• 締切済み

May 2019 Update

potanxの回答

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

No.3です。 補足ありがとうございます。 考えられる対策はすでに行われているようですので後は後戻りできるようにバックアップを取って1909にしてみるしか・・ただし1809からのUpdateはかなり時間がかかると思います。それでもダメなら1909のクリーンインストールを試してみるしか思いつきません。 (ちなみにIObitのDriver Booster も怪しいので一旦、アンインストールした方が良いかもしれません) お役に立てずに申し訳ございません。もし1909のインストールに成功した場合は他の方の参考にもなるかもしれませんのでココでご報告いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • May2020Updateについて

    Windows10 64bit HOME ver1909をインストールした自作PCを使用していますが、どうも調子が悪くしばしOSが起動せずブルースクリーンになる時があります。ディスクの修復をかけると無事起動しましたが、May2020Updateにアップデートするかクリーンインストールするか迷っています。色々な問題が2004で解決しつつありますがWindowsUpdateで配信されるまでは我慢したほうが宜しいでしょうか?また2004にするなら調子の悪い自作PCですのでクリーンインストールは大変手間がかかりますがそちらの方が宜しいか?それともアップデートした後修正を加えていくほうが面倒ではないので望ましいがクリーンインストールをする方がPCの調子が良くなるというメリットもあります。詳しい方アドバイスください。

  • windows10 updateできない

    version1909からupdateできません、1909サービス終了気が付きませんでした。もう11月です。windows10 update assistanceをインストールして再起動しましたが、1909のままです。将来的にwindows11をインストールしたいので、何とか手動でアップデートする方法はないでしょうか?ネットで調べると、1909でアップデート失敗するのが出てます。良い方法がありましたら、教えてください。

  • ブルースクリーンにて「回復」と出て来た

    パソコンの電源を入れたら!ブルースクリーンで「回復」と出て来ました。昨夜まで何の異常も無かったのに!今朝電源を入れたら突然ブルースクリーンでびっくりしました。エラーコード:0xc0000034 が出てました。インストールメディアを作成して起動させれば修復は出来るんでしょうか?判らない事だらけでどーしたら良いのか判りません!何方か教えて下さいませんか?宜しくお願い致します。

  • Creators Update について

    機種:東芝 REGZA PC D712/V3GWS OS:Windows 8 +8.1+8.1 Update+10 November Update(手動で上書き)+Anniversary Update(手動)+5月までの最新のアップデート ※Windows 10のアップグレードサポート対象外 ---------------------------------------------- 上記の環境に、Creators Update を手動インストールしました。すると以下の不具合が発生しました。 1)IE11が起動しなくなった。 タスクバーにピン留めしたアイコンをクリックしても、Edge のメニューから「IE で開く」を選択しても、スタートメニューの「Windows アクセサリー」にある「IE」をクリックしても、全く起動しなくなりました。 2)突然 Edge が落ちる。 以前から時々起こっていましたが、発生の頻度が増えたような気がします。特にエラー表示等は出ません。再度立ち上げると直前に開いていたタブが復元されるはずですが、しばしば復元されません。 3)Edge で、[https://ssl1.suntory.co.jp/enjoy/et/game/gamelist?ke=nlt]のページにある占いや一部のゲームが表示されなくなりました。添付画像はその一例です。 NTT の「リモートサポートサービス」に問い合わせてみました。 IE11 は、[C:\Program Files\Internet Explorer]にある[iexplore]を右クリックし、「その他」から「管理者として開く」を選択すると起動できることが判明しました。スタートメニューの「Windows アクセサリー」にある「IE」でも、右クリックし「その他」から「管理者として開く」を選択すると起動できるようです。担当者によれば、そもそもアカウントを1個しか設定してないので、自動的にそのアカウントが「管理者」になるはずとのことなのですが…。 Edge のタブについては、PC内部のエラーが原因で落ちた場合は復元できない、とのことでした。 解決方法をご教示ください。 東芝のサイトによれば、Anniversary-の動作確認は Windows 10 のプレインストール機のみ、Creators- は Anniversary- のプレインストール機のみ、とのことです。しかし 10 Home の場合、一般的な方法では Windows Update で配信されたパッチの導入を拒否する、ということはできないはずです。となると、このような大規模アップデートが配信された場合も、インストールするしかないはずですが…??

