• ベストアンサー

塾通いは学校に隠したいもの?

塾通いは学校に隠したいもの? 私の母が、孫の学校で、もめごとをおこしました。 孫十歳は塾に通っています。 神戸大学に行きたいと言うから、母が塾をすすめました。 塾はバス送迎があり、学校から早く帰らないと、バスに間に合いません。間に合わない場合、交通費を払い、民間のバスに乗らないといけません。お金がかかります。 喘息もちのめいは、汗をかいた服を着がえないといけません。おやつを食べ、塾に行きますが、そうなると、学校を急いで出ないといけないのに、めいは、友達とペチャクチャ帰ります。 だから、母は、学校の門まで、迎えに行っています。 先日、母は、校門で、だれだれ(孫の名)ちゃんは早く帰らなきゃいけないと、孫と一緒にいた友達に言ったそうです。その言い方が、怒った感じに聞こえた孫の友達は、自分の母親に相談、母親は、連絡帳に、だれだれちゃんのおばあちゃんに、私の子が怒られたと書いてきたそうです。母は、優しく笑顔でにっこり言える人間じゃないので、怒られたとなったんです。 孫は、それが原因で、二週間学校を休みました。 孫の母である姉は、孫が呼吸なんとかの教室に通っていて、おばあちゃんである母が迎えに来るんだと、担任に嘘をつきました。 なんで塾を隠すのか、これでは母が悪者です。 今の子は、怒られたように感じた言葉の意味を理解できず、すぐわけもなく怒られたとなるんですか? 友達は急いでるんだな、話しをペチャクチャして悪かった、早く行きなとはならないんですか? また、今どきの母親は、塾を隠したいのですか? 今の子の馬鹿さにびっくりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 姪御さんが1番悪いという点はお分かりのようですが・・。 お母さん(お祖母さん)が学校へ迎えに行って、文句を言うのは 普通は姪御さん(お孫さん)だと思いますよ。 「塾があるって分かっているのに、何で早く帰ってこないの!」って。 それをお友達に「うちの孫は早く帰らないといけないのに」と 文句を言うのは筋違いだと思います。 私の子供や友達でも似たような状況、よくありますよ。 塾ではなくてスイミングスクールですが・・・。 送迎バスに間に合うように帰らない子がいる場合、 母親に怒られているのは「遅れた子供本人」です。 一緒に帰っているお子さんを怒るのは有りえないです。 注意・・・もないでしょうね。 「うちの子は早く帰らないといけないから、ここで 失礼するわね。ごめんなさいね」とお友達に謝る事は あるでしょうが・・。 >今の子は、怒られたように感じた言葉の意味を理解できず、すぐわけもなく怒られたとなるんですか? これは・・・。お子さんにもよるでしょうが・・。 よく知らない人に怒られた場合、「なんだかよく 分からないけど怒られた」と思う事は、普通によく あることだと思います。 人によって怒られた事に関する感じ方は違います。 怒られてもけろっとしている子もいれば、落ち込んだり 動揺してパニックにおちいる子供もいます。 お母さん(お祖母さん)の言い方も、かなりきつかったのでは ないですか?。 >友達は急いでるんだな、話しをペチャクチャして悪かった、早く行きなとはならないんですか? ならないと思います。 姪御さんが「早く行かなくては」と自分で行動すべきでしょう。 一緒に歩いていらダラダラなると分かっているなら、教室を 出る段階で「急いでいるから、またね」と一人で先に出てくるよう 行動すべきです。 一緒に歩いているなら「急いでいるかもしれないけど、この 速度で歩いても大丈夫なんだな」と思うのが普通だと思います。 >また、今どきの母親は、塾を隠したいのですか? 分かりません。 「今どきの母親」が塾を隠したいと思うものではなく、お姉さんが 隠したいだけでしょう。 私の周りだけかもしれませんが・・。塾通いを担任に隠すという 話は聞きません。通っていたら、授業の飲み込み具合などでも 分かるようですよ。 受験塾に通うお子さんによっては、学校の授業を妨害する お子さんもいるようです。 学校が宿題を出すことに文句をいうお母さんもいるようです。 そういうお子さんを受け持ちされた担任の先生なら 「塾通い」を否定的に見る方もいらっしゃるでしょう。 塾通いを否定するような先生が担任なら、隠したい気持ちにも なるでしょう。 受験する事自体を隠したいお母さんもいらっしゃいますし・・。 >今の子の馬鹿さにびっくりします。 正直言って、今の子供は幼いなと感じる事も多いです。 (逆に変に大人びたお子さんも見かけますが)。 ただ、今回の件だけで「今の子の馬鹿さにびっくり」と けんか腰に出られるのは・・・。かなりビックリです。 もう少し冷静になった方がいいと思います。

