ブロワ目詰まりと圧力の関係

このQ&Aのポイント
  • ブロワ目詰まりと圧力の関係についての質問です。
  • フィルターの清掃前と後の圧力の変化について知りたいです。
  • アマノ製の掃除機タイプのブロワを使用しています。
回答を見る
  • 締切済み

ブロワ目詰まりと圧力の関係

添付図のような装置とブロワの配管関係の装置があります。 フィルターの清掃前と真空ゲージ圧が6kpa程度だったのですがフィルター清掃後は2kpa程度に圧が落ちていました。清掃すると圧が上がるという認識だったのですがこういった事はありえるのでしょうか? ちなみにブロワはアマノ製の掃除機タイプのものを使用しています。https://www.amano.co.jp/kankyo/product/ic/v-sigma.php

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>フィルターの清掃前と真空ゲージ圧が6kpa程度だったのですがフィルター清掃後は2kpa程度に圧が落ちていました。 装置内は大気圧ですか? 真空ゲージには0Paが絶体真空のものと0Paが大気圧の2種類ありますがあなたが測定している真空ゲージは大気圧が0Paですよね? 装置内の空気をブロワで吸引してブロアからの吐き出しをフィルターの入口へ繋いでいますのでブロアの吸引口は大気圧より低いことになり、ブロアの出口は大気圧より高いことになります。 また、風量と静風圧は反比例しますので掃除によってフィルターの圧力損失が変化したという条件のみでは真空ゲージの指示値の変化を説明できません。 >清掃すると圧が上がるという認識だったのですがこういった事はありえるのでしょうか? ゲージの種類、風量の変化等を再確認して実際の変化を考察してみると良いでしょう。

akira_oosaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.3

1.フィルターを掃除したつもりが目詰まりさせた。  エアブローで吹き飛ばしたつもりがフィルター内に押し込んでただけなど 2.フィルターを外すときに装置ーブロアー間でリークを発生させた。  配管を邪魔だからちょっと押しのけました→リーク発生(脆い配管だとあり得ます) 2.が意外と起きやすくみのがしやすいので注意。 回答(2)さんの言ってることはたぶん間違い。 排気口 < ブロワ < フィルタ < 真空圧計 < 装置 < 大気 上記、の場合でもフィルターの圧損が減れば真空計指示値は低下するはず。 排気口 < ブロワ < 真空圧計 < フィルタ < 装置 < 大気 このようにフィルターの後ろに真空計がある場合は、フィルターの通りがよくなると真空計指示詞は上昇します。

akira_oosaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.2

憶測ですがフィルタの位置が違うんじゃあ? 添付図の左から 排気口 < ブロワ < フィルタ < 真空圧計 < 装置 < 大気 この配置ならフィルタ清掃で圧が上がっても不思議ではないでしょう

akira_oosaka
質問者

お礼

おっしゃる通りフィルタの位置を間違えていました。 目詰まりが取れたので風量が上がり圧が大気圧側に上がったという認識で間違いないでしょうか?

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1755/3371)
回答No.1

基本的にありえないです。清掃時にフィルターを余計目詰まりさせたか、それ以前のところで何か不具合が発生しているかです。 一度フィルタを完全に外して試運転してみては如何でしょうか。圧が回復したならフィルタですし、回復しないならそれ以前の部分と、最低限の切り分けができます。

akira_oosaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お客様での作業だったため、今では作業は難しいので別の機会に試してみます!

関連するQ&A

  • 真空圧力の低下の理屈について教えてください

    産業用装置でユーティリティ供給仕様の違いによる真空圧力の低下の考え方について教えてください。 工場の生産装置で問題が出て困っています。 2台同じ装置があるのですが、真空ONした時の真空圧力低下に大きな差が出ています。 真空OFFの時にはLine1/Line2ともに同じ圧力表示をしていますが、真空ONするとLine1の 真空圧力が極端に低下してしまいます。 Line1 真空OFF:-90KPa 真空ON:-40KPa←極端に低下 Line2 真空OFF:-90KPa 真空ON:-80KPa←ほとんど低下なし ちなみに二次側の配管ミスは調査済みで問題ありません。 違うといえば、一次側の供給方法に違いがあります。 Line1は1インチの配管1本で降りてきており、接続口直前で2本に分岐して二次側に接続しています。 Line2は1/2インチの配管2本で降りてきておりそのまま二次側に接続しています。 配管径の差はありますが、容量では同一に思えます。 また、真空OFF時の圧力表示もLine1/Line2で変わらないため同一に思えます。 なぜLine1の真空圧力が真空ON時に低下するのか分かりません。 経験上、又は流体力学的に供給方法の違いでLine1の真空圧低下の影響が考えられるのであれば是非その理屈を教えて下さい。 逆に、やはり経験上や流体力学的に供給容量・供給圧力共に差は無いからそんな現象はありえないと言うのがあれば、指摘下さい。二次側含め再調査します。 皆さんの知恵をおかしください。