  • FOXCONN製のマザーボードのアップデートについて

    こんにちは。 FOXCONN製の、「A7GM-S」というマザーボードを使っているPCに、AMDのペンチウム?9850BEを乗せたのですが、OS起動時にブルースクリーンとなり起動せず、OSを再インストールしようにもブルースクリーンになって、OSのインストールも起動もできません。 そこで、PCに詳しい知り合いに聞いたところ「BIOSをアップデートすれば直ると思う」といわれたのですが、その「BIOSのアップデート」が、自分なりに調べたのですがわかりません。 知り合いは今連絡が取れず、確認することができない状況です。 よろしければ、回答をもらえないでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • Creators Update インストールできず

    現在、Windows 10 Home バージョン1607 のOSを使用していますが、4月頃にリリースされた Creators Update バージョン1703 のダウンロードはできるのですが、その後、インストールするための再起動のメッセージが出るので、再起動するが失敗します。 その後も、再起動を促す「ブルー画面」のメッセージが表示されるが何回トライしても結果は同じです。 その内、10月中頃にFall Creators Update がリリースされるニュースが発信されているので、インストールを試みたいが、前のバージョンがインストールされていない状態で可能なのか。詳しい方ご教授ください。

  • Windows updateが出来ない。

    Windows 10, version 20H2にupdateできなくて困っています。 インストール後、再起動中にブルースクリーンエラー(停止コード:DRIVER_PNP_WATCHDOG)になって、updateが完了しません。色々やってみたのですが、何回やっても同じ結果になってしまいます。使用PCはFMVWD1A37Lです。何かいい方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windows10 のアップデートが出来ません

    windows10 20H2へのアップデートができません。 設定のWindws Updateに黄色の感嘆符がついているのですが、更新プログラムはチェックをしても最新で、何度再起動をかけても電源は更新してシャットダウン又は再起動のままです。 更新履歴の機能更新プログラムで0xc1900101 のエラーがでているようですが、手動でのアップデートでも48%までしか進まず元のバージョンに回復してしまいます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Creators Update

    Windows 10 Creators UpdateをしてからPCが不調です。 又コントロールパネルから確認しましたが、かなり以前にインストールしたソフトやドライバの日付もCreators Updateをインストールした日に変わっていました。原因は何でしょうか? WINDOWS10 64bitです。よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンエラーによる強制終了、再起動について

    ブルースクリーンエラーによる強制終了、再起動について PC環境:Windows XP sp3 本体:自作 本体を新しいものに作り変えてから、丁度1年ほどになります。 1週間ほど前から、作業中にいきなりブルースクリーンになりエラーコードが流れ、 ・強制終了され画面が真っ暗になる ・再起動される のどちらかの現象が起きるようになりました。 起きる時間はまちまちですが、PCを起動した後しばらくが多いです。 ブルースクリーンエラーが出て再起動した後は、普通に作動します。 エラーメッセージが知りたいのですが、流れる速度・シャットダウンが速く、何のエラーが出ているのかがわかりません。 今朝もPCを起動して、ノートンのUpdateをしている時にいきなり落ちました。 再起動した後、「深刻なエラーが発生しました」と出、エラーをマイクロソフトに送信、その後解決策の候補が挙げられた画面が出てきますが、エラーメッセージがわからないため、対処できずにおります。 ○ブルースクリーンになった時のエラーログの場所、もしくは取得方法 ○この際OSをクリーンインストールすべきなのか 等、ご助言いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。