• ベストアンサー

写真の植物の正体は何ですか?

写真の植物の正体は何ですか? Q1.写真の草の名前は何ですか? Q2.日本の植物ですか?外来ですか? Q3.どのような土壌、気候、を好む植物でしょうか? 山陽電車西新町駅前(兵庫県明石市)の花壇に植えられている緑の絨毯のような植物の正体が知りたいのです。今はもう11月の下旬ですが、枯れることなく青々と四角い花壇をはみ出してニョキニョキもこもこ繁茂しています。 また、雑草が生えていないのが不思議です。雑草に負けない強い生命力があるのでしょうか?それとも造園業者の方がこまめに除草しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

間違いなく「ヒメイワダレ草」ですね 育てています ヒメ研より苗購入 http://himeken.net/whats.html 説明にも書いて有りますが、外来種です 先端がつぶれていますが、踏むほど強くなります 種は付きません、白花のみ、ピンクの花も有ります 雑草対策ですが、一般雑草の方が早く育ってしまい、後に温度が上がらないと新しいランナーが出てきません、たまに雑草を抜く手間がで出来ます 冬は(寒い所)先端が枯れていきます(茶色)次の年、太い茎からランナーが出てきます いちごと同じ様に、茎を切断して別場所で増やす事が出来ます 土は選びません、砂地・砂利よりは多少水分を含む土で有れば何でも 肥料は必要ありません しいて言えば、冬の冷たい風が常時吹き付ける場所・傾斜は全て・根まで枯れてしまいます、雪の中は平気 この写真場合中に入りずらいですが、庭などに植えた場合、入って踏みつけても平気です アスファルト舗装の道路の上までも伸びてきます 勿体ないから、先端をむしり他に移植しますよ

MicroVAX
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

おそらく・・・ リッピア(ヒメイワダレソウ)ですかね 写真中央右下に、まだ花が残っているようです https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_plant_code=818&num=2 耐寒性に優れている多年草ですから、育てやすいかと思います ↓ 詳細

参考URL:
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-818
MicroVAX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 植物の種類

    ベランダで何気なく育てていた植物の他に、いつからか芽がが出てきた別の植物があったので、別の植木鉢に移して育てていたところ写真のように大きくなってきました。どなたかこの植物の正体を教えてくださいますか?ただの雑草でしょうか?

  • 画像の植物の名前を知りたいです

    画像の植物が駐車場に大量に生息しています。 一度、スコップで掘り除去したのですが、根が太く完全に除去できませんでした。 3~4ヶ月で写真のような大きさになってしまいました。 比較的葉が厚く、先が尖っていて歩いているときに刺さると痛いくらいです。 先日、除草剤を撒いたのですが他の雑草は枯れたのですが、この植物は少し色が褪せたくらいでした。 どなたかこの植物の名前や特徴などをご存じでしたら教えてください。

  • 葉に切れ込みがあり、縁がギザギザした植物の名は?

    添付写真の植物が、わずか50cm四方の花壇に生えてきました。この花壇には既につつじが植栽してあるので、可能なら植替えてやろうと思っているのですが、ただの草とも思えない茎の太さです。(根元付近で10mm程度) この植物の正体と、どこまで大きくなり得るのか、ご教示いただきたく、よろしくお願いします。

  • この植物の名前を教えてください。

    関東地方です。8月現在、添付の写真のとおりオレンジ色の花が咲いてます。この植物の名前を教えてください。 ホウセンカズラとか近所の人は言ってましたが、どうもネット検索しても情報不足でした。 特徴は、花壇に葉っぱだけ、数か所で高さは40センチぐらいで生息していて、雑草と思って抜いてたりしましたが、花壇から5メートルぐらい離れた生垣に絡むように、つるが伸びて、開花してます。地中で根がつながっているかもしれません。

  • このツル植物の名前を教えてください。

    このツル植物の名前を教えてください。 公園整備ボランティアの方から雑草なのか聞かれ、困っています。 「あいち健康の森公園」菖蒲田地区に畔に生えています。添付写真のものはカンツバキに絡んでいますが、他にも繁茂した雑草の中で、いくつか見られます。 ハート形を長くしたような葉の大きさは今のところ、大きいもので幅5~7cm前後、長さ7~10cmで、やや光沢があります。 朝顔・昼顔の仲間のような気がします。 昨年この地区にはオーシャンブルーを数株ありましたが、葉形が違うと思いますが、、、

