• ベストアンサー

「ありえない」という言葉

最近の若い人はこの「ありえない」という言葉を良く使い、流行語と化しています。特に女子高生が非常に多く使っています。日本語としては間違っていないですが、すこし前から使う頻度が極端に増えた気がします。女子高生が使う言葉には非常に大きな影響力が昔からありますが、こんなに使われるようになったのは何が原因ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.4

私も「ありえない」と言う人が増えているように感じており それが何だかとっても気になります。 より正確に言うと 否定や拒否の意思を表現すべきときに「ありえない」と 言う人が増えているように感じ、それがとても奇妙になります。 否定や拒否の意思を表現するなら 英語なら「I will not」か「I do not」ですが ありえない、だと「It can not」ですよね。 要するに「私の意見」であるのを仮主語でボカシてますよね? 似たような印象を受ける言葉として、最近よく耳にして気になるのが コンビニなどで「お弁当は温めてよろしかったでしょうか?」 などというヤツです。 私は「お弁当は温めましょうか?」と聞くべきだと思うのですが どうですか? 温めましょうか?だと、自分からの提案になりますよね。 温めてよろしかったでしょうか?だと相手への確認になりますよね。 つまり、ここでも「私の意見」であるのをボカシていると思うのです。 >こんなに使われるようになったのは何が原因ですか? という質問の、直接的な回答になっていなくて申し訳ないですが ありえない、というのは その発言が「自分の意見」であることを誤魔化していると思います。 そこに私は、自分の言葉に責任を取りたくない、というか 言質を取られたくないのだろう、という 深層心理があるのではないかと 一人偏屈に分析するのであります。

その他の回答 (4)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.5

流行語化の一因か?それとも流行した結果か?は、解りませんが、日曜朝の子供向けテレビ番組で「ありえない」という言葉が使われています。 女の子向けアニメ『ふたりはプリキュア』では、主題歌で「ぶっちゃけ ありえない」と歌われます。 男の子向け特撮番組『特捜戦隊デカレンジャー』では、宇宙人の犯罪者を「アリエナイザー」と呼びます。 この二番組は、少なくとも低年齢児童への浸透(流行)に貢献していることは間違いないような気がします。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

#2の方の説明にあるように、大阪からきているのかもしれないです。 というのは「引っ越しのサカイ」の美容院編のTVCMで使ってます。「ありえな~い!!」って。 そのテレビCMの影響もあるかも。(サイトでこのCMは紹介されてないです。) サカイ引越センター http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/html/index.html

参考URL:
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/html/index.html
noname#116065
noname#116065
回答No.2

大阪では、日常的に「ありえへん(ありえないと同意語)」と普通に使われていますが? 女子高生に関して何の影響かは知りませんが、関西地方では一般的に使われていますよ。

回答No.1

TV番組「はねるのとびら」のコントで「しおり」というキャラクターの口ぐせからじゃないんですかね~

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/index2.html

関連するQ&A

  • 「キモイ」って言葉、どう思います?

    さすがにいい年なので、私自身は言われた事はないですが 最近の若者がよく使いますよね。誰かを見て「あいつキモイ」とか・・・。 私は、この言葉がいちばん、数ある流行語(?)の中でも嫌いです。 なぜなら、人が人に対して「キモイ」なんて表現することは 同じ人間でありながら侮蔑の最たるもの、そんなにオマエは奢れる立場なのか!? って思います。若い子はそこまで考えもせずに使ってるんでしょうが、 かの「チョベリバ~」(古すぎるかな!?)なんかよりも もっと辛辣で不愉快です。 これに代わるような昔の流行語ってありましたっけ? (バカ、アホなど定番のものではなく)

  • 「どん引き」という言葉

     20世紀中に聞いた記憶はないのですが、最近の流行語でしょうか。  流行語であれば、その起源は何でしょうか。(番組名、タレント名等)  それとも、私が知らないだけで昔から普通に使われていた言葉でしょうか。

  • 「みたく」という言葉

    前々から気になっていたのですが、昔(30年位前)は「みたいに」あるいは「みたいな」という意味での「みたく」という言葉はなかったような気がします。 辞書にもないようなのですが、これはもう正式な日本語になったのでしょうか?また由来等知ってらっしゃる方お教え下さい。

  • 昔流行った若者言葉について教えてください

    こんにちは。 最近テレビを観ていて、流行の言葉についてやっているのをたまに見かけますが、最近の若者言葉は分からないし、かといって結構前(80年代)の若者言葉も分からない中途半端な感じの私なんですが、ふと思ったのが、語の前の部分が残って語の後半が省略される語と、その反対の語の後ろの部分が残って後半が省略される語があるのかなと思いました。すると、最近の言葉は、意外と語の前の部分が残る語は多い気がしましたが、後ろの部分が残る語は少ないなと思いました。 そこで、気になったのが、意外と年代によって略される部分が違うのかなと感じたので、語の前半・後半のどちらが残っていてもいいので80年代の若者言葉を教えてください。(どちらかと言えば語の後半が残っている言葉のが気になります) くだらない質問ですが、ご存知の80年代の若者言葉を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 言葉

    日本語は毎年新しい言葉造語が造られますが、英語はどうなのでしょうか?流行語大賞みたいなものはないのでしょうか?

  • 正しいんだけど、ちょっと奇妙な感じがする日本語・・・

    最近の流行語でも造語でも、はたまた外来語でもなく、正しい日本語なのに、何か奇妙な感じがする言葉って、ありませんか? 例えば「へなちょこ」という言葉・・・ 語感も面白いし、昔の人は何でこんな言葉を考えついたのか、不思議です。 確かに、弱そうで情けなさそうな雰囲気が出ていますけどネ。 皆さんが「ちょっと奇妙な感じ」と思っている日本語を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最近の言葉

    最近の言葉が全然分かりません… 今知りたいのはエグイ、しゃしゃってる、ビーせん、サーファー系の意味です 他にも何か最近の言葉があれば教えて下さい…ほんっっとに何も分からないので…何でもいいです。お願いします… あと流行語の言葉の意味のサイト知ってる人教えて下さい

  • 「じもの」という言葉について

    完全な個人的意見ですが、日本語としての響きが全く美しいと思いません。 昔からある言葉ですか? それとも最近作られた造語?

  • ひいてはという言葉の使い方

    日本語の勉強中で、「ひいては」という言葉を最近勉強しました。以下の例文を考えて、内容として、日本語的に合っているかどうかを見ていただければと思います 例文: 1ー 会社のIT部門の好成績で、ひいては全社に影響を及ぼした 2ー 〇〇会社の社長の辞退のニュース、ひいては株に影響を及ぼした どうぞよろしくお願いします

  • 「言葉が乱れている」という人について

    日本語が乱れていると言う人がいますよね(特にお年寄り)確かに、敬語とかが入っていなかったり、マナー的な乱れはあまり良くない気はしますが、言葉は生きているわけですから、意味が通じれば省略形や造語で話したり(書いたり)しても良いかと思うのですが、皆さんはどのように思いますか? また、自分が思うこととして、日本語が乱れていると言う人が言葉の流れについていけないからこの様な事を言っている気がするのですが、この点についても皆さんどう思いますか?(この様に乱れていると言う人は、一番初期の日本語(縄文時代よりも前?)の言葉でも話してろ と思いますが)