- 締切済み
「太政官」の「太政」の意味について質問です。
「太政官」の「太政」の意味について質問です。 「太政官」(だいじょうかん、おおいまつりごとのつかさ)とは、日本の律令制における司法・行政・立法を司る最高国家機関を指すのですが、ここで質問です。 「太政官」の「太政」とは、何の意味から由来しているのでしょうか? ●『太政官 - Wikipedia』↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E6%94%BF%E5%AE%98
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1
日本史で受験勉強したことないので、いい加減ですが(^^; 三公というものがあります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AC 「周においては、太師、太傳、太保の3官職が三公と呼ばれていた。」とあるので、それがなぜ、そういう名前なのかは分からないんですが、 三公がすべて太という字を使っていることと、 太政大臣・左大臣・右大臣の三役をこの周の3官職となぞらえたから、 「太政」になった気がします。 あくまで、私見ですよ(^^;