• ベストアンサー

新しく猫を飼おうと思うのですが。

以前、「その日が来るまでの心構え」という質問をさせて頂いた者です。その節はどうもありがとうございました。m(__)m あれから前の亡くなった猫の初盆も過ぎ、また我が家では新しい猫を飼おうという事になりました。 そこで質問なのですが、前の猫が使っていた、「ベッド、食器、玩具、トイレ(砂)」などはそのまま使ってもいいのでしょうか?前の猫は白血病とネコエイズに掛かり、この世を去りましたが、もちろんそれらのベッドや食器などには唾液など付着していたと思います。食器などは熱消毒などすれば死滅するのでしょうか?それともそれらはすべて処分して新しい物を買った方がいいのでしょうか? ちなみに前のネコが亡くなったの6月末日でした。 尚、今度飼おうと思う猫は前回と同じく、地方チラシなどの「貰って下さい」と書いてある猫を頂こうと思っています。

noname#13381
noname#13381
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

予算的に許すのでしたら、新しい猫ちゃんの為に新しい道具をそろえてあげたほうがよいのではないかと思います。 感染経路は唾液が主みたいですが、ついていないとも言い切れないですし、完全に消毒できるかも不安なところがあります。 食器類や玩具は百円ショップでも充分間に合うと思います。 トイレはさすがに大きいので、若干値は張ると思います。 トイレの砂は未使用の分については問題ないですよね。 ベッドもホームセンターなどでうまく探せれば1000円くらいで購入できるのではないでしょうか。 新しい猫ちゃん、楽しみですね。 良いパートナーとなることを祈りつつ。 家猫2匹+外猫8匹お世話中の妊婦でしたm(_ _)m

noname#13381
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (2)

  • l-o-l-_-l
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.2

ベッド、食器、玩具は消毒したほうがいいと思います。 トイレに関しては容器は洗浄して砂は全部いれかえるでいいのではないでしょうか? ニオイや好みなどでベッド、玩具は使ってくれないかもしれませんが・・・。 予防接種、去勢手術などで獣医さんにかかると思いますので そこで消毒薬を処方してもらうと安心できると思います。

noname#13381
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。m(__)m

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

菌については分かりかねますが、前のこの匂いが残っていると思うので、新しい子はいやがるんじゃないでしょうか? 特に玩具やベッド。砂は未使用のものだと思いますので大丈夫だと思いますが・・・。

noname#13381
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 白血病&猫エイズの猫との同居で注意点

    怪我した野良猫を保護し、検査すると 白血病と猫エイズ なんと両方に感染していました。 家には、白血病ワクチンをしていない猫(もうすぐ1歳、喘息持ち)が1匹います。 (1)先住猫にうつらないよう、 白血病&エイズの猫との同居で 「気をつけること」があれば教えてください 【現在は】 ひとりぐらしでワンルームなので、「廊下に隔離」し ノラちゃんをさわった手は洗う・ 食器を別にするなど 白血病は唾液感染するそうですが 「直接の食器の共有」はなくてもー たとえば物を介した「間接キス」のような状態 ・白血病の子のからだに触れた服のままで、先住猫とふれあってもいい? ・白血病の子の食器を洗った同じスポンジで、食器を洗っていい?  など、くわしい感染力がわかりません。 ・先住猫に白血病ワクチンについて・・・ 実は、3日前、うちの子が、他のノラちゃんのウェットフードの食べ残しをきれいになめてしまいました。 もしかしたら感染したかもしれない?状態で、ワクチンできるのか不安です

    • ベストアンサー
  • 猫コクシジウムの消毒

    すこぶる元気な3ヶ月の子猫ですがたまたま検査をしたところコクシジウムが見つかりました。 治療を始めるのでそちらはあまり心配していないのですが、消毒について教えて下さい。 ネットを見るとトイレは砂を毎日総替え、トイレはその度熱湯消毒。 猫が使っているクッションやベッド、人間の衣類や壁紙などスチームを当てるか処分etc‥‥とかなり大変なことが書かれています。 が、先生曰くトイレの消毒くらいでいいよーとのこと(下痢ではなくコロコロうんちです) 実際はどうなのでしょう。 元気いっぱいで家中のものを触っているので上記のことをすると思うと‥‥(汗) ※先住猫はおらず1匹のみです。

