• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サンダーバードで特定アカウントだけ認証を求められる)

サンダーバードで特定アカウントだけ認証を求められる

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No3です。 訂正補足です。 >69.0バージョンはダウンロードできます。 60.9.0バージョン(60.9.1もあります)の間違いでした。

74te
質問者

お礼

narashingoさん、訂正ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サンダーバードでgmailのアカウントが作れない

     お世話になっております。  thunderbirdでgmailのpopアカウントの設定を行おうとしているのですが、 「あなたの設定が見つかられませんでした」 とエラーがでて、アカウントを作ることができません。対処法をご存知の 方、ご教授願います。  ちなみに、gmailの設定で、popは有効になっております。 OS : Win XP Thunderbird : 7.0.1 受信サーバ:pop.googlemail.com , Port 995 , SSL/TLS , 通常のパスワード認証 pop.gmail.comでもダメでした。 送信サーバ:smtp.googlemail.com , Port 465 , SSL/TLS , 通常のパスワード認証 smtp.gmail.comでもダメでした。  どうぞ宜しくお願いいたします。

  • メーラー毎よるアカウント設定

    windows Server2003 でメールサーバーをたてました。 outlook2007では ・受信メールサーバ(POP3)、送信サーバ(smtp)、アカウント名、パスワード を入力すればメールの送受信が出来るのですが、 Mozilla Thunderbirdではセキュリティ設定に 「認証方式=NTLM」 にしなければ送受信出来ず、 nPOPに至っては 「ユーザ名かパスワードが間違っています」 と表示されます。 なぜメーラによって差が出るのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。 すべて同じアカウント・パスワードで試しています。 受信サーバのポートは110、送信サーバのポートは25で作成しています。

  • Twitterのアカウント

    Twitterのアカウントを削除できずに困っています。アカウントを削除する為に入力しなければならないパスワードが分からず、パスワードを変更する為のメールアドレスも分かりません。 電話番号では登録していません。入力してみましたがだめでした。 アカウントのメールアドレスを確認すると、Twitter側が勝手に作ったかのような英数字とアットマークが書かれてあり、最後までは見られません。最後まで見るためには、パスワードを要求されて、パスワードが分からない為、確認ができません。 どうしたら良いか分かる方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • thunderbirdで特定のアカウント受信不可

    こんにちは。 thunderbird 3.1.10 を愛用しています。1週間くらい前から急に、いままで普通に受信できていた特定のアカウントのメールが受信できなくなりました。送信はできていたようです。その特定のアカウントは、プロバイダから割り当てられた普通のアカウント(独自ドメインやサーバーなどではありません)です。2つそのプロバイダのアカウントがあったのですが、急に両方受信できなくなりました。(プロバイダはフランスのプロバイダ、SFRです) 一度アカウントを削除して設定しなおしたのですが、接続はされているようですが、"接続しました……" と左下に文字がでたまま、長い間何も表示されず、最後に"ダウンロードされたメッセージはありません"と表示され、結局どうしても受信ができない状態です。タイムアウトしないように10分に設定したので、タイムアウトの問題ではないと思いますし、webmail側でメッセージは殆ど消去して、重いということもないはずです。 アカウント側の問題かと、windows live mail で試したら無事送受信できます。(でもTHがいいのです。。) 不思議なのは、別のノートPCのthunderbird でもほぼ同じ日から同じ2つのアカウントの受信がピタリとできなくなってしまったことです。つまりPCの問題でもないようです。 デスクトップはwindows vista 、ノートPCはwindows 7 です。 thunderbird は3.1.10です。 ひとつだけ不具合の可能性があるとすれば、最近両PCのfirefoxを同期しようとしてxmarks を使おうと試し、よくわからずやめた、ということがあります。 thunderbird の同期を試したわけではないのですが、同じmozilla として関連があるのでしょうか?? この2つのアカウントだけwin live mail で送受信でもいいのですが、やはりTHの使い勝手が合っているので、出来ればこの問題を解決したいです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願いいたします。

