• ベストアンサー

小学生への叱り方

私の友人が悩んでいますので、同じくらいのお子さんを育てている方、専門家のかた教えてください。 私の友人の子は小学校5年生。男の子です。 現在塾に通っておりますが、最近どうやら、その塾のお友達(同じく男の子)と、帰りに何処かへ行ってしまうらしいのです。(本人の話が本当なら、本屋さんコンビに行くらしい)3時間から4時間。 お小遣いは多くは持っていないそうです、1000円弱。でも、ジュースを買って飲んだかな?程度しか減っていないそうです。 午後から別のおけいこがあったようですが、サボってしまったようで。 しかり方がわからないって、友人はとても落ち込んでいます。 反抗期なのかな?という気もするのですが、皆さんこのような時、どのように叱りますか? ちなみに、普段はゲームなどをやらせていないそうです。祖母の家に行くと、携帯ゲームなどをやるそうですが、家にはないそうで・・。 お父様は締め出せ、入れるな!だそうですが、果たして正しいのか?と疑問なのですが、子供がいない私にはわかりません。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

どのような家庭環境でどのような教育方針なのか想像もつきませんが、少なくとも、 >締め出せ、入れるな! ではなんの解決にもならず、叱った事にもなりません。 そもそもどうして叱るのでしょう? 習い事をサボったからですか?黙って寄り道するからでしょうか? コンビニや本屋でたむろしているからでしょうか? その事も含めて、叱る前にもっと本人と話し合いを持つべきですね。

noname#12006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お父さんは単身赴任で、不在。 お母さんと暮らしています。 締め出せというのは、単身赴任のお父さん。 普段からそういう、考え方の人みたいです(といっても、海外なので、滅多に来ないそうですが) 黙って立ち寄りというよりも、今回は、おばあさんと、塾が終わったあと、迎えに来てと、本人が話していたようで、暑い中を待たせたようなんです。 本人、携帯をスイッチを切ってしまったようで、連絡が取れず・・。しかも、お稽古の方も黙って休む? 行き先不明は良くないからと、普段から言っていたようなんですが、どうやら、塾のお友達と何処かへ行ってしまったようです。何回か目みたいですが。 注意しないわけにもいかないけだろうけど、どうしたら良いのだろうって、悩んでしまったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • goomi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

叱るより「やる事をやってから遊ぶ」「時間のやりくり」などについて話してやるのも大事と思います。子供がどこそこに行っていた、と話しているうちはまだいいですが話さなくなると心配と怒りが混じってこじれてしまったりします。何回かくり返していて誘いを断れない場合、断り方を伝授してあげてはどうでしょう。お稽古事が何かわかりませんが全く興味がなければやめてもよいのでは。息抜きは私も必要と思います。

noname#12006
質問者

お礼

まとめて、お礼させていただきます。 この子のおけいこは、ここに名前は挙げませんが、本人希望による、趣味の習い事です。 もしかしたら、嫌になっているのかもしれませんね。 ただ、何気なく、私が「○のおけいこ大変でしょう?嫌にならない?」って聞いたのですが、「別に嫌にならない」とは言ってました。実際のところどうなんでしょう。自分から言い始めたことなので、嫌々ではないと思うのですが、どうなんでしょう、 息抜き・・確かに必要でしょうね。 宿題などが終わった来週、みんなで、遊びに行く約束はしていました。 みなさん、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orange001
  • ベストアンサー率32% (83/253)
回答No.3

まず、お母さんはお子さんときちんと話し合いましょう。 5年生なら親の言うことは理解できると思います。 「なぜ、塾へ行かせるのか」 「なぜ、お稽古事に通わせるのか」 そのあたりを含めての話をするべきです。 このとき、けんか腰ではなく、落ち着いて話しましょう。 (叱るのではありません) また、お家に入れない、という措置は無意味です。 このお子さんの場合、お祖母さんのところという逃げ場がありますから。 家でゲームをやらせなくても、お祖母さんのところでできるなら、 逆に親が時間を決めてやらせる、という方法もありますよね。 ただ、このお子さんの場合、 SOS一歩手前かもしれません。 息抜きを求めているのかも。 時には、お稽古事を休ませて遊ばせる、ということがあっても いいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8950
noname#8950
回答No.2

