- ベストアンサー
耳を休ませることの必要性
目を休ませることが必要であるように、耳もたまには休ませたほうがいいと考えるべきでしょうか? ちなみに、テレビでは寝るときみみせんをすることを勧めていましたが、他の方法もあったら教えてください。 詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう音に対し、どういうレベルで「耳休め」と仰っているのかによりますが… ppooooさんの住まいの周りの騒音がひどいのならば、確かに何か考える必要があります。 医師ではないので具体的な数値はわかりませんが、一定レベル以上の音量が恒常的に鳴っている環境では、精神的・肉体的に影響が出る恐れはあると思います。 しかし私は、音楽の方が語れるので、その面について述べます。 日本の街中の音環環境は、明らかに異常です。なぜ24時間、私たちは聴きたくもない音楽に浸されなければならないのか。これは食事にたとえると、24時間スナック菓子を口にしつづけていることと同じです。 私も含め、日本人の音に対する感受性は、かなり麻痺していると断言してよいでしょう。 海外では、町の中で有線放送など絶対に流さず、無音状態を大切にしている国が多いようです。空腹のときに食べる食事はおいしいし、私たちはおいしいものをおぼえる! FM放送などもそうです。あのBGM、普通人間は、あんなに長時間ハイテンションでいられるわけがない。いられるとしたら、おそらくその人は、すでに落ち着きや静寂に耐えられない体になっています。究極の「ママ、おやつ」の受け身人生が待っています。 やはり、耳は時々休ませるべし。でも、あまり神経質になる必要もないと思います。耳栓はお勧めできません。自分の体の音を聴いてしまい、逆に神経質になってしまいます。 身の回りで流れている、不要な音楽を、意識的に時々切ってみるのが一番だと思いますよ。
その他の回答 (1)
- DASS
- ベストアンサー率38% (116/304)
詳しくはないのですが・・・ 昔、夜寝るときにヘッドフォンで音楽を聴いていたことがありました。自分が寝ても音楽は鳴り続けていました。 たちまち耳が悪くなり、今でも直っていません。 この経験から、大きな音を聞き続けることはよくないと思います。しかし、静かな夜を過ごせる人は、わざわざ耳栓するまでもなく、そのままでもいいような気がします。 もし耳が、わざわざ閉じなければならないような器官なら、目にまぶたがあるように、耳にもフタが付くというように進化するでしょう。 もっとも、ただでさえ寝起きの悪い私は、耳栓をして寝ようものなら、世界中の目覚まし時計が鳴っても起きないかもしれません(笑)。 参考にならなくてすみません。
お礼
ありがとうございます。 たしかに東京とかは町中うるさいですよね。 一日中いるとストレスたまるんでしょうね。