• ベストアンサー

添削お願いします。

https://okwave.jp/qa/q9669073.html の続きの英文です。 The second is to be a simple method by removing one by one from a complicated idea. His music style seems later approach method. 「もう一つは、(逆に)複雑なアイデアから1つずつ取り除くいてシンプルにしていく方法です。 彼の音楽スタイルは後者のアプローチ手法のようです」 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.2

以下のとおり、語句と添削文をお答えします。 >The second is to be a simple method by removing one by one from a complicated idea. His music style seems later approach method. >「もう一つは、(逆に)複雑なアイデアから1つずつ取り除くいてシンプルにしていく方法です。彼の音楽スタイルは後者のアプローチ手法のようです」 (語句) The second is to be a simple method by removing one by one from a complicated idea. His music style seems later approach method. 「もう一つは、(逆に)複雑なアイデアから1つずつ取り除くいてシンプルにしていく方法です。彼の音楽スタイルは後者のアプローチ手法のようです」 *第二の/もう一つの方法は、(逆に)~するという技法です:The second / Another method is (reversely) a technique that ~。methodとの重複を避けて、technique「技法」という術語を使うのはいかがでしょう。 *複雑なアイデアから要素を1つずつ取り除いていって単純化していく:simplify by removing elements from complex ideas one by one。意味を明瞭にするため、elements「要素」という語を補うのはいかがでしょう。 *彼の音楽スタイルは、後者のアプローチ(手法)のようです: His music/musical style seems to be the latter approach (method)。「~のようです」はseems to be ~としましょう。music/musical はお好みの方でどうぞ。(method)は不要と思います。 (添削文) The second / Another method is (reversely) a technique that simplifies by removing elements from complex ideas one by one. His music/musical style seems to be the latter approach (method). 《第二の/もう一つの方法は、(逆に)複雑なアイデアから要素を一つずつ取り除いていって、単純化していくという技法です。彼の音楽スタイルは、後者のアプローチ(手法)のようです。》

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なるほど。techniqueを使用して重複を避ければいいのですね。 前回に引き続き詳しく解説していただき、大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

In Western music developed in Europe are two contrasting approaches. One is to expand one motive into complex composition, and the other to progress from complexity into simplicity. The former, which is a natural human inclination in thinking, is the typical method classical composers used, and the latter, more typically by modern composers, including him. 残念ながら、あなたの原文はあまりにも間違いが多すぎるので、添削できません。上の英文例は、あなたの和文から、意味を補いながら書いておきました。なお、最初の文では、two contrasting approaches が主語です。

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英文がごちゃごちゃで申し訳ないです。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 添削お願いします

    The music of Western music has two major approach ways; first, is the way to develop from one motive and the idea will big combine together. This is the representative and logically method by seen classical composers in Western. 「西洋音楽には大きく2つのアプローチ方法があります。 まず、一つのモチーフから発展させて構想を大きくしていく方法です。 これは、西洋の古典的な作曲家に見られた代表的かつ論理的な方法です。」 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    As Okita pointed out, I think it is true that Hijikata felt complicated feelings for Kano. It seems that he abandoned the complicated feelings for Kano and the affection for Kondo by cutting the cherry blossom. 沖田も指摘していたように、土方は加納に対して複雑な感情を感じていたのは事実だと思う。 土方は桜を切ることで、加納に対しての複雑な感情、同時に土方への愛情を捨て去ったのではないだろうか。 こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削お願いします

