• ベストアンサー

衆愚政治の民主主義か英知の独裁、どちらが良いでしょ

衆愚政治の民主主義か英知の独裁、どちらが良いでしょうか?

noname#240395
noname#240395
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

その二者択一なら「英知の独裁」のほうがマシ。 ですが、いつまでもそれが続くわけではありません。 民主主義も衆愚政治になる前は独裁政治が混乱を招いたからより良い政治体制を求めた結果。民主主義政治も世代が重なるごとに悪用する政治家が台頭しそれが当たり前になると一部の民衆が更にそれを利用し混乱を招く。 つまり、ナニを選んでも良い時代というのは長続きしません。事情できる余地が残っている分だけでも民主主義のほうが潜在的には良いのかもしれませんが一部の権力者(政治家、民衆含む)がそれを押し殺してしまえば多数による独裁と言えなくもない。

noname#240395
質問者

お礼

ありがとうございます。フランスでは王政が倒れた後共和制になったが、その共和制もいけなくてナポレオンによる王政復古になったが、それもいけなくなって、共和制に戻り、それがいけなくならないようにしているそうです。

その他の回答 (4)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1437/3507)
回答No.5

>では今の安倍内閣で良いでしょうか?失言とかでやめるけれども、選挙では似たような人が当選する。それでも良いのか? ご質問は、「衆愚政治の民主主義か英知の独裁、どちらが良いでしょうか?」でした。「安倍内閣で良いかどうか」というのは、まったく別の問題です。 議会制民主主義を採用している日本では、大つかみに言えばこの問題への回答は選挙の際「安倍内閣でよい」と思う有権者は与党に、「安倍内閣ではだめだ」と考える有権者は野党に投票するということです。 それだけで良いのかという疑問はもちろん生じますし、デモや投書・投稿(今ではインターネットも有力なメディアですが)など政治的な意思表示の手段は選挙以外にも多数存在していることは言うまでもありません。ただし今でも国民が政治的な意思表示をするうえで、もっとも重要で有効なものは選挙であり、日本の政治を良くするのも悪くするのも選挙次第です。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1437/3507)
回答No.4

どちらも困りますが、「どちらがましか」といわれれば「衆愚政治の民主主義」の方でしょう。というのは、真に英知のある指導者だとすれば、自己の限界も心得ているはずですから「独裁」に陥るはずがなく、「英知の独裁」というのは「独裁者自身」が「英知」を誇示し、「取り巻き連中」が「英明で偉大な指導者」と褒め称えているだけだからです。 仮に百歩譲って、真の英知ある指導者が独裁者だとすれば、これはこれで実に恐ろしいことになります。福沢諭吉は明治の初めに次のように警告しています。(以下引用) 「今の政府はただ力あるのみならず、その智恵すこぶる敏捷(びんしょう)にして、かつて事の機に後(おく)るることなし。一新の後、いまだ十年ならずして、学校兵備の改革あり、鉄道電信の設あり、その他石室を作り、鉄橋を架する等、その決断の神速なるとその成功の美なるとに至っては、実に人の耳目を驚かすに足れり。(中略)古の民は政府を視(み)ること鬼のごとくし、今の民はこれを視ること神のごとくす。古の民は政府を恐れ、今の民は政府を拝む。この勢いに乗じて事の轍(てつ)を改むることなくば、政府にて一事を起こせば文明の形はしだいに具わるに似たれども、人民にはまさしく一段の気力を失い文明の精神はしだいに衰うるのみ。」(「学問のすゝめ」五編) 人民が「偉大な指導者」を神のように崇め奉るような国では、人民は気力を失い、文明の精神は次第に衰えるだけだ、これは21世紀の令和の時代でもその通りでしょう。

noname#240395
質問者

補足

では今の安倍内閣で良いでしょうか?失言とかでやめるけれども、選挙では似たような人が当選する。それでも良いのか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

歴史上英知の独裁があったためしがありません。英知の民主主義はありましたが、ないものとの比較は出来ません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.1

独裁です 勘違いされている人が多いのですが、歴史上未だ、民主主義が成功した国はありません 本当の理想の政治の形は独裁主義です もちろん独裁主義が成功したという歴史も少ない?と思われがちですが、国王がのトップダウンで支持していて成功していた小国が、他国家からの侵略や疫病によって淘汰されてしまっただけの話で、ご質問の趣旨から言えば、現在なら成功すると思います

関連するQ&A

  • 衆愚政治の回避のため「意思」をわける?

    衆愚政治 「近代民主主義制度においては意思形成(人民公会)と意思決定(執政権)を分離することでこの問題を回避しようとするが、独裁と民主的統制の均衡において十分に機能しないことがある。」(wikipedia 衆愚政治) とありますが、これは立法権と行政権のことでしょうか? なんでわけると回避できるのでしょうか? 日本の制度はこれだと問題があるのでしょうか?

