インターネットは現実世界への地続きだ

このQ&Aのポイント
  • インターネットは現実世界と密接に結びついており、情報の共有と影響力の拡大が可能になっています。
  • 著名人のSNS上での批判が本人に届く現象が起こっており、そのプロセスにはブラックボックスが存在します。
  • 違法性やグレーゾーンの問題がある場合、一部の人々が罪を被るべきかどうかについて意見が分かれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターネットは現実世界への地続きだが・・

「インターネットは現実世界への地続きだ」といった発言をよく目にしますが、これは特に新しい気づきではなく、15年以上前にローレンス・レッシングなんかが既に著書に書いていたことです。 例えば、一般人の私が著名人をツイッターなりヤフコメで腐したとします。それが本人の元に届いているのかな、という現象をここ数年見てきました。しかし、此処で問題になるのは、彼ら・彼女らがどうやって(何をツールにして)私を知ったのか、という「ブラックボックス」の問題です。 仮にこの「ブラックボックス」に違法性が見られる、若しくは限りなくグレーだった場合、全員を罰することはないにせよ、一部には罪を被ってもらいたいと考えるのは間違っていないかと思います。 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.3

 現実とインターネットを分けて考えると言うのは、嘘を嘘で固めているマスコミの発想であって、現実世界とネット世界は以前から同じであり、テレビや映画などのように現実から遊離したものであるはずがありません。  インターネットではマスコミが報道しない事件の真相や顛末などが詳細に公開されている例もありますし、マスコミが事件の揉み消しをやっている証拠を指摘している例もあります。マスコミは現実から離反し、インターネットは現実に繋がっているだけの話でしょうね。  なぜ、マスコミが現実離れし、インターネットは現実に繋がるのかと言えば、マスコミは印象操作しか考えないのに対して、インターネットは印象を気にせずに書いている人が多いからです。マスコミは印象が悪い番組はすぐに潰れますが、インターネットは印象に関わらずに存続出来るからです。  情報量の差を考えても、マスコミは少数派であり、インターネットは多数派です。世の中を変えるのは常に多数派ですよ。

vietdistortion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に仰る通りだと思います。しかし、ネットにおいてもマスコミ同様、嘘を嘘と見抜く能力は求められるでしょうね。 以下、ネット記事における拡散方法の一例です。長いですがご了承ください。 (例)私がA子を好きだとします。ネットでそれを公言、A子を好きになっていいかな!?とアンケートを行い、結果「好きになっていい」の票を多数票得たとします。しかし、当事者はこれら票の真意を知ることは出来ないですよね。誰かが、私が妄想で突っ走るのを見たくて票を入れている可能性(=嘘)を否定できないためです。 ネット記事は、上記表層現象にのみ着眼して量産されるため、結果、嘘が乗になるのですよね。例えば、アンケート結果から「私とA子は相思相愛」などの書き方がそれに当たります。更に乗数が大きくなると「付き合う前に考えて、こんな男は危険!」などの記事にまで嘘が化けるというか。 これは、客観的に見てパラノイアとも取れる感知の仕方だと思いますが、記事に毎回出てくるキーワードから、自分に接近した内容かどうかは判別出来るのですね。例えば、私の場合「釣った獲物に餌をやらない」「飲食店の店員への態度が横柄」「DV気質」とかがキーワードです。以下、これらのネタとなった出来事を列挙します。 *『釣った獲物に餌をやらない』2年前、私が当時の彼女を日本食屋に連れていかなったことをFBメッセンジャーのハッキング及び漏洩で情報を得たマスコミが「嘘」を乗数化してテンプレ化したもの。 *「飲食店の店員への態度が横柄」シンガポールに住んでいた時、屋台の長時間の並びにしびれを切らした私が店主に「早くしろ」と言って言い返された本件をマスコミ及び女優達が「嘘」を乗数化、結果、昨今のネット記事でテンプレ化されたものです。 *「DV気質」私が荒れた口調で某女優にもう興味ない意志を書いたものを「嘘」乗数化でマスコミがテンプレ化したもの。 これらはバタフライ効果のようなものですが、TV・雑誌からウェブへメディアがトランジッションしつつある昨今においても、マスコミの本質は変わらないことを意味しております。 最後に(話が飛躍しますが)、仮想通貨がYoutubeにおける金銭インセンティブのような扱われ方をされることで、情報発信権利がマスコミから大衆へ譲渡されるのではないかと私個人は期待しています。

vietdistortion
質問者

補足

>>飲食店の店員への態度が横柄」シンガポールに住んでいた時、屋台の長時間の並びにしびれを切らした私が店主に「早くしろ」と言って言い返された本件をマスコミ及び女優達が「嘘」を乗数化、結果、昨今のネット記事でテンプレ化されたものです。 当時、上記をFBで自らおかしく取り上げています。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33003)
回答No.2

