• ベストアンサー

偏差値60って頭の良さが全体から見て上から100人

molly1978の回答

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

違います。 偏差値は平均を50、標準偏差10として表します。 偏差値60は平均+1σとなり、上位15.87%、100人中16番くらいです。 偏差値50は50番、偏差値70は2番くらいに相当します。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 偏差値=頭の良さなのでしょうか?

    偏差値=頭の良さなのでしょうか? 人は偏差値で人の価値を判断していますが、本当に偏差値=頭のよさなのでしょうか。 世の中の人は他人を見るとき才能や特技などの学力以外の能力は重視しないものなのでしょうか?

  • 偏差値の求めかた、全体がまとまりません(>_<)

    中学生です。 高校を決める目安にしようと、前回のテストから自分の偏差値をだしたいのですが、全教科の偏差値が103とか意味わからない数字になってしまいます(+_+) (自分の点数-平均点)×10÷15+50 の式で求めて、五教科個々に求めると普通に求まったのですが全教科だとおかしいです。 点数は 社会 96 〔学年平均点52.4〕 (私が求めた偏差値は79) 国語 78 〔60.1〕(61) 数学 53 〔50.3〕 ( 45.5) 英語 64 〔50.6〕 (58.6) 理科 60 〔69.6〕 (46.2) 全体の点数 351点 学年の平均点 273.8点 でした。 どなたか正しいやり方を教えてくださいませんか? または、厚かましいお願いで恐縮ですが計算していただけるととても有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 偏差値低い、馬鹿 偏差値高い、頭良いとか言うけど

    偏差値低い高校いってる人やテストで点数低い人は馬鹿だ 偏差値高い高校いってる人やテストで点数高い人は頭良いとかよく言われてますけどはっきりいって偏差値70前後とかはともかくある程度の偏差値とかなら努力次第でいけると思いません? 偏差値低い高校いってる人は勉強をあんまりしてなかったりするだけで勉強をもっとすれば偏差値はあがる 偏差値高い高校いってる人一部除いては勉強をたくさんしてる人が多い そうだと思いませんか?偏差値低い高いなんて偏差値70前後を除けば勉強するかしないかの違いですよね

  • 頭良くなるにはどうしたらいいですか?いま偏差値が4

    頭良くなるにはどうしたらいいですか?いま偏差値が45~50しかないんですが、55の大学にいきたいです。

  • 偏差値について

    偏差値について 一万人が受験した模擬試験において、偏差値52の学生の順位は何番ですか。また、1200番の人の偏差値はいくらですか。 この問題の解き方を教えていただけないでしょうか。

  • 偏差値について

    EXCELで別紙のような表があったとします。偏差値がどういうものかもわかりませんが、下記の科目ごとの偏差値(科目偏差値)をだすには、どういうEXCELの式を入れればいいですか? また、科目全体での偏差値(全体偏差値)はどのように出せばいいですか?ご指導よろしくお願いします。

  • 偏差値が高止まりする理由

    高校の偏差値一覧をみると、上は70台が沢山あるのに、下は最下位校でも30台後半です 偏差値は一応25~75らしいですが、全体的に上に寄っています 大学と違って全員が入るのに、何でこうなるのでしょうか? 全体的に高止まりするということは、偏差値52とかは、実は平均より下ということですか?

  • 偏差値低いけどなぜ?

    私の兄の高校の偏差値をネットでみました。 45~53 とありました。 去年兄の公立中3年の成績は音楽だけ4であとは全部5でした。 家族の中での会話でも お兄ちゃんは頭がいい とずーーっと聞いていました。 私の勉強を教えてくれたりしてくれますがすごくわかりやすいです でもお兄ちゃんの高校の偏差値の低さにびっくりしました。 ある私立高校で1クラスの20人だけ特進クラスみたいな感じの学校で このクラスは国公立難関私立大を目指してます。実績はこうです みたいなパンフレットをみて家族もお兄ちゃんも納得で決めた学校です。 20人のうち何人かが授業料を払わなくていい制度らしくてお兄ちゃんは授業料と施設充実費もいらない生徒で入学したらしいです。 中学では常にクラスで1番 学年でも5番までだった成績が高校になってから 1番の成績が難しいらしくいつも5番目が固定みたいになっているみたいです。 そりゃ他に賢い人いっぱいいるもんねーと気楽に私は思っていました。 正直お兄ちゃんより賢いんだから私からみたらすごい人がクラスにいると思っていたけれど 偏差値にあれ??と思いました。 確かに他のコースの人は45ぐらいの感じですが 一番上でも53?と思いました。 登校が少し遠くてあきらめていたみたいですが そこに偏差値が67~72の公立高校があり そこの受験も合格できると言われていたのに… 高校は1学年300人程度で25人だけが特進らしいです。 偏差値ってそもそもどうやって出してるんだろうと不思議に思いました。

  • 偏差値が高ければ、頭が良く、IQも高い???

    日本では、一般的に偏差値が高い人が「頭がいい。」と思われる傾向があると思います。 東京大学や京都大学などの偏差値の高い大学を卒業したりすると、社会では、「あの人はすごい」と思われたりします。 私は、最近の日本の一流大学卒の人達の事件をニュースで見て、とてもこの人達は頭が良いとは思えません。 大王製紙の社長も東大法学部卒ですが、カジノで会社の金を100億円もパーにしたりして馬鹿だとしか思えません。 経済産業省のキャリア官僚の「エルピーダメモリ株」でのインサイダー取引事件でも、この官僚はたったの数百万円の利益をあげただけでした。 たった数百万円で、これまでのキャリアは全部パーです。 これまでも、一流大学卒の人達の馬鹿としか思えないような事件は数多くあったと思います。 私は、これらの事件を見て、偏差値が高い=頭がいい。 そして、IQが高いと言えるのかと疑問です。 世の中には、中学しか卒業していないのに、事業を成功させたりして、みんなから尊敬されたりする人もいます。 みなさんは何をもって頭がいいと思いますか?

  • ポートフォリオ全体の標準偏差は?

    各アセットクラスに以下の割合で投資をした場合の全体の標準偏差を知りたいのですが、計算のしかたがよくわかりません。 条件は以下のとおり。 投資割合 国内株式 40% 国内債券 10% 外国株式 30% 外国債券 20% それそれの標準偏差 国内株式 25% 国内債券 5% 外国株式 20% 外国債券 15% 国内株式に対する相関係数 国内株式   1 国内債券   0.2 外国株式   -0.08 外国債券   -0.06 これらの条件から、資産全体の標準偏差を計算したいのです。 数学は苦手なので、計算式を含めてわかりやすく教えていただけると助かるのですが。。。 むずかしいでしょうか? http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/closeup/CU20040215/index.htm