  • 圧力計を探しています

    真空度を測定するために、持ち運びが容易な絶対圧圧力計を探しています。 客先にて気軽に真空状態(だいたい0.13KPa(1mmHg)~13.3KPa(100mmHg)程度)を計りたいのです。 当方には横河電機のMT210という圧力計があるのですが、これは精度が高い反面、携帯・持ち運びには不適当な大きさのため技術サービスからは敬遠されています。 どなたか軽量で使いやすい・持ち運びに便利な絶対圧圧力計をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ゲージ圧力とは

    タンク及び配管に付いた圧力ゲージの圧力の値がなかなか理解できないですが 1、例えばタンクの圧力計が0.1MPaだったら、ゲージの圧力は 絶対圧力 - 大気圧 なのに 実際タンク何かの圧力は 0.1MPa+大気圧(101.3kPa)= 0.2013MPaでしょうか? それとも ただゲージに表された0.1MPaですか? 2、絶対圧力というのは 絶対温度-273℃のようにどんな値がありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 真空計について教えて下さい。

    写真の真空計について質問です。 ポンプ(油圧)の吸い込む力ってどんなものなんだろうと思って、真空計で測ってみようとしたんですが、まず真空計の単位でつまずきました。cmHgという単位で表記されているんですが Kpaで言うとどのくらいなんでしょうか? ポンプのカタログには吸い込み圧力は+35Kpa~-16.7Kpaを推奨します。 とありましたのでKpaで換算してみたいと思っています。 もうひとつ、この+35Kpa~-16.7Kpaは大気圧を基準にした、ゲージ圧ですよね? 真空が-1でゲージ圧がoだとすると、-1に近い方が吸引する力が大きいという事ですよね? すると吸い込むのが目的なのに、+35Kpaと言うのはおかしくないでしょうか? +と言う事は、吐出する圧力ですよね?吸い込むのに+なんてありえるんですか? すみませんがもうひとつ、吸い込み圧力が-16.7Kpaまでとなっているんですが、その値が大きければ多いほど吸い込む力は大きくなりますよね? それなのになぜ吸い込む力を制限するのでしょうか? 長々とすみません! 学びたいのでよろしくお願いします!

  • 真空チャンバ-大気圧復帰後の圧力低下

    先日から困っております。 チャンバ-を真空引き(5pa程度)した後にN2でパージして大気圧迄復帰 させております。チャンバ-噴出し口には拡散フィルターが取り付けてあります。大気圧+2kpaでN2パージを終了させてます。その後、直ぐに何故か圧力がが低下していき大気圧-1Kpa迄低下します。拡散フィルターを取り外すとそのような現象は発生しません。拡散フィルターが何かを起こしているのは間違いないのですが、全く原因がわかりません。どなたかご助言お願い致します。

  • 真空度と大気圧との関係

    真空ポンプ装置で車両配管を真空にしています(5hpa前後)が、 梅雨の時期に真空度が低下する(8hpa位)のは何故ですか 大気圧との関係があるのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 絶対圧とゲージ圧について

    大気圧が102kPaで、ゲージ圧力が36kPa、真空度710mmHgの絶対圧を求めるのですが、 絶対圧をPとすると、P=Po+Pg と P=Po-Pvの二つの答えが出るのでしょうか?

  • 真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について

    真空蒸着装置での雰囲気圧力と蒸気圧について 真空蒸着装置にて、真空度が10^-5Pa程度である場合、蒸気圧が3000℃で10^-9Paの物質は蒸気になることが出来ないのでしょうか?

  • 耐熱仕様のブロワを探しています。

    耐熱仕様のブロワ(高圧型)を探しています。 使用条件:200V 50HZ 性能値 :風量  2 m3/min      静圧 18 KPa 程度 吸気ガス:スチレン 250℃MAX 使用環境:常温 です。 使用方法は、PSの減容押出し機のガス抜きのベント口より、密閉状態(厳密には密閉でない)でバキュームベントとしてガスを吸引したいとおもっております。日立、昭和電気さんでは対応機種は無いとの事でした。 対応する機種もしくは、アドバイスをお願い致します。         

  • タンクから排出圧力と流量など

    質問は図の通りです、 質問1. 状況1でタンクの下にバルブ、フィルタがある場合 バルブの開度率はわからなにが、 400㏄/minで外部(大気)に出しています、配管の単面積で換算したら 流速が0.027m/secになります、 状況1でタンクの水圧と窒素の加圧でタンクから吐出の圧力は108.68kPa と考えますが、正しいでしょうか? 質問2。 https://www.ryutai.co.jp/shiryou/q-p-kankei/q-p-kankei-ver3.htm あのホームページでベルヌーイの定理で 流速を求めたら流速が11.83m/sですが、 これはバルブがない状況の流速だと考えますが正しいでしょうか? 質問3。 そしたら、バルブがなくてフィルタだけある場合 a. タンクから吐出圧108.7kPa b. 吐出先(大気101.325kPa) c.フィルタ圧(ΔP 70kPa)ならば 水がフィルタを通して吐出先で大気より圧力が低くなれば 吐出ができますか?できなければ実際タンクまたはフィルタの差圧が あの値と違うと考えてもよいでしょうか? 4.最後で 3番の質問でタンク、フィルタの圧力の値が違うと、 逆で流量や流速から実際フィルタとかタンクの圧力を求められますか?求めることできればお願いいたします。 ぜひよろしくお願いいたします。