• ベストアンサー

できて間もない会社

転職活動中で、良いと思った会社があったのですが企業情報を見ると、 創立2019年◯月 資本金◯百万円 という情報に驚きました。 某転職サイトに掲載されていたのですが こういうのって危ない会社なのでしょうか… にしては都内の立派なオフィスだし謎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3366)
回答No.2

立ち上げたばかりの、所謂スタートアップ企業などであれば普通にそんな物です。 https://boxil.jp/mag/a63/ 当然安定には欠けますし、コンプライアンス的にも微妙なところが多い(そこまでの余裕がない)のは事実ですね。 5年後、10年後にその会社が存続しているかどうかは、統計的にはかなり厳しい物があります。 その分、そうした企業でガッツリとポジションを確保できれば、報酬は通常のサラリーマン勤めの数倍以上も狙えます。 ただ、例えば最近大きくなった会社が一部事業を分社化・子会社化して独立させたというパターンだってありえます。 その場合も、制度ややり方が安定するまでちょっとバタつきはするでしょうが、結局は大会社の一部のようなもので、そこまで気にする事はありません。 結論:別に創立が新しくても資本が少なくても、それだけでは判断できない。

galaxy777
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 転職というか就活も初めてなので助かります!

その他の回答 (4)

回答No.5

こればっかりは、会社の中身を精査してみなければ判りません。 個人事業として昭和、平成と地道に歩んできた経営者は法人化をした。 大手上場企業が単独や共同で新規事業の為に設立した。 若手の優秀な人間がベンチャーとして立ち上げた。 などなど、創立が新しくてもイロイロな理由があります。 まずは、企業の詳細(役員、出資者、事業内容など)を調べてみて下さい。

galaxy777
質問者

お礼

コメントありがとうございます!

noname#247406
noname#247406
回答No.4

創立だけでできたばかりと判断できません。 創業はもっと古いかもしれません。 創立は、「組織や機関を初めて立ち上げること」を意味します。初めて立ち上げた組織に対して使用されるため、子会社や新事業を始める時には使われません。 創業とは、「事業を始めること」です。個人か組織の区別なく、業務を始めれば創業したことになります。なお、創業日と言う場合、必ずしも法人登記をした日とは限りません。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

これだけでは危ないかどうかの判断はできませんし 創設が古いからって数年したら潰れるかもしれません。 質問者さんが危ないと思ったのなら応募をしなければいいだけの話です。

galaxy777
質問者

お礼

コメントありがとうございます!

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

悪いけど意味不明です。 何を根拠に「…19年」や「◯百万円」に驚かなければならないのでしょうか? …「新しい」ことや「少資本」を条件に募集を禁止する決まりとかも有りませんが。 何を根拠に「危ない」と判断しなければならないのでしょうか? …「そんな会社が危ない」とする情報が有るとも聞いてませんが。 個人的な「思い込み」や「決めつけ」で何か勘違いしてませんか? そのような会社が成長してこそ経済社会の進化が望めるのであって、 それ自体は社員の努力によるものです。 ハッキリ言って、 「就活の判断基準がズレてる」という印象です。 質問とは逆の、「大資本の古い会社」が倒産した話を聞いたことは無いのでしょうか? 歴史ある大企業が倒産したりして、社会経済を揺るがした事件は多々あります。 就活するなら、せめて情報収集力や判断能力くらいは養ったほうが良いだろうと思いますが。

galaxy777
質問者

お礼

こういう上から目線の人いたら入りたくないなって思います笑

関連するQ&A

  • 会社選びについて

    現在、転職活動中なのですが 企業によっては情報があまりよくわからないことがあります。 ホームページを見ても売上高が直近の分しか出ていなくて前年度と比較ができないから 実際どれぐらい成長しているかわからなかったり、 四季報を見ても情報が掲載されていなかったり…。 そこで 「どうやって情報を入手するのか」 そして 「それから何を見るのか」 を教えていただきたいのです。 情報といっても、ホームページ等で見られる数字のようなものや、 面接で会社を見てわかることなど、いろいろあるかと思いますが 「こういうところをチェックしてこういうことがわかった」 「こんなことがあれば要注意」等ということを教えていただきたいのです。 転職活動を始めたばっかりで、自分に会社を見る目があるかどうか不安なので みなさんのご意見を聞くために投稿させていただきました。 あまりにも範囲が広く、漠然とした質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 会社の規模

    今エントリーしている会社の資本金が300万円なん ですが、この会社は中小企業・零細企業どちらでしょ うか? もちろん資本金だけで判断できないのは理解してます が、情報がこれしか見つかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 資本金700万円の株式会社?

