• ベストアンサー

スポーツ 最高! と感じた瞬間

sqqrcxvxの回答

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.8

isokenさんこんにちは ボクシングが果たしてスポーツの範疇かは疑問ですが 7日に井上対ドネアがありますね。う~~ん10年前のドネアなら良い勝負になったのですが・・早いラウンドで井上のKO勝利かな、と見ています。井上26歳ドネア36歳・・。むかし世界ヘビー級の試合で第1ラウンドにニヤッと笑って倒れた選手がいましたが余程ギャラが良かったのでしょう。こういうことを言っていて予想が外れたら?(笑) 12月下旬には村田が防衛戦。「どんな試合でも引退がよぎる」そうですが。相手のバトラーはWBAでこそ9位ですがWBOでは世界1位WBCは4位。24歳と若いし・・分かりませんねぇ。 先刻ご承知の如くミドル級は一番層が厚い。村田も最高の頂までには到達できませんでしたね。デビューも遅いし。 野球については isokenさんお詳しいので私が話すことでもないのですが。 20代~30代に草野球を断続的にやっていました。フワッと上がったフライを1塁手2塁手ライト3者の間に落とすのが得意でした。なに・・単に振り遅れ芯に当らなかっただけなんですがね(笑)スピンのかかっているボールがファールグランドへ転がる間に2塁打にする(笑) ところがです。28歳頃にはバットに当ていたボールが30過ぎると当たらなくなります。 今年ダルビッシュの負け数が勝ちよりも先行してしまう。マー君の勝ち負け数が拮抗する。こんな事20代にはなかったと思います。現実は厳しい・・ 大谷も後どれほど二刀流に挑めるのか?新監督は結構厳しい。外野も守らせる考えを持っているそうじゃないですか? 今やNPBは観ないしMLBでもNYの試合しか興味はありません。不思議な心理です。先日のナショナルス対アストロス、知らんがなです。 ラグビーですが 実は世界ラグビーをあまりliveで見ていません。録ってはいます。日本代表に外国人助っ人が半数、これが興醒めの一因です。 ひと頃世界女子ラグビーをネットで観ていた時期があります。適度なお色気もあってよろしいのではないでしょうか。美人はいるか?それはアハハハ・・ 一方、ラグビー早慶戦とか早明戦にはドラマを感じるのです。戦前から続く息吹がまだ残っている気がします。スタンドの熱気も良いですね。 女子ゴルフ もうアイドルなのかゴルファーなのか。18~20でデビューし早々に引退してしまう、如何なものかと思います。かつての古関美保からでしたかそういう流れは。「勝てなくなった」と30前に引退しその後稼ぐ相手と結婚しました。 RIZN~もう単に興行ですが 昨年末にはフロイド・メイウエザーが1R決着で稼いでその晩帰国しましたが。今年も味を占めてまた異種格闘技戦をやるのかなと思ってましたが、発表は未だないですね・・