    Various a tone that sometimes includes a strong accent is the basis of his later music. 「時に鋭いアクセントを含んだ多様な音色は、後期の彼の音楽の「基盤」となっている。」 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    The composition that is traditional Japanese instruments and orchestra is not the first challenge by XX. However, the style that before composed by XX was Western music one by performing traditional Japanese instruments. 「邦楽器とオーケストラという編成は、XXが最初に挑戦したわけではありません。 しかし、XXによって作曲される以前のスタイルは、邦楽器で演奏する西洋音楽のスタイルでした。」 *編成をcompositionとし、邦楽器はtraditional japanese instrumentsとしました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    It seems to be a tacit consent that no one can enter. This is this group. 誰も入れない暗黙の了解があるような気がします。それがこのグループなのです。 And in last scene, Tanaka had to killed Sakata who turned into monster to protect the discipline of the corps. ラストシーンでは、隊の規律を守るために、田中は狂人と化した坂田を斬らなければならなかった。 The point is that Tanaka may cut the cherry blossom with a meaning to truncate the sense of self hate against himself. つまり田中は自分に対する自己嫌悪の念を切り捨てる、という意味も込めて桜を切ったのかもしれない。 I think that by cutting the cherry blossom, Tanaka rid himself of his mixed feelings towards Sakata and his affection for Kondo. 田中は桜を切ることで、坂田に対しての複雑な感情、同時に近藤への愛情を捨て去ったのではないだろうか。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 訳の添削とわからない個所について 2

    John Galsworthyという作家の『THE CHOICE』という物語の英文を訳しました。 添削と、わからない個所を教えてください。(投稿した質問の1から続いています) He was, it seems, alone in the world, not having of course at that time anything to look forward to in the way of a pension, nor, one fancies, very much to look back on except the death of his near relatives and the decline of the plumbing trade. 彼は、もちろんその時年金の点で心待ちにする何かや、想像するに、彼の近縁の死と配管業の傾きを除いてふり返る非常に多くのものも持たないで、世間で孤独でした。 (1) it seemsをどのように訳出するのかがわかりませんでした。 (2) in the way of a pensionは年金の点で、ですか? (3) one fanciesのoneは人で、fancyは想像する、ですか?想像するに? よろしくお願い致します。

  • chromotropic acid

    亜硝酸の分析方法を言っている英文ですが、 『 chromotropic acid method 』 が何を表しているのか判りません。 『method』が何なのか・・・。 Nitrite was determined by diazotization and nitrate by the chromotropic acid method and by cadmium reduction. 亜硝酸はクロモトロプ酸methodとカドミウム減量化によるジアゾ化と硝酸塩のため決定されました。

  • 添削お願いします

    It will become to have a fixed idea that "a boy is that, a girl is that" by adults forcing their values like that in children who do not have aware of gender. 「男だから・女だからということがまだ自覚されてないタイミングから、大人がそれを刷り込んでいくことで「男はこう、女はこう」というステレオタイプができてしまう。」 *こちらの日本文をもとに英文を作りました。 少し英文に言いやすいように勝手に日本語文を変えたりしていますが、言いたいことは以上のことです。 こちらの英文の添削をしてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願いします

    日本語にあわせて英文を作ったのですが、添削をお願いしたいです。 1.彼のズボンの膝が汚れているということは、仕事してきたということを意味している When his knees is stained , he denotes that he has been job. 2.彼は毎日父親に野球を教えられ、今ではすっかり野球少年になって、毎晩自分で練習するようになった。 He willing to training in his mind every evening by becoming a baseball boy after he was trained the baseball by his father every day. その他 was + ~ing と、 had + ~ing では、どんな違いがあるんでしょうか?

  • 添削お願いします

    次の4コマの内容を英語にしました。文法や英語の表現、文の流れなどおかしな点がありましたらご指摘よろしくお願いします。最初の1文は提示されたものです。 「(1)若いカップルがレストランでけんかをしている。(2)男はケンカの途中でメールを打ち始めた。(3)1分後彼女の携帯が鳴った。(4)それは彼からのメールで"I'm sorry"と書かれていた。彼女はうれしそうな様子。」 On day, a young couple started quarrelling in a restaurant. Their argument continued for a while. Suddenly, the man took his cell-phone out of his bag and began sending e-mail. His attitude made his girlfriend more irritated. One minute later, her cell-phone rang. It was e-mail from him. It said, “I’m sorry.” He had wanted apologized for her. Finally the e-mail made her smile. They could happily go on a date after that. よろしくお願いします。