• ベストアンサー

私は男女兼用のお手洗いを使うことが多いのですが、そ

boywonderの回答

  • boywonder
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

女性の世界で居ると、 それ普通らしいですよ。 私も同じように使いました。 気にされない女性でも エチケットは守るらしいです。 男にはわかりにくいですけど、 まぁいがいと いいかなぁと思ってます。

関連するQ&A

  • お手洗いに困っていた症状を少し回復できた報告、避け

    お手洗いに困っていた症状を少し回復できた報告、避けた方が無難かどうか 私は、うつで現在休職中です。 先日、カウンセリングを受けに行きました。 もともと私は相談を聞いてもらうときとかに、すごくお手洗いが近くなりやすいんです。 また、それに加えてお手洗いにいけてもすぐに排尿が出来ないんです。 力んで出すような感じでしたりします。 時間がかかりすぎるときは、諦めて出しきれずに出ることもあります。 これらは、外出先で起こりやすかったですが、最近は自宅でもなります。 その時も不安であることを話したりしました。 幸い1時間の面談で途中に行くことはありませんでした。 しかし、尿意は途中からしっかりあり、終わってからカウンセラーさんにお手洗い大丈夫ですか?と聞かれ、そのまま帰ればよいのに、お借りしてしまいました。 その時にもゆっくりで大丈夫ですと言われ、最初は焦ってしまい、できないかもしれないと思いながら、音姫が鳴る間に少しでも出来ないかと力んで排尿しようとしましたが、全くできず音姫も終わりました。 しかし、その後に、リラックスできたのか途中からゆっくりですが自然に排尿でき、初めて行ったカウンセリングの場所で一回でスッキリできました。 自分の中では、とても嬉しいことで普段ならできないはずなのに、と感じます。 カウンセラーさんのおかげで、お手洗いもいつもよりスムーズに使えましたなんて、つぎ報告したらおかしいと思われますか。 また、カウンセリング中にまた頻尿になることがあればどう思われますか? 重ねてよろしくお願いします。

  • お手洗いの音消し?マナーについて

    お手洗いの音消し?マナーについて 小さなお店で店内にお手洗いがあるようなところにいたときに、併設されている教室?の生徒さん(大人)みたいな方が出てきて、お手洗いに入りました。 お手洗いは扉1枚のしきりのようで、水を流したり、音姫を使うこともなく(あるかはわかりませんが)、排尿が聞こえてきました。 商品を見ていたのに、お手洗いの音が聞こえてきたら、いくら聞こえないフリしても嫌だなと感じてしまいます。 緊急性あったのかもしれませんが、そのままする方もいるんですね。 私は、水を流しながらか音姫か、またはゆっくりしたりとかで音は抑えたいです。 男女で意識がちがうかもしれませんが、みなさんの見解よろしくお願いします。

  • お手洗いに行った直後でも行きたくなるのは?

    お手洗いに行った直後でも行きたくなるのは? 行った直後でもお手洗い大丈夫ですかと聞かれたら行きたくなります。 もちろん、量が出ないことが多いですが、時間経ってないのにしっかり出るときもあり、不安です。 精神的なものですか? みなさんならどうですか? 出すのも、時間もかかり、音姫があるときに使いますが、1回分では終われないことがあります。

  • お手洗いの音姫をどのタイミングで使い始めますか?