>彼ら・彼女らがどうやって(何をツールにして)私を知ったのか Twitterであれば本人がスマホで直接引用リツイートやコメントを目にすることはあるでしょう。 ヤフコメなども、芸能人などがエゴサーチをするのはよくあることみたいです。中には「やったら精神的にダメージを受けるだけだから決してやらない」という人もいますけどね。 別にわざわざ法に触れるようなことをしなくても、存在そのものを知ることは可能です。だって、仮に質問者さんがTwitterで有名人を腐したとしたら、それは世間に知ってもらおうと思って発言するわけですよね。誰かの目に触れるものなら、本人の目に触れる可能性もあるでしょう。 またその発言が誹謗中傷や名誉棄損にあたるような場合は、弁護士を使えば合法的に開示請求を求めて本人特定することも可能です。

vietdistortion
質問者

補足

その通りですが、ツイッターやヤフコメ以前の私の発言場所はFBでした。FBはご存知の通り、クロースドなSNSであり、来訪者は「友達かも」に足跡を残します。 一時期、おおっというような来訪者をFB「友達かも」で何人も見かけた時期がありますが、そこに載らなかった方々の所為と、当時の私の発言との間に「ブラックボックス」があると考えるのが必然ではないでしょうか。3年前、上記のみならず、おかしな事件が立て続けに起こったので、興信所を使っており、彼らも先の「ブラックボックス」について言及しているのですね。

回答No.1

そもそもインターネットは架空世界ではなく現実世界そのもの 情報収集の手段の違法性はインターネットに限らない現実世界でも起こりうることでありそもそもインターネットを現実世界と分けることが無意味

vietdistortion
質問者

お礼

15年前に比べて「インターネットは現実世界の地続き」である、その特性が強まったということでしょうね。これのアドバンスとしてですが、会ったことすらない美人と付き合えたら「インターネットドリーム」なんて言葉が出てくるかもしれません 笑。旧い人は「ネットはバカと暇人のもの」とか言いますが、それはあなたの中身が旧いからですよと。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 違法コピーに漫画家、過激発言について

    今更な話題ですが、ある有名漫画家が違法アップロード者に対し 「爆笑するような死に様で今生から消えて欲しい」 「親にどういう教育受けてんだか疑うけど その なんだ はやく膵臓癌とかになりますように」 「今度外出た時に雷に打たれるとか隕石が当たるとかでいいよ、もう。積極的に死を願う」 「後世の医学者が頭抱えたり腹抱えて爆笑するような死に様で今生から消えて欲しいです」 と、ツイッターで発言した件に対し皆さんはどう思いますか? 当たり前ですが私は違法に見てないしアップロードもしていません。 しかし私の知人が癌で亡くなっているので、この発言を見て私まで辛い気持ちになりました。 漫画家の方からすれば死活問題でしょうし、怒る気持ちはわかります。 ですが、何故こんな酷い事を言えるのだろうと思ってしまいます。 この発言に対し、批判の意見が多いだろうと思ったのですが、「もっと言っていい」「問題発言でも過激発言でもない、当たり前」という意見もあり、そういうものなのかな・・・と分からなくなってきました。 皆さんはどう思われますか?

  • 社長が違法行為と知らせずに従業員に業務命令、何罪?

    よろしくお願いします。 入社して2年目、入社当初から普通の業務として当たり前の様に行う事を指示され、当たり前の事として行っていた業務が実は違法行為だった。 知らなかったとは言え2年間も自分自身も行ってしまったので、自分自身も罪を免れる事はできないでしょう。 でも、15年ほども営業していた会社が当該行為が違法行為だと知らなかったとは思えませんし、例え知らなかったとしてもグレーである事は認識していた行為。 初業界でそんな事は全く知らずに入社して来た人間に違法行為と知らせずに当該業務を行わせた罪は何かで問えないものでしょうか。 当該違法行為は既に刑事告発済です。 それとは別に彼にはそれ相応の報いを受けて欲しい。 私が裁かれるのと同じ(責任者なので私と同じ重さという事は無いでしょうが)罪の裁きのみしか受けないのは納得がいきません。 社長(会社)を告訴できる法律(教唆罪でもなんでも)は何かございませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 選挙の投票後について

    選挙で、投票した後にインターネット(ここでいうインターネットとは2ちゃんねるなどの匿名性掲示板ではなくtwitterやFBなど、本人であることが分かる場合)に、「○○氏に投票した」などと書き込むのは大丈夫なのでしょうか。 出口調査などというものもありますし、マスコミに話すということはネットに書き込むことと大差ないとも思いますが、そういった書き込みに「違法性」は全くないのでしょうか 発言が事実であるか否かではなく、発言すること自体に問題があるかどうかについて教えてください 少し急いで文章を打ったため拙いですが、おねがいします

  • 野良猫被害者にフォーカスされないのはなぜ?

