びも難しいところです。 一旦フレンズを最後まで見たら次は興味のある作品に切り替えようと思います。

関連するQ&A

  • ★海外のドラマを見ます。字幕は『有り』と『無し』どちらが良いでしょうか?★

    こんにちは。 今日から、英語の勉強のために海外のドラマや映画を見ようと思います。 もちろん音声は英語で。 しかし、字幕についてはどうしようか迷っています。 英語字幕有りで見ようか、それとも字幕無しで見ようか…。 どちらが勉強になるでしょうか? (字幕無しの方が勉強になるような気がしますが、 全くストーリーについていけなくなって、 リスニングどころじゃなくなる気もします) ちなみに今の自分のリスニング力は… 海外のアニメ(デジモン・ポケモン)だったら90% 少し対象年齢が上のアニメ(NARUTO)だったら70% 海外の映画(パイレーツオブカリビアン)だったら40% ぐらいの聴き取りができます。 今から見ようと思っている海外ドラマは『24シーズン1』と『ER』です。

  • フレンズ(海外ドラマ)に似たドラマ

    海外ドラマ「フレンズ」のオープニングにそっくりの日本のドラマがあったと思うのですが、タイトルを忘れてしまいました。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 海外ドラマ、フルハウスとかフレンズで

    海外ドラマで英会話の勉強っていうと、 この2つがいいって言いますよね。 子供の頃、日本語吹き替えで観ていましたが 古いですよね。特にフルハウスは。 海外ドラマが好きで最近のはだいたい観ていますが、 やっぱりフルハウスやフレンズは初心者にも聴きやすくていいです。 特にフルハウスが好きなんですが、 こんなに古いと、今では言わないような表現も結構多いんでしょうか?? それでも初心者が勉強するにはいいですかね。 もっと新しくてこういうタイプのドラマってありますか??

  • 海外ドラマ「フレンズ」のフアンのサイトなどありますか?

    「フレンズ」だけで検索したら、700件もヒットしてしまい、 質問がかぶっていたらすいません。 海外ドラマ「フレンズ」のDVDで英語を勉強しようと思うのです。 放送当時私は観ていなかったのですが、 10年も続いたということもあり、 フアンのサイトなどありましたら教えてください。 できれば人物紹介以外にも英語の会話などのジョークや意味も多彩なサイトがあればとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 海外テレビドラマ「フレンズ」

    海外テレビドラマ「フレンズ」の英語の台本もしくはそのような本を探しています。妻の好きな番組で彼女の英語のレッスン用に使いたいのです。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • 海外ドラマ フレンズの次は?

    こんにちは。 去年くらいから海外ドラマ『フレンズ』にハマり、最初はレンタルで全部見たのですが自分でほしくなり、ついに全巻DVDで購入してしまいました♪ そのフレンズもすでにseason 9になり、あと1seasonで終わってしまいます…(泣)。 そこで、フレンズにハマるような人にオススメの海外ドラマってどんなものがありますか?? 出来ればノリがフレンズに近く、気軽に見られるようなやつがいいなと思っています。 (以前X-Filesを見てたのですが、内容が怖くて難しくて途中でやめてしまったので…) ちなみにフレンズのスピンオフ作品『ジョーイ』は既にゲットしました☆ よろしくお願いします!!

  • 洋画海外ドラマでリスニング

    洋画海外ドラマでリスニングの練習をしています。 やり方はまず、普通に日本語字幕でみたあと、なにもなしで一回、次に英語字幕をだして一回、最後に再びなにも無しで見るという方法でやっているのですが、改善点やもっといい方法あったら教えてください

  • 海外ドラマ

    現在スカパーを契約しています。 英語のリスニングの勉強として、海外ドラマを見れるチャンネルを契約したいのですが、いくつかあって迷っています。今は、スターチャンネルに契約しています。シネリンガルがあるのでそれも観ているのですが、やはり英語とはいえ字幕が気になってしまい、字幕が全くない、英語だけの状態で映画やドラマを観たいのです。文字には頼りたくないんです。 ということで、副音声に設定しておいて、吹き替えバージョンのドラマをみてリスニングの勉強をしたいのですが、どのチャンネルが最適か悩んでいます。 あまり、専門用語が飛び交うようなドラマが多いドラマも嫌だな―、と思うのです。 メルローズ・プレイス、フレンズ、ビバヒルなど、普通の生活をドラマ化したようなものが多く放映されるチャンネルがいいのです。 たまに、吹き替えを副音声で観れないものもあったりするので、そのへんも気になります。 詳しい方、教えてください。

  • 海外ドラマ FRIENDSのタイトルと撮影

    初めて質問させていただきます。 海外ドラマFRIENDSの各エピソードのタイトルが英語だと、 “One with the ~~”という形にほとんどなっているのですが、 これは日本語にするとどういう意味なのでしょうか? またFRIENDSは観客をスタジオに入れて撮影をしているそうなのですが、 これは全エピソード、どのシーンにも観客をスタジオに入れて撮影いるのでしょうか? もしその撮影に参加したことのある方がいらっしゃいましたら、 是非お話お伺いしたいです。 よろしくお願いします=)

  • 海外ドラマでリスニングについて

    リーディングの勉強法について質問させていただきます。、 海外ドラマでリーディングの練習をしようと思ってやってみたのですが もちろんほとんど何言っているかわかりません。 ただ、英語での字幕を見ても中々その単語すら聞こえてこないことがあるのですが 最初はみんなそんなもんなのでしょうか。 このまま続けていれば聞こえてくるようになるのでしょうか。 どのような方法がいいのかわからないため質問させていただきました。 この方法がいいとかあれば合わせてご回答いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。