小学校何年生からお子さんを塾に通わせるべき?

このQ&Aのポイント
  • 小学校1年生の男子を持つ♂です。内の子は、勉強が苦手で授業時間が長いと言っています。家でも宿題をしないし、自主学習もしません。友達は勉強しているようで、心配です。
  • 内の子は3つの習い事をしており、体育系の偏りが気になります。中学受験の予定がありますが、母親の意見が問題です。私は幼稚園から公文に通いたかったのですが賛成されませんでした。
  • 周りの話では、早くから塾に通うと勉強が苦でなくなると言われています。質問の意見を参考にさせていただきたく、お願いします。
回答を見る
  • 締切済み

小学校何年生からお子さんを塾に通わせましたか。

小学1年の男子を持つ♂です。 内の子は、どうもあまり勉強が好きでないようです。授業時間が長いので、しんどいと言います。家でもすぐに宿題はやりませんし、自分から進んで勉強をしようとはしません。ゲームが好きで、とにかくゲームがやりたいようです。 友達と帰宅後によく遊んでいます。その子らは、詳しくは知りませんが、内の子よりは勉強しているように思えます。一人は、公文へ行ってます。もう1人は、塾へ行っているかどうかは知りませんが、自分で本を読んでいるそうです。 内の子に「公文へ行ったら」と言ったら、遊ぶ時間がなくなるから嫌やと言います。 内の子は、習い事を三つしてます。スイミング、サッカー、体操です。全部体育系なので、偏りすぎではないかと思います。 このままだと、ほんとに勉強嫌いになるのではないかと心配してます。 中学へ入学する前に引っ越す予定です。私立の中高一貫校へやるつもりです。 小学2年から塾へ通わせたいのですが、母親がどう言うかが問題です。 私は、幼稚園から公文へやりたかったのですが、母親が「あまり早くから塾へやるのは弊害がある」と言って賛成しませんでした。どうやら友人に公文で教えている人がいて、その友人がそう言ったそうです。 真偽のほどは分かりませんが、私の友人は娘さんを幼稚園から公文へやってましたし、小学校の4年くらいからは能研へやってました。中高は、京都女子大へ行ったそうです。大学は、知りません(友人に訊いても、言おうとしません)。大学院へ行って、いまは司法試験の勉強中です。 早くから塾へ通っていると、勉強が苦にならなくなるという話も聞きます。 そんなこんなで、このような質問をさせてもらいました。参考にさせていただきたく。 よろしくご回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.7

 長男には小5から英語塾に通わせました。  学習塾は中学に入ってからでした。(中、高、大は公立)  長女は小6になって急に私立に行きたいと言いだし  あわてて近所の塾に通わせ 中、高 大の 私立に入りました。    勉強は好きな子と好きではない子がいるので  早く塾に行ったから好きになるという事でもないのかな と  思っていますが、実際は解りません。  

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾へ通わせる年齢も、皆さんでいろいろですね。 もう少し勉強の出来具合をみてから判断しても遅くはないようですね。 妹の息子2人は、ともに勉強が嫌いで、当然のごとく高校・大学はろくでもない学校へ行きました。上は、就職もなかなか決まらずやっと親のコネで市役所に入りました。下は、大学卒業後も就職せずにぶらぶらしてます。何がしたいのか自分でも分からないそうです。 あんな風にはなってほしくないです。

noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんばんは。 子供には周りの友達がどうなのか小学校の3年の頃に聞いてみて その後で「塾に行く ?」と聞いたら「書道教室」に行きたいと言ってきて 小学校の4年生の頃から行って、今は教室を持つ事が出来るまでになりました。 他の教科は中学2年か3年になる頃に行くようになりました。 あくまで全て本人がしたいという事はさせてきました。 こちらからはああしろとか言った事も一切ありませんね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 書道を習えば、落ち着きのある子になるでしょうね。 本人がやりたいことをやらせるのが正解かもしれませんね。 ただ、内の場合は中高一貫校へやるつもりなので、ある程度出来ないと困るので、とりあえず私が教える方向で準備します。それで足りないとか困ることなどがあれば、塾を検討することにします。

noname#244657
noname#244657
回答No.5

こんにちは。 公文はとてもよいと聞きますけれど、ご本人にやる気がなければ身につかないでしょうね^^男の子でしたら大学進学は当たり前ですが、まだ小学1年生ですし、おおらかに考えてもよいと思います。”勉強しろ勉強しろ”と親から言われるほど、子供は勉強嫌いになるそうです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 勉強を強制するのは控えます。 公文式の算数の参考書を買ったので、それで私が教えます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14750)
回答No.4