happine
質問者

お礼

なるほどと思いました。 冷静になれば、そうかもしれません。勉強になります。 母に回答を読ませます。 ありがとうございます。 私には子どもがいないので分かっていませんでした。

その他の回答 (3)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

あなたも相手の子供もその母親も全てどっちもどっち! 子供のすることだからと割り切れない大人気ないあなた。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の息子の母親です。 我が家の上の子二人も塾に通っています。  家庭訪問等で最初に通っている所があれば担任に聞かれましたが、学校によっては違うものなんでしょうね・・  塾に通うのを隠す 言うは個人の自由だとは思いますが・・・ 特に言う必要はないって感じたのでしょうかね?  それとも塾って言葉で学校に嫌な思いをさせてしまうと思ったのでしょうかね?それはお姉さんにしかわからないです・・  後 お婆ちゃんの言い方はその場にいなかったからわからないですが、 言い方はどんな感じなんでしょうか?  〇〇ちゃん 今日は用事あるから早く帰るの ごめんね~って感じなら怒られたとは思わないですよね?  それか仲良く話しながら歩いている所に 〇〇ちゃん 早く帰らないといけないから!って理由もなくいきなり現われて言われたら 一緒に帰るの悪い事なの?っと取られても仕方ないですよね?    お婆ちゃんは一緒に帰っている子にごめんね~って声かけましたか? 今の子が馬鹿なんじゃなくてお婆ちゃんの子供に対しての言葉使いだと思いますが?  怒り声じゃなくても理由もなく孫ちゃんを一緒に歩いてる子の前から連れ去るんですよね?  普通は 一言 ごめんね~を言って理由を言うと思いますが・・ だって最初に一緒にいたのは子供達ですからその間に割って入るわけですから・・・それも大人の人に・・・  10歳ならって言うならどうして姪っ子ちゃん早く帰るってわかっているのに友達に今日は早く帰るのごめんねって言えないの?  実際 貴方の姪っ子さんは友達と話しながら帰っていた訳で、友達が引きとめている訳ではないんですよね?  友達からしたら 急いでるのになんで姪っ子さんは話しながらのんびり帰ってるの?どうしていきなりお婆ちゃんが来て 早く帰らないといけないの!って言われなきゃいけないの?私達別に〇〇ちゃんを引き止めていた訳じゃないのに・・・って思いますよね?  姪っ子さんのお友達に否はないと思いますよ・・・ 姪っ子さん可愛いはわかりますが、状況を考えて見てください。

happine
質問者

お礼

この問題は、めいが一番の原因です。 早く帰らなきゃいけないと言えないことがこうなったのは分かります。 だから、めいには、塾を辞めさすか、早く帰ると言えるように努力するか選ばすつもりで、めいのことはどうするか決まったので書きませんでした。 今の子は、気配りが必要なんですね。 私の時代は、母みたいな人がごまんといました。

