• 締切済み

介護監視の用途に使うカメラの注意事項

最近、徘徊防止の介護用に使えそうなカメラが、安価に入手できるようです(*1)。介護する家族が、外出先で自宅の様子を確認できるのは、とても安心です。 (1)こうしたカメラを使う場合、自宅のネット環境(光ルーター・WiFi親機・・・)の設定で注意する点はありますか? (2)前に、iPhoneに同じようなアプリがありインストールしてみましたが、管理会社(組織)が倒産したようで、結局使えませんでした。下の*1のような製品には、こうした管理組織の倒産・閉鎖などを心配する必要はないのでしょうか? *1:キーワード"KL TAIYOU ネットワークカメラ 1080P 200万画素"で検索して、ヒットするアマゾンのサイトなどで。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

この手の格安ネットワークカメラは、セキュリティに問題があるとの報告があります。 https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_35292/ https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1084717.html 安心して長く使えるものなら、パナソニックなどの信頼できるメーカー製品がお薦めでしょう。 困った時に日本語で問い合わせできるのも長所です。 https://panasonic.jp/hns/products/hdn205.html https://panasonic.jp/hns/products/hc600.html ただし値段が高くなるのが難点です。 https://kakaku.com/item/K0001093789/ https://kakaku.com/item/K0001023702/

関連するQ&A

  • iPhoneのカメラとメールについて教えて下さい

    1.iPhoneのカメラの性能について 「5メガピクセルカメラ」と書いてありますが、これは画素でいうというとどれくらいですか? 例えば室内で動き回る猫を撮りたいのですが、きれいに撮影できるでしょうか? 2.Wifi接続による携帯メールの送受信について PC用メールじゃなくて、普通のソフトバンクメールを送受信する場合、自宅などWifiが利用できる所では自動的にWifi接続を使って送受信できるように設定することは可能ですか? 携帯回線ではなくWifiでメールもやりとりできるなら、自宅で使う分のパケット代はかなり浮きますよね?外でネットを使うことはほとんどないと思うので、ネット&メールはWifiを使うことにして、パケット契約なしで買えるのならそうしたいのですが。

  • 初心者が購入しやすい・使いやすいデジタルカメラは?

    お世話になっております。 両親が退職したので、お疲れ様という意を込めてデジタルカメラを贈ろうと思っています。 旅行好きな二人で、今までは使い捨てカメラを使用していました。 写真が溜まって整理するのに手間取っているのも何度か見たので パソコンで管理できたらいいかも?と思い購入を考えています。 (両親ともにパソコンは使用できます) そこで質問なんですが、初心者でも扱いやすいデジタルカメラはどのようなものでしょうか? 参考程度でいいので教えていただければ幸いです。 電気屋にも何度か足を運んだんですが、物凄く高いものをすすめられるか、在庫処分したいであろう処分品を進められるかのどちらかで困ってしまいました。 条件といっては申し訳ないのですが、これに当てはまるものでお願いします。 ・当方収入がまだ少ないので、2万程度で買えれば嬉しいです。ボーナスで買います! ・若い方のように反射神経がよくないと思うので、できれば手ぶれ防止がついているもの。(これはなくても構いません) ・拡大したりはしないので、物凄く画素数は高くなくてもいいです。が、余りにも画質が劣る物は控えたいです。(今のデジカメは全ていいものばかりでしょうが・・・) 一番の難点は値段だと思いますが、このメーカーがいいのでは?等で十分ですので、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 職場ビル内のエレベータ監視システムについて

    職場ビル内のエレベータ内に設置(見えないように埋め込まれている場合も)されている監視カメラのデータは、どこに保管されて、どのくらいの頻度で誰によって確認が行われるのでしょうか?また、どのくらいの期間保管されるのでしょうか? 最近盗撮や盗聴など悪質な事件がありますが、例えば職場のビル内に個人的な盗聴や盗撮がされた場合にも、罰せられるのでしょうか? 職場内のエレベーターであったとしても、個人のプライバシーは守られるのかどうか、心配です。 ビルの管理者や警備の方が、あくまでも犯罪防止のためだけに監視するるのは良いのですが、その他のそのビルで働く従業員など、個人的に自宅で見られているのではないかと不安になることがあります。 思い過ごしなら良いのですが、少し過敏になっています。 ばかばかしい内容かもしれませんが、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中継器のモード設定変更ができない

    自宅にあるWiFiルーターのWRC-1750GHBKに中継器としてWTC-733HWH2を購入し、接続しました。しかし、接続後にモード変更しようとユーザーマニュアル通りに親機の管理画面を開きましたが、接続している子機一覧なんてものがないため次に進めません。また、これは中継器にWiFiが繋がっているとしても対応していないため使えないということでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 親の介護で監視カメラをおきたいのですが・・・

    親が下の階に一人で住んでいるのですが、認知症で最近特に訳のわからない行動をとるようになった為、何回も様子を見るために下の階まで降りていくのも結構面倒になったので、ワイヤレス式の監視カメラをわからないように食器棚の上あたりにそっと置きたいのですが、どのカメラが鮮明に写るか(できれば比較的安く)、どなたか御存知の方、教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。