うちは、塾には行きませんでした。3歳でピアノを首になりました。 先生に「私は、教えて貰いたくないの。自分で、したいことをしたいように するの。」と ずっと、それは変わらなかったので、これは塾とか無理だなと私が、教えました。 一応、絶対、無理だろうなと思ってた志望校にも受かり、本人の希望した会社に 入社し社会人になりました。 勉強嫌いや個性的な子は塾に入れるだけでは、難しいと思います。 娘の友達や、いとこの子を見て思いました。 塾に入れても本人に、やる気がなければ(何のために勉強するのか、どうして勉強しなくては いけないのかを理解していないと)行くだけ無駄です。 ゲームが好きでも、時間を決めてとかルールを作ったり、遊んでもいいけど毎日、 宿題+自習は必ずするとか。 小学校に入った時に、そういう指導は、ありませんでしたか?勉強をするというのを 習慣にしましょうっていう。 姪は今、小4ですが、学習塾には、行ってませんが英語は私が薦めて3歳から行ってます。 もう、すでに行ってて良かったと感じることが、あるようです。 ただ、中学受験は、しないらしいですが、見ていると勉強する習慣は、ついてますし おそらく、塾は行かなくても、かなり出来ると思います。 高度な問題を出しても解くので。わからないと、うちに連絡が入ります。(親の説明で わからないと) 塾に早く行くと勉強が苦にならないんじゃなく、何で勉強が必要かが、わかって勉強するから 苦にならないんだと。 塾に任せきりでは、娘の友達みたいに塾や家庭教師に毎月数十万、使ってるけど、いざ 受験となったら、どこも入る学校が無いくらい勉強が出来なかったというようなことに なりますよ。 その子は娘(地元では一番、難しいと言われてる学校で、一番、受験が早い)が合格した ってわかると「塾は?」と「行ってないよ。お母さんに教えて貰ってた。」と話すと 「え~おばちゃんに教えて貰うんだった。」と 受験直前で手の施しようがないくらいの学力でお断りしましたが。 塾に行けば全て解決じゃなく、家庭での時間の方が大事ですよ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾へ通えば安心ではないということですね。 もともとの頭の出来が問題ですね。もともと出来る子は、塾なんか行かなくても優秀校へ行けるんでしょうね。 塾より家庭での環境が大事ですね。徐々に私が、教える方向で準備したいと思います。先ずは、算数と国語。その後、英語を教えたいですね。 私は、中学校へ入る前からラジオで「基礎英語」を聞いていたので、中1のときには、皆や先生から驚かれた経験があります。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.3

3人の子供を育てました。 【学習塾】 3人とも一度も行かせていません。通信教育のようなものも受けさせたこともありません。家庭教師をつけたこともありません。「そんなんで大丈夫?」と近所のお母様方から心配されました(笑)。 【他の習い事】 3人とも音楽教室とスイミング・スクールに通わせました。どちらも行かせてよかったと思います。3人とも、今でもピアノが弾けます。 その後のことはくわしく書きませんが、学習塾に行かなかったことが3人の人生にマイナスになったことはありません。就職もちゃんとできました。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 塾が絶対必要かどうかは、考える余地がありますね。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.2

自分の経験だと、英語の塾に4年生の後半から行くことになりました。 英語の塾では、たまたま上の学年の子と一緒に授業をうけました。 中学に入学した時点で英語の学習は中学2年生の内容をやっていました。 高校に入学した時点で英語の学習は高校2年生の内容をやっていました。 そこまでは、テストも楽勝だし面白かったのですが、高校2年生以降の内容というと、単語などを覚え続けるしかなくなって面白くなくなりました。 ゲームができるなら、ゲーム的に勉強もできると思うので、目標と進捗がわかるような教え方してくれるところで一定時間勉強するようにしたらいいんじゃないでしょうか。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.1

私も小1~高3まで公文式算数教室に通っていましたOGです いやいや勉強させることはしなくていいと思います いろんなことをやらせてみて、本人が好きな分野に進ませてあげたら良いのではないでしょうか? 私は公文式に通っていたおかげで、今は学習塾で助手やっています

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 無理じいは、良くないですね。 ただ、あまりに勉強についていけないようでは困るので、私がその点をチェックします。中高一貫校へやるつもりなので、そこそこ出来るようでないと困るんです。

関連するQ&A

  • 一年だけなら公文?塾?