noname#202167
noname#202167
回答No.1

子供が馬鹿じゃないんですよ。 核家族で育ち、多くの大人を見ずに育った馬鹿な親あってこそです。 子は親の鑑です。 躾がなってない「親」が躾のなってない「子供」を育て連鎖しています。 本人らは自覚がない、自分らは間違ってないと思ってるでしょう。 ただそれを世間に主張しても自分が馬鹿にされるという事だけは 自覚してるので、叩いても反撃して来ない第三者を悪者にして 自分は悪くない 自分は悪くないと思い込んでる典型ですかね。 もはや社会問題で、馬鹿な親もある意味社会現象の被害者です。 便利(プライバシー)を得すぎた社会で起きがちな 気をつけないとどこの家庭も起こしかねない出来事です。 核家族の親ばかは子供の機嫌を取る事ばかり考えます。 子供も親が絶対なので親に依存します。 祖父母や近くに親しい大人が居れば別ですが、 そういう構造が子供の精神を蝕み、他人が叱った意味の理解すら 妨げるのでしょう。 まだ親の躾がなってればマシですが、今の親は躾がなってない世代ですし。 とりあえず、 塾へ行ってるのを隠す理由として思いつくのは ・小さい子供を塾へ通わせる事を可哀想だと思う親がおり睨まれる ・例え本人の意思でも10歳程度の子供の場合親の願望の刷り込みと  非難される可能性が有る。 ・子供のコミュニケーション能力の発達を阻害し、人生規模で苦労させ  時にノイローゼ自殺を将来起こすリスクを懸念されている。 ・単純に小さい子供は遊ばせるべきだと思って非難する者がいる。 この4点くらいでしょうか。 子は親の鑑ですから、 飽きれる子供を見れば親のしてそうな顔が想像できます。 まぁ、親がマトモでも子供が幼少期に病弱だったりでつい甘やかし 躾がなってない大人が出来上がったりもするんですけどね。 可哀想にと思ってうまく折り合いを付けて行くしかありません。

happine
質問者

お礼

母に話しを聞いただけの段階ですが、色々話しを聞いたら、母が孫を甘やかしすぎだなと気がついたのです。 塾におくれようがほっとけと言いました。 塾代金は我が家が払い、めいに学校へ来るなと言われ、もめごとになり、姉には、学校の先生に、母の悪口を言われ、頑張っても報われないじゃない。 自分のするべきことするひまもなく、孫の面倒みて、お礼を言われない。 もう、ほっとけばと言いました。 学校の草むしりとか面倒なことは、母を呼びだし、させて、こういうときは、母の悪口。 ちょっと愚痴になりましたが、回答を読んで、めいはちゃんとした大人になれない気がしました。 私がフォローしたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国立大附属小学校又は中学校での塾通いについて

    現在、地方に住む幼稚園児の母親です。 近所に国立大学の附属学校(幼稚園、小学校、中学校)があるので、子供の将来的なことも考えて、この附属小学校の受験を考えています。 ただ、運良く附属小学校へ進学できでも、附属高校は併設されていなため、高校受験が必要となります。この場合、たとえ、附属小学校又は附属中学校であっても、大学進学率の高い高校へ進学するためには、(高い内申点をもらう目的も含めて、)塾通いが必要になってくるように思われます。 そこで、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、国立大学の附属小学校や附属中学校では、塾通いは禁止されているのでしょうか? というのは、受験関係のHPの中で、「国立大学の附属学校は、授業研究等の実験場なので、塾は禁止されている。」という旨の記述を見たからです。このHPの記述の真偽はともかく、国立大附属学校の塾に関する方針等をご存知の方がおられましたら、お教えいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 中1の子どもが塾通いを嫌がります