小学校5年生、うちの息子もこの時反抗期が来ました。 小さい頃は親の言う事をただ聞くだけでしたが、この頃になるとその矛盾がわかってきます。そして行動範囲も広くなって欲求も増えてきます。 一方的に「帰りに寄り道はいけない」ではなく、 なぜいけないのか、どこがいけないのか、 を筋道立てて話す事です。 お父様の「締め出せ、入れるな!」は最悪です。 「悪い事はしてはいけない」のであって、「締め出されるからしない」のは解決になりません。 まず、お母様の自分の育て方を整理することです。 私も自分の意志とは別に主人のやはり「ゲームはいけない」を子供に押し付けていたので、子供はわからなくなったようです。 帰りが遅いからいけないのか 黙って行ったのがいけないのか そもそも寄り道がいけないのか 別のお稽古をさぼったのがいけないのか お母様も信念を持って「しかる」のではなくお子さんと筋道を立てて話し合ってください。 これから中学、高校ともっと大変です。 親のうそやおしつけや矛盾はいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生の塾通い

    小学4年生の子供についてです。 周りの影響(友人や私たち親の話等)からか、塾に行きたい・中学受検をしたいと 言い出しました。 現在、平日はサッカー・珠算・週一くらい自宅で市販ドリルといった予定です。 ただ、毎日習い事の前に時間があるので、友人とゲームなどをして遊ぶのが好きで、 塾へ通わせたら遊びの時間が減り、本人がつらくなるだろうし、友人との交流は人間関係を築く 勉強として大切な時間だと思いますので、塾のことは真剣に聞いていませんでした。 ところが、昨日学校のテストのプリントを見て、考えさせられました。 テストは大体いつも100点なのですが(よくわかりませんが、公立なので、他のお子さんも 皆良い点数ではないかと思いますが・・・)、 時間内には解けてしまい残りの時間が暇だとの事で、算数などはプリントの裏に自分で勝手に問題を作り解いているのです。 どうも学校の授業では物足りなく、また不安に感じて塾を希望したようです。 学校では相対評価のようで、いまいち本当の我が子の学力がわからないので、塾などの模試を 受けさせるのもいいかなと思い始めていますが、せっかく、学校の授業では自信のある子を、 早い時期から競争のある塾へ行かせて、もしもついていけなくて自信を失わせてはと思い躊躇しています。 小学生のお子様を塾へ行かせてよかった、または失敗したと言う方、参考にお教えてください。 また、お勧めの小学生の塾があればそちらもお教え願います。(関西圏です)

  • 小学6年男の子。遊びと勉強について

    こんにちは。小学6年の男の子についてです。 平日は5時前くらいに帰宅し、かばんを置くと すぐに友達の家へ(ゲームをしています)。 土日は朝8時半~5時半まで出かけ、友達と やはりゲームをしたりして遊んでいる様子。 勉強は宿題をやる程度で、しかも今回担任の先生が 宿題をあまり出さない先生で。自主的になにかさせようとも やる気がありません。 冬休みに初めて塾の冬期講習を受けています。 入塾の際に実力テストを受けたところ 算数は45人中45位でした・・・。(60点中12点) 今は毎日3時間ほど塾で勉強しているのでだいぶ わかってきたようですが、新学期からはまた 塾のない元通りの生活です。 春からは中学生。数学でついていけないのが目にみえるようで 不安です。 そこで、同じような経験をされたかた、どうしたら 子供のやる気をひきだせますか?また日ごろどのくらい 勉強していますか?土日はうちの子は遊びすぎですよね(-_-;) 子供の友達も一緒にあそんでいるので(5~6人で) 同じような状態でしょうけれど・・・。 3学期から塾にいったほうがよいかなとも思っています。 学校で習ってまったくわからなかったことが 塾ではわかりやすかったそうです。 ちなみに習い事などなにもしていません。 中学にはいったら部活はやりたいそうですが 勉強と両立できるかな・・・。

  • 小学生の反抗

    小学四年生の男の子の反抗で、疲れきっています。 すぐキレる、暴言、ひとのせいにする、言うことはきかない、口答え 子育て大失敗です。 外ではすごくがんばっていて、悪いことなく、よい行いらしいです。 家の中だと、機嫌がよいとかわいいのですが、私の言うことが全てとにかく気に入らなくて、指示されたり機嫌が悪くなると、猛犬のように暴言でかみついてきます。 親戚や友達と父親には、ほんとに良い子ですが、母親だけがとにかく憎らしいのです。 母親として自信がありません。