    お手洗いの音姫をどのタイミングで使い始めますか? 1、お手洗いに入ってすぐ 2、便器に座ってから 3、排尿等を始める直前 最近は、センサーで感知もありますが、みなさんはどれぐらいから意識するか気になります。 また、延長が必要なとき、排尿は一度止めますか? 終わりかけで音が小さくなるときの対応も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 音姫の付いてないお手洗いで音消し

    私は、最近隠れ家的なマッサージを見つけてしまいました。 ビルの一室にリラクゼーションサロンがある感じで、外見ではわかりません。 変なとこではなく、お店に入るとすごくリラックスできます。 接客や施術もとても気に入りましたが、一つだけ気になることがありました。 それがお手洗いです。 ビルの一室になるということで、店内にお手洗いはなく、ビルの共用お手洗いを使うことになります。 お店のあるフロアには男女共用のお手洗いが一つあるだけで、和式でした。 他のフロアに行けば洋式もあるようですが、時間もかかるため同じフロアのを使いました。 そこのお手洗いは、男女共用ながら、男性用小便器と、和式とがあり、和式個室とトイレの入口とそれぞれに鍵がありました。 私は恥ずかしくて入口の鍵もしてしまいましたが、マナーとして、どうですか? また、排尿音が恥ずかしいので、音姫とかしたいのですが、ありませんでした。 スマホで音姫使うとか変に思われませんか? みなさんのアドバイスお願いします。

  • 2時間で4回お手洗いに行くことについて

    2時間で4回お手洗いに行くことについて 以前、マッサージを受けるとお手洗いが近くなることで相談したものです。 週末に受けてきましたが、やっぱりスタッフさんに実際どう思われたか気になります。 回数としては、 到着して着替えて施術前に一回、 うつ伏せから仰向けになるときに、一回 背面施術中に一回、 終わった直後に一回 また、緊張してしまうからかそれぞれですぐには終わることができず、完全に排尿できたことはありませんでした。 少しずつ分けてした感じですし、音姫も毎回3、4回繰り返しつかいました。 こんなにお手洗いいくといくらお手洗い近いと事前に伝えても、変に思われませんか?

  • 多目的お手洗いが男女兼用でなくて、女性専用になって

    多目的お手洗いが男女兼用でなくて、女性専用になっていることについて コンビニやゲームセンターで、女性用お手洗いにしか多目的対応マークがないお手洗いがあります。 男性用に併設のパターンはあまりみたことありませんが、こんなとき異性の方で利用が必要なときはどうすれば良いのでしょう? 近くに複数お手洗いがないときはこまりますよね? また、実際に緊急でつかうとして、この場合に男性が使い、女性が居合わせたらどう感じますか? 駅で女性用トイレが工事中で、多目的お手洗いが臨時女性用トイレになっていたので

  • お手洗いを汚してしまって気付かずに退店したら、お店

    お手洗いを汚してしまって気付かずに退店したら、お店の方にどう思われるか? いつもお手洗いの質問ばかり恐縮です。 私は男性です。時々マッサージにいくのですが、途中でお手洗いを借りることがあります。 その時に気になった事があります。 私はおそらく心因性の排尿困難?なんです。1人で貸切になるお店にマッサージでいきますが、お手洗いですぐに排尿できないんです。 トイレの空間にひとりでも早くしなきゃとか待たせてるとか感じるからか尿意を感じて行って、座ってリラックスしても排尿できないことがあるんです。 だから、無理やり力を入れて出せるだけして戻るとかもすることがあります。 先日、利用したときも途中で尿意を感じましたが、回数を減らしたいのと出来るだけ全部出したいのとで、少し我慢してからお手洗いに行きました。 そのときは、座って力まなくても排尿できるかなとか感じて、立位のまま使用してしまいました。 お店の指定のショーツ着用でしたので、膝下ぐらいまで下ろしてしました。 幸い、力を抜くと尿が出てきましたが、何故か前に飛ぶのと下に垂れるのとで、下に出た分がショーツの前にかかってしまいました。 少し力を入れましたがある程度出せた感じがしましたが、出し切りたいのもあり、座っても残りをしました。 立位で出し切る事は出来ずでも、何回も行ったお店で初めてスッキリ排尿できた満足感がありました。 ショーツで尿がかかったのは拭き取り戻りましたが、においが心配で新しいのをもらい、履き替えて施術を再開しました。 今さらですが、気になることがあります。 ・相手が女性の施術者さんなのに、新しいショーツをもらうときに、尿がかかったかもと話してしまいどう思われているか…変に思われていないか。 ・ショーツの前に尿がかかったということは便器やその手前に、尿が落ちていて汚したのに、自分の排尿できた満足感だけで、汚損してないか確認せずに出てしまったので、汚してたら悪いように思われていないか。 ちなみに、施術者さんにはお手洗いで排尿しにくいことは打ち明けていて、いつもは10分ぐらいとすごく時間がかかってしまいます。 今回は時間も早く戻れましたねとか言われたぐらいです。 排尿もできましたぐらい話をしてしまったんですが、今となってはどう思われているか怖いです。 今後も行きたいので、どうするのがよいですか? 次、行ったときにお手洗い汚してたらすみませんでしたとかおかしいですか? みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 緊張からお手洗いのしやすさは変わるのか?

