外部鋼製建具の錆発生について

このQ&Aのポイント
  • 外部へ取り付けたスチールドアの差し込み丁番の周囲から錆が発生しています。なぜ差し込み部分が錆びやすいのでしょうか?
  • 半年前に取り付けたスチールドアの差し込み丁番の周囲から錆が発生しています。屋上には庇がありましたが、それが錆の原因なのでしょうか?
  • 外部へ取り付けたスチールドアの差し込み丁番の周囲から錆が発生しています。錆の原因や過去の事例、処置方法などについて教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

外部鋼製建具の錆発生について

外部へ取り付けした、スチールドアの差し込み丁番の四周から錆が 発生しています。 取り付けは半年前位で、場所は屋上ですが、上に庇がありました。 差し込み部分はどうしても錆て行きやすいのですか? 何 かの条件があり、錆発生となったのですか? 過去の事例、原因、処置方法などあればご紹介願います。

noname#246786
noname#246786

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18649)
回答No.1

スチールは錆びて当たり前じゃなかったかな。 ステンレスじゃないんでしょう。 室内じゃなくて 屋外なら錆びます。 庇があっても 風が吹けば雨はかかります。

関連するQ&A

  • ステンレス 錆

     薬局の湯沸し室で使用しているステンレス製流し台に著しい錆が発生しました。新築して2ヵ月ぐらいです。流し台キャビネット内には小型電気温水器が入っています。一番ひどいのはキャビネット内部で、底に張ってあるステンレスは赤錆でいっぱいです。また建具の丁番や真鍮製の配管部品までさびています。また外側のステンレスシンクも赤錆がかなり発生しています。さらに吊戸棚下の水切り棚まで錆ています。排水のキャップやトラップに異状はありません。薬品の使用が疑われますが、誰も湯沸し室の流しで薬品等を流したことはないとのことです。全く原因がわかりません。流し台キャビネットを交換をしたいのですが、原因がわからないので再度同じことが起きるのではないかと不安です。

  • 梱包における錆について

    梱包方法について悩んでいます。 製品の梱包状態について各種評価試験を実施していますが、耐湿試験(80℃95%)環境下で、製品に錆が発生しました。そこで、製品をビニール袋に入れ、真空梱包、窒素充填梱包を検討しましたが、ビニールの内側が結露しており、製品自体の錆も改善できませんでした。 <質問1> 密閉して梱包した(外気と遮断)場合、梱包の外気の湿度を95%にしたときに、密閉した内部は、外部と同様な湿度になるのでしょうか? <質問2> 通常、真空もしくは窒素充填し、密閉した場合、結露の発生は無いと考えていますが、他に考えられる要因、事例等をご存知でしたらご教授願います。

  • ゴルフクラブのシャフトの錆びについて教えて下さい。

    ゴルフクラブのシャフトの錆びについて教えて下さい。 何故か、私のアイアンのシャフトが直ぐに錆びてしまうのです。たとえ新品に交換しても半年ぐらいすると、シャフトの表面にぽつぽつと錆びが発生してきます。 以下が使用条件、保管環境などです。 * シャフト = NS950GH ウェイトフロー、ブリジストン純正品 * ほぼ毎週末1回、ラウンドします。 * アイアンは、58度、52度、P、9番から2番 * オイルを塗ったりするメンテナンスは、一月に一回か、二月に1回。 * いつも車の中に入れています。 * 車は、プリウス20型。  * 根元が折損した時、ゴルフ5経由、ブリジストンにて修理し、新品となります。 * キャディーバックに全クラブを入れているが、キャディーバックのヘッドカバーは外していて、使っ  ていません。 * 車内は特に湿気が高いということは無い筈です。(因みに、千葉県成田市在住です。) * 練習は、平日3回くらいします。 * 全アイアンヘッドにも錆びが発生してしまいます。(添付画像ご参照願います。) * パターのシャフトは錆びません。 * ウッド系のクラブは、グラファイトシャフトなので錆びません。 一般のゴルフプレーヤーと同じような使い方をしているだけだと思います。 錆び発生問題がいつからなのかは明確ではありませんが、そのアイアンセットは、2004年10月に購入し、プリウスは、2004年12月に購入しています。 もちろん、根拠はありませんので、「プリウス」が起因、という話をするつもりはないのですが、他のゴルフ仲間と違う点は、車種くらいであり・・・。 車の中にゴルフクラブセットを入れている人は沢山いるでしょうが、シャフトに錆びが付いているクラブなんてこれまで見たことがありません。 ゴルフ5も、ブリジストンも、流石に相手にしてくれません。 5年くらいずっと悩んでいますので、どうぞアドバイス、お願い致します。 ところで、新品シャフトの場合、2年間の保証が付いてきますが、錆び発生でも対象になるものでしょうか??

