• ベストアンサー

「Who is he?」の主語は?

daredeshooの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたの返信から > これは「諸説ある」という種の質問でしたでしょうか。 > 参考URLなどをお知らせいただけますと大変助かります。 これは「諸説」はないんですが。。。 今回は、I don't know を頭にくっつけて答えるのも見てみましょう。 それにより、語順が変わるかどうかで、何が主語か分かります。 ・・・・・ では、まず疑問詞が副詞の場合から。 Q5: When is it? A5: It's on the 20th. A5': I don't know when it is. 主語は「it - it」 Q6: Where is that? A6: It's at the corner of Broadway and Main Street. A6': I don't know where it is. 主語は「that - it」 Q7: How is it? A7: It's so good. A7': I don't know how it is. 主語は「it - it」 when「いつ(に)」 where「どこ(へ、に、で)」 how「どのよう(に、で)」 は副詞なので主語にはなりません。副詞は定義上、主語にはならないんです。 ・・・ 次に、疑問詞が補語の場合。 Q1: Who is he?「彼はだれですか。」 A1: He is Mr. Yamada.「(彼は)山田さんです。」 AX: Mr. Yamada is he.「山田さんは彼です。」と言いません。 A1': I don't know who he is.「わたしは彼がだれか知りません。」 主語は「he - he」 Q2: What is this?「これはなんですか。」 A2: It's a Grecian urn.「(これは)ギリシャの壺です。」 AX: A Grecian urn is it.「ギリシャの壺はそれです。」と言いません。 A2': I don't know what this is.「わたしはこれが何か知りません。」 主語は「this - it」 ・・・・・ 最後に、疑問詞が主語の場合。 これは日本語訳で見た方がわかりやすいです。 助詞「が」がついている方が主語です。 Q3/4: Which (one) is yours?「どちら(の)があなたのですか。」 A3/4: The red one (is).「赤いの(がわたしの)です。」 A3'/4': I don't know which (one) is mine.「どれがわたしのか知りません。」 主語は「which (one) - the red one」 写真を見ながら「どれがあなた?」と聞く文も見てみましょう。 Q8: Which one is you?「どの人があなたですか。」 A8: The second one from the left (is me).「左から2番目(がわたし)です。」 A8': I don't know which one is me.「どの人がわたしか知りません。」 主語は 「which one - the second one from the left」 動詞が is であることに注意。つまり、you は主語ではない、ということです。 ところが、次のようにすると、 Q9: Which (one) are you?「あなたはどちら(の人)ですか。」 A9: I'm a liberal, not a conservative.「(わたしは)自由進歩主義者であって、保守派ではありません。」 A9': I don't know which (one) I am.「わたしは、わたしがどちらの(派の)人か知りません。」 主語は 「you - I」 動詞が are であることに注意。つまり、you が主語である、ということです。 つまり、Q9は、Q1、Q2、と同じく、疑問詞は補語です。 ・・・・・ まとめ1 主語を大文字にします。 Q5: When is IT? - IT's on the 20th. Q6: Where is THAT? - Q6: IT's at the corner of BW and M ST. Q7: How is IT? - A7: IT's so good. Q1: Who is HE? - A1: HE is Mr. Yamada. Q2: What is THIS? - A2: IT's a Grecian urn. Q9: Which (one) are YOU? - A9: I'm a liberal, not a conservative. Q3/4: WHICH (ONE) is yours? - A3/4: THE RED ONE (is). Q8: WHICH ONE is you? - A8: THE SECOND ONE FROM THE LEFT (is me). まとめ2 疑問詞とそれに対する答えの部分を大文字にします。 疑問詞は副詞 Q5: WHEN is it? - A5: It's ON THE 20TH. Q6: WHERE is that? - Q6: It's AT THE CORNER OF BW AND M ST. Q7: HOW is it? - A7: It's SO GOOD. 疑問詞は補語 Q1: WHO is he? - A1: He is MR. YAMADA. Q2: WHAT is this? - A2: It's A GRECIAN URN. Q9: Which (one) are you? - A9: I'm A LIBERAL, NOT A CONSERVATIVE. 疑問詞は主語 Q3/4: WHICH (ONE) is yours? - A3/4: THE RED ONE (is). Q8: WHICH ONE is you? - A8: THE SECOND ONE FROM THE LEFT (is me). https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%22which+one+is+you%22 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&ei=16RyXf-PEcu60PEP_o2ooAM&q=%22who+is+he%22+subject&oq=%22who+is+he%22+subject&gs_l=psy-ab.3..0i22i30l2.2799309.2807857..2808051...5.2..0.172.2164.18j6......0....1..gws-wiz.......0i71j0i7i30j0i10i67j0i67j0i4i37j0i7i4i30j0i4i10i37j0i4i30j0i7i5i4i30j0i131j0j0i10j0i22i10i30j0i13.fwgb5sb5umI&ved=0ahUKEwi_15ee6bzkAhVLHTQIHf4GCjQQ4dUDCAs&uact=5