  • Gmailアカウントの設定ができません。。

    下線以下の質問をしたのですが、解決しませんでした。幾つかアドバイスをいただいたのですが、どれをやってもダメでした。日を改めて、アカウント設定を試みましたが、それでもダメでした。 家のWindows7のパソコンでは全く問題なく設定できるのですが、事務所のパソコンだとできません。接続環境もルーターを介してで基本的に同じですが、事務所はパソコンが複数台という違いはあります。 Googleアカウント側の設定として、「安全性の低いアプリの許可」も有効にしていますが、「アプリの管理」を開いた画面の「下記のアプリとサイトに Google アカウントへのアクセスを許可しました。 」のところは「Google アカウントへのアクセスをアプリやウェブサイトに許可していません。」となっています。 …………………………………………………………………………… 質問タイトル「メーラーでGmailのアカウント設定ができない」 Windows7を再インストールしたところ、それまで問題なく出来ていたメーラーへのGmailのアカウント登録ができなくなってしまいました。Thunderbirdでも、Windows Live Mailでもダメです。 Thunderbirdの場合はアカウント登録自体ができません。メールアドレスとパスワードを入れて登録しようとすると、「アカウント設定がMozilla ISPデータベースから見つかりました。」と表示されますが、「完了」ボタンをクリックすると「設定を確認してください。ユーザ名やパスワードがまちがっていませんか?」と出てきて、設定できません。正しいものを入力していますが、そのようになってしまいます。 Windows Live Mailの場合は、登録はできるのですが送受信ができません。エラーの詳細を見ると「ネットワークに関係のないエラーのため、IMAPコマンドはサーバーに送信できませんでした。メモリが不足している可能性があります。」と表示されます。しかしメモリークリーナーでメモリを掃除しても、状態はかわりません。 何故、設定できないのか、原因がわかりません。ご教示をぜひお願いいたします。

  • Emailで認証情報が入力できない

    Mozilla Thunderbird Emailを開くたびに、「××@gmail.comの認証情報を入力してください」とのロングイン・ウインドウが開きます。項目を選択後「次へ」をクリックしても、そのウインドウが開いたままです。そのウインドウを閉じてしまうと、「サーバー、××@gmail.comとの接続に失敗しました」となります。 インターネット・エックスプローラー→Gmail→××@gmail.comと開くことはできます。 このわずらわしく開くウインドウを黙らせるには、どのようにしたらよいでしょうか。

  • サンダーバードのバックアップ

    先日よりOEからサンダーバードに移行しました。 早速バックアップを取りたいのですが、いくつか疑問がありますので教えて頂けないでしょうか? 1.MozBackupを使用するのと、"\Thunderbird\Profiles\"以下を手動でコピーするのとでは全く同じことなのでしょうか?  できれば余計なソフトは入れたくないと思っています。 2.アカウントのパスワードもバックアップできるのでしょうか? 3."\Thunderbird\Profiles"以下をコピーする場合はアドオンも一緒にバックアップ取れるのでしょうか?   つまりリカバリー等した時に、コピーのみでアドオンも入った状態に戻るのでしょうか? 4.全く同じ状態に戻すことが可能なのでしょうか?少しは再設定しなければならない点や、別途バックアップをとっておいた方が良い項目がありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • Thunderbird起動後旧アカウントが出ます

    Windows7(32bit)です。 今日、Thunderbird-3 ver11.0.1をインストールして、初めて起動したら パスワードを入力してくださいのダイアログが出ました。 内容は 「mail.****.ne.jpサーバのユーザ ××××××@***.****.ne.jpのパスワードを入力してください:」 です。 表示されたユーザーアカウントは、確かに他のメールソフトやプロバイダーでズ~ッと昔、一時使ったことはありますが、 しかし、Thunderbirdや過去にMozillaグループソフトを使った記憶はありません。 現時点ではダイアログ右にある「×」で閉じていますが、このユーザーアカウントを削除できないでしょうか。 メニューバー[ツール]→[新規アカウント]を設定しましたが、ソフトを再起動すると、また表れます。 こんなのは、Outlookには見られない現象です。完全無視しても良いのでしょうか、それとも削除する方法があれば、教えて下さい。

  • 画像で表示される番号を入力して認証するシステムの名前

    Yahoo!でアカウントを作成したりする場合に, 「下に表示されるアルファベットを入力してください」という指示と,ぐにゃっと曲がった英数字が表示される認証システムが出てきます.これがコンピュータによる機械的なログインを防ぐためだと言うことはわかるのですが,以下のことを教えてください. ○この認証システムに名前はありますか? ○なぜ単なる画像ファイルではなくぐにゃぐにゃした英数字のパターンなのでしょうか?

  • Twitterのアカウントをハッキングされました!

    Twitterのアカウントをハッキングされました! ハッシュタグのツイートがいつまでも反映されないと思ったら、突然Twitterが使えなくなり、ヘルプの通りにしたがって、何とかしようと、あがきましたが、説明通りにしたがってやっているはずなのに、全く解らないまま、手も足も出ませんでした!(-_-;)。 Twitterを長くやっているベテランの方、どなたか、ハッキングされてから、どのように対応したか、Twitterが使えなくなかった場合暗証番号の入力、パスワードの変更、メールアドレスの変更のやり方を[これでもか!]という位詳しく教えてください! ハッキングは初めてだったので、もうどうしたらいいのか解りません。助けてください! どうかよろしくお願いします!