    選抜試験を受けて入塾しました。運動部に入っているので、週2日の塾の日は帰宅して塾に。塾の宿題もそれなりにあります。時間にせかされることを嫌う息子、のんびりした小学校時代は好きなサッカーをしながら、勉強もそれなりに出来ました。今はなかなか苦労している様子で、塾からは、英語がようやくついていっている状態なので個別に宿題を出させてもらっています、と電話。学校ではこんな対応はないですよね。でも、息子は塾通いを嫌がります。学校の先生が「塾に行くのは時間の無駄。学校の勉強をしっかりやっていれば良い」と言ったそうで、「俺もすごくそう思う」と、いっそう気持ちが落ち気味です。嫌う理由は、忙しい、友達と遊べない、塾は無駄、、、と。自分で勉強はやるからやめさせて欲しいと懇願することもありますが、楽なほうに流されがちなうちの息子、一度はやめさせても、考えたこともありますが、やはり思い切りが出来ません。定期テストがあり、その対応をとくに塾としては行わないので、自分でかなりやっていた息子ですが。 親の安心もあると思うのですが、塾について、皆さんはどう思われますか。やめさせても大丈夫と思いますか。

  • 塾通いの子供のお弁当のこと

    息子が新5年生のコースから中学受験塾に入る予定です。 私(母)はフルタイムで働いている為、夕食のお弁当をどうしたものかと 考えています。冬でしたら朝作っておいたものを持たせることもできるかも 知れませんが、夏場は・・など、また、成長期ですから、しっかりバランスの 取れた食事をさせてあげたいのですが。。悩みます。 お仕事なさっている方で、お子さんが塾通いで夕食お弁当のかたは どのようにされているのでしょう? 何かアドバイス、体験談ありましたらお寄せいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小学校何年生からお子さんを塾に通わせましたか。

    小学1年の男子を持つ♂です。 内の子は、どうもあまり勉強が好きでないようです。授業時間が長いので、しんどいと言います。家でもすぐに宿題はやりませんし、自分から進んで勉強をしようとはしません。ゲームが好きで、とにかくゲームがやりたいようです。 友達と帰宅後によく遊んでいます。その子らは、詳しくは知りませんが、内の子よりは勉強しているように思えます。一人は、公文へ行ってます。もう1人は、塾へ行っているかどうかは知りませんが、自分で本を読んでいるそうです。 内の子に「公文へ行ったら」と言ったら、遊ぶ時間がなくなるから嫌やと言います。 内の子は、習い事を三つしてます。スイミング、サッカー、体操です。全部体育系なので、偏りすぎではないかと思います。 このままだと、ほんとに勉強嫌いになるのではないかと心配してます。 中学へ入学する前に引っ越す予定です。私立の中高一貫校へやるつもりです。 小学2年から塾へ通わせたいのですが、母親がどう言うかが問題です。 私は、幼稚園から公文へやりたかったのですが、母親が「あまり早くから塾へやるのは弊害がある」と言って賛成しませんでした。どうやら友人に公文で教えている人がいて、その友人がそう言ったそうです。 真偽のほどは分かりませんが、私の友人は娘さんを幼稚園から公文へやってましたし、小学校の4年くらいからは能研へやってました。中高は、京都女子大へ行ったそうです。大学は、知りません(友人に訊いても、言おうとしません)。大学院へ行って、いまは司法試験の勉強中です。 早くから塾へ通っていると、勉強が苦にならなくなるという話も聞きます。 そんなこんなで、このような質問をさせてもらいました。参考にさせていただきたく。 よろしくご回答をお願いします。

  • 塾の友達について

    お世話になります。 息子が通っている進学塾で 仲良くなった子がおります。 学校は違います。 塾では息子と同じトップ校を目指すクラスにいます。 子供から話を聞く感じでは特に悪いイメージもなく 安心していたのですが その子に絡むことで学校でちょっとした揉め事が起こりました。 学校が違うため 私はその子に会ったこともなく、実際どんな子なのか知りません。 周りにもその子のことを知っている方はおりません。 その子の起こした行動が 私が思うにちょっと普通ではないなというレベルなので (息子は大したことではないと思っています。) 塾の先生にどんな感じの子なのか聞いてみたいのです。 不良性のある子でしたら 塾以外での接触はできたらやめさせたいと思っています。 塾の先生にある生徒についてお聞きすることって していいものでしょうか? またもし聞いても塾の先生はお答えくださらないものでしょうか?

