冬の流雪溝の問題を解決!防水剤の塗布方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 冬になると流雪溝の周りに氷が付き、雪の流れが悪くなる問題があります。
  • 突っつき棒で氷を落とすことで解決できますが、気温によってはなかなか取れないこともあります。
  • そこで、コンクリートに防水剤を塗ることで氷付きの問題を解消できます。
回答を見る
  • 締切済み

防水剤

冬に流雪溝の周りに氷が付き、雪の流れが悪くなります。雪を投げた後、突っつき棒で氷を落とすのですが、気温によってはなかなか取れないことがあり、今のうちに コンクリートに防水剤を塗ろうと思っています。(役所に許可を得ています) それで防水材はどのような物を塗れば良いですか お分かりの人がいましたら教えてください。

  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

参考程度に ULTRA-EVER DRYウルトラエバードライで https://www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=0ahUKEwi05pep787kAhWHF6YKHVbTDXMQ_AUIEigC&biw=1920&bih=937 内容量に違って値段が違います 使い方 http://meiko-kk.shop-pro.jp/?pid=80004591 水滴が無ければ凍らないと思いますが 瞬時に水滴が凍るような温度、タオルを振り回すと凍るような時は無理かも 水路の壁の斜面角度で、下に落ちる前に氷の粒になって落ちてくれれば良いですが 一応、張り付かないと解釈していますが、使って見ないと何とも https://okwave.jp/qa/q9656412.html の続き

回答No.1

「着雪防止塗料」というものがありますね。 参考  https://www.ntt-atcr.co.jp/item/originalproducts/item08.html http://www.muratatoryo.co.jp/topics/yukio/ 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の氷を掃除し時

    古い冷蔵庫があり、使っているとだんだん氷ができていくのですが、これを掃除するのって、いつがいいんでしょうか?(タオルを敷いて、棒伝いでお湯をちょろちょろかけたりして取り除いてます。) 気温が高くて氷が溶けやすい夏とか、もともと入っていた食品を外に出しておくからそういうことをしても痛みにくい冬がいいとか。

  • 穴のあいた防水シートの修理

    築後10年で、コンクリートのベランダに敷いた防水シートに穴があき、そこから雨が入ってシートが所々浮いています。晴れてくると水が温められて穴からでてくる、を繰り返している状態です。 今のところ雨漏りはしていませんが、早めに修理する方が良いかなと思っています。張り替えになるのでしょうか?穴にコーキングでも詰めておけ、と言う人もあるのですが・・・ このベランダには洗濯物を干しています。

  • 菓子製造業 営業許可 防水工事について

    今、菓子製造業の営業許可を取ろうとしています。 一部床が木でペンキで塗装した部分があり防水塗装するなどして 掃除しやすいような構造にしてくださいといわれています。 面積が小さいし自分でやろうとどんな塗料を使ったらいいか役所の人に聞いたら 業者の人と相談してくださいといわれたのですが、 どのような塗料であれば基準を満たせるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 冬なので コーキングしてくれない!

    やっと家が最終段階まで出来上がりました。先日は 外壁から内壁に雨が入って大変悩み、話しても怒ってやってくれなかった大工さんがやっと外壁を外してサッシ周りに防水テープを貼って処置してくれました。それもつかのま、「そんなに雨漏りが心配ならば、冬は気温が低く、くっつきにくいので 外壁のコーキングは今しないで 春になってからやった方がいい。」と言うのです。今やると 剥げると言っています。まだ雪も降っていなくて 気温もそんない低くないのですが、3ヶ月も コーキングしないで 大丈夫でしょうか。私もどうしたらいいのか分からないので教えてください。お願いします。

  • ベタ基礎 ベースコンクリート打設後の雪

    木造二階建てのベタ基礎 ベースコンクリート打設した日の夜から雪にみまわれてしまいました。 朝確認した所、コンクリート表面に雪が解けた水が貯まっている状態でしたが、その後の降雪で3cmほど積雪があったと思われます。(仕事だった為確認できませんでした) 更に、養生等はされていません。 打設した日は、最高気温9℃、深夜と降雪中の最低気温0.5℃でした。 この状態だと、強度等に問題がでるでしょうか? ベースコンクリート部なので支障の無い状態なのでしょうか?