    うちの子は今小学2年生です。 小学一年生の時の担任の先生に成績が悪いと言われたこともあり近くの塾に通う事にしました。 近くでも決して評判の悪い塾ではないのですが最近娘が「わからないところがあって先生に聞いて、何度聞いてもわからないから何度も聞くと先生がすごく怒る・・・」と言ってきました。 確かにうちの娘は少し理解力が悪いので何度説明をしても理解してくれないと私も感情的になってしまった経験があり、私が勉強を教えると娘がかわいそうだと思い塾にいれたのですが・・。 その他にも塾の指導に疑問を感じているので今の塾をやめて違うところに移ろうと思っています。 娘にはしっかりと基本を理解して欲しいと思っています。 基本をしっかりと理解させるには違う塾にかえるべきか公文にするべきか悩んでいます。 中学受験をかんがえているので4年生からは中学受験用の塾に通うことになるので期間は1年間です。 1年だけだと公文はあまり役にたたないのでしょうか? 近くに塾が二件あるのですが両方とも中学受験に焦点をあわせた塾ではありません。 どちらがいいのかアドバイスが欲しいです。 娘は公文でも近くの塾でもお友達がいってるのでどちらでも良いようです。

  • 公文か塾か

    今度の4月より5年生になる娘がいます。 小学1年から今まで公文教室に通っていますが、今公文から塾に変わろうかと悩んでいます。今公文ではE教材で勉強していますが、学校の授業(算数)で計算のところはできるのですが、図形とか応用問題となると理解ができないらしく授業についていけないようです。このままの状態が続くとちょっとまずいかな?と思い学校の授業を補習(復習)する意味を含めて公文から塾に変わった方がいいのか相談です。 特に中学受験などは考えてはいないのですが、そろそろ変わったほうがいいのか、それとも公文の教材でF教材が終わるまでがんばって、それから塾に変わったほうがいいのか・・・ ただ、本人は公文での勉強にかなり飽きているようで、宿題もいつも残すし続けていく意欲はまったくと言っていいほどないようです。(それをやらせるのが親の役目かもしれませんが・・すみません)ですから公文での進み方もかなりスローです。 試しに塾の体験教室に連れて行くと、わからないところは先生がマンツーマンで教えてくれるし、理解ができとても楽しいといいます。 でもそれは今まで公文で先行して勉強してきたことを、塾でやったので ほかの子よりできて当たり前なわけで・・・今公文をやめると今度は学校の計算の授業ですら付いていけないのでは?と不安もありまして・・・ いいたいことがいろいろありすぎて支離滅裂な文になってしまいましたがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 中学校入学したら塾か自宅学習か

    小学6年の息子がいます。 来春中学生で習い事のことで悩んでいます。 息子は、小学1年の入学2ヶ月ほど前から、公文で国語・算数・英語(英語は5年からしています)を 習っています。 小学校の間は、特に気にはしていなかったのですが、中学ともなると、あっという間に高校受験にな り、公文だけでは教科も足りないし、公文の算数・数学などは計算が主なので、苦手な図形などが分 からずじまいになりそうで・・・ 小学6年になった頃は、中学生になったら塾に!と漠然と思っていたのですが、間近になるにつれど うしようか迷っています。 というのは、公文は本人もある程度先に進んでいるので、中学入学前にはやめようと思っているので すが、塾となると 1:入塾金や毎月の月謝が今以上にかかると家計に負担になりそう(仕方ないかも!?) 2:部活動(運動部)に入る予定にしているので、夜遅くまでの塾通いができるか 3:学校の授業や宿題などできるだろうか? など色々心配点があります。 では、塾ではなく、自宅学習(進研ゼミ)はどうかと息子にもちかけると、自宅で短時間でできるほうが いい。家でがんばる!とは言っています。(本人は出かけなくていいから楽だと) まじめに毎日こつこつ勉強してくれるのなら自宅でも!と考えてはいるのですが、だらけてしまいそう なのと、自宅学習(進研ゼミ)で高校受験対策できるのかなと疑問があります。 中学入学から中学2年まで自宅学習して、中学3年になってから塾に!という案も出ています。 自宅学習の方が金額も安いのですが、やらなきゃ何もならないから、やはり、高くても塾の方がいい のでしょうか?塾にした場合、個別指導してくれるところに通わせる気は今はありません。 体験された方、いいアドバイスいただけたらと思います。