  • 小学生のときの悩み

    小学生を主人公に 短編の脚本を3本たのまれました 題材は主人公の持つ悩みを解決する、 という基本線だけ提示されています それで、自分がこどものころ なにを悩んでいたかなと思い出してます。 けっこうささいなことで傷ついたり、 あとはほかの子が持っているけれどうちでは 買ってもらえなかったもので憤慨したり していたかなぁ。あとは兄弟ゲンカ。意地の張り合い。 ・ほかの子が持っていたゲームボーイを買ってもらえなかった ・バス停が覚えられなかった・・・。 ・風邪をひいて学校を休むのがうれしかった ・忘れ物が多かった、家の鍵もしょっちゅう忘れて家の前でぼーっとしてた ・プリントなどもよくなくしたなぁー ・妹がそつないタイプでよくからかわれた ・いじめっこにいじめられっこをいじめるよう命じられてイヤだった ・お稽古をたくさんしていたため家に帰るといろいろやることが決まっていた ・離婚して貧乏な家の友達の家に驚いた ・大人用の下着がはやく欲しかったw(親に笑われて悔しかったw) みなさんももしなにかあれば、教えてくださいなー。

  • 小学生のおこづかいについて

    小学4年生と2年生がおります。 いままでお小遣いはあげてません。 必要なものがあれば、判断して買って与えておりますし、 どこか友達と出かけるようでしたらお金を持たせてます。 もちろん帰ってきたら、お釣りは返してもらいます。 ほしいゲームソフトとかは、家のお手伝いをしたときに 50円とか100円とか渡して貯めて買わせるようにしてきました。 まったくの努力なしに、ほしいものがすぐ得られるのはよくないと 思ってきたからです。 いろいろと友人に聞くと月々3000円~とか渡しているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか?月々少しづつでもあげたほうが いいのでしょうか?

  • 小学校何年生からお子さんを塾に通わせましたか。

    小学1年の男子を持つ♂です。 内の子は、どうもあまり勉強が好きでないようです。授業時間が長いので、しんどいと言います。家でもすぐに宿題はやりませんし、自分から進んで勉強をしようとはしません。ゲームが好きで、とにかくゲームがやりたいようです。 友達と帰宅後によく遊んでいます。その子らは、詳しくは知りませんが、内の子よりは勉強しているように思えます。一人は、公文へ行ってます。もう1人は、塾へ行っているかどうかは知りませんが、自分で本を読んでいるそうです。 内の子に「公文へ行ったら」と言ったら、遊ぶ時間がなくなるから嫌やと言います。 内の子は、習い事を三つしてます。スイミング、サッカー、体操です。全部体育系なので、偏りすぎではないかと思います。 このままだと、ほんとに勉強嫌いになるのではないかと心配してます。 中学へ入学する前に引っ越す予定です。私立の中高一貫校へやるつもりです。 小学2年から塾へ通わせたいのですが、母親がどう言うかが問題です。 私は、幼稚園から公文へやりたかったのですが、母親が「あまり早くから塾へやるのは弊害がある」と言って賛成しませんでした。どうやら友人に公文で教えている人がいて、その友人がそう言ったそうです。 真偽のほどは分かりませんが、私の友人は娘さんを幼稚園から公文へやってましたし、小学校の4年くらいからは能研へやってました。中高は、京都女子大へ行ったそうです。大学は、知りません(友人に訊いても、言おうとしません)。大学院へ行って、いまは司法試験の勉強中です。 早くから塾へ通っていると、勉強が苦にならなくなるという話も聞きます。 そんなこんなで、このような質問をさせてもらいました。参考にさせていただきたく。 よろしくご回答をお願いします。

  • 小学生くらいの男の子に自転車で追いかけられました

    中3女子です。 今日塾の帰り、いつもどおりの道で帰っていると、前の方から自転車に乗った小学5,6年生くらいの男の子が私の横をすれすれで通り過ぎて行きました。 危ないな~と思いましたが、気にせず歩いていると、逆方向に行ったはずの男の子が私を追い抜かして100mくらい先の曲がり角まで行ったあと、Uターンしてこっちまで自転車を走らせてきました。 その時もすれすれの距離ですれ違い、顔をすごく見てきたので、少し怖くなり、その子が通り過ぎたあとダッシュで車が多い交差点まで行き、向こう側へ渡ったあと後ろを振り返るとやっぱりその子がいました。 そのまま真っ直ぐ行けば家に着くのですが、家までの道は人通りが少なく、2人になるのは怖かったので、道を横にまがり、その子が通り過ぎてある程度距離が開いてから、もと来た道を全速力でもどり、そのまま家まで帰りました。 本当に怖かったんです 親に相談しても、危ないねーとしか言われませんでした(T-T) その男の子は、なにがしたかったのか不安です… 私のことをからかっていただけでしょうか それとも自転車で轢こうとしたのでしょうか それと、これから一人の帰り道はどうすればいいですか?(><) 回答よろしくお願いします。

  • 最近の小学生は…

    小6の娘の父です。 娘は中学受験合格を目指し2月から塾に通い出したのですが、4月頃からどことなく唇の色が変わり出したので、妻に訊いてみると、塾で仲良くなった友達と一緒にリップグロスを買って塗っていると言うのです。 何でも塾や小学校の同級生はほとんど持っているようで、塾では休み時間にトイレでグロスを塗り直す子もいるようです。 勿論学校にはつけて行ってはいませんが、休日で塾に行く日や外出する日はほとんど塗っている感じで、グロスも持って行くそうです。 中にはまつ毛をビューラー?で整えたり、薄いメイクをしている子もいるようで、娘もメイクには関心があるようですが、妻とは「中学に入るまではグロス以外のメイク道具は買わない」と約束しているそうです。 家に帰り入浴前、洗面台の鏡の前でグロスを落とす娘の姿を見ると、大人の一歩を踏み出したように見えますが、父親としては複雑な気持ちもあります。 40近い私からすると、小学生で日常的にグロスを塗るということだけでも驚きなのですが、妻は女子の同調圧力などを理由に許容範囲とは言っています。 今の小学生では普通と見ていいのでしょうか?

  • 小学生のお子さんがいて、ゲームがお家にある方でこういう場合どうするか…

    小学生のお子さんがいて、ゲームがお家にある方でこういう場合どうするか…、もしくはなくて、もしもこれからこの文章に出てくるお子さんが自分の子供だとしら…と仮定して考えた場合どう対応してもらいたいか…とお答えして頂ける方へ質問です。 うちの子は小学校低学年の男の子です。 ここ最近、ゲーム仲間(DS、Wii)が数人いて、順番にお家に遊びに行かせてもらったり、来てもらったりしているのですが、その中の一人のお子さんのお家にはゲームがありません。 そのお子さんは以前から、数人でゲームで遊ぶようになる前からよくうちに遊びに来てくれていて、その時からよくゲームやらせて!と言われていました。 でも、一応その子のお家はゲームは買わない方針だということを聞いていたので、はじめは私から「やめておこう」と話したのですが、「大丈夫だから、やらせて!」と言うので、お母さんにやらせてもいいのか確認しました。 その時は「やらせていいよ」との返事だったので少しだけやらせてあげました。それからうちに来た時にはゲームやらせて!になりましたが、「今日は、外がいいんじゃない?」「今日はゲームやらないよぉ」と言っても「何でダメなの?やらせて!」と言うのでまたお母さんに大丈夫か確認してたら、「私はいいんだけど、旦那がね~。やらせてやってくれる?」といった感じで。 本当にいいのかなと思いながら、うちにくる度、外で遊んでからもうちに入って来て少しの時間だけですが、やるようになりました。 それから今のような状況になり、なんだかゲーム持ってなくてもあまり意味ない?大丈夫なのかな?と。 他の家でも、ずっとゲームをやってる様です。 うちに来ている時に見ていると他の子よりハマってる感じに見えます。 本人に言った方がいいのかなと思ったのですが、みんながやっているのに、一人だけやらせないわけにもいかないし… お母さんも公認してるのかどうなのか… 今の状況をわかってるのか…。 ゲームがないので、他の子供達はその子のお家に行くことがないので、今の状況をわかってるのかわかってないのか…? 耳に入れてあげた方がいいのでしょうか?悩みます。 どのような対応をしたら良いですか?

  • 反抗期の男の子の親に対する言葉遣いについて

    中学生の息子が反抗期に入り始めました。 何かにつけて反抗してくるわけではなく まだ甘えてもきますし 部屋にこもるわけでもなく 会話もあります。 ただ何かで私とけんかになると 言葉遣いがひどいのです。 私のことを お前が  言ったり 何度言ったらわかるんだぁ!  とか うるさいわぁ~   とかとか それが親に対する口の利き方ですか!と 叱っていますが 反抗期の男の子って 母親とけんかすると こんな口の利き方になりますか? うちの子はひどいほうなのでしょうか? けんかしていない時は 結構素直なんんですが・・・ とりあえず 今度そんなこと言ったら 1回に付きお小遣いからマイナス100円としましたが 効果があるんだか^^; 反抗期の男の子ってどんな感じでしたか? 色々教えていただけると安心です。

専門家に質問してみよう