• ベストアンサー

バイクでもMDは快適に聞ける?

快適にMDウォークマンなどを聞く事ができますか。 自動車ではFMやCDをいつも気持ちよく聞いていますが、バイクでもできますか?   ・ヘルメットの風切り音はどうなのか   ・エンジン音もある   ・特別なグッズはあるのか(ヘルメットなど) ハーレーのローライダーです。 シガーソケットはショップで付けて、現在ゴリラ(ナビ)で使用しています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.1

快適とかそれ以前に大変危険ですよ。 走行中にイヤフォンのコードがからみついたりしたら 事故の原因にもなり得ると思います。 周囲の音(緊急車両のサイレンも)が聞こえなくなりますし 百害あって一利なしだと思います。 直接のアドバイスでなくてすみません。

nyanyan2001
質問者

お礼

いえいえ、それ以前の問題は「より重要です」 アドバイスをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shigebu-n
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.7

 皆さんの危ないという意見をふまえたうえで・・・ ヘルメットにもよるですが、(半キャップは無理)、わたしはディスカウントショップとかで売ってる耳かけタイプのヘッドホンを買ってきてます。  スピーカー以外の余計なとこをマイナスドライバーではずして、スピーカーだけをヘルメットの耳のとこに両面テープでくっつけてます。  配線を内張りにきれいにかくして、ベルトのとこからジャック(オス)を出してきて、ジャックの根元(コード)をベルトにホッチキスで固定してます。  で、オスメスのコード(ヘッドホン用の延長コード)を、MDに付けとけば・・・、聞きたいときに、いつも通りヘルメットをかぶり、MDのメスジャックをベルトのオスにつなぐだけー。  フルフェイスとか、ジェットヘルとかって、耳元がちょうど家庭用のでかいヘッドホンみたいになってるので心地よいですよ。耳も痛くならないし、脱ぐときもグシャグシャになったりしないし。いつも通りのかぶりごごちですよ。  聞こえ方は、家庭用と同じと思ってのよいのではないかな?ボリューム上げればでかく聞こえるし、下げれば静かです・・・  でもMDとかってポッケに入れるとグローブしたら操作できないし、たまに音とびしますよね・・・  私は、パナソニックのちっちゃいMP3をマジックテープでメーター近くにペタ!(ビックスクーターです)停車中にグローブつけたままで操作できます。ボリュームもボタンだし。(車のオーディオ操作と同じ)音とびしないいねー!  気をつけて楽しいライディングを!

nyanyan2001
質問者

お礼

皆さーん、ご回答をありがとうございます。 大変参考になりました。 音楽は「自動車の中」で楽しむことにして、「バイク」はエンジン音、操作音、周囲の音、自然の音を感じながら走行する事にします。 今までと同じですが、はっきり分かっただけ、気持ちがすっきりしました。 ポイントをあげられない方はすみません。 同意見でしたので、最初のお二人につけます。 また教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15725
noname#15725
回答No.6

スピーカー方式の場合100km位が限界でしたね。 >BMW1100RT イヤホンだとソニーのこれ http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP を使うと、かなり(北陸道で追い越し車線走ってもw) 聞こえますが、耳栓なので外の音は全く聞こえません。 >安全運転義務違反の恐れが。(聞こえないも問題です が、ボリュームが瞬時にコントロール出来ないのが特に マズイとか。) でもこういうインナータイプ以外だと高速では聞こえな いというジレンマが。 大人の判断でご使用を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.5

皆さんが指摘されていますが、ウォークマンのマニュアルにも自動車、オートバイの運転をしないように警告が書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.4

昔、カセットウォークマンでツーリング中にやったことがありますが、風切り音の方が圧倒的に大きく、走行中はフルボリュームでやっと聴こえる程度でした。 で、この状態だと、信号などで停車中は耳をつんざくような大音量なので、周囲の音はほとんど聴こえませんから、危険この上ないです。 やめた方がいいです。 走りながら音楽を聴きたければ、車だけにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**わ  快適じゃないです。  エンジン音と風切り音で最大ボリュームで聞いて  やっと聞こえるくらいの時もあります。  バラード系の曲などは歌詞がほとんどわかりません    持ってるのなら1度試してみてはどうでしょうか?  

nyanyan2001
質問者

お礼

試してみる気になりません。  やっぱり・・・・・・・ ご回答はある程度予想してました。 ご経験談をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7359
noname#7359
回答No.2

バイクでもウォークマンを使って聴く事は出来ます(経験あり)。ただし、両耳をふさぐと、周りの音が聞き取りにくくなる(エンジン音も有りますので多少ボリュウムは高めになります)ので注意してください(あまり大音量で聞いていると耳が悪くなるかも)。それと、警官に見つかると注意される事があります(下手すると安全運転義務違反になります)(片耳だけなら大丈夫かとは思います)。

nyanyan2001
質問者

お礼

片方の耳ではどうしようもないですよね~ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオしか聞けない車の中でMDを聞くには?

    社用車(TOYOTA PROBOX)なのですがラジオしか聞けません。シガーライターソケットにつないでMDウォークマンで聞けるというのを聞いたことがあるのですが具体的にどこのメーカーのどのような機種でどういう風にセッティングすればいいのか分かりません。知っている方教えていただけませんか?

  • シガーソケットの増やし方

    車内のシガーソケットは増やす事はできますか? 今1つあるのですが、ETC用に使っていて、 車内でipodやMDウォークマンをシガーソケットに繋いで聞けるみたで、それをしたいのですが増やす方法はありますか?