    • ベストアンサー
  • 猫の白血病ワクチン。

    白血病ワクチンには、​リスクがあります。 ・腫瘍になるリスク ・猫への負担 ・ワクチ​ン後に白血病を発病し、亡くなるケース ・ワクチンを打って発症する子かどうか、事前検査ではわからない。 ( 感染3ヶ月以内のキャリア、骨髄に潜むキャリアは、検査で陰性と出るのでわからなない) ガンになるリスク、健康な子がワクチンによって発症するリスクもあり、ワクチンを打って発症する子かどうか事前検査ではわからない。ある種の「賭け」のようなもの。 それでも打つのは、「ワクチンを打つことによるリスク」と、「ワクチンを打たずに病気になる危険性」を比べてみて、どちらが大きいか、だと思います。 一般的に、白血病ワクチンは、「屋外で飼育されており、よく喧嘩して来る」 「白血病キャリアの子と同居」などFeLVに感染する確率の高い猫にだけ接種するものです。 (上のようなリスクがあるため) しかし、うちの場合、獣医さんも言うことがバラバラで判断がむずかしいので、お知恵をお借りしください。 ・ うちの飼育状況では、白血病に感染する危険性は?  リスクを取ってでも白血病ワクチンするべきでしょうか? ・ 副作用が少ないという7種ワクチン「フィーライン7」を勧められています。これについてもお教えください。 【うちの飼育状況】 (1) 外に出る猫と同居している (5種ワクチン済み)   白血病ワクチンを迷ってい​る子は「室内飼い」で   リードをつけ​て外を散歩します (2) 1歳。生まれつき、鼻水、目やに、涙、くしゃみ、咳?が慢性化している(獣医曰く、子猫のときの猫かぜの後遺症?) →ネットで「慢性鼻器官炎を持っている猫や鼻水・目やにが出がちな子は白血病の隠れキャリアである事があるので白血病ワクチンは打たない」という情報を見ましたが・・ それ以外は食欲・元気あります。 (3) 以前、3種「フェロバックス3」を打ったら、2日間ごはんも食べず寝たきりになり辛そうだった (4) 子猫のときワクチンプログラム1回目から2回目の間隔 「1ヶ月」を守れず2ヶ月あいた (5) 外出自由猫たちとの食器は分ける。 (6) トイレは分けていますが立ち入ってしまうかもしれない。   (7) たまにはずみでかみつかれたり、唾液の間接交換はあるかも(床、おもちゃなど) (8) 直接の舐め合いや食器の共有はありませんが、生活空間は一緒。    打つ、打たない、どちらを取ってもリスクはあります。100%リスクのない選択はありません。 「食器を分けるなら3種で大丈夫」という獣医さんや、 「白血病ワクチンは100%の予防ではないから、外出猫たちは「感染していてもワクチンのおかげで症状が出ない」だけで、唾液にウイルスが出ているかも。その子と接触して、ワクチンを打っていない子が感染してしまう可能性がある。室内猫にも白血病ワクチンを打つべき」 「フィーライン7は副作用が少ないのでリスクは少ない」など・・ 「可能性」の話をすれば、どちらも様々な可能性があるので、判断材料になりません。 可能性の追求ではなく、両方の総合的なリスクを天秤にかけて、判断したいです。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 同居猫はキャリアではありませんし、普通の外出猫に比べて感染の可能性は低いです。そして持病持ちです。 上の (1)~(8)の飼育状況を考えたら、リスクを取ってでも白血病ワクチンするべきでしょうか? どんな小さなご意見でもいいです。お願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫のワクチン。外に出る子と同居する場合

    同居猫が外に出る子の場合、室内飼いの子にも5種混合ワクチンすべきですか? 猫が1匹仲間入りします。 先住猫は3匹いまして、3匹とも外に自由に出る子で、全員、5種ワクチン済みです。 室内飼いのわが子にも、5種ワクチンを打つべきですか? (室内飼いですが、リードをつけて散歩やドライブはする) 他の猫たちと、同じ食器やトイレを共有します。 他の猫は5種ワクチン接種済ですが、ワクチン済みでも白血病などのウイルスの「運び屋」になりうるのでしょうか?(白血病は、「感染した子」の唾液にウイルスが出るので、ワクチンを打っており感染しない猫ならば運び屋にならないと思うのですが・・)

    • 締切済み
  • 猫からの感染

    野良ネコ等による感染症について質問です。 いくつかネコによる感染症について調べたのですが、かなり限定された場合なので質問に踏み切ります。 最近、ネコがベランダに現れるようになり、つい餌をあげたくなってしまい、迂闊にも普段自分が使っているお皿を使用してしまいました。 この時、ネコに直接与えたわけではなく『またこないかな』という思いから餌を置いておいたわけです。 そして三日ほど忘れていたら餌(鳥肉)が無くなっていたんです。 おそらくネコだと思います。 その後、お皿を洗剤で普段通り洗ったわけなのですが、これで細菌が死滅して安全なのかとても不安です。 同じスポンジで洗った食器類にも仮に付着していると考えるとゾッとします。 こういった処置で細菌感染は防げるのでしょうか? 仮にダメだとしてどのような細菌感染が考えられるのでしょうか? 不安で食事が出来ません・・・・。 どうか詳しい解答をお願いします・・・・。

    • ベストアンサー
  • 塗り薬から猫エイズが感染する可能性は?

