• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欲はなかったけれど、当たってしまったことは?)

予想外の結果に驚愕!私が当たってしまったことは?

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.10

今年の正月明けに使い残しの年賀状を整理しましたら、 何年も溜まってまして100枚近くありました。 数年前に50枚くらいすり間違えまして・・・(笑) そこで葉書懸賞を出しました。取りあえず30枚くらい。 高望みは海外旅行や現金100万円でしたが、 ご飯パック5個、毛染めリンス?、クオカード500円一枚 ネットで使える2000円が当たりました。 なかなかいいのは当たりませんね。 昔の話ですと「狂牛病」が出た年に 牛肉と石焼プレートを当てました。 人気がなさそうなものが当たる気がしますねー。

9133313
質問者

お礼

ごめんなさい。 私は意外と幸運なのかなぁ・・・と、認識しました。 ・・・思い出しました。 過去に「宮崎牛(焼肉用)」が当たったことがありました。 当時、妻、小学生低学年の子供たちとおいしくいただきました。 今は、子供たちも成人しましたが、「どんな焼肉屋に行っても、宮崎牛を超えられない」と、凄いインパクトがあったようです。 記憶をよみがえらせていただき、ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ナンバーズの購入時間と当選日の関係

    ナンバーズは月~金の18時45分頃に抽選されるらしいですが、では買ったタイミングとその関係はどうなっているのでしょうか? 例えば月~金の○時までに買えば、その日の抽選結果が当選番号、それ以降に買えば次の抽選結果が当選番号・・・というのはあるのでしょうか? ついでに、土日に開いてる売り場ってありますか? 近場にそういった場所が無いので、よろしくお願いします。

  • 聖地巡礼の成功例?

    先週、NHKのクローズアップ現代という番組でアニメ作品の聖地巡礼について取り上げられていました。 この番組の中では経済効果のあった成功例として「たまゆら」「らきすた」「花咲くいろは」が紹介されていました。(「あの花」はどうだったのでしょうか?) 質問なのですが、こういった成功例は他にどの様な作品・場所があるのでしょうか? 判断の目安として以下の全てを満たすものでお考えください。 ・その作品が放送されたことが切っ掛けで作品のファンが訪れるようになった ・地元側もそのことを好意的・積極的に対応し ・その地域に(継続的に)それなりの経済効果をもたらした 私が今、聖地として直ぐに思いついたのは「けいおん」の高校の舞台になった小学校(名前失念)と「おねがいティーチャー」「おねがいツインズ」の木崎湖・松本くらいなのですが、これらについての経済効果についてはよく判りません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • サンシャインコーストのスポーツ

    私の海外旅行6カ国目のオーストラリア、、  来年の春頃にブリスベンに行きたいと思っているのですがブリスベンからサンシャインコーストに渡りたいと考えています。実際に向こうに行っていた人でサンシャインコーストでテニスとかしたいと考えています。景色が綺麗でおすすめの場所とかあったら教えて下さい。  ちなみになんかスポーツ観戦とかできるようなら イイなー、、と考えています。

  • TBS ルーズヴェルトゲーム 第二話のあらすじは?

    本日放送されたTBSドラマ ルーズヴェルトゲームのあらすじを教えてください。 ついうっかりNテレの法律番組(ぜんぜん法律の話が出てこないのだが)を見始めたら、 チャンネルをTBSにするのを忘れてみてしまいました。(恐るべし Nテレ) 9:40頃からチャンネルきりかえました。 暗い倉庫の中で、社長が太ったメガネに向かって、パソコンデータの改ざんの証拠書類を突き付けているあたりからみ始めましたので、それ以前のストーリーで結構です。 それともTBSテレビの公式HPのどこかにストーリー紹介がでているでしょうか?