  • 塾に通わせたいのですが・・・

    小学4年生の女の子のママをやっています。 娘は学校では(公立小学校)成績はいいのですが、たまにやるテストも100点~95点(国、算、理 社)で。成績表も4教科(国 算 理 社はオール3判定 3が一番評価良し) 個人面談を夏休みや冬休み前に必ずやる小学校なので担任の先生から「学習内容は理解できています。まったく心配はありません」(4年生の夏休み前の個人面談時に)と言われてましたが。。。 特に国語の学力は100%、算数は90%なのですが(社会と理科も90%~95%)私自身周りの子(クラスの子)が塾に行きだしたと聞くと(娘から)塾に行った方がいいのでは?と思っています。公立の小学校で100%の実力ってきっと世間ではまったくたいした事ないのでは?と思ってしまい一人で(主人は反対で娘もまったく塾に行く気がなく) このまま今の成績で余裕に思っていて大丈夫なのだろうか?と心配になってしまっています。 習い事は一切していません。ピアノやバレエ、スイミング、習字、公文、そろばんなどこれもまったく娘は興味がなくやる気もないので。娘もお友達に聞かれると「習い事してないの!?」とびっくりされるそうです。 特に仲の良いお友達は(チャ○ンジをやっていたそうですが)勉強が出来なくなってきてしまったようで○○セミナーという有名?(地元では)通い始めたそうです。 なので「○○ちゃん(お友達の名)も行ってるから☆☆(娘の名)も行ってみたら?」と言っても「○○ちゃん(仲良しのお友達)は本当は行きたくないのに無理やり行かされてるって言ってた。☆☆(娘の名)は学校でわかっているから大丈夫!!家でちゃんと勉強やるから!!」と言われ娘の言うことを信用したいのですが、この先を考えるとやっぱり・・・ さらに娘の話しによると某有名学習塾に通っている子は学校の授業中に遊んでしまっているそうです。 先生が説明していてもノートに漫画の絵を書いているとか。。。もう学習内容はしっかり覚えているからみたいですが。「勉強わからなくならない?」と娘が聞いたら「もうわかっているから!」といわれたそうです。 この話を聞くと、もし自分の娘がこうだったらと思うと塾って・・・良いのか?と考えてしまいますが・・・ 今日も○○ちゃんと遊ぶ約束をしていたそうで遊びに行っています。帰宅したら復習をやる約束をさせています。 娘の性格は気が乗ると何時間でも教科書を開き勉強をします。 昼夜かまわず気がのるとやりづづけます。主に復習ではありますが・・・ もちろん気が乗らないとまったくやりません。 私立中学までは無理なので希望していませんが、これから先どんどん難しくなって勉強が遅れるのでは?一度勉強が遅れてしまったら取り返すのは難しいのでは?と心配になってしまいます。3人家族の私だけあせって心配しています。主人は娘が行きたいのであれば賛成だけど小学校で学習塾って。。。と関心がありません。 もちろん娘が塾に行きたいと気持ちがあればいいのですが、「学校でやる勉強はおもしろいけど塾でやる勉強はおもしろくない!」と勝手に思っていて行く気がまったくありません。(嫌々塾や習い事に行く子の話しを聞いたりするからでしょうか?) 学習塾は多少勉強が出来ないと通っても学力アップの効果がないと聞いた事があります。 実際塾に通う気がまったくない娘が通ったとしても学力が上がるかどうかも(お金ばかりかかっているだけで)これも心配なのですが・・・ 娘のやる気がでるまで様子をみたほうがようでしょうか?こんなにのんびりしててもいいのでしょうか?母親の私だけあせっています。私が塾に通うわけではないのですが。。。ご意見よろしくお願いします。

  • 塾の講師をやっていて・・

    こんばんわ!男のdunkです。 私は最近塾の講師をし始めました。そして、担当は小学5年生と6年生になりました。 私自身、今大学2年で教職過程をとっているのでこれから教育実習に行くのに役立つを思っているんですが・・少し悩みがあります。 それは、小学生にはどのような授業展開をすればいいのかということです。 教職も中高の免許しか取れないし、自分は小学の時あまり勉強をしなかったのでどうしていいのか分かりません。皆さんの中で私を同じような経験をした方がいましたら是非アドバイスをください。