  • 民主主義と独裁主義の関係について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 現在民主主義と独裁主義の関係について勉強しています。国際関係の理論を勉強すると「民主主義のジレンマ」という言葉によく出会います。これはつまり民主主義を採用しているからといって、民主主義がいつまでも続くわけではなく、たとえば独裁者が民主主義の選挙にのっとって選出されれば、民主主義から独裁主義へと変わってしまう可能性があるということを指しています。1933年のヒトラーの台頭が一番の例であると思っています。 ここで質問なのですが、よくネットで「民主主義から独裁主義や全体主義へと変貌してしまった途上国の例はたくさんある」という記述を見かけるのですが、いったいいつ、どこで起きた(あるいは起きている)ことなのか具体的な例がわかりません。詳しい方はいくつか例を教えてくれると助かります。 もうひとつ質問があります。それは、現在民主主義を取っている国の中で(先進国途上国かまいません)、これから先独裁主義へと変貌してしまう可能性のある国はどこだと思いますか?そしてどうしてそう思いますか?お願いします。Ex)日本、理由:もともと日本は一党独裁の色が強い政治を自民党の下戦後行ってきた。そのシステム自体は党が変わっても色濃く残っており、さらに前回の選挙で民主党が圧勝した状況と、ドイツでナチスが政権をとったときと非常に関連性がある。有能でない党首でも力を持ち続けるために法律を法の許す範囲で変え、国民の意思が反映されにくいまま議員のみで新しい法律が可決されようとしている。これは独裁色を帯びたものであり、エスカレートしていく可能性があるから。など。

  • 今の日本の民主主義は衆愚政治だと思いますか?

    民主主義は、理性的な対話による合意形成を前提とする社会体制だと思います。 しかしながら今の日本では、自由競争化の中における個人は自分の生活を守るのに必死で、なかなか社会について真剣に、理性的に考え、他者と対話する時間も余裕もない人も多いと思います。 ましてや、理性的な対話というのは、欧米的個人主義を前提としていて、日本的な「和をもって尊し」とする文化にはなじまない、ということもよく言われていると思います。 劇場型政治、などという言葉もメディアからもれてくるのですが、そんな自己批判めいたことを言っているメディアもあんまり変わる気なさそうですし。 ネットのお陰で多少の多様性は認められるものの、いまだメディアの影響力は大きいと思います。 そうしたことを考えると、今の日本の民主主義は世界史上まれにみる衆愚政治ではないか、と危惧を抱きます。 これは普通の考え方でしょうか、ペシミスティックに過ぎるでしょうか。 政治にはとんと疎いので、皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 独裁者

    「民主的に独裁者が生まれる」という矛盾はよく言われることですが、このことに関して皆さんはどう思われますか? また衆愚政治と化した民主政治と、独裁者による独裁政治とではどちらがマシだと思われますか。僕はどうしても有能な独裁者による独裁の方がマシなように思えてしまいます。 回答は市民の立場からでも、国家の存続という立場からでも、何でも構いません。 抽象的な質問ですがご回答お願い致します。

  • 民主主義は政治家に都合が良い

    だって何かあっても 「そんな奴を選んだ国民が悪い」 「良質な政治家を育ててこなかった国民のせい」 って国民に責任転嫁出来るんだし。 独裁だと国民の怒りは全部政治家に向かうけど、民主主義国家だと支持政党が違う国民同士で勝手に争ってくれる。 民主主義って政治家にとって実に都合の良い制度じゃないですか?

  • なぜ共産党は独裁政治を生みやすいのでしょうか?

    なぜ共産党は独裁政治になりやすいのでしょうか? 共産って共に産業を生み出すってことですよね。 言葉だけから捉えると、特に独裁政治になりやすいって意味には捉えられないです。 共産の言葉の意味がまだわかっていないのでしょうか。 民主主義の逆の意味、くらいに捉えていればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一党独裁と民主主義の違い

    1つの党が過半数を超え、再選挙を行っても過半数を確保できる状況。一党独裁のあの国家と何が違うのですか?安保法案を通すのに過半数を持っている時点で野党が何を言おうと無視すればいいのでは?無視しても再選挙して勝てるでしょ。 本来の民主主義は民の意見を各地区の議員が吸い上げてこの地区は賛成、あの地区は反対、国会で多数決を取るのではないでしょうか?民主党に入ったら党の意見に従う では民主主義ではなく党主主義=あの国家と同じ一党独裁。 海外でもねじれたら法案が通りにくいから困ったとか意味不明。 過去に民主党を選んで野党がいかに使えないかがわかってしまった今、どこを選ぶべきなのか。今の状態は本当に民主主義なのか? そもそも法案が通りにくいから党をつくって助け合おうとなったこと自体に疑問があります。 民主主義のあるべき姿と現状、一党独裁との違い、民主主義の未来について論文みたいなものがあればURLを教えていただきたいです。

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 民主主義の国

    現在、民主主義の国のほうが多いと思うのですが、民主主義以外の政治システムはどのような種類がありますか? また、民主主義ではない国はどこですか?また、それらの国は何主義になるのでしょうか?(独裁主義とか??) 宜しくお願いします。

  • インドは民主主義を捨てて、一党独裁にするべきなので

    インドは民主主義を捨てて、一党独裁にするべきなのではないでしょうか? 中国のように経済発展を高めていくにはそれしかないと思います。 何故そうしないのでしょうか?