    野良猫への餌やり問題 ここで質問しても有益な情報は得られず、逆に野良猫擁護や独特の考え方にゾッとします。 Twitterも「荒れるから」というのもあるのかもしれませんが、投稿は驚くくらい少ない。 YouTubeもその手の発言をする人を見つけて「勇気あるなあ」と思ったくらい少ないです。 一方、餌やりの様子や、猫ちゃんかわいい、動物愛護系の発信は無数にあり、ニュースでも頻繁に見ますが、不思議と負の部分へはフォーカスしないんですよね。獣医師とか専門家も絶対に言わない。 これはなぜなのでしょうか? 行政や自治会の話としては「餌やりさんに関わりたくない」「関わるメリットがない」というのがある様ですが… 最近、鳩の餌やり問題で行政が動き出した事がニュースになりましたが、本当に珍しいですよ。流れが変わって欲しいですが、多分抗議の電話とかあるんじゃないかな。 現状、野良猫被害者が発言する場所なんてヤフコメとか5chとか掃き溜めしかない。

  • 現実世界がわからなくなりました

    現在大学3年生ですが、タイトル通り、現実世界がまるで夢のような感覚でもやもやしよくわからなくなりました。特別なことがあって急になったわけではなく、だんだんとそうなっていきました。 症状としては、外を歩いていても自分が誰だかわからなくなり、言語や視覚ははっきりしていますが周りの人間が機械のように思え、まるで感情が抜け落ちてしまったかのようです。ものに対してもワクワク感や芽生える感情がほぼなくなっている状態で、先日ディズニーランドに行きましたが冷静に目の前で何が起きているか判断するように自分がとても機械的で何も楽しくなくなりました。 メリットが一つあり、感情がなくなったせいか物事を冷静に的確に捉えられるよう になりました。とても合理的になりました。 しかし、やはり生きていて物事が薄い二次元のように見え、全く深さを感じなくなってしまったのがわかるのでとても辛いです。物や人を認識はできるが、それに対する感情がないのです。我に返った状態がずっと続いてるみたいです。 離人症に症状が似ていたので、他の質問者の回答を見たりすると、離人症と意識しない方がいいというのがありました。そのようにしてみましたがいつまで立ってもやはり現実感が感じられません。世界の全てを神様のように上から見ているかのようです。 このような症状の方が他にいましたらどのように今後生きていけばいいのか、現実感の取り戻し方などを教えていただきたいです。

  • なぜ、現実の世界では「君」と言わないの?

    歌の歌詞では、女性や女の子、彼女などに対して、「君の瞳・・」「君に恋して・・」 「君と一緒に・・」「君を愛して・・」「君は僕の・・」などなど、ほとんどの呼び方が「君」と呼んでいるのに、 実際の世の中では、 奥さんや彼女や女友達のことをほとんどに人が特に「君(きみ)」とは呼んでいないのは、なぜなんですか?

  • 戸惑われてもういやだ。。こんな世界が現実なのか。。

    初めまして今年で21になります。小学校の時にいじめに合って不登校になってから、それがトラウマで10年間、人間のことが信じられなく生きてきました。中、高普通に生活してきたかった、それが憧れていたが俺は弱い人間で結局まともに行けず大検を習得で青春を無駄にした。ぶっちゃけイジメに合わなければこんな人生にはならなかったと恨んでもいる。去年は大学受験もしたが結局投げ出し全滅・・偏差値40切ってるからどの大学も行ける気しない、偏差値30の馬鹿はそうはいない 人と会話するにも10年間まともに話していないからコミニケーションのとり方も忘れてしまった、こっちがバリア張りながら話すから相手も戸惑う・・とにかくその反応が死ぬほどいやだった。バリア張る俺が悪いんだが、やはり傷つき、いやだった。そんなのが続きこんな気持ちになった。「人間一人では生きていけない」とよく言うが本当にそうだろうか?俺は孤独に最初は押し潰されそうで不安だったが傷ついていくうちに人が信じられなくなり孤独に慣れてしまった。。むしろ孤独の方が落ち着くまでに到ってしまった 今再放送でやっているドラマ「愛しているといってくれ」の耳が聞こえない主人公も話相手が戸惑う反応は何年経っても嫌なことだった、と語った時は俺も酷く心が痛んだ、まさに今の俺とダブって見えた もうこの世は腐っている、誰も人を蹴落として弱い奴は滅ぶだけ・・最近はもうそんな風にしか世の中を見れなくなってしまった 日記みたいになってしまいましたが、これが今の俺の心の声です。誰にも話せなく我慢できなくここに書き込ませて頂きました。自分に甘えていると思う人もいるかもしれませんがそれも十分分かっていますので暗黙し見逃して下さい。。似たような(だった)人の話聞いてみたいです。今年浪人するかも。大学はこの状況を打破するため、これ目的です。記入ミス書き直しスミマセン。改めよろしくお願いします