  • 好きな子が塾にいるのですが

    好きな子が塾にいます。相手は同じ学校の友達が数人いるのですが、僕は塾内ではそんなに友達がいない状態です(昔の友人が一人いるくらい)。 そこで、相手の勉強が終わる直前あたりで話そうとするのですが迷惑だと思うのと、話しているところを相手の友達にみられたくないという変な感情が先立ってしまい話しかけることがあまりできていません。 相手も二人で話しているところを見られるのが嫌みたいです。ですが、もうそろそろ受験も終わったのでお互い来なくなる日が徐々に近づいています。 もうここは思い切って話してみるしかないでしょうか?最後にもう一度話して、後に電話でデートに誘いたいと思っているのですが・・・皆様の意見お待ちしております。よろしくおねがいします。

  • 個別塾で教えている子に作家になりたいと言われました

    こんにちは。個別塾でバイトをしている大学生です。 中学一年生の女の子に勉強を教えることになりました。 塾から言われた内容は「国語(作文)」だったのですが、いざ話を本人に訊いてみると「作家になりたいので文章が上手くなりたいから作文を教えて欲しい」ということでした。 受験用の小論文対策は別にしなくていい、ともいわれました。 その子は、小説家になりたいのだそうです。 子供たちが喜ぶようなファンタジー要素のある物語を書きたいのだそうです。 塾の先生として、一体何がしてあげられるでしょうか? どんなことでもいいので、どうかアドバイスお願いします。

  • 塾は行くもの?行かないもの?

    私は今大学生で、中学生の家庭教師のアルバイトをしています。 その子の家庭教師をして、ビックリしたことは、何とその子は今まで塾に通った事がないという事でした。 また、中学校の友達もほとんどは塾に行っていないと聞いてさらにビックリでした。 私は中高は塾に通っていたし、友達も小学校から塾に行っている子がほとんどでした。中高は学校の授業も、みんな塾に行っているという前提で進められていたような気がします。 しかし、大学の友達に聞いてみると、以外に塾に行っていた子が少なくてビックリ。 一方で塾に行くのはあたりまえだって言う人もいました。 こういうのって地域によって相当違うんでしょうね。 「塾に行くのは当たり前」という地域と「塾にいく子は少ない」という地域ではどちらが多いんでしょうか? 都会なんかは塾が多いと思いますが、私の田舎は鳥取県でした。 他の地域ではどうなんでしょう? 他の地域の塾事情のようなものを教えてください。

  • 塾通いは学校に隠したいもの?

    塾通いは学校に隠したいもの? 私の母が、孫の学校で、もめごとをおこしました。 孫十歳は塾に通っています。 神戸大学に行きたいと言うから、母が塾をすすめました。 塾はバス送迎があり、学校から早く帰らないと、バスに間に合いません。間に合わない場合、交通費を払い、民間のバスに乗らないといけません。お金がかかります。 喘息もちのめいは、汗をかいた服を着がえないといけません。おやつを食べ、塾に行きますが、そうなると、学校を急いで出ないといけないのに、めいは、友達とペチャクチャ帰ります。 だから、母は、学校の門まで、迎えに行っています。 先日、母は、校門で、だれだれ(孫の名)ちゃんは早く帰らなきゃいけないと、孫と一緒にいた友達に言ったそうです。その言い方が、怒った感じに聞こえた孫の友達は、自分の母親に相談、母親は、連絡帳に、だれだれちゃんのおばあちゃんに、私の子が怒られたと書いてきたそうです。母は、優しく笑顔でにっこり言える人間じゃないので、怒られたとなったんです。 孫は、それが原因で、二週間学校を休みました。 孫の母である姉は、孫が呼吸なんとかの教室に通っていて、おばあちゃんである母が迎えに来るんだと、担任に嘘をつきました。 なんで塾を隠すのか、これでは母が悪者です。 今の子は、怒られたように感じた言葉の意味を理解できず、すぐわけもなく怒られたとなるんですか? 友達は急いでるんだな、話しをペチャクチャして悪かった、早く行きなとはならないんですか? また、今どきの母親は、塾を隠したいのですか? 今の子の馬鹿さにびっくりします。

  • 新小学一年生の教材でお勧めのものを教えてください。

    来年から一年生の男児の母です。今は字に興味があまりなく幼稚園も遊び中心の保育をしており、本人は伸び伸びとしています。 他の幼稚園からの子は園内に公文の教室があり、早くからお勉強を勧めており、あまりに差がつきすぎていると聞いて、小学校生活での学習面が心配です。 勉強を教える塾には行きたがらないので、個人で教材を買い求める事を考えているのですが、飽きずに楽しめながら取り組める工夫がされたものなどをご存知でしたら教えてください。(だいたいの費用も) もしくはやはり、「公文」「学研」などの教室が良いという意見があればそれも聞かせてください。 よろしくお願いします。