• ベストアンサー

パワーバイオ エアコンのカビきれい

gokukameの回答

  • ベストアンサー
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (960/4289)
回答No.2

内部クリーン運転付きのエアコンに『パワーバイオ エアコンのカビきれい 』を使う事ですか? どちらでも良いと思います。

noname#244310
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアコン内部のカビ予防

    以前のエアコンでは、使っているうちに内部でカビが発生し、ぽろぽろと黒いものが落ちてくるようになり困っていました。 買い替えてからは、ネットなどで調べて冷房を使用したあとは送風運転で内部を乾かすというカビ予防をやっているのですが、除湿運転のときでも内部が濡れたりするものなのでしょうか? 今の季節、除湿をよく使っているのですが、もし内部が濡れるのであれば、冷房のときと同じように除湿のあとでも送風をしようと思っています。 内部のカビ予防の観点でアドバイスをお願いします。

  • エアコンのドライ運転は、冷房運転より、エアコン内部にカビが生えやすい?

    エアコンのドライ運転は、普通の冷房運転より、エアコン内部にカビが生えやすい、と、 どこかで聞いた事あるような気がするのですが、これは、非科学的な間違いですか?

  • エアコンのカビ

    エアコンの内部にカビが…(泣)冷却フィルターには洗浄スプレーしてこまめに掃除してるのですが、分解の知識がないので、内部のカビを取りたくても取れません…。ダスキンなどの業者さんに頼んだら、いくらくらいかかりますか?

  • エアコンのカビについて

    去年の夏にエアコンを使ってから掃除せずに放置していた為カビが生えていました。 購入してからはフィルターしか掃除していませんでした。冷却フィン、フィルター、風の出る部分までカビが生えていました。 市販のエアコン洗浄スプレーで内部を洗浄し、フィルターと風出口のカビとりのみで十分でしょうか?

  • エアコンの送風と内部クリーン運転の違いは?

    エアコン初心者です。 送風と内部クリーン運転の違いが分かりません。 冷房を使った後、送風をすれば、内部クリーン運転は必要ないですか? 皆さんにお返事出来るか分かりませんが、ご了承ください。

  • カビが見えるエアコンを運転させても大丈夫でしょうか?

    カビが見えるエアコンを運転させても大丈夫でしょうか? 暑くなってきたのでエアコンを運転させようと思ったら、送風口のあたりに黒い点々を見つけました。 そこでメーカーのクリーニングを依頼したのですが、点検→見積もり→料金など納得がいったら施工とちょっと日にちがかかるようです。 料金見積もり後じゃないと施工が出来ないそうですが、料金がどうであれお願いするつもりでおります。 現在点検に来ていただいて、見積もり待ちです。 点検の際にきて頂いた方に運転させて良い聞けばよかったのですが忘れてしまいました。 運転させてもかび臭いという臭いはありません。 気になるのはエアコンの風が直接あたる線上にベッドが置いてあるのです。 クリーニングに来て頂く前までのそんなに長期間でなければ健康を害する様な問題はないでしょうか?

  • エアコンの内部クリーンについて

    我が家のエアコンは、タイマーで切ると、自動で内部クリーンがされないようになっています。 毎日、タイマー切りでしか使わないので、手動で内部クリーンさせたいのですが、メーカーに 聞いても、できないとのことでした。 そこで、送風運転でも、内部クリーンの代わりになるかな?と思い、質問致しました。 よろしくお願いします。

  • エアコンの『内部クリーン』について

    エアコンの冷房運転をさせようとリモコン操作しました。エアコンの品番は、PanasonicのCS-289CFR-Wです。で、質問になりますが、液晶部分の右側に『しずか』『パワフル』『内部クリーン』と記載されていて、現在カーソルが『内部クリーン』に止まっています。 このサイトの過去ログで、『内部クリーン』が90分位の時間で電気代も僅か1円だとは判ったのですが、普通はこの『内部クリーン』は、エアコンの運転を止めた後だったと記憶しています。ですが、リモコンの表示が『内部クリーン』を示している訳です。 下手に触って壊したくありません。このまま何もしないで放置すれば良いのでしょうか。それとも何かすれば良いのでしょうか。以上宜しくお願い致します。

  • エアコンの内部にカビが・・・!?

    近頃は暑さが続くためほぼ毎日エアコンを使っています。 すると、部屋に悪臭が…それにホコリが急激に増えたような。 恐る恐るエアコンの内部をのぞくと、ファンにびっちりカビが生えているではありませんか! これを見て以来、怖くてエアコンが使えなく暑くて暑くて堪りません。 業者に頼めばクリーニングをしてもらえるようですが、諸事情により業者を呼べません。 何とか自分で掃除する方法はないでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パナソニックのエアコンの内部クリーン運転について

    内部クリーン運転 また2020年モデル以降は温風が出ない運転に変更することもできます。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9751/~/エアコンのフィルターおそうじ運転や内部クリーン運転を途中で止めたいときは とあります。2019年モデル以前の場合、内部クリーン運転は室内に温風を室内に吐き出すのでしょうか? おそうじ運転最大145分、フィルタ掃除60分の後に内部クリーン始まるって、その間どうなるかずっと見張ってろって無理です。