  • 「暴動起きるぞ!」読者発言でしょっ引かれないか?

    年金問題や、最低賃金が生活保護費を下回っている問題や、 在日が生活保護にたかっている問題、 領土問題などに絡め、 「(日本政府が日本国民を)あまり舐めると暴動起きるぞ!」 というような発言が、 時々ネットニュースサイトの読者コメント欄に見受けられます。 私も言いたい気持ちはヤマヤマなのですが、 このような発言が「暗に暴動を呼びかけている」とみなされ、 サツ・ポリ・ヒネにしょっ引かれる可能性はないでしょうか? 法律というのは、 法律家がいくらフンゾリ返って偉そうに解説しようとも、 生物学的な視点から言えば、 権力者に都合のいい事後解釈が出来るように、 わざとグレーゾーンを持たせて作られています。 (「罪は後からついてくる」説の所以。) OKとNGのボーダーラインは、 実質上どこにあるのでしょうか?

  • なぜ女性は現実世界では協力的なのに、インターネット

    なぜ女性は現実世界では協力的なのに、インターネットの世界では非協力的なのでしょう? 女性が得意とするレディースファッションに対する質問をしても閲覧数は別カテゴリーの通常の倍近くの閲覧があるのに回答が0件ってどうこと? その割に女性の方が質問割合が多い。 回答をなぜ嫌うのでしょう?

  • 世間はブラック企業だと知って働く人が多いのか

    現在生活保護で無職歴一年目です。 何故世間はブラック企業だと分かっていて働く事が社会悪だと気づかないのでしょうか? それどころかよく働けるのに生活保護を貰っている人は悪だと言う人がいます。 しかしどこも雇ってくれないから生活保護を貰っているのになぜ批判するのでしょうか? 私は受給当初から仕事を探していました。 問題があるのは私が面接を受けた企業の方です。 ハローワークを利用して数え切れないほどの面接をしてきました まともな社会復帰をする為には、まともな企業で働かなければなりません。 ちなみに私は面接の時に労働法を守っているか念入りに聞きます。 ・サービス残業させていないか ・残業代は1分単位で計算しているか ・着替えや朝礼など下準備にも後片付けにも時給がキチンと発生しているか ・制服など仕事必需品は給料天引きさせていないか? これを聞くと途端に顔をしかめ、動揺したり、はぐらかしたり、無気力な態度で「あぁもういいよ」って言ったり最悪暴言まで吐かれました。 世の中には、これほどブラックが蔓延っているのかと絶望しました。 今後もこの質問は続けるつもりです。違法労働に加担するわけにはいかないので。 私はこの体験をSNSでつぶやくと次のような意見が出てきました。 ・みんな多少の違法は妥協して働いているんだからお前も少しは多目にみろ ・労働基準法をそこまで細かく守ってる企業はないのだから少しは妥協しろ ・税金を払うためにブラックでもいいから働け 要するに違法行為を見てみぬフリをするのが普通という認識です。私から言わせればこのような人が社会悪でブラック企業がなくならない最大の原因です。 違法に対して我慢するのが偉いとか、単に悪に訴える事も出来ず違法労働に加担している共犯者です。 従業員全員がが「改善されるまで働かない」という姿勢でいれば企業も改善せざる得ないのに、まだ一定数違法労働で働く人がいるせいで改善されません。 ここで皆さんに言いたいのは、生活保護の受給者=怠け者だからではありません。みんな仕事探してます、というか仕事探さないと打ち切られます。 ただ労働基準法を守ってるまともな企業に採用されないのです。 だからといって「ブラックでもいいから働け」というのは当然間違ってますよね。 なぜ「ブラックだと分かってながら働く人は社会悪」という事が浸透しないのでしょうか?