isoken
質問者

お礼

sq さん、こんばんは。 >早いラウンドで井上のKO勝利かな、と見ています。井上26歳ドネア36歳・・。むかし世界ヘビー級の試合で第1ラウンドにニヤッと笑って倒れた選手がいましたが余程ギャラが良かったのでしょう。こういうことを言っていて予想が外れたら?(笑) かつてのスーパースター、マニー・パッキャオ もそうでしたが、上を目指す過程で フィリピン選手のハングリーさは凄いの一言、KOを狙ったアグレッシブなボクシングが主流です、ところが ひと稼ぎもふた稼ぎもしてしまうと、途端に モチベーションが下がって 冒険しなくなる傾向にある、国民性でしょうかねぇ。 ドネア も金は充分に握っているはず、更には 契約書に特別な記載がない限り 負けたって ファイト・マネーの配分は変わらない・・チャンピオン・ベルトを腰に巻けないだけで、依って sq さんの予想が外れる事はまずないでしょう、私も早いラウンドのKO決着とみます、勿論 井上の圧勝で。 >先刻ご承知の如くミドル級は一番層が厚い。村田も最高の頂までには到達できませんでしたね。デビューも遅いし。 年齢的にも 正直 今回は苦しいかも知れません、仰る通りで ミドル級は一番層が厚い階級ですし、そもそも私が見る 村田 の動きは、 ライトヘビー か クルーザー級 辺りのイメージなんですよね、それがちょっと・・。 >20代~30代に草野球を断続的にやっていました。 中学辺りまでは まあいいのです、ところが 高校生以降 野球を続けるには何かを犠牲にする覚悟が無ければなりません、尚且つ 将来 その道で食って行く ポテンシャルもありませんでした、そんなこんなで 早々と野球に見切りを付けた私でしたが、40代になって 野球への未練が蘇りまして、地元の草野球チームに無理矢理参加させてもらいました。 道具一式を買い揃え、おニューのユニフォームに袖を通した時は 胸が高鳴りました、近所のバッティング・センターにも行ってみた、ところが 肝心の身体が動かない、加えて 高校出のバリバリが入って来まして、彼等は 軟式ボールで、80mの両翼を軽々とフェンス・オーバーさせてしまうのです。 次第に守るポジションが無くなり、裏方に徹するようになりました、伝手を辿り 地元信金のグランドを借り受けたり、2次会の世話役をしたりです、そのうち 老兵はただ立ち去るのみ という心境になりましてね、短い草野球生活にピリオドを打ちました。 >大谷も後どれほど二刀流に挑めるのか?新監督は結構厳しい。外野も守らせる考えを持っているそうじゃないですか? 完全復帰後、どの程度のストレートを放れるかが全てでしょうが、 sq さんが仰る通りで、場合に依っては 打者に専念する道を選択せざるを得ないかも知れません、とにもかくにも 3割30本のポテンシャルは秘めておりますし、 スーパー・スター の マイク・トラウト と主軸を組む可能性は否定出来ません。 もっとも どのチームも抱える課題が、先発ローテーションのコマ不足にある事を考慮すれば、1年目の 大谷 をイメージする限り、取り敢えず 投手起用の優先順位が高いとは思われますが。 >今やNPBは観ないしMLBでもNYの試合しか興味はありません。不思議な心理です。先日のナショナルス対アストロス、知らんがなです。 思いっ切り 華と話題性に欠けましたかねぇ、 トランプ へのブーイングのニュースが 真っ先に取り上げられるようでは・・。 >女子ゴルフ >もうアイドルなのかゴルファーなのか。18~20でデビューし早々に引退してしまう、如何なものかと思います。かつての古関美保からでしたかそういう流れは。「勝てなくなった」と30前に引退しその後稼ぐ相手と結婚しました。 以前 古閑美保 は10億の貯金が有ると豪語しておりました、そこそこの知名度と実力 そしてルックスが伴えば 、賞金収入以外の余禄がたっぷりあるという事なのでしょう、あの世界には。 賞金シード選手であり 且つ そこそこのルックスがあれば、恐らく その年収は楽に1億円を超えると、彼女が断言していた記憶もあります。 つまり 古閑美保 の場合、既に生涯金に困らぬほど 稼いでおり、現役に拘わらねばならない理由がなかったという事でしょう、且つ 女子ゴルフの質が飛躍的に変わった点も見逃せません、最早テクニックだけでは通用しない世界になった、特に飛距離の面に於いて。 その点は 宮里藍 ちゃんにも共通すると思いますが、今の女子ゴルフは ドラーバーで 250 ~ 60ヤード 運び、ショート・アイアンで ピンをデッドに狙う能力が無ければ勝てません、以前の パット勝負の拾いまくるゴルフが 否定されたという事です。 とにもかくにも 1度賞金女王になりました、恐らく 自分の実力で得られる頂点を極めたという認識があったろうと思います、つまり 何の未練もなかったという事でしょう、ところで 選手の側に立った解説とラウンドリポート・・彼女は抜群に上手いですね、ゴルフとの縁を完全に絶った訳ではないその点を考えますと、将来的には 解説者への道・・、或いは 樋口久子 ・ 小林浩美 の 後任 JLPGA 会長の椅子に座る野心も否定出来ない、もっとも 考え過ぎかも知れませんが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • W杯ラグビー

    こんにちは。 W杯ラグビーフランス大会ですが、南アフリカチームの連覇で幕を閉じたと伺っております。優勝賞金について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校ラグビー

    高校ラグビーは桐蔭高校の優勝で幕を閉じましたが、比較的最近始まった春の選抜大会との棲み分けはどうなっているのでしょうか? 将来、正月の高校ラグビーが廃止されて、首都圏で行われる、この選抜大会のみになる可能性はあるのでしょうか?

  • WBCのMVPについて

    素朴な疑問なのですが WBCのMVPって原則、優勝したチームのメンバー内からしか 選ばれないものなのでしょうか? 準優勝したチームに突出した活躍を見せた選手がMVPをとる なんてことはムリなんですか? また他のWCなどの大会のMVPも同じなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • スポーツについて

