フリーザ分解の危険なボールについて

このQ&Aのポイント
  • フリーザの分解に関する危険なボールの正体はコンプレッサーでしょうか?中には何が入っているのか疑問です。
  • フリーザの分解をしない修理について、黒いボールの中にはオイルやガスが入っているのでしょうか?
  • 黒いボールの溶接部分を削って蓋を分離することは可能なのか疑問です。
回答を見る
  • 締切済み

フリーザ 分解

添付した写真の右に丸い「危険」と書いてある黒いボールのようなものは、「コンプレッサー」でしょうか? 分解をして修理するわけではないのですが、この中に何がはいっているのでしょうか? オイル?ガス?でしょうか? この丸い金属ボールの3分の1くらいのところに 溶接部分がありますが、この溶接部分をグラインダーで削り 蓋を分離することは可能でしょうか? 

  • foco1
  • お礼率21% (80/369)

みんなの回答

回答No.1

冷却用レシプロ式コンプレッサー(黒モーター)の解体だ! で検索すると答えに辿り着けます。 ※敢えてリンクは貼りませんでした。 動画も探せばあります。

関連するQ&A

  • パーツフィーダーへの溶接は簡単ですか?

    パーツフィーダーのボール部分(ステンレス)を、修正や、修理等で、 ステンレス板t=2ぐらいを、今から溶接するなどは、容易なものでしょうか?  溶接する際は、通電が必要ですが、もちろんコントローラーやら、配線は外すとしても、パーツフィーダーの下の振動体?も分解分離必要でしょうか?通電してのよいか、方法等ありましたら教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • カーエアコンのコンプレッサー3

    現在、焼き付いてしまったカーエアコンのコンプレッサーを分解しています。 ピストンで圧力を造るタイプで、ピストン周辺には焼きつきの跡はありませんでしたが、内部の真中ほどでクランク軸を支えている部分(ベアリングでなくアルミのケースがそのまま軸受けになっている)が固着していました。 この部分を磨くなどして回るようにし、組み立てたいのですが、コンプレッサーオイルは流れ出てしまっているので、再度回転させた時に再び焼き付いてしまわないか不安です。 旧ガスのR12のコンプレッサーオイルは鉱物油だそうですが、鉱物油のエンジンオイルで代用(ガス、オイルを充填するまで)できるでしょうか?

  • カーエアコン R12から134aへ変換?

    約25年前の車を亡くなった父から譲り受け乗っています。距離が7万キロくらいなので、あと5~6年のりたいのですが、エアコンが弱いので、修理業者数件に問い合わせると以下のようですが? どうしたら良いか今一つはっきりしません。アドバイスお願いします。 状況 コンプレッサーからオイルがもれていて、エアコンが弱い状況 修理対策その1 R12ガスが もう製造されていないので、134ガスに変換するため、コンプレッサーやレシーバータンク等を134ガス対応のものに交換 デメリットはR12コンプレッサーより134ガスのコンプレッサーは小さいので、エアコンの効きがよわくなる。 その2 現在のR12の大きいコンプレッサーのオイル漏れを修理し、R12ガスで乗る。※情報によると、日産や古い外車等の旧車を乗りたいという人がいがいと多いらしく、R12は5年~10年くらいはなくならないため

  • 画像のライターなのですが、一番右の画像の部品が外れ

    画像のライターなのですが、一番右の画像の部品が外れません。 ライターの仕組みとしては、蓋を開けると出っ張っている部分を上に引っ張りガスが出るような感じです。 ここを分解できればゴミを取り除けそうなので、よろしくお願いします。

  • GSX250Sカタナのリヤサス分解

    GSX250Sカタナの純正リヤサス(カヤバ製)を分解しようとしていますが、リザーバータンクの底にあるメッキ処理されたフタのはずし方がわかりません。 社外品の場合はたいていここにガス充填用のエアバルブがあるのですが、例えばドリルで穴を開けて充填してある窒素ガスを抜き、別途調達したエアバルブをなんとかして取り付ければよいのでしょうか。 プラダやシール類の交換は考えていません。オイル交換をしたいだけです。ガスを抜かないことには先に進めず困っています。 特に経験のある方、アドバイスをお願いします。 なお、新品や社外品を購入する、業者にOHに出すなどの回答はご遠慮ください。

  • エアコン継手のオーリングのサイズを知る方法は?

