• 締切済み

英文で修飾語がどこを修飾しているか?

Sefu Asamoah is an innovative architect who is challenging the traditional approach to constructing space-effcient apartment buildings. sefu asamoah は、空間効率のよいアパートの建設に対する、従来の手法に異議を唱えている革命的な建築家です。 Sefu Asamoah is an innovative architect who is challenging the traditional approach to constructing space-effcient apartment buildings. 上の文について教えてください 1,challengingは他動詞の現在分詞でthe traditional approachを目的語にとっていますか? 2,to constructingの品詞はなんですか?to+動詞のing形?他動詞?的用法でspace-effcient apartment buildingsを目的語にとっていますか? 3,whoは関係代名詞で、先行詞architectを形容詞的に修飾していて、who以下は従位接続詞でこの文全体は複文ですか? 4,approachが自動詞で前置詞toの目的語として他動詞constructが動名詞constructingの形になっていますか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.5

再度の「お礼コメント」を拝見しました。 >動名詞と現在分詞の基本がどうしても頭に入りません >動名詞は目的語をとるばあいと、現在分詞が形容詞として名詞を修飾する場合の形が同じなので ⇒そういうことなんですね、なるほど。でも最初のご質問はいわば各論で、こちらは総論的な問題ですので、だいぶ離れますね。 それでは、新たに質問項目を立てるのはいかがですか? こちらの質問の各論については、okchietaroさんが立派な回答をされていますので、すでに十分ご納得できたのではないでしょうか。 「動名詞と現在分詞の基本的用法」、「文中での動名詞と現在分詞の見分け方」といったテーマで新しい質問が出された折には、早速回答をさせていただくつもりです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 動名詞と現在分詞についてはまだまだ理解できないところがおおいのでまた質問をたてさせていただきます

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.4

「お礼コメント」を拝見しました。 >2について 以前もおたずねした質問ですが、constructingが現在分詞ではなく動名詞である理由はなぜですか? ⇒#1, 3さんの説明「constructing は前置詞 to の目的語で動名詞です」、「approach は前置詞 to と相性がよく、approach to 名詞、動名詞の形をとります」に尽されていると思います。 constructingを現在分詞であるとしたら解釈ができません。この文が意味を成しません。日本語に訳すことができません。すみませんが、これ以上の説明は私もできません。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 動名詞と現在分詞の基本がどうしても頭に入りません 動名詞は目的語をとるばあいと、現在分詞が形容詞として名詞を修飾する場合の形が同じなので I am playing baseball

回答No.3

補足を見ました。僕はこのサイトではよく質問させていただく側で、あまり回答はしていません。もう一人の回答者様はこのサイトでは有名な回答者様だと思います。 approach の後ろの to は前置詞であり、前置詞の目的語には名詞、動名詞が来ます。現在分詞の働きは、形容詞と副詞ですので、前置詞の目的語にはなれません。動名詞には動詞と名詞の機能を兼ねていますので、目的語をとることができます。ですので、space-effcient apartment buildings は 動名詞 constructing の目的語です。訳は空間効率のいいアパートを建設すること、となります。4番に approach が自動詞と書かれていますが、これは名詞で challenging の目的語です。approach は前置詞 to と相性がよく、approach to 名詞、動名詞の形をとります。 new approach to cancer therapy がん治療の新しい取り組み 最初に書きましたように、もう一人の回答者様はこのサイトでは優秀な方ですので、僕の説明で理解しにくい場合は、補足で尋ねてみることをおすすめします。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 簡潔でとてもわかりやすかったです