Rozsy
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございます。 お手間をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。 非常によく理解できました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • Which is your bag ? の文について

    主語は Which なのでしょうか? Which が主語ならば、答えの文が例えば This one is mine. となるのが理解できます。 もし、your bag が主語ならば、 It で受け、答えの文を It's this one. とか、あるいは Mine is this one. などとしても良いものなのかどうか、という 新たな疑問が起こってきます。 どなたか教えて下さい。

  • Which ~ is yours? 主語は?

    Which computer is yours? の主語は Which computer ですか? yours ですか? 直訳すると どのコンピュータがあなたのですか? あなたのはどのコンピュータですか? のどちらですか? お願いします。

  • He is my friend. について

    中学1年生の教科書・問題集などでは、 That boy is Tom. He is my friend.…(1) という文が当たり前のように使われています。 私も特に疑問を感じていなかったのですが、最近読んだ、冠詞に関する本によると、(1)の文は「私には友達が1人しかいなくて、彼がその唯一の友達だ」という意味になるそうです。正確には、 He is a friend of mine.…(2) He is one of my friends.…(3) と、言ったほうがよい、とのことです。 私にも、(2)・(3)が正確な表現であることは分かります。論文などでは、このような正確な表現が必要とされるのでしょう。 それはそうなのですが、ネイティブスピーカーでない私には、(1)の文が「変」であるという実感がなかなかわきません。そこで、どなたか、 ・標準的な教養を持ったネイティブスピーカーが、(2)(3)の意味で(1)の文を使うことがあるのか? ・ネイティブスピーカーの子どもたち(小・中学生)が、(2)(3)の意味で(1)の文を使うことがあるのか? という点で、アドバイスがいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Which is his cat? の主語は?

    Which is his cat? The big one is. という受け答えで、文法的には「which」と「his cat」とどちらが主語になりますか? 答えの主語が「The big one」となので、「which」が主語のような気もするのですが。 また、ネコについて、「The big one」「The small one」という言い方はされるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • he she は主語onlyですか?

    あけましておめでとうございます。 今年も質問たくさん投稿すると思いますが よろしくお願いします。 あなたの彼は Your boyfriend is,,, 私の彼は My boyfriend is... 彼は He is... Your he is なんて言いませんよね? 旦那さんは、彼氏は、息子さんは、そのオスの犬は は He ですが 「あなたの」がつくだけで he は使わない 旦那さんは your husband is.. 彼氏は your boyfriend is 息子さんは your baby か your child 犬は your dog is He は主語だけでのみ使える というルールで間違いないですか? 基本的な事で真っ先に覚えることなのかもしれませんが 少し疑問に思えたので質問させていただきました。 私の彼、あなたの彼 My he なんて言わないですか?

  • whoとwhom

    混乱してしまいました。助けてください。 She is the most beautiful woman who I have ever met in my life. この文章・・WHOMでなく、WHOになるのを説明して下さい。 WHOなのは分かっているのですが、目的格のように思えるのですが・・ あと、he is the one that I love. この文章もWHOかTHAT、省略のみ・・と外国人教師に教えられました。これも目的格なので、WHO?とおもったのですが・・ 根本的な考え方が間違っているのでしょうか?

  • He is a rich man, (

    He is a rich man, ( ) unfortunately I am not. 1 who 2 which 英文法の質問です。関係代名詞がどちらを使うか教えていただけると助かります。

  • This is my friend, John のThis

    Johnという友人を誰かに紹介する時、This is my friend, John と言いますが何故、thisなのでしょうか。He is my friend, Johnとは言えないのでしょうか?みなさん教えて下さい。

  • 中学英語

    疑問詞があるbe動詞の2文型(S=C)で、疑問詞が主語、補語、両方解釈の可能性が あるみたいですが、以下、文法的に正しいでしょうか。 解説お願いします。 (1)疑問詞が主語 Who is the captain ? (誰がキャプテンですか。)  -Tom is. または、Tom is the captain. Which is your book ? (どちらがあなたの本ですか。)  -This one is. This one is mine. (2)疑問詞が補語 Who is the captain ? (キャプテンは誰ですか。)  -It is Tom. または、The captain is Tom. Which is your book ? (あなたの本はどちらですか。)  -It is this one. または、My book is this one.

  • He is なのか It isなのか

    Who is that boy?に対して (1)It is my brother. (2)He is my brother. とHeでもItでも使われるようですが、具体的にネイティブは どのような使い分けをしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。