    転職活動中でリクナビnextを見ていたら、株式会社なのに資本金700万円の会社をみつけました。 資本金が1000万円以下なのに株式会社ということはありえるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 企業の売上高について

    転職サイトに掲載されている企業の情報はどこまで正確なのでしょうか? 昨年転職したのですが、資本金4000万、売上高1000億とその企業は表示されていました。 実際入ってみると、経営は相当傾き、ボーナスも無いようです。 にも関わらず、売上高が1000億円というのはおかしくないでしょうか? どこにも上場していない中小企業なのですが、資本金と売上高を見る限り儲かってそうですが、実際は非常に悪い経営状態です。 私自身の所属している部署の売上を見る限り、とても無理というか嘘書いているんじゃないか?と疑いたくなるほど差があります。 売上高が良い=経営が上手くいっている になるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 1年間の税金

    会社創立の準備としてレンタルオフィースにて資本金1円の会社の登記だけした場合 1年間の税金っていくらになるのでしょうか。

  • この会社で大丈夫でしょうか。

    現在とても大きな会社に勤めております。 人間関係や仕事量の多さに嫌気が差しました。 転職活動をしたうえ、採用が決まったのですが経営状態を見て不安になりました。詳しい方色々と教えてください。給与は同じと見て構いません。 現在 業種:商社 人数:120人 売上:270億円 利益:1.9億円 シェア:全国TOP5に入る優良企業 自己資本:6% 転職会社 業種:外資系商社 人数:14人 売上:3.2億円 利益:150万円 シェア:世界トップシェア、日本ではまだ5%程度 教えてください。 1.転職会社に未来はありますか。 2.皆さんならどちらに行きたいですか。理由も教えてください。 3.他にアドバイスありましたら是非下さい。

  • 会社が倒産したら社員はどうなるの?

    彼氏の会社がそのうち潰れてしまいそうなので不安です。 彼の会社は社員数200人弱、創立から10年ちょっとの中小企業です。 本人(31歳)も「この会社にずっといるつもりはない」と口では言っていますが、実際はすごく楽天的で転職活動を始める様子は全くありません。 もしこのままずるずると今の会社にいて、おっさんになったころ万が一倒産ということになったら彼はどうなっちゃうんでしょうか。

  • 資本金0円の会社

    資本金0円の会社を求人サイトで見ました。2007年設立とあり、新しい会社なので、会社概要をネットで検索しましたが、ホームページもない会社です。すぐに倒産したりしそうな危険な感じの企業なのでしょうか?真剣に就職活動をしているので、応募しようかどうか迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 会社更生法を適用したことのある会社って

    婚約中の相手が、地元に戻るために転職活動をしています。 ある企業にツテがあり、今度採用試験を受けるそうですが(地元に事業所がある。規模は全国)、10年ほど前に会社更生法を申請し、承認されたそうです。 自分は全く一般企業で働いたことがなく、よくわからないのですが、本人曰く「一度倒産した会社」って。 それって大丈夫なのでしょうか。 10年前にそうなって、現在再建中ということなのでしょうか? 何かその会社が大丈夫かどうか、経済や企業に全くの素人な私でも見分ける手立てはないでしょうか。 一応サイトで確認したところ、資本金8億・年商250億・従業員1000人超です。 なんとなく規模の大きな会社なのかなとしか分かりませんでした…

  • 求人誌と転職サイト

    転職活動というとB-ingといった求人情報誌や転職サイトといった方法が最初に思いあたりますが、仮に同じ企業が求人情報誌にも転職サイトにも求人広告を掲載していた場合、どちらを使うのがいいんでしょうか? もちろん会社勤め等で昼間時間のない人は転職サイトを利用するでしょうし、逆に時間のある人は求人情報誌を利用することも可能でしょうが‥‥。

専門家に質問してみよう