  • スマホのナビをバイクで使えますか?

    スマホのナビをバイクに乗せている人を見かけたのですが、使い勝手を教えてください。 位置を見失ったり、精度が悪かったり、反応が遅くて困ったこととかありませんか?音声はどうやって聞いてるんですか?ヘルメットにスピーカーを入れてFMで飛ばしてるとか…バッテリはもちますか?使っている間に電話がかかってきたらナビが中断してしまいますか?などなど教えてください。 あと、ポータブルナビ(ゴリラだったり、あとバイク用ナビというのもでていますよね)とスマホナビのメリット・デメリットも教えていただければ幸いです。

  • バイクにナビを取り付けたら・・・

    遠出したいと思いカーナビを購入しました。 ネットで調べて取り付けてみたのですが、 バッテリーのプラス端子とマイナス端子にシガーソケットのメスを取り付け、電源を取れていることは確認できました。 翌日に出発しようと思いエンジンをかけようとしましたが、動きませんでした。その間はシガーソケットのオスは接続せずにバッテリーにメスだけをつないだ状態で放置していました。 バッテリーから直接電源を取ると、すぐにバッテリーがなくなってしまうことはあるのでしょうか? ちなみにナビをつけるまではエンジンも普通にかかっていました。

  • シガーソケットの無い車でipodを聞くには

    このような場合はどうにかして聞くことできないでしょうか CD・MDは聞けます シガーソケットが無いので、FMトランスミッターが使用できません・・・

  • FMトランスミッターのエンジン連動機能について

    新しいFMトランスミッターを探しています。 以前使っていたのと同じ条件のものが欲しいです。 (1)エンジン連動。  エンジンを切るとipodまたはウォークマンの電源も切れ、  エンジンをかけると曲の続きがなる。 (2)充電機能が付いている。 このうち、エンジン連動のものがどうしても見つけられません。 (見つかっても昔のipod向けだったり…) 知人からは「シガーソケットに繋ぐのならエンジンに連動しているのでないか。 当然の機能だからわざわざ書いていないだけで、何を買っても同じなのでは」と言われました。 FMトランスミッターとはそういうものなのでしょうか? 近くの電機屋でエレコムあたりのFMトランスミッターを買ってしまっても ちゃんとエンジン連動なのでしょうか? 検索してもいまいち情報が得られず困っています。 使用したいのは以下のいずれかの機器です。 ・ipod nano 第7世代 ・ウォークマン NW-A16 詳しい方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プジョーのオーディオについて

    プジョー206を先日買ったのですが、ラジオとCDプレーヤーしかついていません。 ipodは落とした音楽を電波で飛ばせるそうですが持っておらず、MDに録音した音楽も聞きたいです。 しかしminiSDにMDの音楽を落とすようなプレーヤーも持っておらず電波で飛ばせません。 電器屋さんにはシガーソケットに差し込んでMDウォークマンなどの音を電波で飛ばす?方法を教えてもらいましたが、外車は一部シガーソケットの形が違うので使えないかもしれないそうです。 みなさんはどうされていますか? ちなみに車のオーディオは純正のままがいいです。宜しくお願いします。

  • 歌いながらバイクに乗る人を見ましたか?

    バイクに乗っているとき、楽しくなると歌を歌ってしまいます。 エンジンの音で聞こえないだろうと。乗っている本人はヘルメットの風切り音で周りの音が聞こえないので。 その歌が、野薔薇(ドイツ語)とかならまだかっこいいのですが、 ♪タラちゃ~ん、イクラちゃ~ん、ハマさ~ん♪ とかなので、聞かれると少々恥ずかしいです。 1 あなたはバイクを運転しながら歌を歌っている人を見た(聞いた)ことがありますか? 2 その歌は「タラちゃ~ん、イクラちゃ~ん、ハマさ~ん」でしたか? 3 その人は福山雅治に似ていましたか? いや~まいったな~

  • FMトランスミッターをシガーソケットに繋いでも・・・

    トヨタのスターレット(E-EP91)のシガーソケットにFMトランスミッターを刺して繋いでも、トランスミッターが作動しません。 車のエンジンもかかっている状態なのですが、これはシガーソケットからは電源が取れないということなのでしょうか? シガーソケット本来の役割であるタバコに火をつけることは可能です。(実際にきちんと赤くタバコに火をつけられるようになっていました) 他の車では、このFMトランスミッターを使用したところ普通に使えました。

  • シガーライターの家庭用電源としての使用に関して

    先日、カーオーディオのスピーカーが故障してしまいました。そこで、シガーライター(シガーソケット)の電源に、インバーターを通しパソコン用のスピーカーを接続しました。(スピーカーへの入力には、ポータブルMDを使用) しかし、車のキーがエンジンをかけずにアクセサリーのみを使用する位置にある場合にはスピーカーが動作しますが、エンジンをかけると音が出なくなります。(しばらく運転していると音が出だしたりする事もあります。) エンジンをかけている場合とかけていない場合でシガーソケットから出力される電力は異なるのでしょうか?また、シガーソケットからの電力を増やすことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。 ・インバーター  PROTEX製 モバイルインバーターDX(DA-100W) ・スピーカー  OZAKI製(台湾メーカー)  dotodot500 (30W+6W×2)

このQ&Aのポイント
  • ST-3400で初期設定を行う際のエントリーコード入力画面について
  • dアカウントで申し込みした場合、エントリーコードがない場合の対処方法
  • 操作ガイドとの情報の相違によるエントリーコード入力画面の出現
回答を見る