    私は子供の頃からスポーツ観戦をするのが好きで、最近ではラグビーに嵌まってました。 コロナウイルスの影響で最近は観戦できていません。 今までいろんなスポーツを観てきたのですが、サッカーだけは何故か観戦したいと思わないんですよね。 野球、ラグビー、卓球、バドミントン、バレー、バスケットボール、競馬、アイススケート、プロレス等は、誘われたら何時でも行ってたのですが、何故かサッカーだけは行きたいと思えないんです。 サッカー大好きな人には申し訳ないのですが、サッカーの世界的な順位もほとんど上がらないままですよね。 海外の国のように、エースストライカーと言われる選手が居ませんよね。 なのに、ワールドカップが近付くと、解説の人や番組に出ているサッカー好きのタレントさんは日本は優勝出来ると大半の人が言いますよね。 それは一体何を根拠に言っておられるのでしょうか? 昔々、オリンピックで釜本さんが活躍されてメダルを取られたのは存じ上げてるのですが、その後は何も目立った活躍もないのにここまで日本のサッカーを評価するのは何故なのか教えてください。 それと、Jリーグのチームも多すぎませんか? 今は何チーム有るのか知りませんが、毎年だいたい同じチームが優勝争いをして、毎年同じチームが下部への入れ替え戦をしていますよね。 これって応援している方は納得しておられるのでしょうか? 私は一時的にチームを減らしてもっと活力のあるサッカーを観てみたいと思っています。 くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • イチローがいない世界 国民感情を無視してのWBC!

    サッカーファンでない人でも、盛り上がるのがワールドカップです。 ヨーロッパ勢、南米など強豪が目白押しで、日本のレベルでは、間違っても優勝できません。それでも熱くなれます。 では野球はどうなのでしょう、普通にやれば日本が優勝する競技です。それなのに、この程度の盛り上がりしかありません。野球ファン以外には、相手にされていないのでは、と思われます。 だいたい、イチローが出ない世界戦に、一般人が食いつくとも思われず、どこか終わりの予感さえ致します。 キング・カズを帰国させ、サッカーの勢いに水を差した岡田監督の大罪をも思い起こさせる、イチロー抜きのWBCで、国民的な盛り上がりが期待できるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • ラグビーの世界的人気

    サモア戦で初めてラグビーをちゃんと見たのですが、こんなに面白いスポーツとは思いませんでした。今まで素通りしていました。タックルの迫力がすごいです。ルールはトライだけは分かりますし、結構単純そうにみえます。そういうところも気に入りました。 ところでラグビーって世界でどのぐらい人気があるのでしょうか?サッカーよりは下だと思いますが、イギリスと関係の深い国だけ人気なのでしょうか?私はラグビーは野球より興奮できる見た目もかっこいいスポーツだと思ったのですが、野球からラグビーへ競技人口が流れ増えたらWCで日本が優勝候補になれるぐらいになれるでしょうか?体格で不利なのでやはり無理でしょうか?

  • 2010 南アフリカ サッカーワールドカップ

    2010 南アフリカ サッカーワールドカップ の、優勝国は何処だと思いますか。 個人的な予想で結構ですので、宜しく御願いします。 *優勝国 *準優勝 *3位 *得点王は *誰の活躍を期待してます。 *日本は何処までいけると思いますか。 個人的に、日本は 最低予選突破(ベスト16)ですね。 できれば、6月1日ごろまでの質問とします。

  • ラグビーで日本代表が世界で勝てないのは?

    野球やサッカーなどは日本は世界でもそこそこ強いほうだと思います。しかしラグビーはオーストラリアに100-5などで圧倒的に大敗することが多いと思います。 イングランドや南アフリカなどの選手と比べて特に弱い部分はどういうところなのでしょうか?日本でも大畑選手などは世界でも通用すると思うのですがどうでしょうか?いつかW杯で優勝!というニュースが見たいものです。教えてください

  • 意識の変容について調査研究をしたい

    現在、世界水泳が韓国で行われていますが、日本ではラグビーワールドカップが今年開催され、来年はオリンピックパラリンピックがあり、再来年には関西マスターズゲームズが開催と、大規模なスポーツ大会が目白押しです。 修論で、日本で立て続けにスポーツ大会が開催されることで子供のスポーツに関する意識について大会の前後でその変容を見れるような研究をしたいなぁと漠然と考えていますが、質問紙も作ったことがないですし、そもそもそんな研究は意義があるものになるのかとも自分では判断ができません。 何かアドバイスもらえますか? 漠然とした質問ですみません。

  • 韓国ツアー

     韓国選手の活躍が目立ってますがいくつか疑問があります。たとえば今回の全英女子OPでも日本から一ノ瀬や若林、原、木戸など国内でもあまり優勝経験が少ない選手が出場してます。でも今回優勝した申ジエや全米女子で活躍しているパク・インビなどやはり韓国選手が世界的な大会に出場するには日本ツアー全米ツアーで活躍しないとだめなんですか?選手のレベル的には高いのに、韓国ツアーは世界的に認めらてないということなんでしょうか?それと日本ツアーで活躍しているアン・ソンジュや全美貞、李賢姫はなぜメジャー大会に出場しないんでしょうか?