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >Sefu Asamoah is an innovative architect who is challenging the traditional approach to constructing space-effcient (→efficient) apartment buildings.(誤植1か所訂正) >1,challengingは他動詞の現在分詞でthe traditional approachを目的語にとっていますか? ⇒はい、そのとおりです。 >2,to constructingの品詞はなんですか?to+動詞のing形?他動詞?的用法でspace-effcient apartment buildingsを目的語にとっていますか? ⇒constructingは、確かにspace-efficient apartment buildingsを目的語にとっています。ただしこのconstructingは動名詞です。to+動名詞は、一般的には「~することに対して」ですが、この場合は「~することに(目を)向けて」といった意味合いにとるとよさそうです。 >3,whoは関係代名詞で、先行詞architectを形容詞的に修飾していて、who以下は従位接続詞でこの文全体は複文ですか? ⇒大筋、これでいいのですが、より厳密な文法用語を使って言えば、「whoは関係代名詞で、先行詞architectを形容詞的に修飾している。who以下が従属節(関係節)で、それを導く従位接続詞に相当する語が関係代名詞whoである。そして、この文全体は複文である」となります。 >4,approachが自動詞で前置詞toの目的語として他動詞constructが動名詞constructingの形になっていますか? ⇒一部上で見たとおり、後半(前置詞toの目的語として~)はこのままでいいのですが、冒頭の「approachが自動詞」というのは間違いです。確かに、ちょっと分かりにくいですが、このapproachは名詞です。the traditional approach to ~の部分は、「~に目を向けた伝統的手法・~に倣った伝統的手法」といったニュアンスを表していると解釈すれば分かりやすいと思います。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 2について 以前もおたずねした質問ですが、constructingが現在分詞ではなく動名詞である理由はなぜですか?

回答No.1

1 現在分詞。現在進行形だと思います。the traditional approach は目的語だと思います。 2 to 前置詞 constructing 動名詞だと思います。space-effcient apartment buildings は目的語だと思います。 3who 以下は形容詞節で複文です。 4 approach は名詞ですね。constructing は前置詞 to の目的語で動名詞です。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 補足コメントについてお応えいただければ幸いです

CK2021P
質問者

補足

ありがとうございます 2番について なぜ、これが動名詞なのでしょうか?現在分詞ではない理由を教えて下さい 4番めについて 2番めの回答とおなじなのですが、なぜconstructingが動名詞であり現在分詞ではないのでしょうか? to以下のそれぞれの品詞と相関関係についてうかがいたいのですが to constructing space-effcient apartment buildings. constructingは前置詞toの目的語ですよね? space-effcient apartment buildings constructingとspace-effcient apartment buildings はどのような関係になっているのでしょうか? よろしくおねがいします

関連するQ&A

  • 英文の構造を教えて下さい。

    下記英文の構造です。 How long does it take to get there? (そこへはどのくらい時間がかかるのですか) (1)主語はit=to get thereでよいのでしょうか。 (2)takeは述語動詞で他動詞でよいのでしょうか。 (3)takeが述語動詞で他動詞だとすると目的語が無くても 英文としては特に問題がないのか疑問に感じています。 他動詞には必ず目的語が必要との思い込みがあるので、 他動詞の使い方について解説してください。 (4)how longは副詞でよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • to 不定詞の目的語

    to不定詞の動詞が他動詞なら目的語をとると習ったのですが 形容詞用法のときはto不定詞が他動詞か自動詞+前置詞で目的語は なかったと思うのですが 混乱してきました。どっちが正しいのですか? 回答お願いします。

  • 他動詞について

    はじめまして。他動詞についてなのですが、marryは他動詞なので、目的語を伴うのでtoやwithは続かないと辞書に書いてあったのですが、Bigamy is a situation in which a man is married to two women at the same time.という文章があるのですが、marryの使い方がわかりません。このis married toを他動詞なので、marriesに変えてもいいのでしょうか?また、どうして、be married toとなるのでしょうか?