    緊張からお手洗いのしやすさは変わるのか? 以前から、車椅子対応お手洗いが女性専用お手洗いと併用で男性で車椅子では使いにくいことをご相談していたものです。 私も何度か店員さんに許可を取り使用しましたが、 いくら車椅子といえ女性専用お手洗いに入るのはすごく不安でした。 先日、施設側にそれを伝え、今日訪れたときには男女兼用多目的お手洗いとドアの表示はなっていました。 天井のトイレの案内は女性専用マークのままでしたが… ちょうど、お手洗いにも行きたくて使いましたが、明らかにそれまでと気持ちが違いまし、お手洗いの使いやすさが違いました。 設備が変わったわけではありません。 これまでは、出たときに女性が待たれてたらとか考えてしまい、トイレをしたくて座っても緊張からか時間がかかり、尿も出しきれないことがありました。 今回は、トイレが一つなのに時間がかかることが申し訳ないとかは思いましたが、女性専用お手洗いのときより、時間を短くでき、感じていた尿意もスッキリできるぐらいまでお手洗いで出しきれました。 気持ちの問題かもしれませんが、トイレにかかる時間て、緊張に左右されるのでしょうか。 近くに車椅子で使えるお手洗いも少なく、男女兼用お手洗いになったので積極的に使いたいと思いますが、個室一つのトイレで女性専用お手洗いの少ない建物、元が女性専用お手洗いのとこを車椅子だからと10分ぐらい入ってたらどう思われますか? よろしくお願いします

  • 緊張からお手洗いのしやすさは変わるのか?

    緊張からお手洗いのしやすさは変わるのか? 以前から、車椅子対応お手洗いが女性専用お手洗いと併用で男性で車椅子では使いにくいことをご相談していたものです。 私も何度か店員さんに許可を取り使用しましたが、 いくら車椅子といえ女性専用お手洗いに入るのはすごく不安でした。 先日、施設側にそれを伝え、今日訪れたときには男女兼用多目的お手洗いとドアの表示はなっていました。 天井のトイレの案内は女性専用マークのままでしたが… ちょうど、お手洗いにも行きたくて使いましたが、明らかにそれまでと気持ちが違いましたし、お手洗いの使いやすさが違いました。 設備が変わったわけではありません。 これまでは、出たときに女性が待たれてたらとか考えてしまい、トイレをしたくて座っても緊張からか時間がかかり、尿も出しきれないことがありました。 今回は、トイレが一つなのに時間がかかることが申し訳ないとかは思いましたが、女性専用お手洗いのときより、時間を短くでき、感じていた尿意もスッキリできるぐらいまでお手洗いで出しきれました。 気持ちの問題かもしれませんが、トイレにかかる時間て、緊張に左右されるのでしょうか。 近くに車椅子で使えるお手洗いも少なく、男女兼用お手洗いになったので積極的に使いたいと思いますが、個室一つのトイレで女性専用お手洗いの少ない建物、元が女性専用お手洗いのとこを車椅子だからと10分ぐらい入ってたらどう思われますか? よろしくお願いします