  • 雑草と枯れ木が多くなった庭をリフレッシュしたい。

    よろしくお願いいたします。 千葉の田舎の分譲住宅で戸建てに32年住んでおります。 十年前ぐらいからでしょうか、芝つきの庭(15坪ぐらい)のなかで雑草が多く生えるようになり、当時は手で年に何度も雑草取りをしていました。 一昨年ぐらいにホームセンターに相談して、液体の除草剤を、木の中心から1メートルぐらい離して散布しました。雑草は半年ぐらいは生えてきませんが、一方で、椿やこぶし、あじさいまで、花の着きがこの2年ぐらいですこぶる悪くなりました。それが除草剤の影響かも知れませんが、除草剤散布の際は、注意書きどおり、木の中心から1mぐらいには散布しなかったつもりです。 このさき、土壌を改善する、あるいは、木を植え替えてみる、など試みたいと思うのですが、庭いじりはまるで素人なので、信頼のおける、それでいてリーズナブルな業者さん(造園業者さん?外構業者さん?)に見てもらってから提案をしてもらいたいと考えております。 そこで、どういう基準や調べ方で、そうしたリーズナブルで安心な業者さんを見つけるといいかのアドバイスをお願いいたします。

  • 花壇の土の作り方

    1.5m×2.5mの花壇を庭に作りたいと思っていますが、花壇に適当な土がありません。 無料で入手可能なのは、所有の田んぼの粘土質の土と川砂です。 田んぼの土はそのままでは固く排水性も悪いため土壌改良が必要だと思いますが、どのように処理したらいいでしょうか。堆肥、腐葉土は大量に作ってありますが(1トン程度)これらを混ぜただけでは、粘土質のままです。 入手困難な物については、多少お金がかかっても仕方はないと思いますが、何を混ぜたらいいでしょうか。 なお、もともとの土が雑草だらけのため、雑草が生え放題になるのは目に見えています。農耕地使用可能な、グリホサート系除草剤+ゴーゴーサン乳剤or粒剤で前処理したいと思っています。 これ以外にご意見、アイデア等ありましたらご教示お願いします。

  • 雑草の撃退

    お世話になります。 (このカテゴリーでいいのか分かりません。) 携帯で撮った画像なので見づらいかもしれませんが、対策案をご教示頂きたいと思います。 空き地にこのような雑草が根を張り、取っても取っても異常なくらい生えてきます。 堅い土(赤土のような土壌)に根が深く(約20cm)至る所に生えています。 葉はニラのような形状・堅さ・色でピンと張り、根は地中深くまた横方向にも生え、 根の先には小豆~アーモンド粒大の黒い種のようなモノが付いています。 無理に引っ張ると、その種を地中に残し茎から抜けてきますので、いずれまた 降雨一発でニョキニョキ顔を出してきます。 根気よく小鎌で種を取るように掘り出して1本1本除去していましたが、如何せん面積が広く そして堅い土壌と直射日光でいい加減嫌になってきましたし、腱鞘炎になりました。 DIYショップで安価な除草剤(粒状のものと液体)を何種か使ってみましたが 全く以て効果がありません。 ひと雨降ろうものなら速攻で地表約5cm程に葉を出してきやがります。 この雑草は何という名前なのでしょう? また、こやつを効果的に除草するには何という除草剤を散布すればよろしいでしょうか? そしてそれを散布する際は、やはり種を攻撃するためにある程度耕さなければならないのでしょうか? 手による除草方法で楽なやり方はないものでしょうか? 因みに、他に生えている観用植物はありません。また、高価な農薬のようなものは 素人の私には入手困難でしょうし、こんな雑草のためにお金をかけたくはありません。 耕運機のような機械も使えません。 冗談ではなく夢見が悪いです(苦笑)。どうか、どうかお助け下さい。

  • 除草後にびっしりと出てきた雑草?の名前が知りたいのですが

    我が家の庭(今は単なる空き地)の雑草抑制と法面保護を兼ねて、ヒメイワダレソウを植えて覆う計画を実行中です。 とりあえず生え放題だった雑草をグリホサート系の除草剤で全滅させ、ヒメイワダレソウの苗を植えてから2週間ほどたちますが、ぼちぼち新しい雑草の芽もでてきました。 その中で、一部分だけものすごい密度で無数の双葉が生えてきた部分があります。はじめはシロツメクサかも?と思ってそれなら放置してもいいと思っていたのですが、どうも違うようです。 元々このあたりにどんな雑草が茂っていたのかは忘れてしまいました。いずれにしても名前もわからない草の双葉が、絨毯のようにびっしりと並んでいるのはあまり気持ちのよいものではありません。 どなたか名前をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? 画像のリンクを貼ります。(結構抜いたのでびっしり感?は薄いですが。 http://photos.yahoo.co.jp/kijisan2000 特徴を説明できるほど植物に詳しくないのですが、茎の根元が赤っぽくて、抜こうとすると根の手前で切れてしまうことが多いです。昔見たソバの芽に似ているようないないような・・・ かわいい花が咲くような雑草なら残しておいても・・・それともすぐ抜くべき? よろしくお願いします。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。