  • テレビ番組で紹介された動画について

    閲覧いただきありがとうございます。 数年前だと思うのですが、テレビ番組内でこんな動画紹介がありました。 Youtubeなどでテレビ紹介ではないオリジナルの動画を探しているのですが、 なかなかたどり着くことができません。 『親(たぶん父親)が子供が飲み物飲むとき、毎回写真を撮る。  子供が大きくなるにつれて、親のその行為を嫌がるようになってきた。  しかし、年を重ねるにつれてその価値を見出し、  旅行など出先で親が不在の時は友人に代わりに写真を撮ってもらった。  その写真を子供のころから成人になるまでをつなぎ合わせた動画が  海外で話題となっている。』 おそらく、奇跡体験!アンビリバボーあたりの番組だったと記憶しています。 よろしくお願いします。

  • エンディングテーマのタイトル名とアーティスト名について

    BSの放送で毎週放送している、旅行と海外諸国紹介番組「トラベリックスIII」のエンディングテーマのタイトルと歌っているアーティスト名を教えてほしいのですが。 確か「all right~♪ all right~♪…」と歌っているように聞こえるものです。 お手数ですが、よろしく、お願いします。 

  • ★ NHKの海外旅番組は慰労出張ですか

    NHKの海外旅番組がやたらに多い。 世界遺産を巡るもの・食べ物を紹介するもの・ やたら車やバイクで走り回るもの 色々有ります。 撮影は10人くらいNHK職員がチームをつくって、旅行しますよネ。 誰が考えてもワクワクします。 国内の社会問題を取り上げるとはどちらがしたいかというと、 海外旅番組がしたいですね。 企画書も当然旅番組を考えて出しますよネ。 そんなことで「つるべに乾杯」でロシアに行ったり 「地球ラジオ」で上海やオーストラリアに行ったりします。 特定のひとが何回も行くと職員間の不協和音が増えるので、 地方職員も含め交代で人選する事になります。 ★NHKの視聴料は、NHKを見なくても払わないといけませんネ。 現代社会には不可欠です。  言ってみれば、税金と同じなんです。 ★私にとっては、NHKは 国の報道省 がやっているのと同じ感覚なんです。 早い話、国が、慰労出張にも見える海外旅番組を “私たちが作った旅番組です。どうぞ見てくださいと” と言っているのと同じなんです。 そんなもの見せられて喜んで居られません。 NHKの海外旅番組は慰労出張と思いませんか。  

  • どーしても曲名が知りたいんです。

    昔のクイズ番組などで、懸賞の海外旅行を紹介するときに、提供している航空会社の「飛行機が飛ぶシーン」で流れる曲のタイトルが分かりません。イージーリスニングなインストゥルメンタルです。結構、耳にする曲です。誰か教えてください~! まさに飛行機が飛び立つかのような曲です。

  • 海外旅行に良く行かれる方

    私は旅行が好きです。私が行ったことのある国はシンガポール、台湾、ハワイ、ニューヨーク、ラスベガス、サンフランシスコ。勿論、国内旅行も良く行きます。 6年前、ベルギー人のお友達が出来て2年前間では良くベルギーを中心にフランスやドイツ、オランダ旅行を楽しんでいました。ヨーロッパは今までの海外旅行の中で一番良かったです。ここ2年ほど海外旅行を控えていましたが、やはり又行きたい!! それで来年、2週間ほどヨーロッパ滞在旅行を計画してましたが、ベルギーの友達から「テロのせいで治安がかなり悪いから来ないほうが良い」と言われました。私もテロのニュースを見てつくづくそう思います。 でもせっかく旅行を計画していたので、どこか海外旅行に行きたいです。 どこか治安の良いお勧めの国を紹介していただけますか? また、お勧めスポットの紹介もお願いしたいです。 4月ごろ予定していますが、寒くなければ2月3月でもいいです。 ちなみに私は若くないのでビーチサイドを楽しむタイプではありませんが「リラックスできて買い物が楽しめるなら、それもありかなぁ~」と思っています。 英語はそこそこ話せます。 ご返答宜しくお願いします。

  • 飛行機が飛ぶシーンでよく聞くインスト楽曲名

    昔のクイズ番組などで、懸賞の海外旅行を紹介する時に、 提供している航空会社の「飛行機が飛ぶシーン」で流れる 楽曲でタイトルが分かりません。 イージーリスニングなインストゥルメンタルです。 しかし、 バリーホワイトの『Love's Theme(愛のテーマ)』ではありません。 よく耳にする曲ですが、楽曲名が分かりません。。。 どなたか教えて頂けると幸いですm(__)m