• ベストアンサー

塾を始める相談に乗る宣伝blogが多い理由

chain店としてではない独立型個人塾を始める際の チラシその他の勧誘手段を検索していて気づきました。 hitした行の一覧に混じる表題目的のblogがほかの職種に比べて明らかに多い。 年中のチラシ撒きに嫌気が差して辞め、それまでの経験を使える点で、 新しく始めたい人に有料指導をする商売に替えたのではと思えます。 年中集客をせねばならぬ職種とはいえ、 実際に始めてみるとじきに廃業せねばならぬほど作業が苦しいのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11127/34631)
回答No.1

>実際に始めてみるとじきに廃業せねばならぬほど作業が苦しいのですか。 そりゃそうでしょうね。子供の数は年々減る一方、そして親世代の可処分所得も減る一方で、子供の教育にお金をかける余裕がない家庭も少なくないですからね。 https://matome.naver.jp/odai/2153734639918462301 1年前のこの記事によると、学習塾の倒産件数はリーマンショック級、しかも潰れるのは資本金1億円以下の小規模学習塾ばかりとなっています。 これからの世代はどう考えたって既存のお勉強の科目以外にいかにIT系技術に順応していくかというのが非常に重要なのに、学習塾とはいえチラシなんていう前世紀の集客方法に依存するなんて時代遅れどころの騒ぎではないですよね。

x8956
質問者

お礼

>学習塾とはいえチラシなんていう前世紀の集客方法 ところがこれが効果は大きいとの意見が多いのでこれで試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう