• ベストアンサー

2重サッシの断熱効果

chachaboxxの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

費用はネットやお近くの工務店などで見積をとってもらうとして、最近はサッシの枠の断熱も考慮した樹脂サッシなどもあります。 部屋が寒い原因として、窓ガラスからのコールドドラフトが気になるならサッシの交換で効果は期待できますが、部屋ドア下の隙間や部屋の換気状態、壁中の断熱状態にも原因があると全体的な対策が必要になります。

noname#240755
質問者

お礼

>部屋ドア下の隙間や部屋の換気状態、壁中の断熱状態にも原因があると全体的な対策が必要になります。 そうかもしれません。そうしますと莫大な費用がかかります。 費用対効果から、エアコンだけ交換します。

関連するQ&A

  • 断熱性の高いサッシは?

    今、昔のアルミサッシを使っていて、下が不透明、上が透明のタイプです。 もちろん、ガラスは1枚なので、部屋が外の冷気で、常時冷されています。 調べたら、二重ガラス、ペアガラス、真空ガラス等、いろいろありましたが、どれが一番断熱性が高いのでしょうか? 今のサッシを取り外して、新しい物をそのまま入れこむことができればと考えていますが、外枠から変えなければいけないのでしょうか? 価格と断熱性能を加味して、コストパフォーマンスの高い物を選びたいです。 よろしくお願いします。

  • サッシの防音、断熱について

    サッシについてお尋ねします。 現在10年ほど前に地元工務店に立ててもらった家にすんでいるのですが、 サッシの防音がほとんどありません、一時期マンションに住んでいましたが、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでもそこそこ防音はあります。(ガラス厚は6mmだと思います) また、窓を閉める時の鍵は15cmほど長さのレバー式でした。(ちょっと強い目に鍵を掛けているようです) 現在の家のサッシは、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでガラス厚が3mmで条件はほぼ変わらないと思うのですが、窓を開けているのか閉めているのかほとんど変わらないぐらい閉めても外の音がします。 当方、2重サッシでなくてペアガラスのサッシに変更したいのですが、サッシ枠を変更するなど大幅な工事になるのでしょうか? 1箇所付き費用はどれぐらいかかるのでしょうか? またそのときに期待できる防音効果と、 実は冬寒いのですが、断熱効果も期待できると思っていいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • サッシの断熱について

    もうすぐサッシが取り付けられるのですが、サッシ廻りの断熱性能を上げる為に自分でスプレー缶のウレタンフォームを吹き付けようかなと思っているのですが効果ありますか? もし、やった方がよければどのように施工したらいいでしょうか? また、他によい案がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 二重サッシの効果について

    二重サッシの効果について 防音を目的に二重サッシの取り付けを検討しています。 家の目の前をトラックやバイクが通り、 スクールゾーンにもなっており子供の声もよく聞こえます。 先日サッシ業者に来てもらい相談したところ 「マイナス10dbくらいの効果はありますよ」とのことで 見積もりも出してもらい、 道路に面した窓にだけ取り付けるつもりでいました。 ところが業者の人が帰ってからメーカーのパンフレットをよく読んでみると 部屋に窓が複数ある場合、「全ての窓に取り付けないと効果はない」と書いてありました。 部屋には三方に窓があります。 予算もだいぶかかることになるので 一か所だけでは無駄ということであれば あきらめようかと思います。 教えて下さいませんか??

  • 結露対策教えて 2重サッシはどう?

    築5年木造戸建、関東地区に住んでします。 冬季の結露がひどく(空層ペアガラス、アルミサッシ) 同じ部屋でも窓によって違いがありますが、ひどいところのアルミ部はびちょびちょです。 昔、マンションに住んでいたころ取り付け部(家側)の木部が濡れ 腐っていたのを覚えているので、我が家もこのままでは同じ状況になるのではないかと心配しています。 そこで後付2重サッシを考えていますが、開けにくいなどのデメリット以外に本来の結露対策効果がほんとにあるのかを知りたいのですがどなたかご教授ください。 どんなタイプのサッシなら効果があるか、旧サッシは結露しないのか それ以外にお勧めの結露対策があるなど いっそお金をかけてでも樹脂もしくは木造サッシに総取り替えるべきなど 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2重窓について

    北海道に住んでいるものです。 中古住宅を3年前に購入し、家の中の寒さからリフォームを考えています。 まず1つとして窓の取替えを考えています。 現在、家の窓が外窓と内窓がついていましてアルミサッシになってます。 家の中の寒さを軽減したく思い、アルミサッシから樹脂サッシに取り替えようかと検討しているところです。 そこで質問なんですが (1)実際、今の状態でアルミサッシから樹脂サッシにすることで部屋の温まりに変化はあるのでしょうか? (2)今現在外窓、内窓とすでに2重窓の状態で内窓のみ樹脂サッシに取り替えることは可能でしょうか?フレームが内窓、外窓用で一体のフレームになっているので無理でしょうか? 他のリフォームとして断熱の入れ替えも検討しています。 床下は昨年、全面ウレタン断熱しましたので外壁側の断熱入れ替えを考えています。 業者に見ていただいたところ、外壁は100mmの断熱が入っているとのことです。 この場合、断熱を入れ替えることで部屋の寒さの改善につながるものでしょうか? いろいろ考えているところでご意見いただければ幸いです。

  • 建売での断熱材、ガラス、サッシの変更で悩んでいます

    このたび、不動産屋を仲介して建売住宅の契約をしました。当初の契約内容から、断熱材の変更(グラスウール10k70mm→EPS)、窓ガラス、サッシの変更(ペアガラス・アルミサッシ→Loe-Eペアガラス・樹脂サッシ)への変更は可能か、次世代省エネ基準クリアの仕様にしたいが可能かを確認したところ、可能との回答。しかし、施工主からは、ネオマフォームを薦められています。冷暖房が良く効く家にしたいと思っています。今後の打ち合わせ時のアドバイスをお願いします。

  • 復帰がかんたんな2重サッシ

    防音の為2重サッシにしたいのですが、賃貸なので出る時、元に戻さなければいけない事を考えると 大胆な工事はしたくないのです。採光もほしいです。 窓枠が深め(10cmくらい)あります、それを利用して 1)傷をつけずに2重サッシなど防音効果を得るための方法はありますか。 2)2重サッシの費用はどれくらいかかりますか。(半窓)

  • 二重サッシのベストな組み合わせは?

    外の騒音が気になるので窓を2重サッシにしようと思っているのですが、ガラスの組み合わせに悩んでいます。 現在窓には、3㎜+3㎜のペアガラスが入っていて、二重サッシにして内側(部屋側)は5㎜+3㎜のペアガラスを入れようと思っています。 計画では、【(外側)3㎜+3㎜(空気層)5㎜+3㎜(部屋側)】となる予定ですが、どうでしょうか?

  • サッシ、外壁材について教えてください。

    新築を計画しています、(愛知県東部)(1)樹脂サッシとアルミサッシでは値段がどのくらい違うのでしょうか、単純には比較出来ないでしょうがごく大雑把で結構ですのでお教え下さい。(2)セメント系外壁材の厚さについてですが12mm、と16mmとでは断熱性にどれくらいの差が有りますか、樹脂サッシ、16mm外壁材とも当地方ではオ-バ-スペックとなるのでしょうか、欲張りな質問で申し訳ありませんが、お教え下さい。