- 締切済み
ヘリコプターで吊れるもの
youtubeを見ていたら、ヘリコプターで飛行機をつっている映像がありました。 福島の地震の時も発電機をヘリコプターで吊って持っていったらよかったのに、と思いませんか? https://www.youtube.com/watch?v=socD1yLHqrI
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
ヘリコプターは、積載重量があります。 離陸重量を超えれば、離陸することすらできません。 ここときの重量は、燃料、乗員、装備、貨物も含めてです。 ギリギリで持ち上げたとした場合、風が吹くなどで釣っている荷物の重量バランスが崩れればあっけなく墜落します。 なので、そもそも重いものを釣るのは苦手です。 発電機などは鉄の塊のような重さがありますので、大型の輸送ヘリなどを使わ無いと厳しいでしょうね。 大型の発電機が飛鳥になりますが、大型の発電機は、本体だけで6.6トン、燃料が別で、500L 程度入ります。 簡単にヘリで運べるものじゃありません。(軍の輸送ヘリなら別ですが、簡単に依頼できるものでもありませんし、天候などの状況も問題になることや、大型ヘリでは、荷下ろしするにも、ものすごく強い風が巻き起こる中での作業になるので、色々難しい問題が多いです。)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
それぞれの使用目的や優先順位の問題だと思います。
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
ヘリコプターで貨物を吊り下げて移動することはできます。航空路の制限などはあるようですが日常行われています。 しかし、航空法では、常設の飛行場やヘリポート以外の場所にヘリコプターが着陸するためには、事前に飛行場外離着陸場として申請し、承認を得なければならないようです。地面の強度や広さなどの規定があるようです。 広い空き地などがあれば、どこでも離着陸できるわけでなないのです。 ただし、ホバリングしたまま貨物を吊り上げたりすることはできます。林業や山間部の工事現場などでは、こういったやり方が行われていますが、この場合地上要員が必要となります。ヘリコプターから下げられたフックなどに誰でも貨物などを引っかけてよい訳ではありません。工事現場などのクレーンでも同様で、有資格者が行っています。 つまり、地上要員は地上を移動しなければならないわけで、しかも、出発点と到着店の二か所に必要です。 こういうことを考えると、緊急時だからといってヘリコプターを使う事にはあまりメリットがないように思われます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18682/31112)
こんにちは 振動に弱い機器はヘリで運ぶのはまず難しいと思います。 精密機器や、動かすことを前提に作っていないものは 振動でダメになったりします。 それと、他の方も言ってますが燃料です。 例えば、ホストコンピュータを抱えているところは 必ず自家発電に供えられるよに地下に かなりの量の燃料を蓄えています。 (ガソリンスタンドのものよりも規模の大きなもの) それもしてこなかったのですから 無理だと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
死んだ軽い飛行機と、生きている重い発電機は違いますし、そう吊るして別の場所に置けばいいと言った簡単な問題ではなかったのかもしれません。 発電機は普通屋内に設置される重いもので、すでに設置されて稼働中の原子発電機は、コードを抜いて持ち運ぶ器具ほど簡単ではなかったのでしょう。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11191/34769)
万が一途中で落としてしまうリスクを考えたら、東京からずーっと吊り下げて運ぶわけにはいかなかったですよ。 ただ、電源が喪失して現場で大問題になっていたときはあくまで処理は「東京電力」に任されていたので自衛隊はもちろん国も口出しはできませんでした。 あと私もちょっとうろ覚えだけど、電源車は来たけど燃料が足りなくなったとかケーブルの長さが足りないとかそういう問題もあったんじゃなかったっけか。例えば電源を喪失して「電源車を持ってこい」となっても、動かし続けるには燃料も必要だし、フォローするだけの電源ケーブルも必要です。「事故は起きないから訓練も必要ない」としていた東電では、そこまで気が回ることができなかったんですよ。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
依頼があれば出来たでしょう。 しかし依頼が無ければ手配は出来ません。