  • 80代両親のダブル介護について

    現在、85歳 アルツハイマー中期、要介護2の母と 89歳 血管性認知症中期、要介護4の父の在宅介護について アドバイスが頂けたらと思います。 介護は長女の私のみで、2022の5月から両親の介護と家事を担当しています。 2022年12月上旬に母が消化管失血で緊急搬送、入院。12月下旬に父が夏に疾患した蜂窩織炎の再発で入院中です。 両親共、2023年1月中旬に退院見込みです。 父は順調に回復、食事も自立で完食、排泄も自立。 危機管理能力の低下で転倒を繰り返している為、歩行の見守りと段差のある所には一人で出ない事を気をつけています。 (要介護4は夏の入院中、歩けなく紙オムツだった時の認定で、その後、ショートステイ先で回復しました) 母は12月の入院中に体力、認知面共にかなり低下。 歩行は手押し車から 車椅子へ、排泄は自立、部分介助の紙パンツから完全介助の紙おむつへ。 食欲も落ち、言葉も発することが少なくなりました。 先日、母の退院後について、 看護師、ソーシャルワーカー、ケアマネ、家族での話し合いがありました。 2023年1月退院以降、両親共に、 平日は自宅、週末はショートステイの予定です。 母の介護内容: オムツ交換、食事、口内ケア、車椅子などへの移乗の介助 (回復の具合によっては週2回、ディケアでの入浴、リハビリ) 父の介護内容:食事、歩行、トイレの見守り (週5回、ディサービスで入浴) ケアマネさんからは、1人で両親のダブル介護は負担が大きすぎるので 現在の選択肢として 高齢者サービス住宅を勧められましたが、 認知面の進行の不安、転倒の見守りがない事から 自宅介護の希望を伝えています。 2022年7月に介護用のバリアフリー住宅と建てたばかり。 両親共に切実な帰宅願望があります。 2人は とても仲が良く2人一緒に過ごす事で互いの心身に良い 相乗効果があることも感じています。 希望は 父が今年の9月の退院後、ショートステイ先で体調を回復できた様に 母もショートステイでプロの介護を受け回復後、自宅に戻れる事をケアマネさんに伝えましたが 介護保険の関係で平日のショートステイは介護保険外のお泊まりディサービスを使わないと、週末のショートステイが使えなくなる、 現状、空いている 介護保険外のお泊まりディサービスはなく、 高齢者サービス住宅、又は 自宅介護の2択です。 ケアマネさんから、どちらか1人のみ自宅介護で、との提案も。 周囲に事情を伝えた所、優しさと気合だけでは潰れてしまうとの 心配とアドバイスも。 帰宅と家族と暮らす事を切望する両親の願いを出来る限り叶えたい 気持ちから 自身のキャパを俯瞰できなくなっている自覚もあり 両親の退院までに良策がないか調べています。 その中で 定期巡回・随時対応型訪問介護看護を利用すれば 在宅で高齢者サービス住宅と同じ様な介護(オムツ交換)を受けられ 介護者負担が軽減されるのではと、ケアマネに相談した所、 在宅介護で利用するには現実的ではないとの指摘を受けました。 その理由が定期巡回で決まった時間にオムツの交換に来ても、 汚れていない時に交換したり、交換した直後に汚す場合の例を。 でも、高齢者サービス住宅の定期巡回との差が分かりづらく、 自宅介護をする場合、定期巡回サービスでオムツ替えと口内ケアを お願いして、足りない部分のオムツ替えを私が担当と考えています。 オムツ、移乗の介護サポートは年明け、病棟の方から教えて頂く予定です。 私の希望は、自宅介護が可能な限り、1日でも長く両親に自宅で暮らしてほしい。 長期施設の入所は、その後に考えています。 両親の退院後、自宅介護に繋がるアドバイスが頂けたら、 とても有り難く思います。 宜しくお願い致します。 =========================== 現在に至る両親の体調は以下になります。 父は70代半ばの脳梗塞の後、2021年10月、2022年4月に転倒、頭部を裂傷後、段階的に認知症の傾向が出て5月に血管性認知症との診断。 6月に低ナトリウム血症、8月に蜂窩織炎で緊急搬送、入院、9月に退院後、紙オムツで歩けない状態からショートステイ先で回復、トイレも自立、転倒の見守りは必須ですが歩いています。その後、12月に蜂窩織炎の再発で入院中です。 母は2021年11月に大腿骨転子部骨折、2022年1月に退院。入院中に認知症、COPDの疑い、同年5月にアルツハイマー中期の診断、11月にCOPD中程度の診断、12月、トイレ介助の際、血便に気付き検査、 潜血陽性判明後、緊急搬送、入院。消化器官失血の疑い。胃カメラ異常なし。小腸に炎症あり。大腸カメラは下剤2リットルが飲めない為、難しい。