    生後1,2ヶ月の子猫が家で遊んでいて尻尾と足に少し切り傷を負いました。 血が少し止まらないので消毒後、昔の猫に使っていた塗り薬を塗ってあげました。 塗り終えてから重大な事に気がつきました。 実は前の猫は猫エイズと白血病の併発で死んだんです。 その猫は外でよくケンカをして怪我をしてきました。その時に獣医さんで貰った塗り薬をよく塗ってあげていました。 もしかしたら同じ塗り薬で感染させてしまったのではないかと凄く心配です。 一応その塗り薬を塗る前に薬の口を消毒液で拭いてから塗ったのですがどうなんでしょうか? ちなみにその猫は14年前に死にました。

    • ベストアンサー
  • 猫のウイルス感染について

    猫を1匹飼っています。 1ヶ月前に、友人の猫がパルボウイルス(汎白血球減少症) と白血病、 猫カリシウイルス感染症に感染して亡くなりました。 その友人が今度我が家に遊びに来るのですが、その人を介して、私のの猫にウイルスが感染することはありますでしょうか? もし靴の裏にウイルスが付着していてそれを持ち込んだら感染する可能性はあると思います。 ただ1ヶ月経過していて、その友人の他の猫(4匹)は全てのウイルスが陰性なので、大丈夫かと思うのですが、リスクはありますでしょうか? 私の猫は子猫時から3回、3種ワクチン接種済み、ただ白血病のワクチンは未接種です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が自分の食器で粗相・・・

     1歳になる雄猫のことで相談です。 先日、猫がいきなりドライフードと水の入れ物の置いてあるトレイにて、おしっこをしてしまいました(フードのみ空でした)。  今までも何度かネコトイレ以外でおしっこをしたことはありますが、猫自身が普段使っている食器の上におしっこするなんて、とびっくりしてしまいました。ちなみにトレイは新しいものに交換しましたが、フードと水の入れ物は熱湯で消毒して現在も普通に使用しています。また、猫が食事をするトレイの位置もネコトイレの砂等の種類も子猫の頃から変更していません。  食器でのおしっこは猫にはよくあることなのでしょうか?それとも何か訴えたいことがあるのか・・・。  残念なことに、猫とは会話はできないけれど今回の粗相で猫の気持ちが少しでも理解できたらと思っています。  心当たりのある方、教えて下さい。      

    • ベストアンサー
  • 新コロナウイルス

    まだまだ世界中でも分からないことが多いウイルスですが、次の件に ついて教えてください。 1・・このウイルスは空気感染はないとのことですが、唾液などが乾い    てもウイルス自体はベタッとしていて、ドアノブなどに付着し    ているのですか。乾いて飛ぶ心配なしで飛んでも感染しない? 2・・ウィルス自身で移動できますか。 3・・手を石鹸で丁寧に洗うと良いとのことですが、ただ洗い流すだ    けでほとんどのウイルスは死にませんか。 4・・スプレー式のアルコールで手を除菌・消毒するのがベストな気が    しますが、瞬時にウイルスは死滅するのか、それとも何分ぐらい    で死滅するのでしょうか。 5・・また、そもそも除菌と消毒とは同じなのか、効果のレベルは違う    ものですか。消毒の方が効果がかなり強力な気がしますが。 6・・手の除菌・消毒用のアルコールは売ってないので、台所用のスプレ    ー式のものを使えないかと思っています。もちろん「人体には使    うな」とありますが、水道水でどれだけか薄めるとか、手を水で    濡らしたままスプレーしたら薄まるので良いような気がしますが    どうでしょうか。    

  • 生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。

    生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。 現在の子猫はとても元気で、便も正常で、良く食べ良く遊び良く眠ります。 先生が、シロップ状の薬を2日分くれました。1週間後に再び便を見てみらう事になっています。 しかし、調べていると他の方はもっと長期間飲ませているようで心配です。 また、先生が食器を熱湯消毒と言っていましたが、調べていると毎日猫砂を交換して熱湯消毒などと、とても大変そうな事例をたくさん見つけました。 そういった事をしなければ、絶対に治らないのでしょうか? トイレは、下がすのこになっている、システムトイレを使っています。 とても砂が高く、毎日交換は大変です。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう