• 締切済み

心霊?それとも光の反射?

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6426/19119)
回答No.5

シミュラクラ現象 パレイドリア現象 といった心理現象を表す言葉があります。  シミュラクラ  人間(ヒト)の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされているという脳の働き。  パレイドリア 視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる現象を指す。 画像を拡大して観察すれば 非定型で何物でもない形になります。 それを人の目は 足だと見てしまう。 では なにが写っているのか。 昼間の画像と比べてみると そこには写り込むようなものはない空間です。 暗闇でフラッシュを光らせたことから考えられるのは 虫ですね。 虫が羽をはばたかせて飛んでいるところにフラッシュが当たると こんな不定形な画像になります。橋のケーブルよりも ずーっとカメラに近い空中です。  

関連するQ&A

  • 那須ロープウェイについて

    10月10~11日に那須高原に行くのですが、ちょうど紅葉の時期ときいております。 那須岳の山頂まで行こうとすると50分かかるらしいのですが、 ロープウェイのさんちょう駅のあたりですと、景色はどのように見えますでしょうか? (山頂まで行った方が景色が良いというのは重々承知です) 実際に行った事のあるかた、お手隙でしたらコメントをお願いします。

  • 自転車の様にペダルをこいで進めるロープウェイ?

    初めての投稿ゆえ至らぬ点がありますでしょうがお手柔らかにお願いいたします。 2年程前に雑誌で見かけ、いつか行こうと思っていた事を最近になって思い出しましたものがあります。 それは絶景が広がる空中を自転車のようにペダルをこいで進めるロープウェイみたいなものでした。 確か関東地方にあったと思うのですが… 質問は ・それが出来る施設の名前 または ・そのロープウェイみたいなものの名前 です。 どちらかが分かればあとは自力でも調べられそうなので。 大雑把な説明で申し訳ありませんが。 よろしくお願いいたします。

  • 紅葉は塩原か那須か

    10/28に千葉から栃木方面へ紅葉を見に行こうと考えております。 ルートとしては (1)那須ICからボルケーノハイウェイで茶臼岳に行きロープウェイでのぼり頂上から紅葉をみる。 (2)塩原方面へ向かい足湯、つり橋を楽しみながら日塩もみじラインへ。龍王峡、川治温泉へ向かう。 どちらか見ごろなほうに向かおうと思いますが地元の方やすでに出かけた方、どちらがよいでしょうか?

  • 森林浴とおこもりステイをしに行きたいです

    朝起きて朝食を食べ、森へ散歩に行き、帰ってきたら読書や好きな勉強をして過ごし、昼食をとったあとは少し足を伸ばして観光地(渓谷やロープウェイや滝など自然を見に)に行き、夕方には帰りご飯を食べる、といった傷心旅行をしたいと思っています。 こんな旅行を叶えようとすると地域は、どこがいいでしょうか? 現在考えているのは軽井沢、上高地、那須、蓼科、和歌山(熊野古道を歩きに)、屋久島です。宿はホテルではなく、小さくて森に囲まれている綺麗なペンションや小規模なお宿がいいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 修善寺、伊豆長岡、伊東、伊豆高原の宿

    3月末に伊豆へ旅行することにしました。1泊です。 主人の両親と私たち夫婦と子供(2歳)の5人で、2室取ろうと思っています。 葛城山ロープウェイ、修善寺虹の郷、伊豆高原の桜がタイミングよく咲けばそちらまで足を伸ばしたいと思っています。 表題の通り、修善寺、伊豆長岡、伊東、伊豆高原あたりでいい旅館をご存知の方、教えていただけませんか?また、オススメ観光スポットやおいしい昼食が食べられるお店などもアドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに、行くのは平日で、予算は一人3万円です。京風懐石の旅館とかは除外していて、伊豆の海の幸山の幸が堪能できるところを探しています。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 九州半周計画の可否とアドバイスを。