  • 親の介護

    親の介護のことで気持ちの整理ができません。 86歳アルツハイマーと血液の病気(白血病前段階)の父と82歳足に人工血管があり骨粗鬆の為すぐ背中・腰の骨が折れる母がいます。 私が姉で弟がいます。 私は両親の老後を考え近くに家を購入しましたが、弟が結婚して隣府の新興住宅地に親と引っ越しました。(一緒に住みたくないという弟について行って、弟の家から徒歩3分に両親も家を買いました。) 両親は時代もあるのでしょう、娘は家を出ていく子だからと子供の頃から言われてましたし、弟が中心の生活でした。弟に学費かかるから大学進学やめてほしいとか・・すべて弟中心でした。 だから親に愛されたいという気持ちはあっても親に愛されている実感は持てないままでした。 子供の頃から転居するとか家を探すとか弟と両親が下見して決めて、事後報告というパターン 私は年老いたせいか親に対する恨みより親の世話をすることでやっと親子らしくできる喜びがありました。ですが今、両親が病院通いや認知が出て施設に入れられました。 施設に入れる入れないとかも事前に教えてくれないので、仕事辞めて介護したいと言っても無理と断られやりきれない思いです。 父が病院退院してショートステイに行くと聞いた時も3日間だけでも自宅介護したいと言いましたが、たまに来て勝手なこと言わないでほしいと言われました。 病院からショートとか知らないところ転々とすると不安から徘徊が出ないか認知が進まないか心配だったのですが。 私自身施設勤務で認知の人たちが自宅や家族と離れ不安だったり認知が進んだりを見てるので 手が付けれなくなるまで自分で世話をしたかったのです。 病院代が大変とか世話なんかできるはずがないとか言うだけで弟夫婦は公務員フルタイムの共稼ぎで夜だけ両親の家に泊まるとかもしてくれませんでした。 親が元気な時だけ子供の世話任せっぱなしだったのにと思うと親が不憫です。 親が元気な頃、相続でもめたら困るから弟と両親で決めました。弟はお金はいらないから私に。弟は実家を相続するよ。と。 いくらか少しでも現金渡そうかと言われてましたが・・・ゆくゆくは病気なりヘルパーさんなり施設なりお世話になるからお金なんて残らないよ・・・いらないよと言ってました。 あの時少し受け取ってたらパートやめて親を見るのも躊躇することなかったのかなぁとか 弟がお金ないお金ないとか言うのも口だけで通帳も現金もすべて弟管理なのでわかりません。 世間の方は親の介護を弟さんが一手に引き受けてくれて助かるじゃないと言われるかもしれませんが・・・自分の親の事なのに何も口出し話も聞いてもらえないのが辛くて夜寝れなくなりました。どう気持ちを切り替えたらいいんでしょうか? フルタイムなのに有給使い果たすほど病院送迎してくれたのは感謝してますが、母が長期入院で一人で実家で暮らしてた父が不安で夜中に弟の家に行ったこともそのまま病院入院させたことも納得できない自分がいます。

  • 私の用途に合うカメラは?

    現在はIXY DIGITAL 400(7-8年前に買ったもの)を使っています。 主な用途は ・子どもの写真・動画(幼児・乳児) ・毎日の料理の際、PC画面に映したレシピを撮影、それをキッチンで見ながら料理してます ・旅行では風景(旅行は年に2回、1週間程度) です。 パソコンで子どもの写真・動画を全て保存しているので、容量の面からも、そんなに高い画素は必要としていません。本当はバックアップしないといけないのに、これまで撮り貯めた1500ほどの写真・動画をフォルダに入れっぱなしです… 画質には 素人なので細かいこだわりはありません。 あまり小さすぎるデジカメは好みません(ブレる気がするし、たま~に撮影してもらう親には扱いづらいみたい)。 本当は いわゆるデジイチも考えていますが、それだと毎日室内で使うには大げさかな、と悩んでいます。でも子どもの表情は良く撮れそう。 どなたか良いアドバイスください。 画素が大きいものでなくて良いという面では中古も考えています。

  • 大腸カメラで粘膜を取ったのですが注意事項は?

    こんにちは。 今日、大腸カメラで粘膜を2箇所取ってきました。 今回二度目の検査なのですが、前回の病院では、ポリープ切除後に何か注意事項が説明書に書いてあったのですが、(このときは特に異常なしでした)今回の病院では、粘膜を切除しても、特に注意事項等の説明はなっかたのですが、お風呂や食事は普通で大丈夫でしょうか? 教えて下さい。

  • 介護のためにPCで監視カメラのようなシステム

    常に祖父を見張っておかなければいけない状況なのですが、 仕事のために、2階のPCの前にいなければいけません。 (祖父は1階) カメラ付きPCを一台設置し、部屋全体(10畳ほど)常に表示させておきたいのですが、 どのようなカメラ、ソフトウェアを使うのがいいのでしょうか。 あと、音声でコミュニケーションもとれるようにと 考えています。アドバイスお願いします。 ネットは無線LAN環境です。