• ベストアンサー

自作の炉

趣味で鋼材を鍛造するための炉を作ろうと思うのですが、手近で安価な耐熱素材やおすすめの構造はありますでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

趣味レベルなのであれば、耐熱レンガを積み上げるのが一番安価でしょうね。ホームセンターにいくらでもありますよ。あとは鞴おけば終わりです。

関連するQ&A

  • 茶室の炉について

    私は建築の仕事をしている者です。 茶室を造りたいのですが、『炉』をどうやって造ったら良いのかわかりません。『炉』は既製品のような物はあるのでしょうか? もしなければどのような構造なのでしょうか? 正直言って困ってます。 誰か教えてください!!

  • 鍛冶屋さんのコークス炉

    DIYで太さ13ミリ、長さ30センチ程度の鉄筋を鍛造で色んな形に加工しようと考えています。全体を真っ赤に加熱するには、鍛冶屋さんのコークス炉(炉の名前は不明)が一番良いのでしょうか。ちょっとした加熱でしたら酸素切断バーナを使いますが、ほんの一部しか加熱できないような気がします。そこで、鍛冶屋さんの小型コークス炉みたいなものは、容易に作れるものでしょうか。作り方のサイトがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「ガスフォージ」という器具を探しています。

    今度、鍛造ナイフを作ってみたいと思っているのですが、 いわゆる「ふいご、炉」のようなもので「ガスフォージ」なるものがあるということを知りました。 ガス炎で鋼材を熱する器具なのですが、ネットで探してもこれと言った情報が見当たりません。 何かご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • 鍛造炉に使われる目皿(火格子)の材質について

    木炭とコークス併用で、上げ火床方式の 自作した鍛造炉があります。 ガス炉、重油炉のようにバーナーはありません。 木炭、コークスを燃焼させるためのロストル(目皿、または火格子)をSS440の厚さ4・5ミリ鉄板にて自作して使用しております。  現在、その目皿も発熱量の大きなコークスの燃焼でだいぶ傷んできました。  そこで目皿(火格子)を製作しなおす時の材質ですが、1500度の高温に耐えられる金属素材というのは存在するでしょうか?  自作ということになりますので、できれば溶接などの加工性がよいものがあれば助かるのですが。

  • お勧めの電気炉

    はじめまして 趣味で銀粘土細工をしているものです。 1年ほど前にPMC3のスターターキットを購入し、バンで焼いていたのですが 最近電気炉の購入を検討しています。 そこで使用経験者のみなさまにお勧めの電気炉があれば教えてください。 予算は3~5万、また、バンと比べてのメリット、デメリットも教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 乾燥炉の排気口

    塗装の乾燥炉内の壁上部に排気口があります。フィルターはついていません。風の強い日などは排気口から風を感じる時があります。基本、耐熱フィルターなどで塞ぐのでしょうか?

  • 加熱炉の煙突構造の効果

    いつもお世話になっております。 私の会社にある加熱炉の煙突(排気口)は左のような構造になりますが、右と左の煙突の構造による何が違うかを考えていますが、 まず 右の形態だたら炉にの外気が炉の中に入ることが易くて 炉のなかで外で排出も安くなると思いますし、 炉の中の圧力ももちろん大気圧と完全に同じと思いますが、 私が考えていることが正しいですか?もしかしてほかの理由がありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 超高温炉は約3000℃と高温なのになぜ溶けないの?

    水プラズマ焼却炉とか超高温炉とかプラズマ溶融炉は約3000℃近くの高温になるのになぜその炉自体が溶けないのでしょうか? 超高温炉自体は何の素材でできているのでしょうか? それに超高温炉に温度センサーやカメラが付いているらしいのですが3000℃近くの高温に耐えられる製品なんてあるのでしょうか?

  • 乾燥炉に使用する治具の材質の確認

    乾燥炉に入れる治具の素材が知りたいです。 乾燥炉の温度200℃ 治具の材質は膨張係数が低く、炉からでた時に常温で素材の温度が冷めやすい材質。 樹脂などで強度もあり切削性も良い素材は有りませんか?

  • 原子炉のしくみと種類

    よく加圧水型とか軽水炉とかいいますね。あと北の黒鉛チャンネル炉(こんな名前だったっけ?)とか。 構造のちがいやメリットデメリットなど教えてください。