  • 不定詞の目的語は文の主語???例文ありです

    不定詞の目的語は文の主語???例文ありです Poetry is hard to translate 〔詞を翻訳することは難しい〕 参考書には主語のPoetryがto translateの目的語の働きをしていると書いてあるのですが 本来目的語って、他動詞の後ろにしかこないというイメージがあったので 何故、名詞の目的語になるのか疑問に思いました 参考書には名詞の目的語の関係になっているとしか書いていなく なぜなのか理由がよくわからないです 確かにこの文では 詞は難しい〔詞のどんなこと?〕と聞き返せるので目的語が必要になるのかな~? とそれくらいしかわからないです

  • 他動詞の目的語と前置詞の目的語の違い

    I bought a book yesterday.という文があった場合、 私はS 買ったV 1冊の本をO 昨日M のように、買ったという他動詞の目的語として、何を?という目的語が来るという意味はわかるんですが、 I went to the office.自動詞等の場合、英語の参考書等では to前置詞の目的語のthe office等という説明がされていますが toの目的語という表現がいまいち理解できません。 目的語を取るのは、他動詞などの 動詞 が目的語をとるものではないんでしょうか? せめて、went toの目的語等という表現をなぜしないのでしょうか?

  • 他動詞なのに目的語はどこにあるのか

    SVOOの文章で、どの語が目的語になるか分かりません。 他動詞の目的語は名詞(系)となるはずです。ところが、他動詞の性質しか持たない動詞の直後に、前置詞が置かれている文章をよく見かけます。 前置詞に導かれる句は、副詞か形容詞の性質しか持たないはずです。 文例をあげますと、 I am recommending to the board that a special $10.00 assessment be added to everyone's membership. 訳:私は、全ての会員から10ドルづつ会費を追加してもらうように、役員会議で提言します。 recommendは他動詞のみの性質しか持っていません。 この場合、am recommending toをV部分としてカウントして、toまで他動詞の影響を受けていると考えてもよろしいでしょうか? そして、the boardを1つ目の目的語としてカウントしたら良いでしょうか? そして、that以下を2つ目の目的としてカウントしたら良いでしょうか? それとも、to the boardは前置詞が導く副詞句としてカウントして、that以下を目的語としてカウントしたらよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 修飾語Mは副詞以外に形容詞もあるんですか?

    修飾語Mは副詞以外に名詞を修飾する形容詞的な物もあるんですか? Mは副詞だけだと思ってました。 だとすると修飾語Mは形容詞ということもあるということですよね? We are looking at the fish (in the fish tank). This is a bag (made in Italy). Do you have something (to drink)? I know the woman (who is singing on the stage). The computer (on the desk) is mine. カッコ内は形容詞らしいんですが、だとすると、 This is a bag (made in Italy). I know the woman (who is singing on the stage). これらふたつはsvocではないですか?

  • 形容詞的な修飾語句

    We are looking at the fish (in the fish tank).前置詞句の形容詞的用法? This is a bag (made in Italy).過去分詞の形容詞的用法? Do you have something (to drink)?to不定詞の形容詞的用法? I know the woman (who is singing on the stage).関係代名詞の形容詞的用法? The computer (on the desk) is mine.前置詞句の形容詞的用法? これらはすべて修飾語で形容詞的用法ですよね? カッコ内についてかっこの右側にそれぞれ役割を書いたのですがあっていますか?

  • 不定詞の目的語

    他動詞が必ず目的語を取るとすると too~to Vの目的語 enough to Vの目的語 は一文だから省略でいいのかな? the big house to live in の目的語は何処に? よくわからないですけど仮目的語?があるからどこかにいったとかですか? どうか回答お願いします。

  • 英文の訳で質問です

    It was the matn who worked with his head to achieve success in business and industry who was looked up to. 尊敬されたのは商工業で成功するのに頭脳を働かす人だった。 「強調構文で、最初のwhoは、manを先行詞とする関係代名詞、 あとのwhoが、It~that~のthatがwhoに置き換わった形」 と解説に書いてありましたが・・・ his head to achieve のtoは、不定詞ですか?? もし。不定詞なら、副詞的用法の目的ですか? 「頭脳を働かす人だった」この訳を、私は、「頭脳をもって働いた男だった」と訳したのですが この訳でも、いいですか?(試験で減点されたりしませんか??) お願いします。