  • 屋根から氷が落下し自家用車がへこみました。

    昨年新築し今冬が初めての冬でした。今年は自分の住んでいる地方は例年よりも雪が多く 沢山の雪が積もりました。そんな折、屋根に雪解けの氷の塊が残っており、少し暖かくなったときに 落下してきました。その塊が下にたまたま止めてあった自家用車の屋根に直撃し、衝撃により へこんでしまいました。こうした場合、建築会社に何らかの対応は求めることは可能でしょうか? まわりの家はこうしたことが起きません。屋根が急なことが要因のようです。またもし人間が歩いていた場合、氷が当たった場合、大けがをすると思われます。冬になるたびに氷に気をつけて生活しなければならないのでしょうか。こうした事態を同じく建設会社に改善の求めることは可能でしょうか? お知恵拝借したく投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 凍結した駐車スペースから車を動かしたい

    アメリカ北東部在住です。火曜日からの冬の嵐で湿った雪が 10センチ近く積もり、以来日中も氷点下となっているため 雪が凍りついている状態で、今日(金曜日)まで屋外の駐車 スペースから車を動かしていませんでした。 雪が降ったあとに車の周辺の雪かきをしておきましたが、 その時にすでに雪が凍りついており完璧には雪かきができて いない状態で、今日凍りついた雪を雪かきスコップ等で かいたのちにようやく車を動かそうとしたら、タイヤが すべって空回りしまったく動かせません。。。。。 タイヤの通り道には1センチ程度の凍った雪が残っている のでそこにはひとまず融凍剤をまいてみましたがこれも 効果があるかどうかはわかりません。  今日も最高気温は氷点下1度、明日はなんとか3度位にまで 上がるようですが、自然に融けるのを待つしかないのでしょうか? 何か氷から脱出できるいい方法がありましたら教えてください。

  • 雨樋ですが・・・

    4年前に築9年の一戸建て住宅を購入し住んでいます。築13年目、東北地方です。 冬になると周りの家に比べ我が家だけ異常なほどのツララが出来るのが気にはなっていました、日当たりが悪いのか風当たりが強いのか?・・・・それぐらいしか気にしていませんでした。 1年ちょっと前に飛び込みの業者に「雨樋かなり痛んでますね、ツララとかすごいでしょうまた雪が降る前に取り替えては」と言われました。 その時はじめて雨樋が原因だったのかとわかりました。 それで取替えをした昨年の冬は何も気にならなかったのですが、今回の冬の大雪・・・ ツララはできませんでした。今2月も終わろうとして毎日暖かな陽気で、雪もだいぶ溶けてきました。 ところが、我が家だけ雨樋の所から氷になっているのです。ツララ状でなく凍りついていて陽気のせいでポタポタと外周に水が垂れています、周りの家も屋根に雪は残っていますが凍っている家は見当たりません・・・ みんなきれいに雨樋から上に雪がありポタポタではありません。 落雪の心配はないのですが、氷が落ちてくるのが怖いです。 これって、結局雨樋が機能していなくて凍りついてしまっているのでしょうか? 屋根には周りの家と同じく落雪防止も設置してあります。 見る限り雨樋が歪んでいたりなどはなくきれいです。 原因はなんでしょうか、わかる方お願いします。

  • 基礎の強度

    家の基礎のことで気になるのですが 月曜日にコンクリート打ち月曜日の夜から雨が降り出し、 火曜日はほぼ雨が降ったり止んだりでした基礎には水が溜まってます。 コンクリートを打った後に急激に固まるよりは、 時間を掛けて水養生すると良いらしいとの事ですが 気になるのが火曜の深夜からこの寒さで雪が降る事はなかったですが 水曜日行って見ると 水が多い所は薄い氷が張って下は水でした、 ただ少ないところは表面が凍ったりしていたり、表面がひび割れたような感じでがさがさして、 表面も固まってなくなぞると上のノロのような感じの物が取れる感じです。 コンクリートを打つときに凍るのは良くないらしいのですが最悪やり直しらしく コンクリート打った後に1日後に表面が凍る事は問題ないでしょうか?

  • 冬の基礎工事について

     現在、寒暖の激しい、雪の多い所に住んでいます。もうすぐ基礎工事が始まります。そこで、ご質問ですが、冬の基礎工事はどうなんでしょうか。建設会社のほうでは、暖をとりながら進めるので大丈夫と申しておりましたが、コンクリートがしっかり固まるのかどうか心配です。最低気温はマイナス5℃前後まで下がります。建て方は、来年の2月ごろからを予定しています。ご回答よろしくお願いします。