    九州半周計画の可否とアドバイスを。 ルート 宿泊先着は18時、出発は9時。 1日目 川崎から高速で大阪。フェリーで別府へ〔朝7時着〕。 2日目 別府から高速で日田へ、一般道で耶馬溪へ。耶馬溪から一般道から高速道路で 別府を経由して、別府地獄めぐり・明礬温泉湯の里〔立寄り〕・別府ロープウェイ・湯布院へ。 3日目 湯布院から九重町大吊橋・九州芸術の杜・阿蘇へ【ロープウェイ・草千里・白川水源】・ 阿蘇白水温泉 瑠璃〔立寄り〕・長湯温泉〔立寄り〕を経由して黒川温泉へ。 4日目 黒川温泉から大観峰・熊本を経由し高速で人吉へ〔立寄り〕。人吉から高速で小林を経由し、えびの高原から霧島へ。 5日目 霧島温泉から新川渓谷温泉郷経由で高速にて指宿へ 6日目 指宿から高速と一般道で末吉・都城から日南へ日南から神門〔みかど〕へ。 7日目 神門〔みかど〕から高千穂を経由し日向へ。 8日目 日向から佐伯・臼杵を経由し別府。夜発のフェリーで大阪へ。 9日目 大阪から高速で川崎へ。 10日目 予備日 立ち寄り先・重要観光地は。車両での対応が取れる場所を選択。母は足が少し悪い為、長く歩けません。 別府地獄めぐり・明礬温泉湯の里〔立寄り〕・別府ロープウェイ 十文字原高原展望台・九重町大吊橋・阿蘇山ロープウェイ・阿蘇草千里・一心行の大桜・阿蘇白水温泉 瑠璃 〔立寄り〕・白川水源・長湯温泉〔立寄り〕。 地域の食材の昼食及び軽食。 別府 だんご汁  阿蘇 高菜飯 湯布院 黒川温泉 霧島 指宿 日向 お土産 別府  明礬 湯の里「薬用 湯の花」 湯布院 Pロールケーキ 立ち寄り先の温泉と観光をもう少し多くしたいが地理不案内で。。計画遂行が後5日先で、宿泊先を先に決定してしまったので。。。 投稿日時 - 2010-03-26 23:21:47

  • オルゴールの聞くことができるところを・・・

    東京在住です。 オルゴールの音色聞くのが大好きです。 今まで行ったのは、 1・倉敷・アイビースクエア(欲しいのを注文して送ってもらいました) 2・伊豆高原・自分で30弁2個作りました。ハンドオルガン上手でした。 3・河口湖・大好きな薔薇とセットで、一番好きでした。立派で素晴らしかった。 4・浜名湖のロープウェイに乗った上に。 5・清里・私のリクエストのデスクをかけてもらいました。 6・那須・SAで割引料金100円に350円の飲み物付きでチケット売っていて、1000円が実質550円 たいした説明も出来ずにがっかりしたところや、小さすぎるところ等色々でしたが、 終わった後、個人的質問するとたいていは、詳しく教えてくださって、子供に合わせての所が多い印象です。 かなり詳しい方・答えられない方色々ですが・・・ 他に「此処は良いよ!」という所がありませんでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんでしょうか ネットでもある程度調べられますが、生の感想とともに知りたいです。 近い所は車で、遠い所は飛行機で(マイレージ溜まってます)行きます。

  • 東海北陸道 関IC・美濃ICから日帰りツーリング

    岐阜県の関ICもしくは美濃IC辺りから 日帰りツーリングできる所を紹介してください。 条件として高速は極力使わないと言う事です。 最近行った所では・・・ ご在所ロープウェイが片道100kmぐらいでちょうど良かったです。 郡上八幡・ひるがの高原・荘川・白川郷辺りは良く行きます。 高山辺りは、帰りに高速を使うぐらいでちょうど良いです。 東尋坊は少し遠いです。 知多半島の海老せんの里は道路状況が・・・って事で往復高速になります。 妻籠・馬籠は19号で時間を取られて・・・高速を少し使わないと目的地でゆっくり出来ないです。 4/5/7/8/9月の第2日曜日辺りに行きます。

  • 光の全反射について

    最近光ファイバの勉強をしています。 コアとクラッドの屈折率差で光を全反射させることで光を伝達することはわかりました。今疑問に思っているのは,「逆に光を透過させない金属などをクラッドにして,光が通る所を空気にすると,その部分に光は透過するのか?」ということです。金属の屈折率との関係を含めてわかりやすく教えて下さい!またその場合の問題点についてもお願いします。

  • 光の反射

    学校で光の反射について学びました。そこで、「光の反射を利用したもの」について調べ、学校で発表しようと思います。図書館でも調べましたが、僕のレベルにあった本がなかったので教えて下さい。でも、明日から、別の課題に入ってしまいます。だから出来るだけ早く、返事ください。