  • 鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて

    一般に外部はSD、内部はLDに使うという認識ですが、大きな違いは重さくらいでしょうか? 例えば、倉庫など容易に開け閉めしたいところの外部にLDを使うのは間違いでしょうか。 教えてください。

  • 突き出しの長い工具による樹脂加工について

    現在、主軸テーパ30番(最高回転数8000)の機械で樹脂を加工しています。 刃物は12?のボールエンドミル,突き出しは170?、切削条件は主軸回転数5500,切削速度は700~800です。 突き出しが長いので当然“ビビリ”が発生します。その為か主軸内に錆のようなものが付着し、ホルダーのテーパ部にも錆が発生してきました。 “ビビリ”と錆の発生を抑える何か良い方法は無いでしょうか。 叉、主軸交換以外で主軸内の錆のようなものを除去する方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 鋼製建具の作図に適したCADってありますか

    鋼製建具の取付、修理などの仕事をしています。先日今まで作図してもらっていた図面屋さんが今年いっぱいで引退するとのこと。取引先からこの際CADで自分で図面を書いてみたらと言われました。CADというものは見たこともなくまったくの素人です。もし鋼製建具に適したCADがあるものならば勉強したいので、教えて下さい。

  • 鋼製建具のボンド接着について

    鋼製建具の扉、本体の接着を2液性ハードロックで行う場合のメリット、デメリットをご教授ください。

  • 鋼製束の錆対策

    家を新築中ですが、鋼製束に腐食が発生しており対策として各束の隣に腐食対策した束を追加(強度は追加する束で持たせる)との提案がされております。腐食した束を残しておいても意味がないので束の交換の方が適切であると思うのですが如何でしょうか? 業者の方は、交換はすると大引等への傷が残る。また、床面のひずみの原因となるから追加としたいとの意向です。

  • ある点が凹凸多角形の内部にあるか?外部にあるか?

    いつもお世話になっております. タイトルに書きましたとおり, 「ある点が凹凸多角形の内部にあるか?外部にあるか?」を判断するためのアルゴリズムを探しております. ネットを散策して, 「ある点から伸ばしたRayと多角形との交差回数」というアルゴリズムを見つけたのですが,計算とプログラムでの実装が大変そうなので http://www.330k.info/essay/takakugatanonaigaihantei(参考サイト1)のサイトや http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3990775.html(参考サイト2)の4番目の回答で紹介されている 「偏角の和」といった条件を使った判定方法を利用したいと考えております. しかしながら,私の知識では,こちらに書かれているアルゴリズムを理解することができません. (参考サイト1)を読んでいると, 多角形の角頂点Pnを (Xn, Yn) (n=0,1,・・・・),ある点をR (Xr,Yr)とした時に ∠Pn R Pn+1の和が 0,±4π,±8π,…のとき,点Rは多角形の外 ±2π,±6π,±10π…のとき,点Rは多角形の中 と判断できるそうなのですが,上手くいきません. ∠Pn R Pn+1の和を求めてはみたのですが,上記の条件に当てはまりません. どなたか「偏角の和」使った「ある点が凹凸多角形の内部にあるか?外部にあるか?」の判断方法を解説していただけないでしょうか? また,計算コストが軽ければ上記の方法でなくても問題ありませんので,別の方法を教えていただけても助かります. よろしくお願いします.

  • 連窓FIXについて(スチール鋼製建具)

    以下の図のような連窓FIXの時、 方立ての見付け・見込み寸法はどのような計算をして 決めるのでしょうか? また計算にて決めた方立て寸法は、 全ての方立てに適用されるのでしょうか? 2~3本おきに厚みがある方立てで、 間の方立ては細くてもよい…など。 分かる方いらしたらお願いします。