  • 塾は行くもの?行かないもの?

    私は今大学生で、中学生の家庭教師のアルバイトをしています。 その子の家庭教師をして、ビックリしたことは、何とその子は今まで塾に通った事がないという事でした。 また、中学校の友達もほとんどは塾に行っていないと聞いてさらにビックリでした。 私は中高は塾に通っていたし、友達も小学校から塾に行っている子がほとんどでした。中高は学校の授業も、みんな塾に行っているという前提で進められていたような気がします。 しかし、大学の友達に聞いてみると、以外に塾に行っていた子が少なくてビックリ。 一方で塾に行くのはあたりまえだって言う人もいました。 こういうのって地域によって相当違うんでしょうね。 「塾に行くのは当たり前」という地域と「塾にいく子は少ない」という地域ではどちらが多いんでしょうか? 都会なんかは塾が多いと思いますが、私の田舎は鳥取県でした。 他の地域ではどうなんでしょう? 他の地域の塾事情のようなものを教えてください。

  • 違う学校の塾の子に話しかける話題ってありますか?

    私は塾へ行っているのですが、同じ学校の子がひとりもいません。 なので先生としゃべる以外、なにもしゃべっていません・・・。 二時間半、ずっと塾なのでやっぱなんか友達つっくてしゃべりたい!とおもいまして・・・。 1回1人の女の子に「吹奏楽部だよね?」と話しかけてみたのですが、ただ単に応答するだけで 反応がいまいちでした。 やっぱりいきなりだったからですかね・・・? でもやっぱその子とも同じ吹奏楽部だったのでしゃべってみたい!! そして他の女子(小学校のとき、前の塾が一緒だった子が1人います。)ともしゃべって友達になりたい!! なんにもしゃべらないのは ストレスがたまります・・・。 自分で話しかける話題を今一生懸命考えているのですがなかなか見つかりません・・・。 なにかありませんか? よろしくお願いします!!

  • 母親に学校から貰ったプリントを見せないってどういうことだと思いますか?

    母親に学校から貰ったプリントを見せないってどういうことだと思いますか? 私は中三の子供の母親です。 子供のゲーム友達の母親から 「今日の授業参観の予定を教えてほしい。」と言う内容の電話がありました。 お子さんが学校から貰ってきたプリントを見せないのだそうです。 「学校へ電話して予定を聞く」と子供さんに言ったのだそうですが、私のところへ電話をしてきたようです。 その母親は以前にも、 「子供の言葉が乱暴で困る。」 「変な友達と遊んでいる。」 「子供は『名前を書けば入学できる高校を探して入学する』と言っている。」と言っていました。 私の子供は高校受験なので、進学塾に通っていますが、(ほとんどの同級生は高校受験のために進学塾に通います。)電話をしてきた母親の子供は通塾していないので、不思議に思っています。 子供に、「○○ちゃんは塾に行かないの?」と聞いたら、 「母親が行くように言っているけれど、行きたくないから行かない。」ということでした。 質 問 母親にプリントを見せないってどういうことだと思いますか?

  • 母親に学校から貰ったプリントを見せないってどういうことだと思いますか?

    母親に学校から貰ったプリントを見せないってどういうことだと思いますか? 私は中三の子供の母親です。 子供のゲーム友達の母親から 「今日の授業参観の予定を教えてほしい。」と言う内容の電話がありました。 お子さんが学校から貰ってきたプリントを見せないのだそうです。 「学校へ電話して予定を聞く」と子供さんに言ったのだそうですが、私のところへ電話をしてきたようです。 その母親は以前にも、 「子供の言葉が乱暴で困る。」 「変な友達と遊んでいる。」 「子供は『名前を書けば入学できる高校を探して入学する』と言っている。」と言っていました。 私の子供は高校受験なので、進学塾に通っていますが、(ほとんどの同級生は高校受験のために進学塾に通います。)電話をしてきた母親の子供は通塾していないので、不思議に思っています。 子供に、「○○ちゃんは塾に行かないの?」と聞いたら、 「母親が行くように言っているけれど、行きたくないから行かない。」ということでした。 質 問 母親にプリントを見せないってどういうことだと思いますか?