    >「平成11年アクティトラックHA-7」 >「 真空引き後に入れたエアコンガスが10日で抜けてしまいました。」 に対する当サイト回答は「まず目視で点検してみましょう。エアコンの冷媒はコンプレッサー潤滑用のオイルと一緒に流れていますので、ガス漏れがある部分はほとんどの場合オイル漏れも発生するのです。石鹸水を使用して目視確認できる部分でのガス漏れならたぶんオイル漏れでも確認できるでしょう」との事でした。 そこでオイルで汚れたコンプレッサー継ぎ手部のM6ネジ(添付画像・矢印)を外しオーリングを取り出しました。 このオーリングを注文したいのですがサイズが分かりません。 皆さんはどのようにして調べているのでしょうか? また、組付け時のアドバイスや裏技等お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ガス管が外せない。謎です。

    現在は使っていないガス管(メーターも撤去済み)があるのですが、 この度、右隣の水道に水栓を取り付けるため、邪魔なので外したいのですが、 反時計回りに回して外そうとしても、隣の元栓に当たってしまい、回しきれません。 元栓部分の構造は一体になっていて、これ以上は分解できません。 いったいどうやって外すんでしょうか? 最悪、ディスクグラインダーか、レシプロソー等で 金属管を切ってしまおうとも考えていたのですが、 いったい、どうやって取り付けたのかが不思議でしたので、 質問させていただきました。 ご存じの方、教えて下さい。

  • PS2を分解したらディスクが動かなくなりました

    PS2本体の蓋の部分を開けたままゲームしていたのですが、 コントローラを引っ張ってしまった際にイジェクトボタンなどと繋がってるケーブルが抜けてしまいました。 ケーブル繋ぐぐらいなら・・・と分解して何とか元の場所に挿し込み、 イジェクトやリセットができるようになったのでまた組み立てていざ起動させるとドライブにディスクを入れても回らなくなってしまいました。 原因などわかる方おられないでしょうか? また修理可能な範囲内なのでしょうか・・・ 細かいケーブルが見える範囲で7~8つほどあり、全てちゃんと繋がってはいます。 分解して元に戻す過程で特に変なことはしなかったのですが・・・ 助言をいただけると幸いです。

  • エアコンコンプレッサー焼き付き

    17年 アルファード 後期なんですが、先日コンプレッサーが壊れました。エアコンのスイッチを入れるとエアコンランプ点滅します。そして、エンストもしそうになります。また、プーリとベルトが摩擦して焦げ臭くなります。完全に焼き付きかと思います、、、壊れる前までは冷風はきちんと出ていました。コンプレッサーが完全に焼き付いた状態で、エアコンオイルがきちんと入っていたか、ガスは規定値であったか調べることは出来るのでしょうか?また、エアコンオイルが無い状態でエアコンを使うとシールの密閉が保てずガスが抜けて冷風は出なくなるからオイル切れの焼き付きとは考えにくいと修理屋は言ってましたが本当ですか?半年前にガス漏れでコンデンサ交換しました。

  • 28年前のスズキエブリー R12エアコン修理

    28年前のスズキエブリーを乗っています。亡くなった父親が乗っていたものを引き継ぎました。まだ78000キロしか乗っていません。調子が悪い所は エアコンだけです。エアコンの状態は、コンプレッサーからオイルがもれて、ベルトがすべっている状況です。 電産屋さんに、見てもらうと>「コンプレッサーを外し、東京に送ればOHしているところがあります。」とのこと・・・迷っているのは、現在ガスがR12をしようしていること、R12は環境問題で現在は製造されていなく、法律で取り扱いが禁止?されているようで、電産屋さんでも、おおっぴらに R12ガスによる点検や真空引き、注入はできないようですが、日産の古い車や、レトロ車を乗っている人は多く、R12ガスは在庫もしくは、海外(新興国)から取り寄せ扱いのある電産屋さんも結構あるようです。 そこで、 ①コンプレッサーを修理して、R12用のオイルをいれてもらい、自分でR12を手に入れ、電産屋さんで真空引き~R12ガスを注入してもらった方がよいか? ②コンプレッサーをOH修理してもらい、134a用のオイルを入れてもらい、134aのガスに変換してもらった方がよいのか? 迷っています。 そして 、134aガスに変換してもらう場合、注意点をしりたいのですがよろしくお願いします。