  • 塾に通わせたいのですが・・・

    小学4年生の女の子のママをやっています。 娘は学校では(公立小学校)成績はいいのですが、たまにやるテストも100点~95点(国、算、理 社)で。成績表も4教科(国 算 理 社はオール3判定 3が一番評価良し) 個人面談を夏休みや冬休み前に必ずやる小学校なので担任の先生から「学習内容は理解できています。まったく心配はありません」(4年生の夏休み前の個人面談時に)と言われてましたが。。。 特に国語の学力は100%、算数は90%なのですが(社会と理科も90%~95%)私自身周りの子(クラスの子)が塾に行きだしたと聞くと(娘から)塾に行った方がいいのでは?と思っています。公立の小学校で100%の実力ってきっと世間ではまったくたいした事ないのでは?と思ってしまい一人で(主人は反対で娘もまったく塾に行く気がなく) このまま今の成績で余裕に思っていて大丈夫なのだろうか?と心配になってしまっています。 習い事は一切していません。ピアノやバレエ、スイミング、習字、公文、そろばんなどこれもまったく娘は興味がなくやる気もないので。娘もお友達に聞かれると「習い事してないの!?」とびっくりされるそうです。 特に仲の良いお友達は(チャ○ンジをやっていたそうですが)勉強が出来なくなってきてしまったようで○○セミナーという有名?(地元では)通い始めたそうです。 なので「○○ちゃん(お友達の名)も行ってるから☆☆(娘の名)も行ってみたら?」と言っても「○○ちゃん(仲良しのお友達)は本当は行きたくないのに無理やり行かされてるって言ってた。☆☆(娘の名)は学校でわかっているから大丈夫!!家でちゃんと勉強やるから!!」と言われ娘の言うことを信用したいのですが、この先を考えるとやっぱり・・・ さらに娘の話しによると某有名学習塾に通っている子は学校の授業中に遊んでしまっているそうです。 先生が説明していてもノートに漫画の絵を書いているとか。。。もう学習内容はしっかり覚えているからみたいですが。「勉強わからなくならない?」と娘が聞いたら「もうわかっているから!」といわれたそうです。 この話を聞くと、もし自分の娘がこうだったらと思うと塾って・・・良いのか?と考えてしまいますが・・・ 今日も○○ちゃんと遊ぶ約束をしていたそうで遊びに行っています。帰宅したら復習をやる約束をさせています。 娘の性格は気が乗ると何時間でも教科書を開き勉強をします。 昼夜かまわず気がのるとやりづづけます。主に復習ではありますが・・・ もちろん気が乗らないとまったくやりません。 私立中学までは無理なので希望していませんが、これから先どんどん難しくなって勉強が遅れるのでは?一度勉強が遅れてしまったら取り返すのは難しいのでは?と心配になってしまいます。3人家族の私だけあせって心配しています。主人は娘が行きたいのであれば賛成だけど小学校で学習塾って。。。と関心がありません。 もちろん娘が塾に行きたいと気持ちがあればいいのですが、「学校でやる勉強はおもしろいけど塾でやる勉強はおもしろくない!」と勝手に思っていて行く気がまったくありません。(嫌々塾や習い事に行く子の話しを聞いたりするからでしょうか?) 学習塾は多少勉強が出来ないと通っても学力アップの効果がないと聞いた事があります。 実際塾に通う気がまったくない娘が通ったとしても学力が上がるかどうかも(お金ばかりかかっているだけで)これも心配なのですが・・・ 娘のやる気がでるまで様子をみたほうがようでしょうか?こんなにのんびりしててもいいのでしょうか?母親の私だけあせっています。私が塾に通うわけではないのですが。。。ご意見よろしくお願いします。